今までみた中で 感動した映画 お薦め映画(2020/8/12更新)
五番町夕霧楼 | 田坂具隆 S38 原作:水上勉 [フィルムシアター@京都文化博物館] |
佐久間良子、河原崎長一郎、千秋実 | 戦後6年経った頃の京都が舞台。まだ売春禁止法ができる前とのこと。 結核で亡くなる人も多かった時代だと思われる。 与謝の海や百日紅がとてもきれいで、余計に悲しかった。 2024/9/18 | |
ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(特別吹替版)
- - - ウィッシュ (日本語吹き替え版) |
WISH | クリス・バック, ファウン・ヴィーラスンソーン 2023 [Tジョイ京都] |
コロナ禍のため遠ざかっていたため、実に4年ぶりの映画館。 ディズニー100周年の記念撮影で、 ミッキーマウスから歴代全部のキャラクターが集合して写真を撮るという短編も面白かった。 - - - 願い(wish)は、王様や人任せにするのではなく、 自分で叶えよう、というメッセージを受け取った。 100歳でギターを始めたいという願いを叶えたおじいさんも登場。 何歳であろうと、あきらめずに、keep wishingざんすね。 「星に願いを」の歌が頭にこびりついて離れなかった(今尚)。 星(スター)が特に可愛かった。スターに魔法をかけられて人間の言葉を喋っていた動物たちも。 2023/12/27 |
|
アナと雪の女王 2 [日本語版] | ジェニファー・リー, クリス・バック 2019
[MOVIX京都] |
おもしろかった。前作は英語版で見たが、
今回は訳ありて日本語版。
(日本語版を見る前に、金曜ロードショーで日本語版を見て復習。)
やはり映画館で見るのは大迫力。 水の流れや海の波などの表現もすごかった。 アナとエルサが子どもの頃の姿はとても可愛かった。 雪だるまのオラフやトナカイのスヴェン、今回も面白くて可愛かった。 火の精の蛙みたいな蜥蜴みたいなのも可愛かった。 今回もオラフ大活躍。 2019/12/1 |
||
草間彌生 ∞ Infinity | KUSAMA:INFINITY | ヘザー・レンズ 2018
[京都シネマ] |
改めて、すごい人だと感じた。まさに天才。行動力もすごい。
大変だった子ども時代、戦争、ジョージア・オキーフの絵に感動し手紙と自分の作品を送ったり、
その影響もあって、アメリカへ渡ったり。
アメリカで、ベトナム戦争に行って死んでいった若者の無念を肌で感じ、
人間の身体の美しさを讃え、この美しい身体を殺してしまう戦争に反対し、
裸体芸術(のちにストリーキングに繋がっていく)のパフォーマンスを路上で行ったり、
その写真が日本の雑誌に載ったときは、
故郷の松本の家族たちが恥ずかしさから雑誌を買いあさって人目に触れないようにされたり、
自殺未遂もされ、精神病院に入院もされ、実に波乱万丈の人生。
草間彌生展(2005)を見た時の感動も甦り、 作品に圧倒されたことを思い出す。 2019/11/22 |
|
地獄門 | 衣笠貞之助 1953 原作:菊池寛「袈裟の良人」 [京都アスニー] |
京マチ子、長谷川一夫 |
古い映画なので、最初は音声が聞き取りにくく話の流れが捉えにくかったが、
だんだん慣れてきて、最後は、感動のあまり涙がこぼれそうになった。
カンヌ映画祭で「美の極致」と絶賛されたらしいが、
まさに「美の極致」。
日本初のカラー映画とのこと。
風景・人物・情景、それらの映し方も見事で、実に美しい映画だった。
もちろん内容も美しくて素晴らしかった。
終わったとき、たまたま両隣に座っておられた方々が、 感極まって、「いい映画でしたね」と話しかけてこられた。 終わったとき拍手している人もおられた。 こういうのも、上映会で見る醍醐味でもある。 2019/10/26 |
|
最高の人生の見つけ方 | 犬童一心 2019
[MOVIX京都] |
吉永小百合、天海祐希、ムロツヨシ |
とても良かった!!! 元の「The Bucket List」が良かったのと、
ヒマラヤは出てこないが、吉永小百合さんが出ておられるのが目当てで、
見たいと思っていた。
思いきって見に行って良かった。
感動して涙がこぼれる場面も多々。
日々何気なく生きているが、人生について改めて深く考えさせられた。 ピラミッドの横にさりげなくいる駱駝さんたちや、 公園の鉄棒のそばに、さりげなくある陶器のかばさん、 等が、 何ともいえず可愛くて微笑ましくて、 こういうふうな構図的な面でも、心温まる素晴らしい絶妙さだった。 同じ病院にいた女の子の忘れ物のポシェットの兎さんもとても可愛かったので思わず笑みがもれた。 それぞれの役者さんの演技も見事だし、歌も良かった。 2019/10/20 |
|
ERICA 38 | 企画:樹木希林、監督・脚本:日比遊一 2018
[京都シネマ] |
浅田美代子、樹木希林 | 実話に基づいた話。主人公も被害者というところが味噌。 浅田美代子さん、迫真の演技。人間の性(さが)・業(ごう)が見事に表されていた。 樹木希林さんは、しっとりと老母の味を出しておられ、さすがだった。 タイの青年も素敵だった。 2019/8/9 | |
アラジン (吹き替え版) | ガイ・リッチー Walt Disney
[Tジョイ京都] |
ウイル・スミス | おもしろかった。 ジーニーとアラジンの友情にも感動。 日本語版ながら、「A Whole New World」は本当にきれいな曲ね。 魔法の絨毯も可愛くて面白かった。 頭や心がしなやかに自由になる映画。夢と希望があふれてくる。 ディズニーシーでジーニーの メリーゴーランドに乗ったりしたのも懐かしい。 2019/6/16 | |
メリー・ポピンズ リターンズ | Mary Poppins Returns | ロブ・マーシャル 2018 Walt Disney
[Tジョイ京都] |
エミリー・ブラント、メリル・ストリープ |
楽しくて希望にあふれる映画。
途中ほろっとなる場面も。
その昔、一作目を見たときのことを思い出す。 登場人物たちが漫画(アニメーション)の世界に紛れ込んだときの、 その夢のような気持ち、美しさと楽しさが甦ってくる。 まだCGも何もなかった時代なので、驚嘆の映画だったと思う。 当時の映画館は入れ替え制ではなかったので、 そのまま座って何度も見られたのでぃす。 その何年か後にもリバイバルで上映されていた。 2019/2/10 |
めし | 成瀬巳喜男 1951 原作:林芙美子 [フィルムシアター@京都文化博物館] |
原節子、上原謙 | 当時は、家庭用電気製品がなかったので、家事も大変だったろうと想像できる。 夫から、飯炊き女としてしか扱ってもらえない場合、 虚しさや悔しさも大きいと思われる。 ただ、戦争未亡人として単身子どもを育てている母親を見たり、 店を切り盛りして働いている母や妹を見ることにより、 主人公が、自分の持っている幸福に気づいていくところは、 現代にも通じると思われる。 不覚にも途中ちょっとうつらうつらしてしまったが、原節子さんは、やはり素敵。 2019/1/23 | |
7つの贈り物 | Seven Pounds | ガブリエレ・ムッチーノ 2008
[右京シネマ] |
ウィル・スミス |
最後は涙がこぼれた。
善良な人が報われない世の不条理に挑み自分の命を捧げる姿に胸を打たれた。
ハブクラゲというのも初めて知った(猛毒だけれど美しい)。
中西進館長のシネマトークを聞き、 原題の「7ポンド」というのは、 シェークスピアの「ベニスの商人」からきているのがわかった。 2019/1/18 |
ボヘミアンラプソディー | Bohemian Rhapsody | ブライアン・シンガー 2018
[TOHOシネマズ二条] |
ラミ・マレック |
とても良かった!!! 最後の方は、感動のあまり、涙がぼろぼろ流れた。
元の3人のメンバーに会われた場面や、Live Aidの場面は圧巻。
「We are the Champions」も素晴らしい。
12月の民放の番組で「ボヘミアンラプソディー」の歌詞の意味の解釈について放映されていたのをたまたま見、 非常に興味深かったので、 映画を見てみたくなった。 水越けいこさんのブログにも「ウルウル云々」と書いてあったこともあり。 もともと、Queenについては、 有名な歌を何となく知っている程度で、 メンバーの名前も顔も知らなかったのだが、 こういう形にしろ、知ることができて良かった。 2019/1/15 |
シュガーラッシュ オンライン [日本語吹き替え版] | ディズニー映画 2018
[Tジョイ京都] |
おもしろかった。迫力満点。 特に、「弟の顔を見るな」と言っていた、アザラシみたいな、体のぐにゅっとなる生物?が面白かった。 後ろ姿が特に可愛らしく、エプロンをしているしぐさも絶妙。 ディズニーのプリンセスも勢揃いして、豪華絢爛。 2018/12/26 | ||
愛と哀しみのボレロ | Les Uns et les Autres | クロード・ルルーシュ 1981
音楽:フランシス・レイ、ミシェル・ルグラン [アスニーシネマ] |
ロベール・オッセン、ニコール・ガルシア |
1936年頃から40数年に渡る時代を描いた、4時間半余りの超大作。
場所も、フランス、ドイツ、ソ連、アメリカ...と各地に渡り、
親子を同じ俳優さんが二役で演じられていたりして、
ところどころ、誰が誰かわからなくなったこともあったが、
感動の作品であった。
第2次大戦やアルジェリア内戦を経て、
亡くなった人たちや、残された家族、ユダヤ人の悲劇、等々、
泣けてくる場面も多々。
戦争を描くことにより、
世の不条理、戦争の愚かさや悲劇、人間の在り方を訴えられていた。
死と隣り合わせの状態を体験した者の言葉を通して、
一杯の水、一碗の食べ物があるということが、いかに有難く幸いなことかを語られていた。
そして、最後は、一杯の水、一碗の食べ物もない飢えた子どもたちを助ける
チャリティーコンサートへと繋がっていく。
ボレロのバレエが素晴らしい。
劇中の音楽にも心揺さぶられた。 2018/11/24 |
いわさきちひろ 〜27歳の旅立ち〜 | エグゼクティブプロデューサー:山田洋次, 監督・編集:海南友子 2012 [京都シネマ] |
黒柳徹子、高畑勲、松本善明、松本猛 |
とても良かった。
悲しい経験もいろいろされていたのを知った。
最後の「戦火のなかの子どもたち」の部分では涙がぽろぽろ流れた。
子どもたちを戦争の犠牲にしてはならない、という激しく強い思いが伝わってきた。
ベトナム戦争を描いてられるが、ご自身の戦争体験もふまえておられるようだとのこと。
特に、小さな弟をおんぶした女の子の絵の、その姿と表情に胸が詰まった。
手前の瓦礫のような黒い渦巻くような物体が戦禍の悲惨さを表しているのも見事な表現。
小学生時代に国語の教科書の挿絵で見て以来ちひろさんの絵は大好き。 その後「戦火のなかの子どもたち」はじめ絵本もたくさん買っていたし、 カレンダーやTシャツも買っていたのを思い出す。 東京ちひろ美術館2004/6/20も思い出す。 それよりずっと以前に、梅田の大丸で展覧会をやっていたので、 寺子屋時代の友人たちと見に入ったとき、 絵の中の子どもたちの顔が「ブラッキーの子どものときの顔にそっくり」と言われて、 笑い合っていたのも懐かしい。 2018/11/20 |
|
モリのいる場所 | 沖田修一 2018
[京都シネマ] |
樹木希林、 山崎努 | 飄々と生きてられる姿、蟻や石を観察されている長く静かな時間、心に染み入る。 10年前の展覧会を思い出す。 それぞれの演技も素晴らしかった。 2018/10/16 | |
邂逅(めぐりあい) | Love Affair | レオ・マッケリー 1939 米
[アスニーシネマ] |
アイリーン・ダン、 シャルル・ボワイエ | お祖母さんの家へ行かれたあたりで、以前にDVDで見たのに気づいたが、 それは1957年版だった。 歌も良かった。希望を持ち続ければ、という感じの。 2018/9/22 |
ブルックリン | BROOKLYN | ジョン・クローリー 2016 英・カナダ・アイルランド
[右京シネマ] |
シアーシャ・ローナン、 ドーナル・グリーソン | 1950年代の話ではあるが、 アイルランドとニューヨークの違いが描かれていて面白かった。 2018/9/21 |
マンマ・ミーア 2 ヒア・ウィ・ゴー | Mamma Mia! Here we go again | オル・パーカー 2018 米
[TOHOシネマズ二条] |
リリー・ジェイムズ、 アマンダ・セルフライド、メリル・ストリープ | 友人リージーが特に面白くて、くすっと笑える場面多々。 ソフィの祖母も登場。 最後の方は感動のあまり涙が流れた。 2018/9/1 |
返還交渉人 [いつか、沖縄を取り戻す] | 柳川強 2018
[京都シネマ] |
井浦新 | 沖縄返還交渉にあたった外交官千葉一夫氏の実話に基づく、感動の映画。 終わったとき思わず拍手している人もおられた。 沖縄の歴史、戦争の事実、占領の時代の様子、文章でしか知らなかったことが、 映像で訴えかけてきて、心を大きく動かされた。 2018/8/27 | |
追想 | ANASTASIA | アナトール・リトヴァク 1956 米
[アスニーシネマ] |
イングリッド・バーグマン、ユル・ブリンナー | お祖母さんと抱き合う場面では涙がぽろぽろ流れた。 2018/8/25 |
審判 | The Trial | オーソン・ウェルズ 1964 仏・伊 原作:フランツ・カフカ [クールスポット映画会@京都アスニー] |
アンソニー・パーキンス | 不覚にも途中うつらうつらしてしまったのは残念。 難解ながら、社会悪・世の不条理などに押しつぶされていく人間心理が描かれていると感じた。 2018/8/22 |
クレイジー・フォー・マウンテン | Crazy for Mountain | ジェニファー・ピードン 2017 オーストラリア
[京都シネマ] |
300年位前まで、山に登るという発想は、人にはなかった。 それが、なぜ、人は山に登るようになったのか。 美しい山々の映像や音楽に乗って、 そのいきさつや歴史などがナレーションによって流れていく。 特に、山好きにはたまらない素晴らしい映画。 ただ、不覚にも途中うつらうつらしてしまったのは残念。 2018/8/17 | |
未来のミライ | 細田守 2018
[Tジョイ京都] |
情景や風景、音楽、どれもきれいで迫力あり、アニメーションならではの自由自在な画面とその移り変わりに、 わくわくどきどきする愉しいひとときであった。 未来や過去を行き来する夢のような話も面白かった。 家族の歴史や繋がりなど伝えたい思いも、子どもの目を通して伝わってきた。 2018/8/8 | ||
妻よ薔薇のように 家族はつらいよIII | 山田洋次 2018
[TOHOシネマズ二条] |
橋爪功 吉行和子 夏川結衣 西村まさ彦 風吹ジュン |
ギャラリーを出たら雨がひどかったが、
堀川三条から三条会のアーケードを通り、そこを抜けるとすぐBiviのそばへ出たので、
かねがね見たいと思っていたこの映画を見た
(初めのも2作目も良かったので是非見たかった)。
やはりとても良かった。 同感同感と頷く場面、 面白くてくすくす笑える場面、ほろっと涙がこぼれる場面、 しんみりする場面、感動する場面、等々、それぞれの場面も見事だが、 その取り合わせも絶妙。 やはり良い映画は良いざんすね。 心晴れ晴れ映画館を出ると雨も止んでいた。 2018/6/23 |
|
万引き家族 | 是枝裕和 2018
[TOHOシネマズ二条] |
樹木希林 安藤サクラ リリー・フランキー |
さすがカンヌ映画祭と感じさせる映画。
見終わったとき、やりきれなさと希望のないまぜになった気持ちに襲われ、余韻の多い映画だった。
現代日本の闇が、ぐさっと描かれていた。同時に、良さも、しんみりと。 樹木希林さんを筆頭に、一番幼い子役さんまで、見事な演技だった。 安藤サクラさんの演技や間の取り方も絶妙で、 実母や母の役割の人間について語る場面や、 取り調べで語る場面に、ぽろぽろ涙が流れた。 映像としても、ほろっとする場面が多々。 雑然とした部屋の感じなど現実味があって微笑ましいくらいだった。 2018/6/14 |
|
グレン・ミラー物語 | The Glenn Miller Story | アンソニー・マン 1954 米
[アスニーシネマ] |
ジェームズ・スチュワート ジューン・アリソン |
ヘレンとの愛や結婚、ともに夢を追う姿、等々、心を打たれた。 「ムーンライト・セレナーデ」「イン・ザ・ムード」などの美しい音楽満載。 前にピアノ練習曲で弾いていた「茶色の小瓶」がこの映画で使われていたのは知らなかった。 2018/4/28 |
謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス | EL BOSCO. EL JARDIN DE LOS SUENOS (BOSCH,THE GARDEN OF DREAMS) | ホセ・ルイス・ロペス-リナレス 2016 スペイン・フランス
[京都シネマ] |
没後500年記念。 プラド美術館にある「快楽の園」についての考察。 実に面白い絵である。途中不覚にもうつらうつらしてしまった。 兎が何匹か描かれているのを見つけておられたのが特に面白かった。 今は「快楽の園」と名付けられているが、 当初の名前は不明。「多様性の世界(?)」と呼ばれていたこともあったようだ。 キリスト教の世界観を表しているのだろうが、 実に奇抜で摩訶不思議。天地創造、天国と地獄が描かれているのだろうが、 動物、木の実、様々な裸の人々、等々、実に多様な世界。 奇想天外ともいえるが、それぞれの描写は図鑑のように精密。すごいね。 2018/3/29 | |
ハッピーエンド | Happy End | ミヒャエル・ハネケ 2017 フランス・ドイツ・オーストリア
[京都シネマ] |
イザベル・ユペール、ジャン=ルイ・トランティニャン |
何ともやりきれない不条理家族劇。
スマホの画面やパソコンのチャット画面も効果的に利用されていた。 同監督の「愛 アムール」の、生と死のテーマと繋がっている気がした。 見終わったときのやりきれなさは「裁かれるは善人のみ」を見たときとそっくりだった。 2018/3/7 |
美女と野獣 | Beauty and the Beast | ビル・コンドン 2017 ディズニー映画
[京都シネマ] |
エマ・ワトソン、ケヴィン・クライン |
昨年の封切のとき、「よかったよ」と勧めてもらったので見たかった。
京都シネマの名画リレー(会員は500円)で上映されているので、これは行かにゃ、と勇んで見に行った。
ホントすごく良かった。
21世紀の技術を総動員した実写とコンピュータ技術の共演といったところか。 今までに見た「美女と野獣 (これ以前にテレビでやっていた別のも見た)」とは風情の異なった大迫力だった。 はらはらどきどきしたり、感動してぽろぽろ泣けてきたり。 やっぱり映画はいいねぇ。やっぱり映画は映画館で見るに限るね。 2018/2/27 |
ゴッホ最期の手紙 [日本語吹き替え版] |
Loving Vincent | ドロタ・コビエラ 2017 イギリス・ポーランド
[桂川イオンシネマ] |
ダグラス・ブース、クリス・オダウド |
秋に友人某が勧めてくれていた映画、ようやく見に行くことができた。 ゴッホの死後の場面は、 ゴッホの絵を元に現代の洋画家たちが描かれた膨大な枚数の絵から見事なアニメーションになっており、 回想場面は白黒実写部分になっているようで、 ゴッホの死の謎に迫っていた。自殺かどうかも謎のようだ。 人によって話が異なっているのは、黒沢監督の「羅生門」を思い出すが、 人によってとらえ方も記憶のしかたも異なるのは、現実によくあることだと感じる。 ゴッホの死後半年後に弟テオも亡くなられたとのこと。 ゴッホがテオに宛てた多くの手紙を、テオの妻が刊行されたようだ。 郵便配達夫とその息子が主役になっているが、 二人の善良さがうまく描かれていた。 ゴッホ自身も、変人ではあったとしても、 善良な魂の持ち主であったことが窺える。 ゴッホ美術館で見た絵の数々とその感動も蘇る。 2018/1/31 |
アイドルを探せ | Cherchez l'idole | ミシェル・ボワロン 1963 仏
[アスニー・シネマ] |
フランク・フェルナンデル、ダニー・サヴァル、
ベルデ・グランバル、 ミレーヌ・ドモンジョ、 シャルル・アズナヴール |
当時流行していた歌を散りばめた上品などたばた喜劇。
おもしろかった。音楽も懐かしい感じ。
シルヴィ・ヴァルタンの「アイドルを探せ」の歌はよく知っていたが、
歌ってられる映像は初めて見た。とても可愛いね。
シャルル・アズナブールの歌ってられる映像も初めて見たよ。
歌も改めて素敵と思った。 夢あふれる希望に満ちた楽しい時代を感じさせる映画で、 軽快なフランス語のやりとりとその響きが心地よい(あまりわからないけどね)。 2018/1/27 |
草原の河 | 河 | ソンタルジャ 2015 中
[京都シネマ] |
ヤンチェン・ラモ |
雄大なチベットの風景に心が躍った。
家族の微妙な愛憎関係と、それが自然の中で調和していく様子がうまく描かれていた。
病気になるのも死ぬのも、しかたのない自然な成り行き、
羊が狼の餌になるのもまた然り。
誰が正しく何が悪いという次元ではない。
河が増水していれば、水がひくのを待ってから渡る。
そういうふうに自然と共生した本来の生き方が美しく描かれていた。
子役の女の子(ヤンチェン・ラモ)の演技が見事だった。 子羊ジャチャも絶妙の演技だったね。 新聞に載っていた記事を読み、面白そうなので、出かけたついでに見に行った (会員継続手続きが今月末までということもあり、 それを兼ね)。 久しぶりの京都シネマ。大盛況だった。映画好きにとって、この活気が嬉しいね。 朝に「日の名残り」をやっていたのは完売となっていた。 これも見たかったね。 2018/1/15 |
わたしを離さないで | NEVER LET ME GO | マーク・ロマネク 2010 英 原作:カズオ・イシグロ [右京中央図書館上映会] |
キャリー・マリガン アンドリュー・ガーフィールド |
臓器提供のために生まれ育てられ死んでいく子どもたち。
むろん架空の話ではあるが、われわれの生きる意味をも深く考えさせられる映画であった。
最後の方は、やりきれず胸が詰まった。
上映後いつも中西館長のシネマトークがある。 そのなかでも言われていたが、 牛なら3歳で殺して利用してもよいが、クローン人間はどうなのか、牛と同じなのか、違うならどう違うのか、 考えさせられた。難解な問題である。 2017/12/15 |
他人の顔 | 勅使河原宏 1966 原作・脚本:安部公房 音楽:武満徹 [京都文化博物館フィルムシアター] |
仲代達矢、京マチ子、平幹二朗、岸田今日子、市原悦子、 田中邦衛 | 大火傷で顔を失った主人公の心の葛藤が見事に描かれていた。 仮面をかぶることにより人格にも変化が表れていくのも恐ろしいまでに見事に表現されていた。 医師の葛藤と狂気も、実際に顔を無くしていない人間誰にでも共通する不安や葛藤として、 そして誰にでも潜んでいる狂気として、身につまされるものが感じられ、胸に迫った。 同時進行していた、長崎の原爆で顔のケロイドを持つ女性と、その兄の苦悩と悲しみも、 深く胸に突き刺さるようだった。 当時子どもだった自分にとっては希望に満ちた明るい時代だと感じていたが、 戦後とはいえ、戦争の傷跡がまざまざと大きくのしかかっていたのだと気づいた。 戦争のため精神に異常をきたした患者たちの様子にも心が痛んだ。 俳優さんたちが皆みごとな演技で圧倒された。 2017/11/16 | |
幸せになるための27のドレス | 27 Dresses | アン・フレッチャー 2008 米
[右京中央図書館上映会] |
キャサリン・ハイグル エドワード・マースデン |
母が早く亡くなり、妹の世話役として、人のために生きるようになった主人公が、
「No」を言えるようになり、自分を取り戻す話。
どたばた喜劇的な部分もあったが、面白かった。 映画のあとの中西館長のお話にもあったように、 自分を振り返ってみて、今までの習性を変えることもできる(いくつになっても)と感じた。 2017/10/20 |
女ひとり大地を行く | 亀井文夫 1951 脚本:新藤兼人 日本炭鉱労働組合、北海道地方本部、キヌタプロダクション [京都文化博物館フィルムシアター] |
山田五十鈴 宇野重吉 |
炭鉱労働者が33円ずつ出し合って作られた映画とのこと。 昭和初期の大恐慌と不作で、東北農村のすさまじい状況(娘を身売り、自殺など)に始まり、 炭鉱へ身売りした夫、その過酷な暮らし、炭鉱の爆発、と続き、日華事変、太平洋戦争、 朝鮮戦争、自分たちが命がけで掘った石炭が戦争に使われていることに対する憤り、 過酷な労働条件、そして、最後には労働組合に結集して労働者たちが団結して戦うことになり、 感動の最後の場面につながっていく。 何度も涙が流れた。深く感動した。 2017/10/4 |
|
恋のモンマルトル | Zig Zig | ラズロ・サボ 1975 [アスニー・シネマ] |
カトリーヌ・ドヌーヴ ベルナデット・ラフォン |
70年代のフランス映画の、はちゃめちゃ、どたばたナンセンス風ながらも、洗練された美と哀感も漂う。 恋愛、友情、生き方、思想、何もかも自由で、様々なありかたが承認される当時のフランスのナイトクラブを舞台にし、 さりげなく警察(権力)や戦争を批判している。 「人生は賭け」というのは、たしかにそうだな、と思う。 2017/7/29 |
メアリと魔女の花 | 米林宏昌 (スタジオポノック) 2017 原作:メアリー・スチュワート [MOVIX] |
「千と千尋...」や「ラピュタ...」などを彷彿させるアニメーションならではの映画だった(変化(へんげ)、飛翔、等)。 様々な生き辛さを抱える現代、魔法という形で表された欲や支配に惑わされることなく、 勇気を出して自分自身の心の声に忠実に従って、果敢に魔法と闘っていく姿(私はそういうふうに感じた)に心動かされた。 魔女も仮そめの姿、本来は、心清き動物たち植物たち同様、大自然と共存する自然の一部なのだ(私はそういうふうに感じた)。 2017/7/26 |
||
アメリア 永遠の翼 | Amelia | ミーラー・ナイル 1975 米 [右京シネマ@右京中央図書館] |
ヒラリー・スワンク リチャード・ギア |
実話に基づいた話。 夢を諦めないで求め続ける雄姿に感嘆。1920-30年代の当時は、今よりなお女性差別も厳しかったろうに、たくましい。 危険の伴わない人生なんて生きる意味がないというような姿勢にも心が動いた。 2017/7/21 |
七つの顔 | 松田定次 1946 | 片岡千恵蔵 轟夕起子 月形龍之介 |
当時の役者を知らないこともあり誰が誰かわからなかったりして物語の展開に難解なところもあったが面白かった。
映画という別世界に遊ぶことができたひとときであった。
アスニー・シネマ。 節約でんきくらげだが、無料で楽しめる所がいろいろあるぜよ。 アスニーの表札に「京都市公民館」と書いてあるのに気づき、へぇそうだったんだ、と妙に納得。 2017/6/24 |
|
王になろうとした男 | The Man Who Would Be King | ジョン・ヒューストン 1975 米 | ショーン・コネリー マイケル・ケイン クリストファー・プラマー |
たまたま右京図書館へ行ったら、上映会の時間になったので見てみた(第3金曜1:15--(8月は休み))。
映画館ほど集中できる環境ではないとはいえ、なかなか良かった。
ヒンドゥークシの山々(という設定でロケ地はどこなのかはわからないが)が、とても美しかった。 夢を追い求める二人の友情に感動した。 財宝でも地位でもなく夢を追い求める自由な心と果敢な行動力に拍手。 人生において真に大切なものは何なのか、考えさせられた。 やはり良い映画はいいねぇ。日常の煩悩からしばし離れ別世界へ行くことができる。 2017/6/16 |
大曽根家の朝 | 木下恵介 1946 | 杉村春子 三浦光子 |
会話部分が多かったこともあり途中うとうとしてしまった部分もあったが、
最後の方はぽろぽろ泣けた。 ふだん、つい72年前には日本は戦争中だったということを忘れてしまっているが、 その悲惨さを、残された家族の視点から突き付けられて、はっとする思いだ。 もし自分が、息子たちが戦死させられたり政治犯として囚われたりする身だったら、と思うと、 その悲しみ悔しさはいかばかりであったかと、やりきれない。 2017/5/3 |
|
愛染かつら (総集編) | 野村浩将 1938 | 田中絹代 上原謙 |
招待券があったので見に行ってみた。
昔の映画なので音は聞きづらかったが、感動の愛の物語。
あとから解説を読むと、封切当時は前編・後編に分かれていたそうだが、
のちに総集編として編集されたものしか現存していないとのこと。
それでちょっと話が飛んだ感じがしたのね。 携帯電話が普及した現代では有り得ない「すれ違い」が生む物語展開が、今となっては逆に非常に面白かった。 現代の方がむしろ情報が過多に行きわたりすぎ、本質を見誤っているのでは、と思った。 そして、真に大切なものを見失ってしまっているのでは、と感じた。たとえば、無償の愛、真実の愛や友情。 2016/12/27 |
|
マダム・フローレンス | Florence Foster Jenkins | スティーヴン・フリアーズ 英 2016 | メリル・ストリープ ヒュー・グラント サイモン・ヘルバーク |
実話に基づく感動の物語。 歌の上手下手よりも、真実の心で歌っているかどうかが肝心だと感じた。 カーネギー・ホールの場面も圧巻。 2016/12/5 |
ティエリー・トグルドーの憂鬱 | La Loi de Marché | ステファヌ・ブリゼ 仏 2015 | ヴァンサン・ランドン |
さすがフランス映画、と唸った。 日常が淡々と綴られるなか、 どうにもやりきれない世の不条理が見事に描かれていた。 ヴァンサン・ランドンの表情(演技)が御見事! 2016/12/2 |
92歳のパリジェンヌ | La dernière leçon | パスカル・ブザドゥー 仏 2015 | マルト・ヴィラロンガ サンドリーヌ・ボネール |
尊厳死の実話に基づいた話。身につまされ、ぼろぼろ泣けるとともに、死ぬこと生きることについて深く考えさせられた。 娘の気持ちがだんだん変わっていくところも感動的。 2016/11/22 |
ランデヴー - - - - - 男と女 |
Rendez-vous - - - - - Un homme et une femme |
クロード・ルルーシュ 仏 1976 - - - - - クロード・ルルーシュ 仏 1966 |
- - - - - アヌーク・エーメ ジャン・ルイ・トランティニャン |
短編の「ランデヴー」は車の中からのパリの風景が楽しめた。
- - - - - 「男と女」は、フランシス・レイの音楽が有名で、きれいな音楽だったので、とても懐かしい。 封切時には見られていないので一度見たかったが、ようやくその機会に恵まれた。 冒頭の海辺の場面でその音楽が流れてきて胸がいっぱいになった。 途中の音楽も情景にぴったりで、最後は「だばだばだ〜」の歌声つきの音楽で、 明るい愛の行末を暗示するようで、夢と希望にあふれていた1960年代頃の気分に戻ったような気がした。 わんちゃんと飼い主の男性の情景も見事。 2016/11/10 |
ストリート・オーケストラ | Tudo Que Aprendemos Juntos | セルジオ・マシャード ブラジル 2015 | ラザロ・ハーモス |
「グランド・フィナーレ」を見に行ったが満席だった。
立ち見の気力はなかったので、10分後のこの映画にした。
結構よかった。音楽も楽しめた。 実話に基づいているとのこと。 スラム街の恵まれない境遇の子どもたちの、たくましさや友情に感動。 生きるうえでの音楽の力にも改めて気づいた。 罪のない子どもが抹殺されてしまうような社会の不条理も訴えられていた。 2016/8/30 |
ヒマラヤ 〜地上8000メートルの絆〜 | Himalaya | イ・ソクフン 韓国 2015 |
ファン・ジョンミン チョン・ウ |
実話に基づいているとのこと。
韓国ドラマ流に脚色してあるのだろうとは思うが、 隊長に従わない押しの強いところは韓国隊らしいと思った。 冗談を言い合うところも。中国隊がテント内で麻雀をしているところ等も韓国映画らしいと思った。 山は征服するものではない、という点や、 極限状況においては己自身に気づくというのはなるほどと思った。 名誉や達成感や自分のためではない、命がけの、山仲間の深い絆に感動。 ぼろぼろ涙がこぼれた。 2016/8/15 |
キャロル | Carol | トッド・ヘインズ 米 2015 原作: パトリシア・ハイスミス |
ケイト・ブランシェット ルーニー・マーラ |
1952年のニューヨークが舞台とのこと。
同性愛は不道徳とされ忌み嫌われていた時代の話だが、
そのような社会のなかで、自分らしく果敢に生きようとする女性の姿に深く感銘。
本質的には今も変わらず男性支配の社会。現代にも通じる話であった。
映画ならではの展開や、車窓を通した映像などの映像美も素晴らしい。 音楽もよかった。 ケイト・ブランシェットさんの演技お見事。わずかな目の表情だけで内面が表わされていたりして、 特に最後の方は、感動のあまり、ぼろぼろぼろぼろ涙がこぼれた。 2016/8/1 |
妻への家路 | 歸來 Coming Home | チャン・イーモウ 中 2014 原作: ゲリン・ヤン |
コン・リー チェン・ダオミン |
歴史に翻弄された人びと(この場合は文化大革命)の、
深い悲しさと、どうにもやりきれない思いが、愛情をもって切々と淡々と描かれていた。
涙がぼろぼろぼろぼろ、とめどなく流れた。 コン・リーさんの演技もすごい。 2016/6/28 |
海よりも まだ深く | 是枝裕和 2016 |
阿部寛 樹木希林 |
樹木希林さんがとてもいい味を出しておられ、「さすが」と感服。 狭い団地や汚い古アパートが写されていて妙に現実感があり親しみを覚えた。 家族愛や家族を超えた愛というものも描かれていた。 息子として父に愛されていないと思っていたのが、亡くなってからその愛情に気づいたり、 家族の微妙な心の行き違いや繋がり合いのようなものがじわじわと伝わってくるような映画だった。 人生は思い通りにいかない場合も多いが、それはそれでまんざら捨てたものでもない、という気づきもあった。 2016/6/23 |
|
団地 | 阪本順治 2016 | 藤山直美 岸部一徳 |
くすくす笑える場面も多々。
感極まって泣ける場面も。主役のお2人が絶妙の夫婦の味を出しておられ、お見事。
喜劇の中にも、人間社会への批判も交えつつ、時空を超えた夢と希望と愛を謳いあげていて、映画ならではの醍醐味。 2016/6/8 |
|
孤独のススメ | MATTERHORN | ディーデリク・エビンゲ 2013 蘭 | トン・カス ルネ・ファント・ホフ |
バッハの音楽が流れ、それに似合うような静かで美しい映像だった。
交通事故で妻を亡くし失意のうちに生きる男性が、 交通事故で記憶も言葉も脳力も失くした男性と、ふとしたことで、同居することになり、 だんだんと心がほぐれていく。そして心が通い合うようになる。何が幸せであり、何が良いことなのか等々、考えさせられる映画だった。 羊たちと「メェ〜」と会話しあい溶け合うように抱き合ったりしているところが微笑ましかった。 まともだと信じている人間が、実は、妄念に囚われているにすぎないということが、 じわじわと感じられてくる話だった。 最後の方はぽろぽろ涙がこぼれた。 マッターホルンなどの山々が実に美しかった(オランダからだとバスで麓まで行けるのね。いいなぁ)。 2016/5/23 |
さざなみ | 45 YEARS | アンドリュー・ヘイ 2014 英 原作: "In Another Country" by David Constantine |
シャーロット・ランプリング トム・コートネイ |
しっとりと深みのある良い映画だった。
静かな落ち着いた映像から感情や思いが伝わってくるようだった。
演技も見事だった。
どんどん追い詰められていくような感情や、
心の動きもうまく表現されていた。わんちゃんの演技も良かったよ。風景の映像もきれい。 現役を退いた後の60,70歳台の侘しさや疎外感などの気持ちの描写も素晴らしかった。 結婚45年を経た夫婦の、気持ちのすれ違いや、男女の価値観の違い、人生の機微なども、 じわじわと表現されていて興味深かった。 2016/5/20 |
最高の花婿 | Qu'est-ce qu'on a fait au Bon Dieu? | フィリップ・ドゥ・ショーヴロン 2014 仏 | クリスチャン・クラヴィエ シャルタン・ロビー |
面白かった。
痛快で何度もくすくすっと笑ってしまった。
最後の方は、ほろっと涙がこぼれた。
フランスは人種差別があまりないという印象を持っていたが、 田舎の方ではそうではないのかもしれない。 宗教については、こだわりがあるのかもしれない。 いずれにしても、家族や友情、人間のつながりというのは、人種や国籍、宗教、政治思想、主義等を超えていけるものだと感じた。 台詞が多い映画なので、フランス語がもっとわかれば、もっと面白かったろうと思う。あまりわからないのが残念。 2016/5/9 |
イミテーションゲーム ---エニグマと天才数学者の秘密-- |
The Imitation Game | モルテン・ティルドゥム 2014 英米
Based on the true story "Alan Turing: The Enigma" by Andrew Hodges |
ベネディクト・カンバーバッチ キーラ・ナイトレイ |
とてもよかった!!!
実話に基づいた悲しい話。 ナチドイツとの戦争の時代、暗号解読に携わった天才数学者の生きざまに圧倒された。 暗号解読のためチューリングの作ったこの機械がコンピュータの原型となったとのこと。 まだhomo-sexualが違法だった時代のイギリスの話。 人間の暴力指向、戦争の矛盾、多数を救うために少数を犠牲にしなければならなかった酷さ。 最後の方は感極まってぼろぼろ涙がこぼれた。 なぜ心清き人が苦しんで死んでいかなければならないのか、という、世の不条理に改めて涙した。 2016/3/18 |
家族はつらいよ | 山田洋次 2016 | 橋爪功 吉行和子 |
とてもよかった!!!
何度も大笑いしたり、ぽろぽろ泣いたり、「うんうん、そうそう、同感同感」と頷いたり、 観終わったあとは、実に爽やかな気分になった。 背景の人物の様子やしぐさも絶妙。 特に、葬儀屋案内冊子をごみ箱に「えい!」という感じで捨てた時、 後ろを歩いていた点滴をした人が、驚き(と風圧?)で、ひょろっとよろめかれたところなんか大笑いしてしまった。 小道具の効果も抜群。 離婚届が「よれ」っと折れて、持った人の気持ちを表わしたり、 例によって(cf. 遙かなる山の呼び声)、 扉がぱたんと閉められた時、壁の額がかたっと傾いたり。 さりげなく「男はつらいよ」のちらしが貼られていたりするのもお見事。 昨日の広重の版画も思い出す。 音楽(久石譲さん)や、題字図案(横尾忠則さん)も素敵だった。 2016/3/14 |
|
ニューヨーク眺めのいい部屋売ります | 5 Flights Up | リチャード・ロンクレイン 2014 米 based on the novel "Heroic Measures" by Jill Ciment |
ダイアン・キートン モーガン・フリーマン シンシア・ニクソン |
ほのぼのとした映画だった。 マスコミや大衆、大人社会に対するさりげない批判も散りばめられていた。 売れない絵を、がらくたとしか見ない大人、興味を持って見てくれる子ども。 ワンちゃんも名演技(?)。 ニューヨークの風景も素敵(懐かしのニューヨーク)。 オレンジがかった光線の情景が、 シニア世代の哀感を美しく描き出して、ほろっとさせてくれる。 今のアパートはエレベーターがないので5階まで階段の昇り降りが必要。 今は大丈夫でも何年か先には登れなくなるだろうから、売りに出そうとしたが、 テロ騒動や愛犬の緊急入院が同時発生。アパート売買の騒動を経て、 今が大丈夫なら今ここでの生活を大切にしよう、と気づく夫婦。 特に10歳シニアワンちゃんのドロシーが身をもって気づかせてくれたね。 2016/2/29 |
無法松の一生 | 稲垣浩 1943年 大映 |
坂東妻三郎 園井恵子 (子役の沢村アキヲは後の長門裕之らしい) |
文博フィルムシアターの招待券があったので見に行った。 往年の名作。 途中2ケ所GHQにカットされていた部分は、 宮川一夫氏の自宅にあったフィルムをつないだため音声がないとのこと。 無私無欲に、一途に潔く己を生き抜いた、きっぷの良い人力車夫の感動の物語。 当時もおそらくそうだったのだろうが、 現代においても、私利私欲が蔓延する社会にうんざりしていたが、 光明がさしたような気がする。 芝居の切符には、かまぼこ板の4倍位の大きい板が使われていた。 再利用できるし、なくしにくいのでいいですね。 映像もとても美しかった。 2016/2/25 |
|
愛しき人生のつくりかた | les souvenirs | ジャン・ポール・ルーヴ 2013 原作: ダヴィド・フェンキノス「ナタリー」 |
アニー・コルディ ミシェル・ブラン シャンタル・ロビー |
さわやかで良い映画だった。
満席(89席の京都シネマ2)。観客はシニア(多分)女性がほとんど(我也是)。
85歳女性が、息子たちに入れられることになったパリの老人ホームを抜け出して行方不明に。 心の通う孫息子が探し当て行動を共にする。 三食昼寝付(Tea timeも)の老人ホームは、 今の自分には憧れだが、 80代の人にとっては、そうではないのかもしれない。 人生に迷いがあり、ふらふら生きている孫息子が、 祖母との関わりを通して、人生について学んでいく姿が爽やか。 ユーモアも散りばめられていて、 重い主題ながら(生と死。戦争のため小学校を3年でやめざるを得なかった祖母)、 軽快に、愉快に、人生の素晴らしさを謳いあげている。 歌は何となく懐かしい感じがしていたが、 あとから説明書を読むと、昔のトリュフォー映画「夜霧の恋人たち」の歌とのこと。 パリやノルマンディーの美しい風景にもうっとり。 ただ、不覚にも途中うとっとなってしまった(美しいフランス語の調べに聞き惚れているうち)。 2016/2/22 |
パディントン | PADDINGTON | ポール・キング 2014 | サリー・ホーキンス ニコール・キッドマン ヒュー・ボネヴィル |
とてもよかった! 「くまのパディントン」の本は、子どもたちが小さい頃に読み聞かせしていた懐かしい本。 風景や情景も美しく、映画には映画の良さがあると改めて感嘆。 熊(着ぐるみじゃなくて多分CG)表情豊かで、しぐさも、姿も、この上なく可愛く、それはそれは素晴らしかった。 面白くて思わず笑ったり、ほろっとして思わず涙ぐんだり、わくわくどきどき、浮世の憂さも忘れた愉快なひととき。 熊の目を通して、さりげなく、文明批判・人間社会批判もされていて痛快。 最後には、都会ロンドンも、ペルーの密林も、人間も、熊も、それぞれ違っているけれど、それぞれ良さがある、 ということが感じられ、大きく頷いた。 2016/2/4 |
最愛の子 | 親愛的 DEAREST | ピーター・チャン 2014 | ヴィッキー・チャオ
ホアン・ボー |
先月は咳が続いて映画館に行けなかった。
ようやく治ってきたので無性に映画館に行きたくなり、
空いていた午後の時間にやっていた映画ということで、これにした。
中国の子ども誘拐の実話をもとに作られたとのこと。 親子の愛、家族、血のつながり、社会の不条理、等々、深く考えさせられる映画だった。 子どもがいなくなったときの衝撃や、 それこそ必死に探し続ける姿、親子のつながり、懸命に生きる人々の姿に泣けた。 中国の、都会と農村の格差の大きさも感じた。 2016/2/2 |
裁かれるは善人のみ | Leviathan | アンドレイ・ズビャギンツェフ | アレクセイ・セレブリャコフ
エレナ・リャドワ |
導入部が映像も音楽もとても印象的で、迫力があり、
映画の始まる時のわくわく感たっぷり。
しばらくすると、ロシア語の会話が続き、不覚にも眠くなり、うとうとしてしまった。 宗教、政治、人生、家族、など重厚な内容。 北ロシアの暗い海や風景が、重々しさを倍加させていた。 悪人はのうのうと栄え、 善人は裁かれて無実の罪で囚われてしまう、 その不条理。 政治や宗教に対する不信や怒り、 一方、善悪や価値観は世の流れとともに変わるという、無常感も描かれているように思った。 2015/12/24 |
母と暮せば | 山田洋次 | 吉永小百合
二宮和也 |
吉永小百合さんのファンでもあり、山田洋次監督の映画も好きなこともあり、
予告編を見て面白そうだったこともあり、見に行った。
とても良かった。ぼろぼろ泣けた。 長崎原爆とその3年後が舞台。 悲しみと同時に、戦争への悔しさ、やりきれなさが湧きあがってきて胸がつまる。 多くの方々の犠牲があって今日の日常があるのだということを改めて感じた。 悲しい話ではあるが、 ところどころ、くすっと笑える場面も散りばめられていて、 人間愛に満ちている。 子どもたちの情景も微笑ましい。 物語も感動的ながら、海や夕日や教会などの映像もとてもきれい。 間の取り方、構図なども映画ならではの味わい。 寝転んでいる白い靴下だけが写っていたり。 音楽も感動的。 何度も涙がぽろぽろ流れた。 周囲の観客の人たちもすすり泣いておられるのが感じられた。 2015/12/14 |
|
黄金のアデーレ | Woman in Gold | サイモン・カーティス | ヘレン・ミレン
ライアン・レイノルズ |
予告編を見て面白そうなので見たいと思っていた映画、ようやく見られた。
予想以上に素晴らしい映画だった。
ぼろぼろ泣けた。
実話だが、 実に見事に再現されていると思った。 主人公マリアの心の動きに従い、 子ども時代に伯母さんのアデーレと過ごした場面、ウイーンにナチが侵攻したときの場面等々の回想が挟み込まれ、 マリアの心とともに、 駆け出し弁護士ランディ(作曲家シェーンベルクの孫)の心の変化も、映像により見事に描かれていた。 マリアの父母や伯父伯母が最初ウイーンに来たときは貧しかったが、こつこつと努力して、 クリムトの絵(伯母の肖像画も含め)などの装飾品なども家に飾れるようになられたようだ。 しかし、ナチが侵攻してきて事態は一変した。 善良で真面目な市民なのに、ユダヤ人だというだけで迫害され、 家にあった絵画やチェロその他装飾品は略奪された。 マリアは夫と共に、なくなく両親を残して命からがらアメリカに脱出されたようだ。 ウィーンに残された両親はナチに殺害されたようだ。 そのことをいつまでも悔やみ自分を責め、心の澱となっていたマリアは、 決してウィーンには行きたくないと思っていたが、 ランディに促され行くことになった。 調停委員会のため2度目のウィーン訪問により、 自分の家にあった伯母の肖像画などはマリアの元に戻ることになった。 絵を取り戻すことにより、 その心の澱を解き放つことができられたようだ。 その心模様が映画ならではの映像により、実に巧みに表現されていた。 戦争の悲惨さ酷さ不条理に対し泣けてくるとともに、 人生において悔やまれることはあっても、 そのときはそうするしか仕方なかったのだ、ということも感じた。 国の違いに限らず、どこの国にも、強欲で私利私欲に走る人もいれば、 誠を尽くす人たちもいるのだ、ということも感じた。 そして、それら善良な人たちの心のつながりにも、ほろっとなった。 2015/12/11 |
FOUJITA | 小栗康平 |
|
先日NHKの番組で見たので戦争画のことや藤田の建てた礼拝堂などのことも前知識がありよくわかった。
最も好きな映画監督だが、まさしく映像の美学。 特に最後の方は圧巻! 山や田の映像が現実を超え空想を超え胸に迫ってきた。音楽の効果も。 狐も多くの人間も文明開化など望んでいなかったのかもしれない、という思いも抱いた。 貴婦人と一角獣のタペストリーを藤田が見ている画面をはじめ 名画やきれいな風景が映し出されていた。 例によって言葉の少ない独特の映像美学。突然の画面の切り替わりに戸惑ったり、 逆に画面が変わらないときに少しうとっとなってしまったり、 普段いかに言葉に頼って生活しているかが浮き彫りになった。 つまり、感性ではなく思考に縛られて生きている自分の虚しさ愚かしさが。 2015/11/16 |
|
シャーリー&ヒンダ | Two Raging Grannies | ホバルト・ブストネス 2013 ノルウェー、デンマーク、伊 |
|
経済成長が必要という政策に対し、
なぜそうなのかわからなくても「わからない(I don't know)」で済ませていた90歳前後の2人の女性が、
あるとき、このまま「わからない」で済ませていていいのか、本当にそうなのか疑問を持った。
そこで、質問に答えてくれそうなところに電話をかけまくり、(孫の手も借り)ネットで検索し、
電動車椅子で大学に出向き、書物で自ら学び、行動し、シアトルからニューヨーク・ウォール街にまで質問に行かれた。
その痛快なドキュメンタリー。 2人の会話のやりとりも面白く、 一方が尻込みすると他方が「やってみなきゃわからない」と前に突き進み、 最後には、エコロジー経済に行きついて、若い学生たちにも訴えを起こしておられた。 消費を促してばかりではいつかは地球資源も尽き、環境破壊も取り返しのつかない状態になってしまうだろう。 日本も状況は似たようなものだろうと思う。 2015/11/13 |
ダライ・ラマ14世 | 監督・構成・編集:光石 富士朗 企画・撮影:薄井一議/薄井大還 2014 |
|
気さくでユーモアあふれ、よく笑われるかただ。 チベット仏教では、 自分や身近な人たちだけの幸せを祈るのではなく、 あらゆる生き物の幸せを祈る、とのこと。 よい世の中、戦争のない世の中を作るには、 表面ではなく、ひとりひとりの心の内から変えていかなければならない、というようなことを言っておられた。 あくまで非暴力。 不覚にも途中少しだけうとっとなってしまった。 2015/11/10 |
|
さよなら、人類 (A Pigeon Sat on a Branch Reflecting on Existence) | En duva satt pa en gren och funderade pa tillvaron (実存を省みる枝の上の鳩) | ロイ・アンダーソン 2014 スェーデン、ノルウェイ、仏、独 |
ホルガー・アンダーソン ニルス・ウエストブロム |
絵画のように美しい画面。それも、シュルレアリスムの絵画のような趣。
構図、ガラスに映っている風景、背景、人物の位置、色合い、どれも素晴らしい。
北欧の淡く柔らかい光線も感じられて。 過去の兵士や王が現代に紛れ込んで来たり、 まさに時空を超えて人間の実存を問うような映画。 人間の善や悪、愚かさや美しさ、愛や友情、戦争の残酷さや愚、生と死、など、 世の不条理、歴史の理不尽なども描かれているようだ。 哲学的でもあり、絵画的でもあり、音楽的でもあり、映画ならでは、の表現。 しかも、CGは使わず、すべてアナログ撮影とのこと、すごい! おみごと。 ちょっと、70年代の難解な芸術的映画(ゴダールや大島渚など)を彷彿させる部分もあった。 不覚にも途中少しだけうとっとなってしまった。 スェーデン語がわからないのが残念。英語に似ている単語もあったが。 2015/9/11 |
しあわせはどこにある | Hector and the Search for Happiness | ピーター・チェルソム 2014 英、独、加、南アフリカ 原作: フランソワ・ルロール「幸福はどこにある --精神科医ヘクトールの旅」 |
サイモン・ペッグ ロザムンド・パイク |
とても良かった!!!
途中も最後の方も感極まってぽろぽろ泣けた。 自分が不幸だと思っている患者たちばかりの話を聞いているうち、 自分も果たして幸せなのかどうかわからなくなり、 幸せを求めて旅に出ることにされた主人公。 コミカルな場面も散りばめられていて、思わずくすくす笑いも。 全体的に流れも軽快で、各場面がそれぞれ引き立てあっていて、 とても面白かった。 旅先や道中、見ている側も考えさせられること多々。 幸せについて聞いたことを、手帳に毎日メモされていたが、それらも名言。 殺されそうな怖い目に遭ったあと解放され「I am alive!」と何度も叫んで駆けていかれる場面は圧巻。 チベットの神々しい山々やアフリカの大草原の夕日など美しい情景にも感動。 出だしの飛行機の場面からわくわくぐいぐい引き込まれていく見事さ。 犬も可愛くて面白かった。 2015/7/10 |
海街diary | 是枝裕和 原作コミック:吉田秋生 |
綾瀬はるか 風吹ジュン 大竹しのぶ 樹木希林 |
途中も最後もぽろぽろ泣けた。
綾瀬はるかさん初め俳優さんたちが皆それぞれに良い味を出してられ、とても良かった。
映画ならではの映像美も堪能、特に桜のトンネルや海がきれいだった。 心ほのぼのする映画だった。(心が)やさしすぎてうまくいかない場合もある、誰が悪いわけでもない。 2015/6/19 |
|
K2 初登頂の真実 | K2 --La montagna degli Italitani | ロバート・ドーンヘルム 2012 伊 |
マルコ・ボッチ マッシモ・ポッジョ |
1954年のイタリア隊のK2初登頂、
その隊員の一人だったボナッティの記録が真実だったと2004年に認められたらしい。
当時イタリアは2度の戦争に負け落ち込んでいたので、国の士気を高めるため、
その前にアメリカ隊が失敗したK2初登頂に挑まれたようだ。
しかし、その登頂は、大変な困難や犠牲、人間関係の軋轢の末に叶ったものだったようだ。
山を征服しようとする人たちに対し、
山を崇拝する地元の人たちは、征服するなどと、そんな神への冒涜のようなことは考えられない。
いずれにしても、山は素晴らしい。
ガスの晴れ間から覗くK2の頂き。なんとも美しい。荘厳なり。
自分で行くことはできないので、せめて映像で。 久々のイタリア映画。イタリア語の響きに心安らぐ: kappa due(カッパ・ドゥエ) (カラコルム山脈で2番目に測量された山(と Three Cups of Teaに書かれていた(読解力&記憶力が足りず間違っているかも、だが))。 2015/6/4 |
イタリアは呼んでいる | The Trip to Italy | マイケル・ウィンターボトム 2014 英 |
スティーブ・クーガン ロブ・ブライドン |
何の前知識もなく行ったが、 二人の会話や昔の映画のものまねが面白い。 ただ、そういう会話がえんえんと続いているとき、不覚にも、途中少しうとうとしてしまっていた。 海など風景がとてもきれい。音楽も効果抜群。 2015/5/29 |
そこのみにて光輝く | 呉美保 2014
原作:佐藤泰志 |
綾野剛 池脇千鶴 |
何の前知識もなく行ったが、原作者は「海炭市叙景」と同じ人だった。
1949年生まれ、41歳で自殺されたらしい。 映画は、何とも暗い場面が多く、やりきれない気分になったが、 それだからこそ、最後の夜明けの場面は、輝かしく、感動で胸がつまった。 清い心で生きる底辺?の人たち、一生懸命なのに、どうにもならない感。 それでも、最後は、愛と家族に生きていこうとする気迫に包まれ、希望が感じられる。 2015/5/22 |
|
顔 | 阪本順治 2000
|
藤山直美、岸部一徳、佐藤浩市、豊川悦史、國村隼、大楠道代、渡辺美佐子、牧瀬里穂、中村勘九郎、 |
舞台は1995年の阪神淡路大震災のとき。
映画は15年前なので、役者のみなさんも若い。 ハードボイルドで、今の自分には、ついていくのがちょっと大変。 ただ、映画としては、すごい。映画ならではの表現。 昔の映画のように縦線のぎざぎざが出るのは、それなりの演出なのだろうと思うが、味が出ていてとても良い。 役者さんたちの演技も素晴らしい。 特に、藤山直美と大楠道代のやりとりには感服。 最後のお別れの電話のときは泣けた。 「おなかがすいたらごはんを食べる、そして、またおなかがすいたらごはんを食べる、それだけ。 お願い、生きていて」という感じの電話だったが、 お互い素性も生い立ちも何も知らない同士なのに、 まことの信頼関係で結ばれている。 2015/5/20 |
|
0.5ミリ | 安藤桃子 2013
|
安藤サクラ 坂田利夫 津川雅彦 草笛光子 榎本明 浅田美代子 |
久方ぶりに映画館に復帰でき嬉しい。
196分という長丁場だったが長さを感じない感動の物語。
(ただ、背中(おいど)は正直で、長時間座っているのがだんだん辛くなってきたけれど、何とか。)
公園に落とされていたごみ(空き缶)に、「寒かったやろ」と話しかけてごみ箱に捨てたり、 自転車たちに「なかようしいや」と話しかけたり、 投資屋に騙されそうになっても、 「お金とられてもええねん。親身に話きいてくれるのが嬉しいねん」と言って泣いたり、 ほのぼのと泣けてくる場面もいくつもあり、 呆けてきていることも温かく描かれていて好感がもてた。 (ただ、自分の祖父でもない人たちに「おじいちゃん」と話しかけることには抵抗を感じた。 それが介護現場の常識なのかもしれないが。 日本語に適切な呼びかけ言葉がないのが残念。) 介護や相続にまつわる親族間問題、社会の不条理、そして、 戦争の不条理を訴えることに、果敢に取り組まれ、すごいと思った。 0.5ミリだけでも前へ。一人が0.5ミリだけでも、それがたくさん集まれば。 2015/4/23 |
|
世界の果ての通学路 (On the way to school) | Sur le chemin de l'ecole | パスカル・プリッソン
2012 仏 |
|
片道2時間かけて、象のいる危険なところを毎日歩いて(走って)学校へ通うケニアの兄妹。
月曜に4時間歩いて学校へ行くモロッコの少女たち。
片道1時間半の道を、足が悪くて歩けない兄を車椅子に乗せて、
その車椅子を前から引き後ろから押して毎日学校へ通うベンガル(インド)の弟二人。
片道1時間半(?)を毎日馬に乗って学校へ通うパタゴニア(アルゼンチン)の兄妹(妹を後ろに乗せ)。 それぞれに明るく前向き。 そうまでして学校へ行こうとする学校が、やはり素晴らしい。 学校へ行ける有難さ、勉強することができる幸せ、 貧しくても通わせてくれる両親に、感謝している姿が印象的。 毎日命がけの通学。無事に学校へ行けることに感謝する毎日。 雄大な大自然の美しさも素晴らしい。 少年少女たちが夢を語っている姿が感動的。 けなげな子どもたち、目がきらきら輝いていて、嬉しい。 翻って思うに、都会の子どもたちって、学校が近くていいかもしれないけれど、 かえって有難みがわからなくなっているのでは。 最近読んだ「Three Cups of Tea」もそうだが、教育の大切さをしみじみ思う。 2015/3/2 |
ブルージャスミン | Blue Jasmine | ウディ・アレン
2013 米 |
ケイト・ブランシェット
|
ずるがしこく富裕に生きる人たちを皮肉り、貧乏でも真っ正直に生きる人たちに暖かい目を注ぐ、
ウディ・アレンの軽妙なタッチが心地よい。 場面は過去と現在をテンポよく行き来し、流れるように進んでいく。 風景や情景も美しく生き生きしている。 「雪国」を彷彿させる流暢さである。 ケイト・ブランシェットの迫真の演技が素晴らしかった。 セレブからどん底に落ち込み神経症に苦しむ姉には、容赦なく悲惨な結末を、そして、 こつこつ働いて正直に生きている妹やその恋人にハッピーエンディングを。 これは、前日たまたま見たテレビ番組「人生ドラマチック」での美輪明宏さんの話に重なった。 金持ちであろうが貧乏であろうが、頭がよかろうが悪かろうが、体操ができようができまいが、 どんな職業であろうが身分であろうが人種であろうが、 そういう表に現れているものは、いっさい何の意味もないものである。 ただ真っ正直に、ぶれずに生きる、という美輪さんの話に深く感じ入ったものだ。 この映画もまた然り哉。 2015/2/19 |
はじまりのうた | begin again | ジョン・カーニー
2013 米 |
キーラ・ナイトレイ
マーク・ラファロ |
とてもよかった! 最後の方は感動して泣けた。 収益に捉われない真の作曲家(シンガーソングライター)を賛美する感動の結末へと導いていく見事さ。 素晴らしい。 ユーモアにくすっと笑ったり、人生の哀感にほろっとする場面もたくさん。 歌もとても良かった。 三人が偶然居合わせることになる状況・場面が、一人ずつ異なった視点から三回描かれているのも面白かった。 温かい気持ちになり、さわやかな気分で帰途についた。 やはり映画っていいもんだ。 (でんきくらげ心の声:このところ良い映画に恵まれ続きなので同じ文章をコピペできるざんす。) 2015/2/16 |
トレヴィの泉で二度目の恋を | Elsa & Fred | マイケル・ラドフォード
2014 米 |
シャーリー・マクレーン
クリストファー・プラマー |
とてもよかった! 感動してぽろぽろ泣けた場面もあった。人は誰でも必ず死ぬのだ (People die eventually.)。 何を大切に思うか。時間やお金を何に使うか。 世間の常識をぴりっと皮肉りつつ、 事実のみに捉われない自由な心を賛美する感動の結末へと導いていく見事さ。 素晴らしい。 身につまされ、考えさせられた。 ユーモアにくすっと笑ったり、ほろっとする場面もたくさん。 とりわけ、二人のキャリアある俳優さんの演技が素晴らしかった。 温かい気持ちになり、さわやかな気分で帰途についた。 やはり映画っていいもんだ。 (でんきくらげ心の声:このところ良い映画に恵まれ続きなので同じ文章をコピペできるざんす。) 2015/2/10 |
マエストロ! | 小林聖太郎
2014 |
西田敏行
松坂桃李 miwa |
とてもよかった!
感動してぽろぽろ泣けた場面も何度かあった。人間は誰でも必ず死ぬのだ。
音楽も人生も一瞬で消えていく、だからこそ永遠に残るものでもある、という、
逆説ともいうべき真理。心にすとんと落ちた。
昔から慣れ親しんでいた「運命」や「未完成」。 やはりいいもんだなぁ。 特に「未完成」の第二楽章、オクターブ上がって、チャ〜ラ〜ラ〜, ソシレファミレ......のところは、本当に、 いつ聴いても、美しすぎて泣けてくる。特に今回は映画の内容とも繋がっていて感動ものだった。 天籟という言葉にも心震えた。 エンディングの曲(辻井伸行さんの)も素敵だった。 心の中を音楽が流れながら、さわやかな気分で帰途についた。 やはり映画っていいもんだ。 2015/2/5 |
|
滝を見にいく | 沖田修一
2014 |
根岸遙子
安澤千草 |
よかった。妙高の自然も美しい。
素人のかたもおられるとは思えないほど、俳優の皆様も自然な演技。
特に、79歳の徳納敬子さんと、根岸さんが印象に残った。健脚で、お元気で、役柄としても、自然を愛する素敵な人たち。
心がふっとなごむような映画だった。おもしろかった。
(眼が見やすくなったので、ついつい映画に行ってしまった。 そしてまた家の中の作業が滞ることに。しかも復路は歩いてしまった。) 往復含め時間はかかるが、やはり映画っていいもんだ。 2015/1/26 |
|
小野寺の弟 小野寺の姉 | 西田征史
2014 |
片桐はいり
向井理 |
途中泣けてくる場面もあり、笑える場面もあり、ほのぼのとした温かい良い映画だった。
見終わった後は、とても爽やか。
とうがらしの演出も素敵。すんなり素直な映画。
日常のありきたりの、すっと入っていける話でもあるが、会話の端々に、深いものや、
社会通念批判のようなものもあり、よかった。
滅入っていた気分も少し軽くなった。 映画の日でいつもより安いのもありがたい。しかも映画日和(雨天)。やはり映画ってのもいいもんだ。 2014/12/1 |
|
100歳の華麗なる冒険 | フェリックス・ハーングレン
2013 スェーデン 原作:「窓から逃げた100歳老人」ヨナス・ヨナソン |
ロバート・グルタフソン
|
ハードボイルドで残酷、露骨な放尿場面等々、はちゃめちゃな映画だったので、最初は「なんやこの映画は」と反感を抱いた。 しかし、見ているうちに、どんどん引き込まれていき、 途中から感動するようになった。 トイレ場面等を下品等と思う方こそ先入観・偏見に染まっているのだと気付く。 「象は誰のものでもない」という言葉も、おみごと。 主人公のお母さんが亡くなられる時「人生、考えても無駄。なるようにしかならない。」というようなことを言われたが、 まさにそのとおりだと思った。 ひょうひょうと生きて来て、100歳になった主人公。 学歴もなく地位も名誉もないが、 何の欲もなく、善悪に囚われることもなく、 ただ生きて輝いている。 歴史上の人物との偶然の関わり(しかも敵も味方もなく)も嫌味なく痛快に描かれていた。 ここまで茶化していいのか、って感じ。 既成概念が吹っ飛ぶ痛快さ。 女性蔑視的な部分があったのは残念だが、100歳だから仕方ないのか。 2014/11/12 | |
ふしぎな岬の物語 | 成島出 2014 東映 |
吉永小百合 阿部寛 |
吉永小百合さんがプロデュースもされたと聞き、ぜひ見たいと思っていたところ、
ちょうど町(?)の病院(?)へ行く用事があったので、ついでに観て帰った。
とても良かった!!!
詳しい前知識はなかったが、虹の絵がモチーフになっていた。
そして、見ながら、最後に、絵と同じように海に虹が出て終わるのだろうな、と、わくわく予測していたら、
やはり最後に虹が出た! 安心して見ていられる正統派映画。 むろん現実の世の中は、よい人ばかりではないようだけれど、 少なくとも映画の中だけは、よい人ばかりでいてくれて、ありがとう、って感じ。 私はこういう映画が好きです。泣けてきたり、ほのぼのしたり、胸打たれたり。 そして、最後に虹が出て、最高。 折しも心の虹をテーマに日記を書いたばかりのでんきくらげなので偶然の一致に尚の事、 虹がじーんと心にしみる。 タイトルの文字も可愛くて素敵だった(丸くて優しい感じで)。 役者さんたちも皆とても上手。 2014/10/16 |
|
偽れる盛装 | 吉村公三郎 脚本:新藤兼人 1951 大映京都 |
京マチ子 小林桂樹 |
文博フィルムシアターの招待券があったので行ってみたら、とても良かった。
当時まだ瓦屋根の家々だった(甍の波が美しかった)京都の町。 車もほとんど通らず、市電(ちんちん電車も)が通っていた。 南座などは建っていた。 今では町並み風景は大きく変わったが、周りの山々は今と同じだった。 家々は戦争の爆弾で焼けずに残ったのはよかったが、 封建的なものまで残ってしまった京都の町。 祇園花街で、身を売ってまで生きていかねばならない女性、 しかしそれに屈することなく、たくましくしたたかに生き、 妹だけは幸せになってほしいと願って、 家柄や男性の身勝手さが通る社会に、堂々と挑んでいった主人公。 胸を打たれた。 やはり、いい映画は、いいなぁ。どんなに時を経ても。 2014/9/18 |
|
巡りあわせのお弁当 | The Lunchbox | Ritesh Batra 2013 インド=仏=独 |
Irrfan Khan Nimrat Kaur |
人生の哀歓がしんみりと伝わる、渋くて淡々として上質な感動の映画。
ほろっとなってしまった。
インドも日本と同じく競争原理で動いている不幸せの国なのかも。
(cf. 幸せの国 ブータン と 不幸せの国 日本)
インドには、自宅で作ったお弁当を昼休み前(1時から昼なのね)夫の職場に届ける商売があるのね。 女性は家で弁当を作ったり介護をしたりしてるのね。会社で働いている人は男性ばかりね。 (たまたま、この映画の場面だけなのかもしれないが。) それに、インドでは電車のドアがないのね。満員で落ちそう。 2014/9/1 |
ビヨンド・ザ・エッジ | Beyond the Edge | Leanne Pooley Produced by Matthew Metcalfe 2013ニュージーランド |
Chad Moffitt Sonam Sherpa |
すごく良かった!
エベレスト初登頂の、エドモンド・ヒラリー&テンジン・ノルゲイの感動の物語。
ご本人や息子さんらのインタヴュー音声もまじえて、
臨場感あふれる映像に、わくわくどきどき。
結果はわかっているのに、
はらはらしてしまった。
人生の局面において、勇気をふりしぼるときがあってもよいのでは、
命をかけて限界に挑むときがあってもよいのでは、と、力と勇気をもらえる映画だった。
シェルパも含む隊員の結びつきや友情などにも感動。
ろくな食事もできないのに重い荷物を運び上げたシェルパの人たちを讃えてられたのも良かった。
山頂でヒラリーとテンジンが抱きあったところも感動的。
お互い言葉はほとんど通じないのに、
固い信頼と深い友情で結びついていて感動的。
真実の感動や友情は、言葉を超えたところにあるのだ、と改めて思った。 道中や、山頂からの映像も素晴らしかった。(映画最盛期に青少年期を過ごしたので、映画は2Dでしょうよ、 3Dなんて邪道でしょうよ、と思っていたが、次は3Dで見てみようかな。) その後のヒラリー卿はネパールの村に学校を建てたりされて活躍されたようだ。 2014/7/3 |
アナと雪の女王 (短編:ミニー救出大作戦) |
FROZEN (Get a Horse) |
クリス・バック、ジェニファー・リー 2013米 |
イディナ・メンゼル |
予告で歌を聴いてとても良かったので見たかったが、 行きそびれていた。 昨日のニュースで、8回も見ている人が出ておられたこともあり、 遅ればせながら見に行った。 予想どおりとてもよかった。 ディズニー映画お得意のわくわくドキドキ&happy ending. 馬、トナカイ、雪だるま、トロールなども可愛くて面白かった。 物語も面白く、深い内容も込められていて、途中、感動してぽろぽろ泣けた。 真実の愛が勝つ、という、夢物語だが、それを素直に美しく描きだされていて、とても爽やか。 「Let it go」の歌は特に素晴らしい。 アンデルセンの「雪の女王」が下敷になっているらしい。 昔愛読したアンデルセンのお話の数々、懐かしい。 2014/5/28 |
家族の灯り | Manoel de Oliveira 2012 仏 |
ジャンヌ・モロー クラウディア・カルディナーレ |
最初の画面、絵画のようで美しかった。 そのあとも、ガス燈の灯りや、室内のランプの灯りなど、 暗く渋い、美しい映像。 雨の音や、コーヒーを作る食器の音など、効果音も心に染み入った。 私にとっては、少し難解な映画だった。というより、 室内での会話が続き、しかもフランス語なので、ところどころうつらうつらしてしまった。 監督104歳の時の作品とは、すごい(今は105歳)。 人生について、家族の愛について、考えさせられる映画だった。 会話が延々続き、昔見たベルイマンの映画を思い出した。 2014/4/10 | |
LIFE! | The Secret Life of Walter Mitty | Ben Stiller 2013 米 |
ベン・スティラー クリステン・ウィグ シャーリー・マクレーン ショーン・ペン |
絶好の映画日和(外も心の中も雨)なので、
映画案内のあらすじの「ヒマラヤ」というキーワードにひかれて何気なく見に行った。
すばらしい映画だった!
グリーンランド・アイスランド・アフガニスタン(ヒマラヤ)の風景が雄大だった。 映画は映画館で見るべきものと思っているが、まさにこれは映画館でなければ味わえない雄大さ。 空想場面ではCGが駆使され、愉快痛快。 全体的にも実に良い映画だった。これぞ映画、と感じた、大満足の映画だった。 しかも、シャーリーさんまで見られて感激。 後で調べたら、「虹を掴む男」のリメイクとのこと。 現代風にアレンジしてあり面白い。 2014/3/20 |
はじまりは五つ星ホテルから | Viaggio Sola | Maria Sole Tognatti 2013 伊 | Margherita Buy Lesley Manville |
さわやかな、とても良い映画だった。 五つ星ホテルの覆面調査員の話。 世の中の先入観や偏見(女性差別、低所得者差別など)がコミカルに風刺されていて痛快だった。 最後は前向きで元気の出る結末だった。 何気なく見に行ったが、イタリア映画だった。 久々のイタリア語の世界(場所によっては仏語・英語も)。 2014/3/17 |
母の身終い | Quelques heures de printemps | ステファヌ・ブリゼ 2012 仏 | エレーヌ・ヴァンサン ヴァンサン・ランドン |
ずしんと重いテーマ。 最後の方は、ぽろぽろ泣けた。 がんが進行して治る可能性はなく悪くなる一方のお母さんと、 仲のよくない息子。 フランスでは自殺幇助は罪になるので、 スイスにある、そういう協会へ行き、 尊厳死を選ばれたお母さんと息子の苦悩と愛の感動の物語。 最初の方はうつらうつらしてしまったが、 あとになるほど、身につまされる話にのめりこんでいった。 考えさせられた。 2014/2/6 |
小さいおうち |
山田洋次 中島京子原作 |
倍賞千恵子 松たか子 |
とてもよかった。特に最後の方は、ぽろぽろ泣けた。 不条理な戦争、その戦争で狂わせられた多くの人生。 生きながらえた人の苦悩。 現代の若者との対比も含め、 淡々と、切々と、静かに物語が進んでいく、その流れの中の 人々の心のひだが丁寧に優しく描かれていた。 昭和10年ころの時代が決して暗いばかりの時代ではなかったというのもうかがえた。 2014/1/31 | |
かぐや姫の物語 | 高畑勲 | |
よかった。最後の方は、ぽろぽろぽろぽろ泣けた。 特に音楽や歌が良かった。 竹取物語を、こんなふうに膨らませて、アニメで表現できるとは、すごい。 お付の腰元(?)の人(こども?)が面白かった。 感動の場面もあり、心がぽかぽかした映画。 もちろん、風景、花々などなど、映像美は素晴らしい。 2013/12/26 | |
ルノワール 陽だまりの裸婦 |
Renoir |
ジル・ブルドス |
ミシェル・ブーケ クリスタ・テレ ヴァンサン・ロティエ |
昔ルノワールの絵が好きだったので見に行った。 予告編で、「世の中が醜いので、せめて絵だけでも美しいものだけを美しく描きたい」というような コメントがあったこともあり。 木々や光線など、絵の雰囲気そっくりで美しかった。 途中うとうとしてしまった。 画家ルノワールの晩年の話だが、同時に、息子(映画監督になったジャン。 以前見た「素晴らしき放浪者 」の監督)の話でもあった。 2013/10/18 |
クロワッサンで朝食を | Une Estonienne à Paris |
イルマル・ラーグ 2012 フランス・エストニア・ベルギー |
ジャンヌ・モロー ライネ・マギ パトリック・ピノー |
よかった。心あたたまる映画。 フランスでもエストニアでも老人問題大変なのね。 ジャンヌ・モローさすが大物の貫禄。お元気で羨ましい。 パリの情景も美しかった。 フランスというお国柄も出ていて面白かった。 間の取りかたや人物の心の風景を浮き立たせる撮りかたなども素晴らしく、 映像美あふれる、映画らしい正統派映画だった。 言葉がもっとわかれば、もっと面白いだろう、と思った。 むろんエストニア語部分は全くわからない(そもそもどこにあるかもわかっていなかった)。 2013/9/3 |
風立ちぬ |
宮崎駿 |
アニメーションならではの自由自在な映像美。 山々や風景、雨の表情(降り始めの水滴、どしゃぶり、降り止み、虹)、雪の描写、などなど、 どれも素晴らしい。 言うまでもないが、風の描写は絶品。心が、ざわざわ、わくわく、大いに楽しめた。 大正、昭和の風物(汽車、電車、バス、店や田園風景などなど)も、アニメならではの 臨場感。関東大震災の場面もすごい。 これだけの人数や風景を描ききるとは、すごい。 夢の世界で、飛行機にいっぱい子供や大人が乗っていて、 にこにこ笑ったり、窓から手を振ったりしている場面は爽快。 軍やヒットラーや戦争に対する、さりげない批判も感じられ、痛快。 飛行機好きの少年の夢とその実現の明暗がみごとに描かれている。 最後の方は泣けてくる。ゼロ戦機は、結末としては、地獄になったけれど、 その地獄から希望を湧かせるのも私たちの務めというメッセージのようなものも 伝わってきた。 2013/7/23 | ||
はじまりのみち |
原恵一 |
田中裕子 加瀬亮 |
とても良かった!
文句なしに良かった。素晴らしい映画だと感動した。
「陸軍」の映像(田中絹代の母親役)には、ぽろぽろ泣けた。
まさしく、これぞ、映画。
この映画自体にも、ぽろぽろ泣けた。
戦争してるのは人間だけで、山も川も、自然は、そのまま、というところも良かった。
カレーライスが食べたい、という話(とジェスチャー)が、
「破れ太鼓」の映画になっていったのも面白かった。
木下恵介監督作では「二十四の瞳」と「破れ太鼓」を
見たのを思い出す(むろんリアルタイムではなく、20代の頃、反戦映画/昔の映画特集みたいな
感じの特別上映のとき)。
戦争の場面が一コマもなくても、
みごとに反戦を訴える映画を作れる監督として、
心うたれたものだった(今もそうであるが)。
映画を観る前は、 ひどく気分が沈んでいたが、見ているあいだ、見終わったとき、 心が解放されているのを感じた。 (むろん、日常に戻ったとたん、元の木阿弥・・・だけどね。とほほ。) 2013/6/24 |
|
カルテット! 人生のオペラハウス |
Quartet |
ダスティン・ホフマン |
マギー・スミス トム・コートネイ |
久々の音楽映画。良かった。 見たあとも、ヴェルディのリゴレットのメロディーが頭のなかで 響いて気持ちが広々となった。 引退した音楽家たちの老人ホーム、 少しも老いの暗さはなく、元気がもらえる映画だった。 ストーリーもだが、もちろん音楽も楽しく素晴らしく、愉しめたひとときだった。 やっぱり音楽はいいなぁ、と思った。 2013/6/11 |
愛 アムール | AMOUR |
Michael Haneke 2012 フランス・ドイツ・オーストリア |
Emmanuelle Riva Jean-Lous Trintignant |
老病介護の、身につまされる、重い話。 途中うつらうつらしてしまったが、最後の方はぽろぽろ泣けた。 演技も素晴らしかった。静寂・崇高。愛とは、人生とは。 そして、人生の終焉について 考えさせられた。 2013/3/28 |
東京家族 |
山田洋次 |
橋爪功 吉行和子 |
とても良かった! まさに、東京物語の2012年バージョン哉。 詳細別記 2013/2/28 | |
マリー・アントワネットに別れをつげて | Les Adieux a la Reine |
ブノワ・ジャコー |
レア・セドゥ ダイアン・クルーガー ヴィルジニー・ルドワイヤン |
シドニー => マリー・アントワネット => ガブリエル という 女性同士の恋、恋する人のために、犠牲になったシドニー。 会話が多く、心地よいフランス語に、うとうとしてしまった。 ヴェルサイユ宮殿、衣装、装飾品など、とても美しい。 2012/12/28 |
チキンとプラム <あるバイオリン弾き、最後の夢> |
Poulet aux prunes |
Marjane Satrapi 2011 フランス・ドイツ・ベルギー |
Mathieu Amalric Maria de Medeiros Isabella Rosselini Chiara Mastoianni Golshifteh Farahani |
舞台はイラン、1958年頃。 音楽や映像・カメラアングル・構図などなど美しい。 ハリウッド映画やNHKドラマのようなハッピーエンドではなく、 ヨーロッパ映画によくある、味わいのある、悲劇とも喜劇ともとれる ウイットに富んだおしゃれな映画。 最後の方は泣けた。 ただ、観ている側より、作っている側の方が楽しいのでは、と思った。 2012/11/16 |
パンだね と たまご姫 | スタジオ・ジブリ | ジブリ美術館での、12分アニメ。面白かった。パンだねやたまご姫などの動きも可愛くて自由自在。心がのびのびする。 2012/11/4 | ||
別離 | アスガー・ファルハディ |
イラン映画を見たのは初めて。多少の違和感(宗教等)はあるが、
介護問題など、日本と同じだなぁ、と思った。 愛する人を思うあまりついた些細な嘘や、ほんの少し素直になれなかったための行動、 家族同士、人間同士の、些細な食い違いなどなどが、絡み合い、膨れあがって、 悲劇につながっていく心理描写がとてもうまい。 最後の結末を観客に委ねるというのも素晴らしい。 言葉多い大人たちではなく、 アルツハイマーのお爺さんや、子どもたちが、救いであり、 きっと希望ある結末になるのだろうという気持ちにさせられた。 2012/5/29 |
||
少年と自転車 | Le gamin au velo | Jean-PIerre & Luc DARDENNE | Cecile De FRANCE Thomas DORET |
少年の行動は、周りの大人に振り回される。問題行動は、大人のせいだ、と、
悲しく、やりきれない思いで、泣けてきそうだったが、最後の方では、週末里親となったサマンサとの心のつながりができ、
結局、希望につながっていく、という、心温まる映画だった。 映画館で映画を見るのは久しぶりだが、 映画が始まったとき、子どもの頃から感じてきた、あのわくわく感がよみがえってきた。 映画館でこそ、という、オーソドックスな、これぞ、映画、と思える素直な映画だった。 ストーリーがどうのこうのということではないが、無駄のない、洗練された映画だった。これぞ映画の美学。 少年がすごく上手。 2012/5/1 |
コクリコ坂から | 宮崎吾朗 | とっても良かった!!! 1960年頃の風景や家具などなど、とても懐かしかった。 時代考証は、アニメならではの、ふんだんさ、自由自在さ。 若者も誰もが生き生きと生きていた時代。反骨精神あふれ、情熱あふれ、希望がいっぱいの頃。 特に、歌がよかった。中でも、「水平線に君は没することなかれ」という歌が感動的だった。 最後の方は、感動のあまり、ぽろぽろ泣けた。 とかく人間不信に陥りがちな、今日この頃であるが、人間信頼感を取り戻してくれる映画だった。 2011/9/16 | ||
ショパン 愛と哀しみの旋律 | Desire for Love | Jerzy Antczak | ピョートル・アダムチク ダヌタ・ステンカ |
ジョルジュ・サンドとの関係がよくわかった。聴き慣れたショパンの音楽と美しい映像。 まだ幸せな子供時代に家族で歌っていたポーランドの歌とそのの回想場面がとても良かった。全体的には、 愛憎・嫉妬に振り回されるどろどろした人間関係にしんどくなった。 2011/4/16 |
素晴らしき放浪者 | Boudu |
ジャン・ルノワール 1932年. かの有名な画家(彼の絵は私も若いときから好き)の息子さん |
ミシェル・シモン シャルル・グランバル マルセル・エイニア |
80年近く前の映画だけど、今にも通じる痛快さ、愉しさ、ヒューマニズム。ルノワールのトーキー第一作だけあって、言葉のやりとりが面白い。 少ししかわからなかったのは残念だが。乞食の自由な心を謳歌。ブルジョワ・インテリに対する皮肉。 世間のばかばかしい常識をユーモラスに批判。 2011/3/20 |
わたしの可愛い人 シェリ | Cheri |
スティーヴン・フリアーズ 原作 コレットの自伝的小説「シェリ」 |
ミシェル・ファイファー |
ウィリが死んで家にいると一段と気が沈むので映画へ。結構よかった。最後の方の再会の場面では泣けた。衣装や音楽も良い。2011/1/22 |
海炭市叙景 |
熊切和嘉 原作 佐藤泰志 |
|
ウィリが死んで家にいると一段と気が沈むので映画へ。チケットがあったので何気なくみなみ会館へ。詩情溢れる映画だったが、途中寝てしまった。猫のグルのあたり、その他。言葉が聞き取りにくかったが、英語字幕が出ていたので何とか意味はわかった。2011/1/16 | |
マザーウォーター | 松本佳奈 |
もたいまさこ 小林聡美 小泉今日子 |
「人はぴとぴと進歩していくものなのよ。」流れる水に気づいていないだけ、それでいいんだよ、という、迷える現代人へのメッセージかなぁ。赤ちゃんがとても良かった(ぴったりの演技)。お馴染みの場所(疎水べりの桜やベンチ、賀茂川ぞいなどなど)も映画で見ると新鮮。天ぷらはじめ美味しそうな家庭料理満載。2010/10/30 | |
トイレット toilet | 荻上直子 |
もたいまさこ Alex House Tatiana Maslaney David Rendall |
すごくすごく良かった。特に最後の方はぽろぽろ泣けた。泣けて、笑って、心がほのぼの軽くなるような温かい作品。さりげなく世間常識批判もちくりちくり。何が本物なのか、何が大切なのか、改めて自分自身に問いかけて、元気をもらえた珠玉の2時間だった。猫のセンせーも良かったよ。2010/9/5 | |
セックス アンド ザ シティ 2 | Sex and the City 2 | マイケル・パトリック・キング |
サラ・ジェシカ・パーカー キム・キャトラル クリスティン・デイヴィス シンシア・ニクソン |
ニューヨークの4人の女友達が、ふとしたことからアブダビに豪華旅行に行くことになった。そして、ふとしたことから、ドタキャンで、慌てて帰国することに。アブダビの女性との共感も描かれ、たくましく、新しく、元気な女性たちの、行動や言動が痛快だった。おもしろかった!元気もらえた感じ。シャーロットが市場で、慌ててアブダビみやげを買うとき、「I love N Y」のTシャツを買おうとしていたのは傑作。2010/8/1 |
ドン・ジョヴァンニ | Io, Don Giovanni | Carlos Saura |
Lorenzo Balducci Lino Guanciale |
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」ができる過程、面白かった。音楽も無論よかった。サリエリ、ロレンツォ・ダ・ポンテとモーツァルトの関係もよくわかった。ほとんどがイタリア語だった。2010/6/26 |
アイガー北壁 | NORDWAND | フィリップ・シュテルツェル | とても良かった。実話に基づいた感動の物語。はらはらどきどき、緩急のタイミングも絶妙。アイガーの映像も実に素晴らしい。映画として文句なしに素晴らしい。映画館で見てこそ、の迫力と映像美。2010/4/25 | |
NINE | NINE | Rob Marshall |
Sophia Loren Judi Dench Nicole Kidman Daniel Day-Lewis |
歌や踊りは迫力あってとても良かった。1965年頃の映画最盛期の活気や、夢や希望にあふれた当時の雰囲気もよく出ていた。途中眠くなったところもあった。2010/3/27 |
剱岳 点の記 |
木村大作 新田次郎原作 |
浅野忠信、香川照之、松田龍平、仲村トオル |
とても良かった。山々の映像もとても美しい。三角点の設置や測量方法、一等、二等、三等、四等三角点の意味なども少しわかった。大自然の険しさ偉大さ、なぜ山に登るのか、なぜ生きるのか、山を愛する人々の心意気、心のつながり、仲間意識など、実によくわかり、感動するものがあった。 久々の祇園会館。満席に近く、出入り自由、ざわざわした娯楽としての映画、まさに、昭和の古き良き時代の映画館の雰囲気を懐かしく味わった。2010/3/21 |
|
ニューヨーク・アイラブユー | New York, I love you | チアン・ウェン 、ミーラー・ナーイル 、岩井俊二 、イヴァン・アタル 、ブレット・ラトナー 、アレン・ヒューズ 、シェカール・カプール 、ナタリー・ポートマン 、ファティ・アキン 、ジョシュア・マーストン 、ランディ・バルスマイヤー | クリスティナ・リッチ他 | ニューヨークを舞台にした何組かの男女の愛の物語だが、それぞれがつながりを持っている場面もある。要は、ニューヨークの良さを描いている感じ。ニューヨークには行ったことがあるので、何となく懐かしく感じた。2010/3/13 |
おとうと | 山田洋次 |
吉永小百合 笑福亭鶴瓶 加藤治子 |
最後の最後「監督:山田洋次」と出たところで思わず拍手してしまいそうになった映画。涙もいっぱい流れたし、ところどころのユーモアにも笑ってしまった。雷や雨など絶妙のタイミングでの用い方。「静寂・沈黙」と「語り・動き」の絶妙のバランス。絶妙のカメラアングルや間の取り方。あー、映画っていいもんだ、とつくづく思わせてくれた作品。 大阪の場面では、これぞ大阪、という大阪らしさがものすごく出ていて、すごい、と思った。 人間の価値を、学歴があるかないかや、職業(&職業があるかないか)、結婚してるか離婚してるか、などなどで判断する社会風潮を、さりげなく、しかも堂々と批判し、死ぬことをも含めて人間の尊厳を高々と暖かく謳いあげた作品。2010/2/7 |
|
牛の鈴音 |
Old Partner 原題韓国語 |
イ・チュンニョル | 農薬や機械を決して使わず牛で耕す頑固なおじいさんと40歳くらいの老いた牛との深い愛情。最後の方は涙がぽろぽろこぼれた。特に、おじいさんが、妻子から牛を売るように言われたので仕方なく売りに行ったが、500ウォン以下では売らない、と言っていると、買い手たちが「こんなおいぼれ、肉にしたとしても固くてまずい」とバカにされた。その後、牛がぽろぽろ涙を流して泣いていた、その顔のアップのシーンはかわいそうでたまらなかった。カメラアングルや風景などもとても美しい。失われた良いものを思い出させる、ブータンを彷彿させるような映画。2010/1/30 | |
孫文 |
夜・明 Road to Dawn |
デレク・チウ |
ウィンストン・チャオ ウー・ユエ アンジェリカ・リー |
歴史の勉強と中国語のリスニング程度の気持ちで見に行ったのだが、とても良かった。頑張る力をもらえる映画であった。ペナン時代の話。ツイフェンという、影で支えていた女性がとても良かった。でも、革命が成功したあと再び孫文に会うことなくペナンに隠居されたとのこと。2009/11/28 |
私の中のあなた | My sister's keeper | ニック・カサヴェテス | キャメロン・ディアス | 白血病の姉のために作られた妹。ずっと泣き通し。深く感動した。素晴らしかった。最後が特に感動的。「The important thing is that I had a great sister. And the relationship continues」(少し違っているかもしれないが)。泣きながら見ているうち、最近の深い悲しみも癒されていくのを感じた。2009/11/1 |
クララ・シューマン 愛の協奏曲 |
Geliebte Clala | ヘルマ・サンダース・ブラームス |
マルティナ・ゲデック パスカル・グレゴリー マリック・ジディ |
シューマンとブラームスの美しい旋律たっぷりで、シューマンとブラームスの関係もよくわかった。孤独と自由を愛するブラームス、とても惹かれる。もちろん今までから音楽は好きだったが、どんな人だったかほとんど知らなかった。最後のシーンで、ブラームスのピアノ協奏曲をクララが演奏しているところは感動的。真実の愛ともいうようなものを感じた。2009/9/20 |
ココ・シャネル | Coco Chanel | クリスチャン・デュゲイ |
シャーリー・マクレーン バルボラ・ボブローヴァ |
すごく良かった!感動の物語。映画も素晴らしいし、シャネル本人の生き様も感動的。シャーリーちゃんももちろん素晴らしい。それまで男性の目に美しく映るファッションだったのを、着る女性が快適であることを求めてデザインしたシャネル、男性支配の社会に対して、堂々と切り込む言動、思わず拍手喝采を送りたくなった。2009/8/15 |
そんな彼なら捨てちゃえば? | He's just not that into you | Ken Kwapis | 初め、人の区別(特に男性)ができなかった。最後の方は良かった。女性に対する応援歌かな。「You never ever give up hope」2009/8/1 | |
愛を読むひと | The reader |
Stephen Daldry (原作:Bernhard Schlink) |
Kate Winslet Ralph Fiennes David Kross |
MOVIX1000円の日とのことで、せっかくなので何気なく映画に出かけてしまったが、すごっく良かった!下2行の映画のあと三度目の正直とも言える深い感動の作品。泣けて泣けて。。。ナチという悲惨な歴史も絡み、悲しいけれど、たまらなく美しく切ない壮大な愛の物語。人間としてのやりきれなさも見事に描かれていた。2009/6/20 |
レスラー | The wrestler | ダーレン・アロノフスキー | ミッキー・ローク マリサ・トメイ |
招待券と時間があったので見に行った。予想通り、プロレスのえぐいシーンがあり目をつぶっていた。娘との土曜の食事を忘れた部分は眠ってしまっていた。しかし、最後の方は、かなり感動的。歌もすごっく良かった。2009/6/18 |
反恋愛主義 | (Just sex and nothing else) |
クリスティナ・ゴダ (ハンガリー2005) |
ユディット・シェル | ハンガリー映画は初めてだと思うが、かなりハリウッド映画っぽかったのは残念。でも、上質なユーモアたっぷりに、働く女性の恋愛や生き方にエールをおくっていて心地よい。たとえ相手がどんなであれ、自分の心に素直に、ということかなぁ。2009/6/13 |
おくりびと | 滝田洋二郎 | 本木雅弘 山ア努 吉行和子 |
すごくよかった。泣けた。納棺師という仕事や死というものに対する尊敬が湧いた。死は忌み嫌うものではない。山形の山々や自然も美しく、チェロの響きと、しっくりマッチしていて、静かに言葉少なく、映像と音楽が心に訴えてくる。映画の本来の美しさを堪能できた。2009/4/29 | |
ラ・ボエーム | La Boheme | ロバート・ドーンヘルム | アンナ・ネトレプコ ローランド・ビリャソン |
Giacomo Puccini生誕150年記念映画とのこと。途中少し眠ってしまった。雪の情景がとても美しい。「レント」のもととなったオペラとのこと。映画ではあるが、オペラを全部見るのは初めて。字幕があるのでイタリア語がところどころよくわかって面白かった。最後は悲しみに圧倒されて泣けた。2009/4/11 |
マンマ・ミア | MAMMA MIA | Phyllida Lloyd | Meryl Streep | 映画は映画の迫力・良さがあって楽しかった。見ているだけで元気が出てくる。娘の子どもの頃を思い出して歌われる場面は共感して泣けた。2009/2/14 |
夢のまにまに | 木村威夫 | 長門裕之 有馬稲子 桃井かおり 宮沢りえ |
90才で長編映画初監督すごい。長野順子の銅版画「夢のまにまに」(こぶのある木)を軸に、戦争で大切な人を亡くした妻や、統合失調症に苦しむ青年と主人公との手紙のやりとりなどが描かれる。前半はうつらうつらしてしまった。長崎の特攻隊の記念館のところで目が覚め、彼らの残した手紙のあたりは泣けた。2009/2/5 | |
ラースと、その彼女 | Lars and the real girl | Craig Gillespie | Ryan Gosling | Really heart-warming story! 感動してぽろぽろ泣けた。精神的に弱っていた男性が人形に恋をし、回りの人々の暖かさに触れてだんだん治っていき、最後は人形が不要になる話を、美しく静かに、優しく、しかもユーモアたっぷり描いてあった。2009/1/17 |
赤い風船 | Le Ballon Rouge |
Albert Lamorisse (1956) (のデジタルリメイク版) |
これもすごく良かった。こちらは色つき映画で、赤い風船の色が効果的。風船がとても可愛くて愛情が湧いてきて、最後縮んで割られるところは泣けてきた。少年と風船の心が結びついて友達同士がふざけているようで面白かった。悪がきどもも当時の無邪気な悪がきで、古き良き時代を懐かしく思った。こちらも言葉は少なく、足音やバックの音楽がとても効果的で素晴らしかった。静寂、間のとり方、カメラアングルなどなども素晴らしい。完璧なまでの美。映画ならではの表現も素敵。2008/12/27 | |
白い馬 | Crin Blanc |
Albert Lamorisse (1953) (のデジタルリメイク版) |
すごく良かった。あまりの美しさに感動して、見ていて心が浄化された。最後は感動のあまりぽろぽろ泣けた。これぞ映画、これぞ芸術。言葉少なく、馬のひずめの音とバックの音楽の素晴らしい効果。純粋な馬や少年の美しい心がひしと伝わってきた。真に美なるもの。それに対する傲慢で醜い人間ども。すばらしい映画だった。馬の演技も素晴らしい。表情をとらえるカメラの目も。2008/12/27 | |
マルタのやさしい刺繍 | Die Herbstweitlosen |
ベティナ・オベルリ (2006 スイス) |
シュテファニー・グラーザー | とても良かった!元気と希望もらえた。夫を亡くして生きる気力を亡くしていた80代?の女性が、若い頃からの夢、手作りランジェリーショップを開く夢、を実現する話。スイスの村の固い伝統や偏見、周囲の人々や息子たちに反対され白い目で見られ、くじけそうになりながらも、今までの抑圧された自分自身を解放して、夢を追い求めていく姿に感動。ユーモアや風刺にもあふれ、笑いと涙の、ほのぼの映画。2008/12/20 |
崖の上のポニョ | 宮崎駿 | とても可愛かった(しぐさ、表情なども)。水の中のくらげなど美しいし、波(魚)など迫力あった。手描きと思うと、更にすごいと思った。「ぽーにょぽにょぽにょ」の歌が頭について離れない。2008/9/10 | ||
あの日の指輪を待つきみへ | Closing the Ring | リチャード・アッテンボロー | シャーリー・マクレーン クリストファー・プラマー ネーヴ・キャンベル ミーシャ・バートン |
すごっくすごっく感動して、見ているあいだ、ぼろぼろ涙が・・・シャーリーマクレーンもすごっくすごっく良かった。泣くことで心が洗われていくようだった。それに、登場人物が皆いい人たちばかりで。。。。。(実話に基づいているらしい)。アイルランドで50年間指輪を探し続けた消防士の人が、今まで見つけられなくて「I am so sorry」とエセルに言っていたところなど胸がいっぱいになった。何ていい人たち。だけど、ラストで、今からが始まりなんだ、って思えて、とっても元気をもらえた。2008/8/23 |
チェブラーシカ |
ロマン・カチャーノフ (ロシア) |
例の、最後の青い汽車の上に3人座って、ワニのゲーナがアコーディオンを弾きながら歌っているところ、とても素晴らしくて感動した。歌もすごく良い。歌詞も曲も。最後の話以外は途中、不覚にも居眠りしてしまった。映画が終わったとき、小さい子が「もう一回見よ。もう一回見たい」と言っていたのは最高の賛辞。心のこもった人形アニメ、これぞ珠玉の芸術。2008/8/17 | ||
西の魔女が死んだ | 長崎俊一 2008 |
サチ・パーカー 高橋真悠 |
すごく良かった!山や森や苺畑などなどとても美しい。静かな大自然、ゆったりした落ち着いた映像、間のとりかたも絶妙、無駄のないすっきりした映画。泣ける場面も。特に最後は感動して涙が止まらない。2008/7/12 | |
ぐるりのこと。 | 橋口亮輔 | 木村多江 リリー・フランキー 倍賞美津子 |
見ているときは、とりとめのない不思議な映画だと思った。帰ってちらしの解説を読み、主人公がうつになってうつが治るまでの10年間を描いたものだとわかり、じわじわっと良さが湧いてきた。それぞれ演技が上手だった。特に木村多江さん(竹下景子さんによく似ているね)の演技は素晴らしいと思った。雪の降る町、絵具を買いに行った場面はみごとに美しかった。「天井画は死の淵から帰ってきた人にかいてほしいの」という言葉は言い得て妙。まぁ、要するに「態度や言葉からさえも、人の本心とは わからないものだ。」ってことがいいたいのかなぁ。2008/6/29 | |
ラフマニノフ ある愛の調べ | パーヴェル・ルンギン (2007ロシア) |
エフゲニー・ツィガノフ | 若い頃とても好きだったラフマニノフの映画。音楽もきれいだし、映像も美しい。むろん脚色してあるわけだが、彼の心の動きなどがよく描かれていた。最後の場面(ライラックを植えているところ)はぽろぽろ泣けてきた。時代考証もいい感じ(ったってその時代その場所にいたわけではないが)。2008/6/18 | |
ペネロピ | Penelope | マーク・パランスキー | クリスティーナ・リッチ、ジェームズ・マカヴォイ | すごっく良かった!ユーモアもたっぷりで、基本はコメディだけど、ぽろぽろ泣けてくる場面もいっぱい。温かな人情味あふれる感動の映画。外見や名前などどうでもよい、というのは全く同感。筋もはらはらする見所いっぱい。見てよかったと100%思える、元気のもらえる素敵な映画。2008/5/6 |
風の外側 | 奥田瑛二 監督:脚本(&出演) | 佐々木崇雄 安藤サクラ |
涙がこぼれる場面が数回あったが、全体としては「ん〜」かなぁ。どことなく、奥田瑛二という男性&ナルシストの視点かなぁ。先週みなみ会館で次の回の(以下)を待っているとき終わりの音楽が外まで聞こえてきて非常にきれいだったので見てみようと思った映画。たしかに気迫は伝わってくるし、在日という問題提示もするどい。2008/3/1 | |
ヴィットリオ広場のオーケストラ | L'Orchestra di Piazza Vittorio | Agostino Ferrente | 久々のイタリア映画。最初はとてもいい感じで、音楽も素晴らしく、あ〜イタリアいいいなぁ、という雰囲気たっぷりだったが、途中から眠くなってところどころ眠ってしまった。移民の寄せ集めアマチュア・オーケストラがヴィットリオ広場のアポロ座を存続させるために演奏会を開いた感動のドキュメンタリ。2008/3/8 | |
エリザベス:ゴールデン・エイジ | ELIZABETH: THE GOLDEN AGE | シェカール・カプール | ケイト・ブランシェット | 映画館ならではの大迫力。音楽もとてもよい。エリザベスの苦悩や心の動きも見事に表現されていた。時代に翻弄された女性(メアリ王女も)が、それにもめげずに凛々しく時代に立ち向かっていく姿が感動的。衣装や乗馬などなど当時の風物も素晴らしいし、全体にとてもよかった。2008/3/1 |
小津の秋 | 野村恵一 | 沢口靖子 藤村志保 栗塚 旭 |
とても良かった。しっとりさわやか。人生には誰のせいでもないのにどうにもしようのないこともあるのだ、憎しみは女神が(つまり人を憎むな、ってこと)。蓼科の風景も美しい。 栗塚旭さんが舞台挨拶に来られていた。70歳とは思えないつやつやした若々しさでダンディーなかただった。2008/1/2 |
|
輝ける女たち | Le Héros de la Famille | Thierry Klifa | カトリーヌ・ドヌーヴ、 ミュウミュウ、 エマニュエル・ベアール |
「io capito...」「c'est ma vie...」などなど歌がとても良かった。昔?のシャンソンやカンツォーネかなぁ。カトリーヌ・ドヌーヴさすが貫禄。2007/6/16 |
ボンボン | El Prello(違うかも) | カルロス・ソリン | フアン・ビジョガス | アルゼンチンの映画。白くて大きい猟犬のボンボンが車の助手席に座っているのがものすごっく可愛かった。犬と人の心温まる話。ラテン版わらしべ長者。2007/6/9 |
ツヒノスミカ | 山本起也 (山本監督ティーチイン) |
山本マツ (監督の90才お婆ちゃん(お元気)) |
長年住み慣れた家を建て替えるため、取り壊すことになり、その取り壊し前から取り壊し当日までの3週間位を撮ったドキュメンタリ。おばあさんが口では淋しくない、と言ってられるのだけど、本当はものすごっく淋しく辛いのだということが、映像から切々と伝わってきて、静かな美しい、多くを語らずとも映像から多くが伝わってくる、という、これぞ映画、ともいえる良い作品だった。2007/4/28 | |
赤い鯨と白い蛇 | せんぼんよしこ | 香川京子 浅田美代子 樹木希林 |
とても良かった!涙ぽろぽろ。美しい映像・物語。配役(演技)も素晴らしい。「自分に正直に生きなさい、と白い蛇が言ったの。」「年をとれば1つや2つ悪いところが出てきて当たり前...」などなど。それに年代の違う5人の女性の会話のやりとりが絶妙。暖かくて勇気のもらえる素晴らしい映画だった。2007/3/8 | |
無花果の顔 | 桃井かおり 脚本・監督 | 桃井かおり 山田花子 |
桃井かおりさんカラーがふんだんの独特の映画。洋服家具その他色彩そのものもだし照明も映画そのものの雰囲気も。演技そりゃいいよ。山田花子さんもすごっくいい。2007/1/7 | |
ゲド戦記 | スタジオ・ジブリ 宮崎吾郎 |
さすがジブリのアニメ。圧倒される。美しくしかも内容も深い。歌もよかった。お城の階段が崩れるところ、龍の動き、上空から飛んで行く感じ、などなど、さすがにジブリのアニメ、と感嘆。全体に良かったよ。でも不覚にも途中何度か居眠りをしてしまった。ごめんなさ〜い、ジブリさん。お馬さんが愛くるしかった。2006/8/5 | ||
ジャスミンの花開く | 茉莉花開 Jasmin Women |
ホウ・ヨン | チャン・ツィイー ジョアン・チェン |
チャン・ツィイーすばらしかった。最後の方で外婆が「あんたのお母さんを生まなければよかった」と泣いて話すシーンや、外婆が亡くなったシーンなど涙がぽろぽろ流れた。女性にとって悲しい歴史ではあったかもしれないが、最後は一人で娘を産み育て前向きに明るく生きていく姿に希望の光が輝いていた。2006/7/15 |
かもめ食堂 | 荻上直子 原作:群ようこ |
小林聡美 片桐はいり もたいまさこ |
もともとムーミン大好きだったが、ますますフィンランドへ行きたくなった。元気がもらえた。ほのぼの心温まる映画。ときどきほろっと泣きそうになったり、くすくすっと笑ってしまったり。フィンランドの洋服のファッションも素敵。2006/7/14 |
|
藍の路、さかだちくん、睡蓮の人、朱の路、白の路、他 | 村田朋泰 |
懐古調の懐かしい風景や光線で何ともほのぼのとして心温まる作品ばかりだった。白の路(犬も可愛い)が一番気に入った。悲しいけれどとてもきれい。一コマ一コマ手がかかるが心のこもった人形アニメ。Computer graphicsなどでは表せない深い深い味わいがある2006/3/4 |
||
プライドと偏見 | Pride & Prejudice | 監督 : ジョー・ライト 原作: Jane Austin |
キーラ・ナイトレイ マシュー・マクファディン ドナルド・サザーランド ブレンダ・ブレッシン |
とても美しい映画(風景・音楽・当時の衣装や家具などなど。言葉も当時風の格調かも)。2006/2/9 |
いつか読書する日 | 緒方 明 音楽:池辺晋一郎 |
田中裕子 岸部一徳 渡辺美佐子 |
すごくよかった!特に田中裕子さんが素晴らしい。最後の方では泣けた。物語(筋)の運びも絶妙でぐいぐいひきこまれた。カメラワークもばっちり。子どもも上手。最後は希望の光、人生の夢が見ている側にも湧いてきたのであった。(あれ、2段下とおんなじやん。ふむふむ、そこよね。とにかく、ところどころぽろぽろ泣けてきて・・・。久々に心が浄化された気分よ。)終わったとき思わず拍手しそうになった2006/1/7 |
|
埋もれ木 | 小栗康平 |
2005/10/2 |
||
微笑みに出逢う街角 | Between Strangers | Written and Directed by Edoardo Ponti | ソフィア・ローレン ミラ・ソルヴィーノ デボラ・カーラ・アンガー |
すばらしかった。渋い演技で内面を表現されていて涙がぽろぽろ。3人ともすばらしかったが特にソフィアローレンはやはりすごい!人生を深く考えさせられる映画。しかも女性に対する暖かなまなざしと声援が感じられてとても好感がもてた。最後は希望の光、人生の夢が見ている側にも湧いてきたのであった。2005/7/9 |
コーラス | Les Choristes | 製作:ジャック・ペラン 監督・音楽:クリストフ・バラティエ |
ジェラール・ジュニョ ジャン=バティスト・モニエ |
C'est merveilleux!!! 感動的! 悪ガキと音楽の先生の心あたたまる美しい物語。フランスならではの美しい映像。音楽もすごくすてき。上品で洗練された映画。ボーイソプラノちゃんがめちゃくちゃ可愛くて上手!ペピノ役の子もすごっく可愛かった。2005/4/29 |
Politiki kouzina (イスタンブール料理) |
タッチ オブ スパイス A touch of spice [ギリシャ 2003] |
タソス・ブルメティス | ジョージ・コラフェイス タソス・パンディス |
すばらしかった!音楽もすばらしい。映像も美しい。赤い傘が印象的。ギリシャとトルコの政治・宗教の対立に翻弄された善良な人々の悲しいけれど愛にあふれた人生。祖父が孫(料理の天才)に語っていた「目に見えないものを大切にするんだよ」という教え。目に見えない塩やスパイスが料理には大切だということから、人生にとって目に見えない大切なものがあり、会えなくても通いあう深い愛があるという思いが伝わってくる。2005/4/16 |
クルテクとズデネック・ミレルの世界 | ズデネック・ミレル |
チェコ・アニメ1950-60年代--。色彩・映像がものすごっく美しくてすばらしかった。やわらかく あたたかな心のこもった手作りアニメ。もぐらのクルテクはじめ ワンちゃん いもむしさん くまさんなどなど かわいかったよ。ほのぼのと心温まる。ゆったりと静かで詩情あふれる、泣きたくなるほど懐かしいような・・・2005/2/23 |
||
ハウルの動く城 | 宮崎駿 |
犬かわいかったよ2004/12/31 |
||
イタリアアニメーション映画祭 (東京都写真美術館) |
ペペロニ ビデオ・ポエジー スキャンダル写真 リトル・ヌンバ 壁 ダイダロス イメージ ダンテ「神曲」地獄篇XXVI 透明な街 |
マルコ・ビリャッツィ エレナ・キェーザ ダニエーレ・ルンギーニ ダニエーレ・ルンギーニ マンフレード・マンフレーディ (後の5編) |
ユーモアあるもの、詩情あふれる美しいもの、人類の哀しさ(や希望)をあらわしてある作品もあり重い内容のもあり、それぞれにおもしろかった。コンピュータじゃなく一コマ一コマ手で作り上げられた芸術のすばらしさ。2004/12/26 |
|
モンスター | Monster | パティ・ジェンキンス |
シャーリーズ・セロン クリスティーナ・リッチ |
世の不条理を告発する映画。しかし、やりきれない悲しさ。。。2004/10/11 |
華氏911 | Fahrenheit 9/11 | Michael Moore | マイケルムーア監督に拍手!泣けてくるけど、ぜひ見るべき2004/9/22 | |
大人は判ってくれない | Les quatre cents coups |
フランソワ・トリュフォー 1959 | ジャン・ピエール・レオ | すばらしい!すごくよかった。映像美、静寂、間の取り方、音楽効果、カメラアングル、どれもかも素晴らしい。これぞ映画2004/2/27 |
シカゴ | Chicago | Rob Marshall |
Renee Zellweger Catherine Zeta-Jones Richard Gere |
ものすごくよかった2003/5/10 |
ホワイト・オランダー (白い夾竹桃) |
White Oleander | Peter Kosminsky | Michelle Pfeiffer Renee Zellweger Robin Wright Penn Alison Lohman |
2003/2/15 |
マイノリティ・リポート | Minority Report | スティーブン・スピルバーグ | トム・クルーズ | 2002/11/20 |
穴 | The Hole | Nick Hamm | Thora Birch | 2002/9/7 |
猫の恩返し | ジブリ森田宏幸 | 2002/8/7 | ||
ギブリーズ Episode 2 |
ジブリ百瀬義行 | 2002/8/7 | ||
活着 | 活きる | チャン・イーモウ | コン・リー グォ・ヨウ |
2002/6/7 |
A Beautiful Mind | ビューティフル・マインド | Ron Howard | Russell Crowe Jennifer Conelly |
とてもよかった2002/5/24 |
Legally Brond | キューティ・ブロンド | Robert Luketic | Reese Witherspoon | とてもよかった。痛快2002/5/5 |
Mulin Rouge | ムーラン・ルージュ | バズ・ラーマン | ニコル・キッドマン ユアン・マクレガー |
音楽きれいa little bit noisy, though2002/1/1 |
The Man Who Cried | 耳に残るは君の歌声 | Sally Potter | Cristina Ricci |
音楽・映像きれい2001/12/23 |
Ghost World | ゴーストワールド | Terry Zwigoff |
Thora Birch Steve Buscemi |
結構よかった2001/9/29 |
千と千尋の神隠し | 宮崎駿 |
よかったよ2001/9/5 | ||
DRIVEN | ドリヴン | レニー・ハーリン |
シルベスター・スタローン バート・レイノルズ |
2001/8/18 |
The Family Man | 天使のくれた時間 | Brett Ratner | NicolasCage Tea Leoni |
すごくよかった2001/5/3 |
Dancer in the Dark | ダンサー・イン・ザ・ダーク | Lars von Trier | Björk Catherine Deneuve |
よかった2000/12/27 |
Coyote Ugly | コヨーテ・アグリー | David McNally 製作Jerry Bruckheimer |
Piper Perabo John Goodman |
よかった2000/12/16 |
Boys Don't Cry | ボーイズ・ドント・クライ | Kimberly Peirce | Hilary Swank Chloё Sevigny |
2000/9/6 |
Pecker | I love ペッカー | John Waters | Edward Furlong Christina Ricci |
2000/2/19 |
American Beauty |
アメリカン ビューティー | Sam Mendes |
Kevin Spacey Annette Bening |
よかった2000/2/17 |
Jawbreaker | ハード・キャンディ | Rose McGowan |
99/12/5 |
|
Notting Hill | ノッティングヒルの恋人 | ロジャー ミッチェル | Julia Roberts Hugh Grant |
99/9/ |
Buffalo '66 | バッファロー '66 | Vincent Gallo | Vincent Gallo Christina Ricci |
99/ |
Star Wars | エピソード 1 | George Lucas | Ewan McGregor | 99/ |
La Vita e Bella | ライフ イズ ビューティフル |
ロベルト ベニーニ |
ロベルト ベニーニ ニコレッタ ブラスキ |
99/ |
Patch Adams | パッチ アダムス | Robin Williams | 99/ | |
There's something about Mary | メリーに首ったけ | ボビー ファレリー ピーター ファレリー |
Cameron Diaz Matt Dillon |
99/ |
Wild Things | ワイルドシングス | ジョン マクノートン | Kevin Bacon Matt Dillon Neve Campbell |
99/ |
スロウトレイン | 松たか子、多部未華子、松坂桃李 | 交通事故で両親と祖母を亡くしてしまった姉弟3人のその後の話。 江ノ電と釜山の海辺の電車が舞台。泣けてきた。 事故当時まだ子どもで、明日死ぬかもしれないという思いから一歩が踏み出せなくなっていた妹と弟、 姉が結婚できなかったのは自分たちが小さかったせいだと思い込んで生きてきた。 最後にはそれぞれ自分なりの結論を出し、自分なりの人生を歩むことになった。 2025/1/7(TBS新春スペシャルドラマ録画) | ||
ボヘミアン・ラプソディー | Bohemian Rhapsody | ブライアン・シンガー 2018 | ラミ・マレック | 前に何度も観たが、再度放映されていたので。 改めて感動した。 2024/12/27(録画) |
モンスター | 趣里、古田新太、YOU | 弁護士の話。痛快で面白かった。 2024/--12/24(録画) | ||
海の底のダイヤモンド | 宮本信子、神木隆之介、杉咲花 | 軍艦島の現代と、70年位前の炭鉱が盛んだった時代とを、一人の女性の人生を通して描かれていて、感動的。 2024/--12/24(日曜劇場録画) | ||
放課後カルテ | 松下洸平、森川葵 | ぶっきらぼうな小児科医が小学校の保健室の先生を一年間勤めることになり、 子どもたちとも次第に心を通わせていく感動の話。 泣けてくる場面も多々。 2024/--12/23(録画) | ||
ザ トラベルナース | 岡田将生、中井貴一、寺島しのぶ、安達祐実 | ナースは人を見て人を治す、医者は病気を治す、波乱を経て、人も病気も治すという気持ちになり、 めでたしめでたし。くすっと笑える場面も多く、さりげなく社会批判もされ、心温まる内容もよかった。 2024/1/--12/23(録画) | ||
全領域異常解決室 | 藤原竜也、広瀬アリス、小日向文世 | 日本古来の神々が登場する奇想天外な話。 SNSに翻弄される現代社会への批判も感じた。 そのなかでも、自分の頭で考え行動する信頼できる真っ当な人間もいるのだということも。 2024/--12/22(録画) | ||
オクラ 〜迷宮入り事件捜査 | 反町隆史、杉野遙亮 | 正義とは何か。将来の多くの人を救うために目の前の人を殺すことは正義なのか。 2024/--12/21(録画) | ||
嘘解きレトリック | 鈴鹿央士、松本穂香 | 昭和初年という設定。嘘が聞こえる少女が、気持ち悪がられて避けられてきたが、家を出て、 探偵事務所で働くようになり、認められ、自分を受け入れられるようになる話。 嘘は必ずしも悪いことではないし、時には人のためにもなる、ということも伝わってきた。 2024/--12/20(録画) | ||
光る君へ | 吉高由里子、柄本佑 | 始まりの音楽や映像、題字の書などがとても美しかった。 紫式部と藤原道長を軸とした物語。 娘たちを、自分や一族の出世のために利用していたことを批判する発言もあり、そうだそうだと頷いたり、 貴族と庶民の、暮らしや身分の違いも描かれていて、考えさせられる場面も多々。 2024/1/--12/17(録画) | ||
民王R | 遠藤憲一、岸部一徳、 | 総理大臣が国民の誰かと中身だけ入れ替わるという奇抜な話だが、面白かった。 年齢性別も異なる入れ替わった人のしぐさや表情などを上手く演じ分けられていて、すごいと感嘆。 政治や社会に対する批判も込められ、拍手を送りたい場面も多々。 2024/--12/12(録画) | ||
宙(そら)わたる教室 | 窪田正孝、イッセー尾形、 | 定時制高校に科学部を作る話。非常に良かった。 教室に火星を作ることをめざし、試行錯誤で実験を繰り返し、学会発表にまで辿りつく話。 身なりも肩書きも関わりのない、誰もが可能性を追求できる世界、 だれもがわくわくできる世界。それは素晴らしい。 2024/--12/11(NHK録画) | ||
ドクターX スペシャル | 2016 | 米倉涼子、西田敏行、ビートたけし、青木崇高 | 金沢を舞台に活躍。 2024/12/(録画) | |
ドクターY | 2022 | 勝村政信、西田敏行 | ちょっと抜けたところがあるが、それも魅力で憎めない加地先生の悲喜劇。 2024/12/1(録画) | |
未来の私にブッかまされる | 高橋克典、綱 啓永、久保史緒里 | タイムマシンで30年後の自分がやってくるという不思議な物語。自分の気持ちに素直に、やりたいことを、というのは頷ける。 2024/--11/30(NHK連続ドラマ録画) | ||
3000万 | 安達祐実、青木崇高 | 不思議な物語ながら、迫真の演技に感心。心理描写や夫婦のやりとりが見事。 2024/--11/27(NHKドラマ録画) | ||
キッド | The Kid | チャールズ・チャップリン 1921 | 前に見たものを、 録画整理のため再度。改めて、くすっと笑えたり、ほろっとなったり、よかった。 2024/11/(録画) | |
歴史探偵 宮沢賢治 | 「銀河鉄道の夜」での星座との関連など、天体の知識が素晴らしく生かされているとのこと。 生と死も物語に美しく込められていて、改めて感動。 2024/11/21(録画) | |||
NHKスペシャル 8000mで見た生と死 〜写真家 石川直樹の記録〜 | 14サミットを写真家として登頂。 2022年頃は、気の合ったシェルパさんと登られたらしいが、 その後の登山中に、そのかたがエベレストで亡くなられたという訃報が届き、 そののち、彼の家を訪問された。 御両親や3歳の娘さんもおられ、泣けてきた。 2024/11/18(録画) | |||
おらが春 小林一茶 [西田敏行さんを偲んで] | 2002、原作:田辺聖子「ひねくれ一茶」 | 西田敏行、かたせ梨乃、田辺誠一 | 一茶の句を織り交ぜながら(文字も素敵)一茶の人生を描く。西田敏行さん熱演に拍手。 2024/11/2(録画) | |
8月の家族たち | August: Osage County | ジョン・ウェルズ 2013 | メリル・ストリープ、ジュリア・ロバーツ | 迫真の演技。家族の葛藤を抉る。 2024/11/2(録画) |
西田敏行さん追悼 ドクターX 特別編 | 西田敏行、米倉涼子 | 2013年10月に蛭間外科部長として登場された番組と、 2021年のシリーズ2話目。 出世バカだが憎めないような役柄を好演され、改めて素晴らしい俳優さんだと思った。 最初の頃は見ていなかったので新鮮。競走馬の足の手術というのは奇抜。 術前会議にドクターXが登場され受け答えされる場面は実に格好良かった。 2024/10/26(録画) | ||
夜叉 | 降旗康男 1985 | 高倉健、田中裕子、いしだあゆみ、田中邦衛、ビートたけし | 敦賀と大阪南が舞台。 雪が降りしきる白い風景に、赤い傘が飛んで行く場面は見事に美しかった。 2024/10/11(録画) | |
素晴らしき哉、先生 | 生田絵梨花、桐山漣、萬田久子 | 現代の社会問題を取り入れつつ、爽やかな学園ドラマだった。 2024/--10/7(録画) | ||
続 網走番外地 | 石井輝男 1965 | 高倉健、田中邦衛、嵐寛寿郎 | 出所してからの話で、青函連絡船での事件と銀行強盗の絡みの話。 毬藻大活躍。 ストリップ嬢の子ども(いつも夫の背中におぶわれている)が病気になり、 病院へ行ったがお金が足らず追い返されと時、 主人公の橘(監獄では27番)(健さん)が、病院にのりこんでいって、 子どもの命が大切云々と言いつのる時は恰好良かった。 2024/10/7(録画) | |
網走番外地 | 石井輝男 1965 | 高倉健、田中邦衛 | 特に最後の方の雪の場面が圧巻で胸打たれた。 2024/10/4(録画) | |
無宿(やどなし) | 斉藤耕一 S49 | 勝新太郎、高倉健、梶芽衣子 | 昭和初期の話で、刑務所出所した2人が、 海底に沈む宝を引き上げることにする話。 不思議な縁で、徐々に友情がはぐくまれていく話。 2024/10/3(録画) | |
プレミアムカフェ 青木繁(親友、坂本繁二郎が見た栄光と悲劇) | 元2004 | 。 2024/10/(録画) | ||
健さん | 2016 | 高倉健さんが2014年に亡くなられたが、その時、 「単騎千里を走る」の映画で共演された中国の俳優さんが、 縁の地を巡るために来日され、その足取りを辿るのを軸にして、 数々の監督・俳優さんたちや妹さんへのインタビューや、御本人の肉声録音も交え構成されていた。 2024/10/2(録画) | ||
プレミアムカフェ 岸田劉生(麗子像百変化) | 元2004 | 。 2024/10/(録画) | ||
GO HOME 警視庁身元不明人相談室 | 小芝風花、大島優子、吉田鋼太郎 | 亡くなって身元のわからない人の身元を探すために奮闘される話で、泣けてくる場面も。 2024/--9/30(録画) | ||
母の待つ里 | 原作:浅田次郎 | 宮本信子、中井貴一、松嶋菜々子、佐々木蔵之介 | 4話シリーズ。とてもよかった。 一泊50万で古里を味わう話。桜などの風景も美しかった。 「うその世界に、まことがある」というのも、なるほど、と思った。 最後の方は感動的で涙がこぼれた。 2024/9/22,9/29(録画) | |
スカイキャッスル | 松下奈緒、小雪 | 高級住宅地に住む家族、子どもの受験戦争と親の葛藤の話。 2024/--9/28(録画) | ||
虎に翼 | 伊藤沙莉、岡田将生、小林薫、松山ケンイチ | 女性初の弁護士・判事として活躍された三淵嘉子さんがモデルで、 ためになる良いドラマだった。 納得いかない時は「はて」と問いかけるのが面白かった。 2024/--9/27(NHK連続テレビ小説録画) | ||
海のはじまり | 大竹しのぶ、目黒蓮、有村架純、古川琴音 | とても美しいドラマだった。音楽も素晴らしかった。 海の情景も、言葉も。亡くなった人に対する思いも心温まる会話だった。 感動して涙がぼろぼろこぼれた。 子役の泉谷星奈さんも見事な演技だった。 2024/--9/24(録画) | ||
終りに見た街 | 山田太一原作 | 大泉洋、吉田羊、堤真一、三田佳子 | 脚本家が家族や知人ともに昭和19年にタイムスリップする話。 ワンちゃん可愛かったけれど、結局どうなったのかな。 戦争の恐ろしさを訴えかけ、決して過去のことではないと問題を突きつけるドラマ。 2024/9/23(録画) | |
ギークス [警察署の変人たち] | 田中みな実、松岡茉優、滝沢カレン、中村蒼 | 最後の3回位から見たが面白かった。 「かっぱの真中605」 「定時になりましたので帰ります」というのも印象的。 2024/--9/21(最後の3回位を録画) | ||
マウンテンドクター | 杉野遥亮、大森南朋、檀れい | 山岳医の話。医師が山へ行くことについて賛否あり興味津々。 山々の景色がきれいだった。 2024/--9/17(録画) | ||
ブラック・ペアン2 | 二宮和也、竹内涼真 | 双子の心臓外科医の話。一話にチェ・ジゥさんが出ておられた。 「冬のソナタ」にはまっていた頃が懐かしい。 2024/--9/16(録画) | ||
Shrink 〜精神科医ヨワイ | 中村倫也、土屋太鳳 | パニック障害、双極性障害、パーソナリティ障害の症例と対応の仕方がわかりやすく描かれていて、 良かった。 2024/--9/15(NHK土曜ドラマ録画) | ||
しょせん他人事ですから | 中島健人、白石聖、片平なぎさ | ネットトラブルを扱う弁護士とパラリーガルの話で、 面白かった。主人公は甘い物が好物という設定も楽しかった。 2024/--9/14(録画) | ||
科捜研の女 24 | 沢口靖子、内藤剛志、若村麻由美、加藤諒、斉藤暁、松下由樹 | 今シリーズは、最後の場面が鴨川だった。 科学の力を信じて解決する姿勢が相変わらず素晴らしいね。 2024/--9/13(録画) | ||
新宿野戦病院 | 小池栄子、仲野太賀、橋本愛、塚地武雄、高畑淳子、藤田弓子 | 歌舞伎町の病院を舞台に、アメリカ帰りの軍医さん(岡山弁、英語、等々で、 すぱっと胸のすく発言)を中心に巻き起こる現代から近未来の喜劇。ピリッと社会批判も。 面白かった。 2024/--9/12(録画) | ||
そしてまた、フジコ・ヘミングとともに | 4月に92歳で亡くなられた由、昨年11月に階段から落ちて入院され、 その時に癌もわかり、復帰は叶わなかったとのこと。 ショパンとリストを愛し、 コンサートでは「ラ・カンパネッラ」をいつも弾いておられたとのこと。 リストは、パガニーニのバイオリン協奏曲の鐘の響きの部分をピアノ曲に書き換える試みを何度もされ、 最終版を書かれた時にピアニストから作曲家に転身されたらしい。 フジコ・ヘミングさんの弾き方は、楽譜どおりではなく、 魂の叫びのように、その時その時の心の赴くまま演奏されていたようで、すごいと思った。 子どもの頃に病気で右耳の聴力を失われたり、 国籍がなかった時期もあったようで、いろいろ逆境もあったようだが、 立派な人だと思った。 2024/9/11(録画) | |||
天空の城ラピュタ | 宮崎駿 1986 | ずっと以前にテレビ放送されている時に見て、 海賊のママが座っている時に、下から来た風で、 座ったままぴょんと上に上がるところで大笑いした。 その後にもう一度見た気がするが、再再度。 座っている場面は囚われて後ろ手に縛られている場面だった。 音楽も素晴らしい。 2024/9/1(録画) | ||
次郎物語 | 森川時久 1987、原作:下村湖人 | 加藤剛、高橋惠子、泉ピン子、山岡久乃 | 中学生の時に読んで良かった本の1つ。 映画も良かった。田園風景や、蓮の花など、映像もきれい。 人助けのため保証人になったために破産して夜逃げすることになった次郎の父親のことを、 「人間心が真直かどうかが大事」と次郎に話す母方祖父の言葉も良かった。 母親が病気で亡くなる場面等、涙がこぼれる場面も多々、感動的な映画だった。 さだまさしの歌も良かった(モルダウのメロディー)。 2024/8/31(録画) | |
アナザーストーリー クイーン21分間の軌跡 〜ライブエイドの真実 | 録画整理のため前に観たものを再度。 ボヘミアンラプソディーの歌詞の意味はわからなくてよいし、 それを詮索することもないということや、 ブライアン・メイが言っておられた音楽の力について、なるほどと感服。 ライブエイドの時の「エーオ」の観客との掛け合いは、 フレディのアドリブだったとのこと。会場の心が一つになったようで感動的。 2024/8/29(録画) | |||
ボヘミアン・ラプソディー | Bohemian Rhapsody | ブライアン・シンガー 2018 | ラミ・マレック | 録画整理のため前に観たものを再再度。 改めて良かった。 2024/8/28(録画) |
となりのトトロ | 宮崎駿 1988 | 再再度。改めて良かった。心が伸びやかになった。 場面場面は覚えていたが、話の筋は忘れている部分多々。 封切当初、映画館で観た時のことを懐かしく思い出す。 めいがトトロのおなかに乗った時など、小さい子どもたちがゲラゲラ大笑いして、 子どもも大人も心底楽しかった。 それから36年、時の変化や社会の変化、 自身や家族の変化等にも拘わらず、時空を超えた楽しさがある。 2024/8/24(録画) | ||
昔はおれと同い年だった田中さんとの友情 | 原作:椰月美智子 | 岸部一徳、木村多江 | 11歳の少年と、70年前に戦争で家族を亡くし神社の管理人をして生きてきた男性が、 スケボ(スケートボード)が縁で友情をはぐくんでいく話。 戦時中の悲しい過去に涙がこぼれた。 2024/8/16(録画) | |
きみの瞳(め)が問いかけている | Your Eyes Talk | 三木孝浩 2020 | 吉高由里子、横浜流星、風吹ジュン | 事故で両親を亡くし視力を失った女性と、 子どもの頃に海で母が自分を連れて無理心中しようとして自分だけ助かった男性ボクサーの、 出会いと別れと再会の話。 2024/8/13(録画) |
アナザーストーリー トーベ・ヤンソン ムーミンたちの戦争と平和 | 第一作目は、1939年にフィンランドがソ連に侵攻された年に書かれたとのこと。 彗星の話は原爆のことが頭にあったのだろうとのこと。 2024/8/13(録画) | |||
おとなのEテレタイムマシン 中村紘子 |
1981年9月のN響演奏会:チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」と、
1988年サントリーホールでのショパン:
「華麗なる大円舞曲」作品18、「円舞曲」作品64第2、「円舞曲」遺作。 (子どもの時、家族で中村紘子さんの演奏会を聴きに行った記憶があり、懐かしい。 左寄りの席の方が弾いている手が見えるので良い、と父が言っていた。) 2024/8/12(録画) |
|||
岸辺露伴 ルーヴルへ行く | 渡辺一貴 2023、原作:荒木飛呂彦 | 高橋一生、飯豊まりえ、白石加代子、木村文乃 | 漫画家の主人公が、最も邪悪な黒い絵を探しにルーヴルへ行くという摩訶不思議な話。 2024/8/10(録画) | |
プロヴァンスの休日 | ローズ・ボッシュ 2014 | ジャン・レノ | 疎遠になっていた祖父と孫3人が、 夏を一緒に過ごすことになり、 次第に心を開いて打ち解けるようになる話。 パリ(大都会)批判も。 2024/7/27(録画) | |
警視庁ゼロ係 スカイフライヤーズ | 小泉孝太郎 | 未解決事件を調べる係の話。思わぬ人が犯人。 2024/7/23(録画) | ||
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 | The Iron Lady | フィリダ・ロイド 2011 | メリル・ストリープ | 家庭や男社会の軋轢等々、大変なご苦労もあったことがわかる。 でも、すごい。 2024/7/17(NHK録画) |
Angel Flight エンジェル・フライト | 米倉涼子、遠藤憲一、松本穂香、草刈民代 | 外国で亡くなった人の遺体を遺族に届けるという国際霊柩送還士の話。 感動する場面も多々。 世界を股にかけ、ボリビアのモコモコという場所にも行かれ、 興味津々。 泣けてくる場面や、くすっと笑える場面、等々、筋運びや映像なども魅力的。 亡くなった人との別れをきっちりすることの意味も改めて感じた。 2024/--7/16(NHK録画) | ||
内海の輪 | 原作:松本清張 2001 | 中村雅俊、十朱幸代、石橋蓮司 | 考古学者の浮気と殺人。愛とは? 人生の歯車が狂う瞬間や心境描写も見事。 蓬莱峡や尾道などの風景もきれい。 2024/7/6 | |
家族はつらいよ | 山田洋次 2016 | 橋爪功、吉行和子 | 前に録画して見たものを、 録画整理のため再度。 改めて、痛快で、くすっと笑ってしまう場面は何度見ても笑ってしまう。 2024/7/3(以前の録画) | |
燕は戻ってこない | 石橋静河、稲垣吾郎、内田有紀 | 代理母の話。 本で読んで良かったが、 ドラマも良かった。 最後の方は涙ぐんだ。 2024/--7/3(録画) | ||
上田泰江 | 録画整理のため、前に録画していたものを再度。 染織から画家に転身され、91歳の時の綾部のご自宅での映像「描いても描いても」。 お寺の妻として、自身の直腸がん手術や、義母の介護などを経、 74歳で一人になられた由。 庭の四季を楽しまれ、 描かずにはいられない思いでアトリエで制作。 2024/7/2(以前の録画) | |||
ブラックジャック | 2024 | 高橋一生、井之脇海、石橋静河 | 連載開始50周年ドラマ。漫画を読んだのはだいぶん前だが、 ピノコの「アッチョンプリケ」や、 獅子面病の患者さんの馬型のお面など、面白い箇所や痛快な場面も多々。 2024/--7/1(録画) | |
ブルーモーメント | 山口智久、出口夏希、舘ひろし | 気象予報の専門家、消防、医療がチームとなって災害予測や救援に活躍する話。 朝日が昇る直前の空の青など映像が美しい。 災害の場面は恐ろしい(CGかな)が、 全体的に美しい映像や感動する場面が多く、真心が感じられ、良かった。 2024/--6/(録画) | ||
アンメット unmet 〜ある脳外科医の日記 | 杉咲花、若葉竜也、井浦新 | 記憶障害になった脳外科医の話。 2024/--6/(録画) | ||
イップス yips | 篠原涼子、バカリズム | yipsとは、得意なことが急にできなくなる心理状態とのこと。 イップスになった小説家と刑事が、事件を解決していく話。 最後は意外な結末。 2024/--6/(録画) | ||
Re:Revenge [欲望の果てに] | 芳根京子、赤楚衛二、笹野高史 | 病院が舞台。 2024/--6/(録画) | ||
Believe [君にかける橋] | 木村拓哉、天海祐希 | 橋を設計施工する主人公。建設中の橋崩落事故に潜む闇。 2024/--6/(録画) | ||
科捜研の女 sp [空港大パニック 〜消えた殺人犯] | 2016 | 沢口靖子、内藤剛志 | 不法薬物の探索に、ワンちゃんや蜂さんたちが活躍する話。 2024/6/19 | |
松本清張 強き蟻 | 2006 | 若村麻由美、津川雅彦 | 30歳年上の富豪男性と結婚した女性の話。 殺人も絡んでいく。 遺言の日付が新しい方が有効とのことで、 娘たちとの確執。 2024/6/18 | |
さくら署の女たち | 2006 | 高島礼子、眞野あずさ、伊東四朗、中村玉緒 | 一円玉と五円玉は盗まない殺人犯の話。 2024/6/17(録画) | |
サイモン&ガーファンクル コンサート 1981 セントラルパーク | 前に見て録画していたNHK番組を録画整理のため再度。 改めて「Bridge over troubled water」「Sound of Silence」は感動的。 「American Tune」という歌も良かった。 2024/6/17(録画) | |||
花咲舞が黙ってない | 山本耕史、今田美桜、上川隆也、菊地凛子 | 銀行上層の闇に切り込む行員の話。面白かった。 2024/--6/16(録画) | ||
約束 --16年目の真実-- | 中村アン、横山裕 | 予想外の結末。 2024/--6/15(録画) | ||
Paddington(パディントン) 2 (日本語吹き替え版) | Paddington 2 | 2017 | 前に観た録画を、 録画整理のため再度。 改めて面白かった。 ブラウン家の人たちや街の人たちが、 パディントンを同じ仲間として信頼して共に楽しく暮らしていくようになっている中で、 くまだというだけで差別する人に対する批判は見事だと思った。 刑務所の場面も改めて痛快で爆笑。 2024/6/11(録画) | |
Destiny | 亀梨和也、石原ひとみ、高畑淳子 | 過去の死や事故との繋がりで、 何が真実なのか、それを追求する検事の姿が凛々しい。 2024/--6/6(NHK録画) | ||
老害の人 | 原作:内館牧子 | 伊東四朗、三田佳子 | コロナ禍を振り返ることもでき、それぞれの登場人物の思いや悩みも伝わり、 面白かった。 2024/--6/3(NHK録画) | |
パディントン [日本語吹替版] | 2014 | 映画館で観て、 録画も前に観たたが、録画整理のため再再度。 今回は日本語版。 2024/5/28(録画) | ||
ハイジ アルプスの物語 [日本語吹替版] | Heidi | アラン・グスポーナー 、原作:ヨハンナ・スピリ、 スイス・ドイツ 2015 | ブルーノ・ガンツ、アヌーク・シュテフェン | とても良かった。 大自然の素晴らしさや偉大な力を改めて感じた。 マーモットが可愛かった。山羊さんたちも熱演。 クララのお祖母さんの言葉も心に残った。 スイスへ行った時、ハイジの村を訪れたことや、 オーストリアでマーモットに出会ったことを思い出した。 2024/5/16(録画) |
心はロンリー 気持ちは「・・・」 FINAL | 明石家さんま、吉田羊、大竹しのぶ | 定年を迎える刑事の話。 駄洒落コメディー。 パンダのぬいぐるみが、 動き出して、可愛いちゃんになった時は、大笑い。 2024/4/28(録画) | ||
舟を編む [私、辞書つくります] | 原作:三浦しをん | 池田エライザ、野田洋次郎、柴田恭兵 | 良かった。言葉の海を渡る道案内となる辞書「大渡海」を作るまでの話。 言葉の持つ力も感じ、感動的。 2024/--4/23(録画) | |
ICPU 小児集中治療室 スペシャル2024 | 吉沢亮、安田顕、大竹しのぶ | 良かった。涙がぼろぼろこぼれた。 赤ちゃんも子どもも、病気かどうかも、 おじさんも、性別も年齢も国も何も関係ないボーダーレスというのが良いと思った。 2024/4/14(録画) | ||
風神雷神図を描いた男 天才絵師 俵屋宗達の正体 | NHK BS3 ザ・プレミアム | 中谷美紀 | 2015年の番組で、 2021年にも見たが、 録画の整理のため再度見た。 改めて良かった。謎の宗達、画面からはみ出る構図も楽しく、風神雷神の表情も可愛くて穏やかで、 自由でとても良いと思う。 光悦の書(36歌仙の歌)との共同制作の白鳥の群れの巻物も素晴らしい。 2024/4/11(NHKBS3録画) | |
すずめの戸締り | 新海誠 2022 | ちょっと怖いところもあったが、 最後は感動的。 映画館で観ると迫力あるだろうなと感じた。 結構重い話ながら、 椅子にされた「そうた」さんが可愛かった。猫さんたちも面白かった。 2024/4/7(録画) | ||
GTOリバイバル | 反町隆史 | 熱血教師の話(Great Teacher Onizuka)。 2024/4/5(録画) | ||
白い巨塔 | 2003、原作:山崎豊子 | 江口洋介、唐沢寿明、石坂浩二 | 前にも違う制作で見たと思うが、話は忘れていて、今回も良かった。 今では医療の状況などもだいぶん変わっているかもしれないが、 考えさせられることも多々。 2024/--4/3(BS11録画) | |
沈黙のパレード | 2022、原作:東野圭吾 | 福山雅治、北村一輝 | 天才物理学者ガリレオシリーズ。殺人事件の謎解き。 2024/4/2(録画) | |
不適切にもほどがある | 阿部サダヲ、吉田羊 | 1986年と2024年をタイムトリップする話で、面白かった。 どちらも変な時代と言えばそうだが、 よい時代と言えばそうかもしれない気もした。 最後にミュージカルになるのも面白かったし、歌も良かった。 特に最終回の「寛容が肝要」という歌詞は卓越。 2024/--3/30(録画) | ||
ブギウギ | 趣里、草g剛、木野花 | とても良かった。 笠置シヅ子さんがモデル。戦争の時代の話は泣けてきた。弟さんが戦死されたり、 悲しいことがあったが、歌の力で乗り越えてこられたような気がした。 戦後の混乱のなか、「東京ブギウギ」などの歌で、 歌う側も聴く側も元気になれたというのも感じられた。 2024/9--3/29(NHK朝の連続テレビ小説録画) | ||
なぜ、エヴァンズに頼まなかったのか | 原作:アガサ・クリスティー | 自分にとっては難解だったが、 一番犯人らしくない人が犯人だったということかもしれない。 2024/3--3/28(3回連続ドラマNHK録画) | ||
春になったら | 木梨憲武、奈緒、濱田岳、筒井真理子、小林聡美 | 三ヶ月後に結婚式を予定する娘と、 余命三ヶ月の父の、 心温まる話。 2人で、死ぬまでにやりたいことリストを叶えていく姿や、 葛藤、悩みや、喜びも描かれていて、良かった。 最終回の旅立ちの式の時、 Kateさんが歌っていた歌も素敵「Nothins is forever in this world. But don't be sad...」という歌詞で、 大丈夫、笑顔を浮かべて、今を楽しもう、と励まされる歌だった。 2024/--3/27(NHK録画) | ||
広重ぶるう | 阿部サダヲ、優香、高嶋政伸 | 本で読んで良かったので、 見てみた。ドラマはドラマで良かった。 正直で誠実な 広重の、人と為りが良く描かれていて、とても好感が持てた。 風景画に人物が描かれているのは、実際に目にしてスケッチされたものというのも、 つまらない庶民を愛する、つまらない絵師の眼差しとして、 つまらない日常を描くのが素晴らしいという感じで描かれていて良かった。 北斎翁との違いや、共に語らう場面も温かく描かれていて良かった。 2024/3/25(NHK録画) | ||
院内警察 | 桐谷健太、市村正親、瀬戸康史 | 婚約者が亡くなった本当の理由を知りたくて警官を辞めて、 病院内の警察に入り、事件などを解決する話。 2024/--3/23(NHK録画) | ||
高速を降りたら | 義父の死に際に駆けつける三人の男性。 車の中で、男らしさに悩む話を打ち明けていく。 2024/3/20(NHK録画) | |||
君が心をくれたから | 山田裕貴、永野芽郁、遠藤憲一、余貴美子 | 太陽君と雨ちゃんの二人の愛の奇跡の空想物語。 自分の五感を差し出して太陽君の命を救った雨ちゃんと、 雨ちゃんの五感を取り戻すため自分の命を差し出した太陽君。 花火師を目指していた太陽君と、パティシエを目指していた雨ちゃんだが、 花火師は妹が継ぎ、雨ちゃんはパティシエになれた。 五感を失っていく過程で、 今そのときの幸せに気づき、 涙がぼろぼろこぼれる場面も多かった。 音楽が非常に美しく効果的。 2024/1--3/19(録画) | ||
さよならマエストロ | 西島秀俊、西田敏行 | とても良かった。 音楽も良かったし、オーケストラの人たちの結びつきや、 それに至る心の揺れ動きなどの描き方も素晴らしかった。 「音楽は人の心を救うことができる」という言葉や、 その他いろいろと心に響く言葉もあり、感動的。 2024/--3/18(録画) | ||
グレイトギフト | 反町隆史、佐々木蔵之介、波留 | 新種の細菌による連続殺人事件の話。 誰が味方で誰が敵なのかわからない込み入った話。 2024/--3/15(録画) | ||
学校 | 山田洋次 1993 | 西田敏行、竹下景子、田中邦衛 | 夜間中学の教師と生徒たちの話。ほろっと泣けてくる場面や、 くすっと笑える場面もあり、感動的。 今では状況が変わっているかもしれないが、 社会の問題や、人生について、幸福とは何か、など考えさせられた。 2024/3/14(BS12録画) | |
ジャンヌの裁き | 玉木宏、高岡早紀 | 検察審査会の話。たまたま選ばれて集まった人たちが、 名前も様子もそれぞれ動物に因んでいて面白かった。 次第に友情や信頼が生まれていくのも良かった。 2024/--3/9(録画) | ||
アストリッドとラファエル 4 | 3の続き。 自閉症の人の活躍に拍手。捜査のため、パリを離れ、 ブルターニュへ行かれる回もあった。 2024/--3/6(NHK録画) | |||
敦煌 | 佐藤純彌、原作:井上靖、S63 | 西田敏行、佐藤浩市 | 後から気づいたが前(2015)に見た映画だった。 何となく既視感があると思ったざんす。 敦煌の石窟に隠されていた経典等が発見されたが、 誰がここへ隠したのかは不明だったようで、 それを物語にされたものを映画化された作品らしい。 馬さんたちがたくさん登場して熱演していたが、 可哀そうな気がしたり、複雑。 ともあれ、憧れのシルクロードの風景などを興味深く拝見。 2024/3/1(NHK録画) | |
お別れホスピタル | 岸井ゆきの、松山ケンイチ、泉ピン子、木野花、樫山文枝 | 終末期ホスピスの話。泣ける場面も多々。死について考えさせられる。 2024/--2/26(NHK土曜ドラマ4回シリーズ録画) | ||
無痛 診える眼 | 原作:久坂部羊 | 西島秀俊、浅田美代子、伊藤淳史 | 一家殺害事件から始まる医療と警察の話。 2023/--2024/1/17(BS11録画) | |
秋刀魚の味 | 小津安二郎 S37 | 笠智衆、岩下志麻 | 前にも見たが、再度。 時間の流れが緩やかで、場面の移動やカメラ移動も少なくて、 間の取り方も絶妙で、何とも言えず、懐かしく、心休まる映画。 旧き良き昭和30年代頃に心が和む。 ただ、この頃に比べたら、今は、女性の生き方は自由になったと思い、 その点では良かったと言える(年寄りの生き方も)。 2024/1/10(録画) | |
イチケイのカラス | 2023 | 黒木華、竹野内豊 | 法律とは正義とは。難しい問題ながら、自分の信念に従って突き進むしかないだろうと思った。 2024/1/7(録画) | |
トランボ ハリウッドに最も嫌われた男 | 2015 | 「ローマの休日」や「スパルタカス」「黒い牡牛」などの脚本を書かれた実在の人物をモデルにした話。 冷戦時代に共産党員としてブラックリストに載せられたため、 本名で書くことができなかったようだ。最後の方は感動的。 2024/1/5(NHKBS録画) | ||
あれから どうした | 飯豊まりえ、西田尚美、井之脇海 | 職場や家庭で4,5人の人たちが昨夜や今朝別れてからどうしたかを語る3話。 人間の裏と表、行動と言動の食い違いが描かれていて面白かった。 2023/12/--1/4(NHK年末3夜連続ドラマ録画) | ||
どうする家康 | 松本潤、松重豊、山田裕貴、有村架純、北川景子、 岡田准一、ムロツヨシ | 狸という面だけではなく、本質は、臆病な白兎だったため、 そして、その優しさ故、家臣を大切にし、家臣から愛され慕われ、 戦国の世を終わらせ、太平の世を作ることができたという面から描かれていて、 興味深かった。 2023/1/--12/28(録画) | ||
トクメイ! 警視庁特別会計係 | 橋本環奈、沢村一樹、佐藤二朗 | 一円(はじめまどか)という主人公が経費節減に取り組む話。 殺人や裏金などの物騒な話も絡めた推理風喜劇。 2023/--12/27(録画) | ||
戦場のメリークリスマス | Merry Christmas Mr. Lawrence | 大島渚 1983、音楽:坂本龍一 | 坂本龍一、デビッド・ボウイ、トム・コンティ、ビートたけし | 戦争の理不尽さ。 2023/12/26(録画) |
セクシー田中さん | 木南晴夏、生見愛瑠、安田顕 | ペルシャのベリーダンスやダラブッカという楽器について初めて知った。 2023/--12/25(録画) | ||
ゼイチョウ 「払えない」にはワケがある | 山田杏奈、菊池風磨、光石研 | 徴税吏員という仕事の大変さと、やりがいのようなものも感じた。 2023/--12/25(録画) | ||
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 | 草g剛、橋本愛 | 聾者の両親に生まれた聴者の子どもがコーダとして家族を支えてきた苦労や悲しみ、 家族の愛情などを、推理劇として描いた力作。 手話と口話のことなども考えさせられた。 2023/12,12/24前後編(NHK録画) | ||
うちの弁護士は手がかかる | ムロツヨシ、平手友梨奈、戸田恵子 | 弁護士とパラリーガル、事務所の仲間たちの心温まる喜劇。 パラリーガルという仕事があるのも知った。 未熟ながら、正義とは、と考え突き進みつつ成長する弁護士と、 それを支えるパラリーガルや仲間たちの姿に拍手。 2023/--12/24(録画) | ||
コタツがない家 | 小池栄子、吉岡秀隆、小林薫 | 売れない漫画家を支える頼もしい妻。息子と父親も絡み、 あれこれ波乱があっても、最後は丸くおさまり、 人それぞれだね、と思える話。猫ちゃんが面白かった。 2023/--12/23(録画) | ||
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン | 松岡錠司、原作:リリー・フランキー 2007 | 樹木希林、内田也哉子、オダギリジョー | 懐かしい時代風景も、時代も移り変わりや、炭鉱町の様子や変化、 お母さんの病気など、東京タワーを象徴として、人びとの営みや愛憎が描かれていた。 がんに苦しむ様子も熱演。 時代が交差しながら話が進むが、親子で時代を超えた母親役を演じられていて、 それも見事だった。 2023/12/22(録画) | |
ONE DAY 聖夜のから騒ぎ | 二宮和也、中谷美紀、大沢たかお、佐藤浩市 | 殺人事件に始まり、24時間の間に起こった出来事を、 レストラン、放送局、警察、麻薬密売組織、それぞれ異なる主人公を同時に追うことにより、 描かれていて、最後は、それぞれが繋がっていくという話。 行方不明になった白いワンちゃんが可愛くて面白かった。最後には飼い主と感動の対面というのは、 予想どおりだった。 2023/--12/21(録画) | ||
お早よう | 小津安二郎 1959 | 笠智衆、杉村春子、沢村貞子、佐多啓二、久我美子 | ユーモアたっぷりで、当時の情景も懐かしいものを感じた。 子どもたちも、叱られてもたくましく、のびのび活き活きしていて、 ぷっと吹き出して笑ってしまう場面も多々あり、愉しませてもらった。 テレビが普及し始めた頃で、「一億総白痴化」という言葉も (時代が変わって、今では差別語と思われる表現もあり、興味津々。 「はくち」という言葉もなくなったようで漢字変換できないざんすね) 2023/12/19(NHKBS) | |
たとえあなたを忘れても | 記憶障害の男性と、その恋人、母親、幼馴染、などの人たちとの関わりを描いた、 悲しくも美しい感動の物語。涙がぼろぼろぼろぼろ流れてとまらなかった回も。 音楽も非常に美しかった。 2023/--12/(録画) | |||
ドクター彦次郎 [人気病院ランキング殺人?] | 2017? | 寺島進、戸田恵子 | くすっと笑える場面もあり、痛快で、面白かった。見慣れた風景も登場。 2023/12/1 | |
余命10年 | 監督:藤井道人、原作:小坂流加 2022 | 小松菜奈、坂口健太郎、黒木華、松重豊、原日出子、 リリー・フランキー、田中哲司 | ぼろぼろぼろぼろ涙が流れた。桜などの情景も非常に美しく描かれていた。 心揺さぶられる映画だった。 2023/11/18(録画) | |
わが谷は緑なりき | How Green was my Valley | ジョン・フォード 1941 | 前に見て良かったので録画を残していたが、 録画の整理のために改めて観た。 改めて良かった。子どもだった頃の炭鉱町の人々の様子を、 大人になった主人公が振り返っている話。 ストライキや炭鉱の仕事の大変さ、落盤などの悲劇、 大気汚染につながっていくさま、自分の怪我、等々、 家族や周囲の人たち、教会の牧師さんなどと接することで成長し、 周りに左右されることなく、しっかり自分自身を貫く大人の姿勢から学び、 自ら考えて懸命に生きようとする姿が、美しくも哀しくも感動的で、 自然を讃える姿勢も伝わってきた。 当時の白黒映画の迫力も、風景や学校、社会の格差なども、 現代との違いや変わらない部分など、しみじみ感じた。 2023/11/15(録画) | |
京都地検の女 | 2011 | 名取裕子、柄本佑 | 包丁を万引きして交番へ出頭し、刑務所に入ろうとする若い男性の悲哀。 2023/11/1(録画) | |
マークスの山 | 2010 | 上川隆也、高良健吾 | 5回もので、初回を見逃したのは残念。本でも読んだが、詳しく覚えていなかったので、 文庫本を借りてきた。ドラマの話とは少し異なっていたので、 ドラマは元の本に基づいているのかもしれない。 懐かしの北岳の映像も美しかった。 2023/--10/21(録画) | |
何曜日に生まれたの | 飯豊まりえ、陣内孝則 | 小説家とその妹、その小説を劇画にする漫画家とその娘。 過去の悲しい出来事で心に傷を負った人たちが、それを乗り越えていく姿。 筋の運びが上手くて、よかった。主題歌「Bus stop」も話にぴったりで良かった。 2023/--10/16(録画) | ||
大雪山殺人事件 | 原作:梓林太郎 1989 | 伊藤かずえ、露口茂、長門裕之 | 大雪、木曽駒、 長塀(ながかべ)尾根、と懐かしい場所が登場。 公衆電話が活躍していた当時の様子も懐かしい。 2023/10/8 | |
科捜研の女 23 | 沢口靖子、若村麻由美、内藤剛志 | 最終回には中田喜子さんも登場。少し泣けてきた。 2023/--10/5(録画) | ||
らんまん | 神木隆之介、浜辺美波、松坂慶子 | 植物博士の牧野富太郎氏がモデルのドラマ。 最後の方は感動的。当時の人たちと関東大震災や戦争などの影響などもよくわかった。 2023/--9/30(NHK連続テレビ小説(朝ドラ)録画) | ||
満天のゴール | 風吹ジュン | 伊根町が舞台。涙がぼろぼろぼろぼろ流れた。 2023/9/,9/27(NHK前後編録画) | ||
ノッキン オン ロックトドア | 松村北斗、西畑大吾、石橋静河 | 探偵事務所の話。最後の方は少しよくわからなかったが、 推理する道筋が面白かった。 2023/--9/24(録画) | ||
ばらかもん | 杉野遥亮、宮崎莉里沙、遠藤憲一 | 最後に閃いて書かれる書が、どれも素敵だった。 「なる」初め子どもたちも好演。微笑ましく楽しい番組だった。 五島の海や夕陽も綺麗だった。 2023/--9/24(録画) | ||
この素晴らしき世界 | 若村麻由美、沢村一樹、木村佳乃 | 女優とスーパーパート役を演じ分け若村麻由美さん熱演。よかった。 最後の方の話は感動的。できるかできないかではなく、まずやってみることが大事、というふうな。 2023/--9/23(録画) | ||
彼女たちの犯罪 | 深川麻衣、石井杏奈、さとうほなみ、前田敦子 | 最後は、よくわからなくて、あっけなかったが、 はらはらどきどきした筋運びが面白かった。 2023/--9/22(録画) | ||
A Beautiful Mind | ビューティフル・マインド | Ron Howard 2001 | Russell Crowe Jennifer Conelly |
映画館で観てよかったので。 ジョン・ナッシュの話で、 途中、統合失調症にかかり、幻覚に悩まされるあたりは迫真の演技で、 どこからが幻覚なのかわからなくなるほど。 映画館で観た時の印象とは異なっていたが、 改めて、とてもよかった。 映画の続きに特集番組「素数の魔力に囚われた人々 ---リーマン予想・天才たちの150年の闘い」が放送され、 当時(2009)のナッシュ御本人も登場されていた。 2023/9/21(NHKBS3録画) |
アストリッドとラファエル 2,3 犯罪文書係の事件簿 | 前作(1)の続き。 自閉症の人の得手不得手なども、わかりやすく、愛情込めて描かれていて、よかった。 2023/--9/20(録画) | |||
ハヤブサ消防団 | 中村倫也 | どこからが劇中小説なのか、わからなかったが、おもしろかった。 2023/--9/19(録画) | ||
VIVANT | 堺雅人、阿部寛、役所広司 | モンゴル付近の架空の国の話。 砂漠の駱駝たちや、ドラムさんという人が可愛かった。 2023/--9/18(録画) | ||
シッコウ 犬と私と執行官 | 織田裕二、伊藤沙莉 | 執行官という仕事は知らなかったが、 その仕事に誇りを持ち、債務者の人たちが人生をリセットしてくれることを願っている思いも良かった。 2023/--9/16(録画) | ||
しずかちゃんとパパ | 笑福亭鶴瓶、吉岡里帆 | 良かった。 耳が聞こえないことは、かわいそうじゃない。かわいそうかどうかは、本人が思うこと。 2023/--9/13(録画) | ||
信州山岳刑事 道原伝吉 3 | 2015 | 松平健 | 前に別の配役で見たドラマだが、改めて良かった。 リンドウの花が事件を解く鍵になる。 2023/9/6(録画) | |
旅立ちの時 | Running on Empty | シドニー・ルメット 1988 | リバー・フェニックス、クリスティーン・ラーティ、 | 反戦活動家としてベトナム戦争のナパーム弾製造所を爆破し、FBIから逃亡し、 名前を変更し転居し続ける家族の話。 世の不条理、親子の情、家族の絆やしがらみ等々、考えさせられた。 最後の方は涙がこぼれた。 ピアノが上手な17歳の少年役のリバー・フェニックスは、 23歳の時に亡くなられたとのことで、世の無常を感じた。 2023/8/30(録画) |
弁護士 高林鮎子 [27 京都保津峡殺意の急流] | 2000 | 眞野あずさ、橋爪功、市田ひろみ | 当時の京福沿線などの情景が懐かしい。 2023/--8/26(録画) | |
テイオーの長い休日 | 船越英一郎、戸田菜穂、大和田伸也 | 2時間ドラマの帝王と言われた主人公が、2時間ドラマの衰退で、 休みが続いている。バラエティや再現ドラマには出ないという主人公に、 マネージャーが四苦八苦しつつ、 ひょうなことから、 マネージャーの子どもたちが同居することに。 次第に子どもたちとも心を通わせ、 子どもたちの直面する問題にも、 以前のドラマの衣装を着け、その時の台詞も生かして、 子どもたちの問題を温かく解決していくのも良かった。 2023/--7/(NHK録画) | ||
やさしい猫 | 原作:中島京子 | 優香、伊東蒼、オミラ・シャクティ、余貴美子、滝藤賢一、吉岡秀隆 | 入国管理の話。いろいろ難しい問題を改めて感じた。 ドラマでは裁判に勝訴することができたが、 この国では、何事にしろ、申請しないと権利が利用できない仕組みになっているので要注意だ。 2023/--7/(NHK録画) | |
家族だから愛したんじゃなく、愛したのが家族だった | 原作: 岸田奈美 | 河合優実、坂井真紀、吉田葵、福地桃子、美保純 | お父さんの死、お母さんの病気とその後の車椅子生活、ダウン症の弟の世話、 のちにはお祖母さんの認知症、それらを世話する主人公が、 振り回されつつも成長していき、やがて面白い話として笑って過ごせるようになる話。 ダウン症や認知症の人たちを、世話される特別な人として見るのではなく、 その人たちの方が良い(まともな)場面にも気づき、 支えられたり支えたりし合う立場として尊重しあうことの大切さを感じた。 2023/--7/(NHK録画) | |
悪女について | 原作:有吉佐和子 | 田中みな実 | 原作も良かったが、 それをもとに、時代設定を現代にアレンジされたドラマ。 男性か誰かに幸せにしてもらうのではなく、自分が自分で幸せになるのだ、という生き方に拍手。 2023/7,7/6(NHK前後編録画) | |
Dr.チョコレート | 坂口健太郎、白山乃愛、山本耕史、安達祐実 | 両親を家の爆破で亡くし、その場で生き残った少女とその父親の弟子の医師が、 闇医者として、 1億円と秘密保持誓約書そしてチョコレートと引き換えに手術を請け負い、 爆破の犯人を探すという奇抜な話だが、面白かった。 手術仲間6人との信頼関係が築かれていく様子もよかった。 10歳の少女が執刀するというのも奇抜ながら、少女を通して、 悲しみが如何に深くとも、人を信じることができる素晴らしさも感じられた。 2023/--6/29(録画) | ||
合理的にあり得ない [探偵 上水流涼子の解明] | 天海祐希、松下洸平 | あり得ないような話の数々が面白かった。 ふたりのやりとりも面白かった。 2023/--6/27(録画) | ||
ラストマン | 福山雅治、大泉洋 | 盲目の捜査官が鋭い聴覚や嗅覚、直感などで事件を解決していく話。 最後の方は涙が流れた。 2023/--6/26(日曜劇場録画) | ||
わたしのお嫁くん | 波留 | 家事が得意の男性と、家事苦手で仕事のできる女性のラブコメディー。 2023/--6/23(録画) | ||
育休刑事 | 金子大地、北乃きい、前田敦子、鶴見辰吾 | 夫婦共刑事で、父親の方が育休を取って育児しつつ、 事件解決に巻き込まれ、赤ちゃんが解決の鍵をくれるという話。 いまどきならではの話といえるが、それなりに面白かった。 2023/--6/22(NHKドラマ録画) | ||
天使の耳 交通警察の夜 | 安田顕、 | 交通事故の怖さを改めて感じる重い話だった。 2023/6,6/20(NHK特集ドラマ前後編録画) | ||
弁護士ソドム | 福士蒼汰、光石研、竹中直人 | 詐欺師を調べる母が殺害されたことから、その復讐のため、 詐欺師の弁護をしつつ、その元締めを探すという話。 2023/--6/17(録画) | ||
ケイジとケンジ、時々ハンジ | 桐谷健太、北村有起哉 | 知り合いや家族が、刑事、検事、判事の仕事をされていて、 それぞれの事情も何となくわかり、やり取りなども面白かった。 2023/--6/10(録画) | ||
正義の天秤 Season 2 | 亀梨和也、奈緒、中村雅俊、山口智子 | 正義とは何なのか。犯罪を犯した人を十分ケアして更生できれば再犯は防げるのではないか、 等々、考えさせられるドラマだった。 2023/--6/5(録画) | ||
グランマの憂鬱 | 萬田久子、足立梨花、モト冬樹 | 孫娘が、祖母グランマとの愛と信頼に包まれ、 自然に囲まれた土地での暮らしの中で成長していく話。感動する場面も多々。 2023/--5/29(録画) | ||
おもかげ | 原作:浅田次郎 | 中村雅俊、浅田美代子、三田佳子、余貴美子 | 定年の日に地下鉄で倒れた主人公が、 生死の境目で、自分の人生のその時その時の出来事の真実(のようなもの)に出会い、 捨て子ではあったが、 自分は決して不幸ではなかったのだと思い至る感動の物語。ぼろぼろ涙がこぼれた。 2023/5/21(NHK特集ドラマ録画) | |
グレースの履歴 | 滝藤賢一、尾野真千子、宇崎竜童 | しっとりと美しいドラマだった。最後の方は、ぼろぼろぼろぼろ泣けた。 妻がグレースと名付けていた愛車を、 妻亡き後に、遺言により譲り受けた主人公が、 車の履歴を辿って旅する話。 グレース・ケリーが乗っていたのでグレースと名付けたのも、その道中で、 車修理の人から聞いて知る。 道中の景色や情景も美しかった。 2023/--5/9(NHK8回連続ドラマ 録画) | ||
さすらい署長 風間正平 富士河口湖殺人事件 | 北大路欣也、 | 内部告発から始まる悲劇。富士山が綺麗だった。 2023/5/4(録画) | ||
キネマの神様 | 山田洋次 2021、原作:原田マハ | 沢田研二、宮本信子、寺島しのぶ、小林稔侍 | 最後の方は、感動して涙がこぼれそうになった。 例によって、背景にいる人たちや小道具類が面白く、くすっと笑える場面も散りばめられていた。 映画は批評するものではなく、感じるものだ、というのも良かった。 主役予定だった志村けんさんを偲ぶ映画になってしまったようだが、 沢田研二さんが熱演、お見事。 2023/4/25(録画) | |
私小説 --発達障がいのボクが私小説家になれた理由-- | 瀬戸康史、上野樹里 | 乗物に乗ったり、攻撃的な会話を聞くと、パニックを起こしてしまう繊細で心優しい主人公が、 同級生の愛と信頼と優しさに包まれ、私小説家になっていった感動の物語。 2023/4/11,12(前後編、録画) | ||
ひとりぼっち --人と人をつなぐ愛の物語-- | プロデューサー:石井ふく子 | 相葉雅紀、坂本冬美、角野卓造 | 「橋田壽賀子先生を偲んで」とのことで、 「渡る世間は鬼ばかり」の人たちが何人も登場して面白かった。おにぎり屋さんが舞台。 おにぎりを「おむすび」とも言うという話が劇中に出てきていたので、 副題を「人と人を結ぶおにぎりの話」だと思った。 感動して涙の流れる場面もあった。 2023/4/10(録画) | |
キッチン革命 | 葵わかな、林遣都、薬師丸ひろ子、伊藤沙莉 | 戦前戦後の女性差別が激しかった頃、 医師になり、栄養学の大切さに気付き、 女子栄養大学を作られた話と、 戦後、ステンレス台所を設計し、 女性の暮らしの向上を目指した女性建築家の繋がりを描いたドラマで、 史実に基づいたフィクションとのこと。とても良かった。 2023/4/7(前・後編,録画) | ||
舞いあがれ! | NHK連続テレビ小説(朝ドラ) | 福原遥、永作博美、高畑淳子 | 五島列島と東大阪が舞台。飛行機に憧れた少女が主人公。 最後は2027年で飛ぶ自動車が完成して夢が叶う、という設定。 2023/?--4/2(録画) | |
罠の戦争 | 草g剛、井川遥、片平なぎさ | 国会議員の話。しがらみや政略、罠の仕掛け合いを鋭く。 2023/--3/30(録画) | ||
ペルソナの密告 | 沢村一樹、竹内涼真 | DID(解離性同一性障害)の人の誘拐事件の話。子ども時代の悲惨な体験が原因の場合が多いようだ。 迫真の演技。 2023/3/26(NHK録画) | ||
生理のおじさんとその娘 | 原田泰造 | 妻を子宮がんで亡くした男性の奮闘。生理用品の営業動画発信し、 婦人科への受診を促す運動に邁進。よかった。 2023/3/25(NHK録画) | ||
女神(テミス)の教室 〜リーガル青春白書 | 北川景子 | ロースクールの話。とても良かった。 2023/--3/22(録画) | ||
赤い霊柩車 39 Final | 原作:山村美紗 | 片平なぎさ、神田正輝、大村崑、山村紅葉、榎木孝明 | 勘違いや思い込みから悲劇が生まれる場合もあることを感じた。 葬儀の在り方についても考えさせられた。最後の方は、ほろっと涙がこぼれそうになった。。 2023/3/19(録画) | |
Get Ready | 妻夫木聡、藤原竜也、松下奈緒 | 闇医者の話。政界や医療の世界の闇に切り込み、 人情や友情も描かれ面白かった。 2023/--3/14(録画) | ||
我らがパラダイス | 原作:林真理子 | 木村佳乃、木野花、高岡早紀、堀内敬子、岡本信人 | 豪華老人ホームを舞台にした、職員とその親や家族、入居者たちの話。 面白かった。親と入居者を入れ替えるという奇抜な話ではあるが、 自分の生き方や、社会の在り方に疑問を投げかけ、たくましく歩んでいく姿が見事。 最後は夢と希望で終わっていて、実に爽快だった。 2023/--3/13(NHK録画) | |
幸運なひと | NHK 2023 | 生田斗真、多部未華子 | がんに罹った体育教師が、煩悶しつつも、妻とともに乗り切り、 子どもにも恵まれ、旅立っていった感動の話。 泣けた。考えさせられること多々。できなかったことを書くのではなく、 できたことを書いていこう、というのは、とても良いと思った。 2023/3/7(録画) | |
エンド・オブ・ステイト (吹き替え版) | Angel has fallen | リック・ローマン・ウォー 2019 | モーガン・フリーマン、ジェラルド・バトラー、ニック・ノルティ | 大統領暗殺のためのドローンからの襲撃等々、 恐ろしい映画。主人公のお父さんが、ベトナム戦争で傷心のあまり家族を去り、 山で自給自足一人暮らしされていて、 イラク戦争のことも含め戦争批判されていた。 2023/2/26(録画) |
三千円の使いかた | 原作: 原田ひ香 | 中尾ミエ | 本で読んで良かったので。 ドラマはドラマで良かった。特に、中尾ミエさんの、さばさばしたおばあさんが素敵。 観ていて「さばさば」した。 2023/2/26(録画) | |
テルマエ・ロマエ II | 武内英樹 2014、原作漫画:ヤマザキマリ | 阿部寛、上戸彩、市村正親、北村一輝 | 続編。按摩機の場面や混浴の場面(松島トモ子さんや熊さんも登場)等、 大笑いしてしまう面白い場面も多々あり、楽しかった。 最後の方は感動的。 2023/2/24(録画) | |
照柿(てりがき) | 1995 原作: 高村薫 | 田中裕子、三浦友和、野口五郎 | 腐った柿の色に象徴される、 映像や音楽、言葉少ない場面に現れる心情、等々、非常に美しいドラマだった。 人間のやりきれなさ、虚しさ、愛、親子、結婚、等々、考えさせられる。 この時代の風景、冷房でなく扇風機が回っている車両なども懐かしい。 2023/2/--2/23(3回シリーズ録画) | |
テルマエ・ロマエ | 武内英樹 2012、原作漫画:ヤマザキマリ | 阿部寛、上戸彩 | ローマ時代のテルマエ(浴場)造りの話。現代の日本の風呂や温泉と行き来して、 それぞれの良い面も分かち合い励まし合い、おもしろかった。 ローマ時代に温泉を造る作業で、 現代の爺さんたちがタイムスリップして手伝っている場面は、 「何の得にも名誉にもならないのに何故手伝っているのだ」と驚く主人公に、 思わず大笑い。 2023/2/17(録画) | |
ガラパゴス | 織田裕二、満島真之介 | NHKドラマ(前後編)、とても良かった。 最後の方は、ぼろぼろ涙がこぼれた。殺人だったのに、自殺とされた5年前の事件を巡って。 社会の矛盾や世の不条理を問う姿勢が見事。 2023/2/15(録画) | ||
家政婦は見た [美しくなる!エステ裏の裏] | 1997? | 市原悦子、中条きよし | 見始めて、前にも再放送の時に見たのに気づいたが、改めて面白かった。 2023/2/12(録画) | |
ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 | The Post | スティーヴン・スピルバーグ 2017 | メリル・ストリープ | ベトナム戦争に関する機密文書を巡り、1971年のアメリカ合衆国を舞台に、 報道の自由と政界の圧力に挟まれ、苦悶する新聞社の人たち。 最後は報道の自由が勝利するが、当時は女性社長は軽々しく扱われる時代だったので、 父・夫亡きあとワシントン・ポストを引き継いだ主人公の並々ならぬ苦労と、 それにもめげない努力や決断が描かれていて、 感動的だった。 2023/2/9(録画) |
大河ドラマが生まれた日 | 生田斗真、 阿部サダヲ | 当時の現場の人たちの奮闘ぶりが良かった。 2023/2/5(録画) | ||
ジュディ 虹の彼方に | Judy | ルパート・グールド 2019 | レネー・ゼルウィガー | ジュディ・ガーランドの晩年の様子を描いた話。 オズの魔法使いをテレビ放映の時に見たのも思い出す。 今ピアノで「虹の彼方に(Somewhere over the rainbow)」を弾いていることもあり、 録画しておいて見てみた。 最後の方は感動のあまり涙がぼろぼろこぼれた。 2023/1/28(録画) |
十津川警部 特急「しらさぎ」殺人迷路 [越前竹人形の謎] | 原作:西村京太郎 2013 | 渡瀬恒彦、伊東四朗 | 東尋坊が舞台。双子の姉妹の話。 2023/1/26(録画) | |
森村誠一サスペンス マリッジ | 2012 | 小林稔侍、萩原聖人、国仲涼子 | 双子の姉妹の謎と確執。 2023/1/21(録画) | |
泥だらけの純情 | 中平康 1963 | 吉永小百合、浜田光夫 | 最後の方は、ぼろぼろ涙がこぼれた。 こんなにまで純な生き方、今では考えられないかもしれない。 2023/1/20(録画) | |
イチケイのカラス SP | 竹野内豊、小日向文世 | 地検判事の話。 2023/1/15(録画) | ||
最強のふたり | Intouchables | エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ 2011 仏 | フランソワ・クリュゼ オマール・シー |
前にも見たが、 良かったので再度。改めて良かった。 2023/1/14(録画) |
ショコラ | Chocolat | ラッセ・ハルストレム 2000 米 | ジュリエット・ビノシュ、ジョニーデップ |
一人の女性が来てチョコレート屋さんを始めたことにより、
村人が因習から解き放たれていく話。
2023/1/10(録画) |
京都地検の女 SP | 2006 | 名取裕子、船越英一郎、渡辺いっけい |
前に見たことに気付いたが、改めて。
小豆島が舞台。
最後の方は、ほろっとなった。
2023/1/8(再放送録画) |
|
徳川家康 | 伊藤大輔 1965、原作:山岡荘八 | 中村錦之助、北大路欣也 | 家康の生まれた頃から桶狭間の頃までの話。 戦国の世の人物模様は複雑だが、 竹千代の母はじめ、女子供の苦しみも訴えられていた。 信長の「にんげん50年」という舞も良かった。 2023/1/7(録画) | |
若い人 | 西河克己 1962、原作:石坂洋次郎 | 吉永小百合、 石原裕次郎、浅丘ルリ子 | 吉永小百合さん、娼婦の娘さん(中学生くらいかな)を熱演。 幸せは誰かに与えてもらうものではなく、自分で見出すものだということを学ぶまで少女の姿。 2023/1/6(BS12録画) | |
長崎ぶらぶら節 | 深町幸男 2000、原作:なかにし礼 | 吉永小百合、 渡 哲也、いしだあゆみ | 吉永小百合さん芸者さんを熱演。 2023/1/5(BS12録画) | |
時雨の記 |
澤井信一郎 1998 音楽:久石譲 |
吉永小百合、 渡 哲也、 林 隆三 | 前にも見たようだったが、 話は、ほとんど忘れていたので改めて。 じわじわ感動の涙がこみあげる場面も多々。しみじみ良い映画だ。 時雨亭は最近訪れたので、特に印象深かった。 吉野山の西行庵も懐かしい。 2023/1/4(BS12録画) | |
NHKスペシャル 未解決事件 松本清張「小説 帝銀事件」 | 大沢たかお、要潤 | 前編はドラマ。 後編は、事件のドキュメンタリ。戦争の悲劇が深く重くのしかかる。 2022/1/2(12/29,30録画) | ||
弁護士 高見沢響子 12 | 市原悦子、石橋蓮司 | 見始めて前に見たことを思い出したが、 改めて。泣けてきた。 2022/12/29(録画) | ||
エルピス --希望、あるいは災い | 長澤まさみ、眞栄田郷敦、鈴木亮平 | 冤罪と闘うニュースキャスターたちの話。 2022/12/28(録画) | ||
ドクターズ 最強の名医 | 沢村一樹、高嶋政伸、松坂慶子 | 喜劇。 2022/12/26(録画) | ||
ひきこもり先生 シリーズ2 | 佐藤二朗、白石加代子 | 2020年入学式もなく、ずっとマスク姿で、修学旅行もなくなりそうになる中学3年生の思い、 我慢しなくていいんだよ、気持ちを言っていいんだよ、という呼びかけで、 自発的に行動もでき、ホームレスの人たちの気持ちも思えるようになり、 自分たちだけの手作り修学旅行をするようになった話。 涙がぽろぽろ流れた。 2022/12/?,12/24(録画) | ||
クロサギ | 平野紫耀、黒島結菜、井之脇海、三浦友和、山本耕史 | 。 2022/--12/24(録画) | ||
終着駅シリーズ 十月のチューリップ | 原作:森村誠一 | 片岡鶴太郎 | 最後の方は涙がこぼれた。 2022/12/23(録画) | |
微笑の儀式 | 原作:松本清張、 1995 | 役所広司、内藤剛志 | 戦後、アメリカ兵のオンリーになっている女性や、 日本が敵国だったアメリカの言いなりになっている現実に、 戦争から生還した男性が、やりきれない思いから犯罪を犯してしまうという悲しい話。 戦時中、大勢が犠牲になった中、必死に戦ったあの戦争は、いったい何だったのか、という思いに、 涙がぽろぽろこぼれた。 2022/12/22(録画) | |
科捜研の女 2022 | 沢口靖子、内藤剛志 | 一段と目力が増したマリ子さん。痛快で面白かった。 2022/--12/21(録画) | ||
鎌倉殿の13人 | 小栗旬、小池栄子、大泉洋、坂口健太郎 | 人物関係が複雑で血なまぐさい場面も多かったが、 最後は感動してぼろぼろ涙がこぼれた。 2022/1/--12/19(NHK録画) | ||
植村直己物語 | 佐藤純彌 S61 | 西田敏行、倍賞千恵子、山岡久乃、音羽信子 | 以前テレビ放映されていた時にも見たような気もするが、 「植村直己・夢の軌跡」を読んで、 植村氏に対する印象が変わったこともあり、改めて観てみた。 クムジュン村も懐かしい。 2022/12/17(NHKBS3録画) | |
拾われた男 | 原作:松尾諭 | 仲野太賀、草g剛、風間杜夫、石野真子、薬師丸ひろ子 | アメリカに渡ったお兄さんが倒れ、主人公が引き取るためにアメリカへ行かれ、 連れ戻してしばらくして亡くなられるところは感動して泣けてきた。 2022/12/16(NHK録画) | |
転勤判事 4 | 1998(?) | 渡辺えり、渡辺美佐子 | 長良川が舞台。 2022/12/15(録画) | |
内田康夫ミステリー 浅見光彦源氏物語殺人事件 | 岩田剛典、榎本孝明 | 鎌倉と京都が舞台。源氏物語に因んだ和菓子を作る職人さんの話。 ユーモアや、ほろっとする場面、泣けそうな場面が織り交ぜられ、よかった。 2022/12/14(録画) | ||
長江哀歌 | 三峡好人 STILL LIFE | ジャ・ジャンクー 2006 | ハン・サンミン | 三峡ダム建設ため、家が無くなった(水没した)人たちの話。 真面目に慎ましく生きる人たちの、前向きな力や哀しさ逞しさも感じられた。 2022/12/11(NHKBS3録画) |
ザ・トラベルナース | 中井貴一、岡田将生、寺島しのぶ、浅田美代子 | 病院が舞台の痛快ドラマ。笑いの中にも社会批判も。 最後の方は感動して泣けそうになった。 男女の役割偏見や、 医師と看護師の上下関係等も笑い飛ばし、 アメリカでゴッドハンドの医師に手術されることになり、 その医師は女性という設定も良かった。 院長のペットの蜥蜴も面白かった。飼い主そっくり。 2022/--12/9(録画) | ||
転勤判事 3 | 1997? | 渡辺えり、渡辺美佐子 | 山形県最上川が舞台。病院の診断間違いから起こった事件の話。 誰でも間違いは犯すもの、そこからどう立ち直り、やり直すかが大事、 というような締めくくりの言葉が良かった。 2022/12/8(録画) | |
転勤判事 1 | 1997 | 渡辺えり、石橋蓮司、渡辺美佐子 | 山梨県笛吹川が舞台。最後の方は涙が出そうになった。 2022/11/30(録画) | |
臨床心理士 7 | 2002 | 坂口良子、中田喜子、野際陽子、藤田朋子。萩尾みどり | 娘を自然学校に行かせたが厳しすぎて悲惨なことになる話。 最後の方は泣けてきた。 2022/11/23(録画) | |
つまらない住宅地のすべての家 | 井ノ原快彦、中田喜子、吉行和子 | 本で読んで何ということもなく、ほのぼの面白かったので。 NHKのドラマになると、こういう風な結末(めでたしめでたし)になるのかも、と思ったが、 それぞれの役者さんたちも個性ある人物を好演されていて、 どうなるのか続きが楽しみになる、わくわくする話だった。 2022/10?--11/19(NHK録画) | ||
きっと、うまくいく | 3 Idiots | ラージ・クマール・ヒラーニ 2009 インド | アーミル・カーン | とてもよかった。喜劇風音楽劇(コメディータッチのミュージカル)、 しかも人生の考察や社会風刺なども、さりげなく。 「Aal izz well」という歌で自他を励ますという前向きさ。 2022/11/13(NHK録画) |
定年オヤジ改造計画 | 郷ひろみ、伊藤蘭、高橋克実、濱田マリ | とても面白かった。 ただ、おむつ無し保育で保護者の洗濯時間が3時間というのは体験的に頷けない。 共働きでおむつ無し保育でやってきたが、 当時トレーニングパンツという優れものもあり、 そんな大きな負担ではなかった。 むしろ、現在の紙パンツに頼る保育の方が環境等への負荷が大きいのではないか、と思える。 しかし、人それぞれ考え方も様々なので、あくまで「自分は」そう思う、ということ。 定年男性側にも共感できるし、その心の内を飼い猫が絶妙に表現していたのも傑作。 定年後の変化を描いたドラマとしては非常に良かった。 2022/11/7(NHK録画) | ||
一橋桐子の犯罪日記 | 原作:原田ひ香 | 松坂慶子、由紀さおり、草刈正雄、宇崎竜童 | 「ムショ活」というのが面白かった。 「くどうさんムショあがりよ」「まぁ、ぜいむしょ?」という会話なども。 2022/10--11/6(NHK録画) | |
タクシードライバーの推理日誌 「会津若松 〜殺人無罪の乗客」 | 2006 | 渡瀬恒彦、賀来千香子 | 会津が登場。会津の起き上がりこぼしのように、 倒れても起ちあがって、何度でもやり直して進んでいこう、という話。 2022/11/1 | |
おみやさん File5 [祇園で泣く女教師 不自然な夫婦の殺意] | 原作:石ノ森章太郎、2010 | 渡瀬恒彦、梅沢冨美男 | デイトレーダーの三角(四角)関係の話。 おみやさんたちと梅沢さんとのやり取りが面白かった。 2022/10/31 | |
臨床心理士 4 [血まみれの母と金髪息子の心を引き裂く第3の血液型 --禁じられた子守唄の秘密] | 2000頃 | 坂口良子、丘みつ子 | 桐生や足尾が登場。最後の方は、涙がこぼれそうになった。 2022/10/28 | |
ゼロの焦点 | 原作:松本清張 1991 | 真野あずさ、林隆三、岸部一徳、増田恵子 | 金沢や羽咋などが登場。 2022/10/25 | |
検事・医師 朝日奈耀子 | 2011 | 眞野あずさ、内藤剛志、原日出子 | 長野県飯田市が登場。最後の方は、ほろっとなった。 2022/10/24 | |
おみやさん File4 | 原作:石ノ森章太郎 2010 | 渡瀬恒彦、遠藤久美子、下條アトム | 最後の方は、ほろりと泣けそうになった。 船岡山が登場。 2022/10/24 | |
花氷 野望の果て | 原作:松本清張、 1982 | 風吹ジュン、近藤正臣 | 。 2022/10/21(録画) | |
山女 | 山田杏奈、永瀬正敏、森山未來 | 18世紀の大飢饉で、生まれた赤ん坊も殺さなければならなかった悲惨な農村の話。 神への生贄となった少女の物語。やりきれない。 早池峰山の荘厳な美しさと厳しさ。 2022/10/18(NHK録画) | ||
トラ トラ トラ! | Tora Tora Tora! | リチャード・フライシャー、舛田利雄、深作欣二 1970 | 山村聡、三橋達也 | 真珠湾攻撃に至った史実に基づく映画。 何とも言い難い。炎上する戦闘場面は、 CGもない時代にどうやってこんなに臨場感のある場面が撮れたのかと驚愕。 電信の遅れや判断の食い違い等々、 様々な要因が悪く重なって開戦になってしまったとも思えるが、 そもそも明治以降の日本や世界情勢(帝国主義等)は、 何故なの、何故こうなってしまったの、と、やりきれない。 しかし、過去は変えられないので、 この戦争で犠牲の引き換えに得たもの(日本国憲法等)は、 大切にしていかなくてはならない、という思いを新たにした。 2022/10/4(NHKBS録画) |
アストリッドとラファエル 文書係の事件録 | 2019 フランス | サラ・モーテンセン、ローラ・ドベール | 自閉症とされている人が、 その才能を活かして、 刑事との友情により、事件解決や自身の自立に至る話。 どちらも女性というのがフランス風だと感じた。 刑事さんのオフィスで、誰もがカジュアルな服装なのも同様。 2022/--10/4(NHK録画) | |
六本木クラス | 竹内涼真、香川照之 | 原作の韓国ドラマを日本版に作られたドラマとのこと。飲食店チェーン業の話。 2022/7--9/30(テレビ朝日録画) | ||
ちむどんどん | 作:羽原大介、 NHK連続テレビ小説(朝ドラ) | 黒島結菜、仲間由紀恵 | 沖縄山原(ヤンバル)が舞台。沖縄戦で亡くなられた家族の話の時は涙がぽろぽろ流れた。 2022/--9/30 | |
十津川警部 26 特急おおぞら殺人事件 | 2002 原作:西村京太郎 | 渡瀬恒彦、伊東四朗、神田正輝 | 北海道を走る特急列車が舞台。 2022/9/28 | |
愛と哀しみの果て | Out of Africa | Sydney Pollack 1985 |
Meryl Streep Robert Redford |
映画館で観て感動した映画。 前回2021/10に見た録画を整理するため再度見た。 今回は、最初は字幕なしで何度かに分けてみて、 最後の方は字幕に頼った。 改めて感動。アフリカの大自然にも改めて感動だが、 やはり映画館で観たい映画である。 キリマンジャロへ行った時の雄大な風景を思い出した。 コーヒー園にいた可愛い蛙さんが、つぶらな瞳でこちらを見つめていて印象的。 他の動物たちも、つぶらな瞳でとても可愛いかった。 植民地時代の文明批判も共感。現代にも繋がる思いでもある。 2022/9/21(NHK BSプレミアム録画再度) |
グレートトラバース外伝 オレゴン | 2020年5月のアドベンチャーレース。初めて陽希さんがリーダーとして活躍。 あせったり道を間違えたり失敗もしつつ、2位で完走された。 2022/9/19(NHKBS録画) | |||
風よあらしよ | 吉高由里子、永山瑛太、石橋蓮司 | 大杉栄と伊藤野枝の話。本で読んだが、 ドラマとしても良かった。大正のアナキストの生きざまと当時の権力の恐ろしさを改めて感じた。 2022/8--9/18(NHKBS録画) | ||
続 遥かなる山の呼び声 | 阿部寛、常盤貴子 | 映画はテレビ放映の時に見たが、 ドラマは見ていないかもしれないが、その続編。 世間の目や、合理性を求める社会の動きにも抗い、 牛や自然を愛し守り続ける牧場主の生き方に感銘。 2022/9/18(NHKBS録画) | ||
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと | Marley & Me | デヴィッド・フランケル 2008 原作:ジョン・グローガン | オーウェン・ウィルソン | 以前に原作本を読んで良かったので、見てみた。 最後は涙がこぼれた。わんちゃんたちも大熱演。純粋さ、無償の愛、 地位も貧富も立場も何もかも関係ない生き方、 今の瞬間を精一杯生きる、死を受け容れる、等々、犬に教えられる大切なこと。 2022/8/27(NHK録画) |
科捜研の女 SP 2010 | 2010 | 沢口靖子、三田村邦彦 | 見始めて、前にも見たような記憶が。 陰陽五行説に基づく殺人、という怖い話。 家族を思う気持ちが、それぞれ食い違っていて、悲劇に。 2022/8/(録画) | |
法医学教室の事件ファイル いきなりキスする死体の謎 | 2017 | 名取裕子、由紀さおり、南野陽子 | 見始めて、前にも見たような気がしたが、違ったかもしれない。 2022/8/(録画) | |
空白を満たしなさい | 原作:平野啓一郎 | 柄本佑、阿部サダヲ | 死んだ者が生き返り復生者となるという話。 なぜ自殺したのか、やり残したことは何なのか、 大切な人たちに伝え残したことは何なのか、 それらを解決して、わだかまりや心の空白を取り戻し、 死者に戻っていく、という奇抜ななかにも、非常に含蓄のある話。 2022/8/1(NHK録画) | |
新 犯罪交渉人 野々村百合子 | 2013 | 市原悦子、宝田明、濱田マリ | 見始めて、前にも見たことに気付いたが、 筋は忘れていたので、改めて最後まで見た。 10年前の交通事故で5歳児を亡くした3家族の物語。最後の方は涙ぐんだ。 2022/7/8(録画) | |
今度生まれたら | 原作:内館牧子 | 松坂慶子、藤田弓子、風吹ジュン | 70歳代の夫婦や家族の出来事、それぞれの思いや行き違いなどを通して、 生き方を考えさせられた良い話だった。 主人公が、 忖度ばかりし誰かに頼ってばかりいた生き方を止めようと決心されたのは良かったと思う。 2022/?--6/20(NHKBSP録画) | |
おんな太閤記 寧々 | 2009 原作:橋田壽賀子 | 仲間由紀恵、十朱幸代、高橋英樹 | 最後の方の、寧々が淀の君に切々と語りかける場面は、涙がこぼれた。 戦のない世にしたい、そのためには、自分はどうなってもよい、というような思いが伝わってきて、 その、寧々の潔い生きざまに惚れ惚れする思いだった。 2022/?--6/18(BS12録画) | |
わが母の記 | 原田眞人 2012 原作:井上靖 |
樹木希林、役所広司、宮崎あおい | 前にも それ以前にも見たが、再再度。 希林さんの名演技に改めて感動。年齢の変化もお見事。 思いがすれ違っていたことが、最後になってわかるが、 子どもの書いた詩を大切に持ち続けていた母の、 その愛や思いが表されている最後の方は涙がこぼれた。 時代の変化があり、今では、不可思議な場面もあるが、 その当時をよく表しているといえる。 小説「わが母の記」は、日本語がとても良かったのを思い出す。 2022/6/14(NHSBS3録画) | |
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち | Good Will Hunting 1997 米 | ガス・ヴァン・サント | マット・デイモン、ロビン・ウイリアムズ、ベン・アフレック |
前にも見たが内容は忘れていたこともあり、再度。
改めて良かった。
地位や名誉、収入等を重んじる社会に対する鋭い批判も感じられ、痛快な場面も多々。
2022/6/6(NHKBS3録画) |
LION/ライオン 〜 25年目のただいま | A Long Way Home | ガース・デイヴィス 2016 | デヴ・パテル、ニコール・キッドマン | 実話に基づく感動の物語。 インドで迷子になった子どもがオーストラリアの里親に育てられることになり、 25年後に実の母に会うことができた話。音楽も美しく、 感涙の涙がぼろぼろぼろぼろ流れた。 2022/6/2(NHKBSP録画) |
京都人の密かな愉しみ | 林遣都、石橋蓮司 | 桜がとてもきれいだった。京都の美しさも改めて見せてもらった。 ?--2022/5/31(NHK、何回かのシリーズもの、録画) | ||
セブン イヤーズ イン チベット (日本語吹き替え版) | Seven Years in Tibet | ジャン・ジャック・アノー 1997 原作:ハインリヒ・ハラー | ブラッド・ピット | 以前に英語版の本を借りて読んだ話。 チベットの様子や歴史も興味深い。 少年の頃のダライ・ラマとの交流も印象的。 2022/5/29(録画) |
宮部みゆきスペシャルドラマ 魔術はささやく | 2011 | 木村佳乃、奥田瑛二 | 2022/5/26 | |
ショーシャンクの空に (日本語吹き替え版) | The Shawshank Redemption | フランク・ダラボン 1994 | モーガン・フリーマン、ティム・ロビンス | 実話に基づいているのかもしれない。権力の不条理と、それと闘う人たちの勇気と行動力に感嘆。 2022/5/21(録画) |
オールウェイズ | Always | スティーブン・スピルバーグ 1989 | リチャード・ドレイファス、オードリー・ヘプバーン | A.ヘプバーン最後の映画とのことで見てみた。 山火事を消火する飛行士の話。 事故や恋愛も絡め、死後の世界も含めた空想物語。 ほろりと涙が出そうになる場面も。 これも、まさしく映画館でこそ見るべき映画だと思った。映画はどれもそうではあるが、特に。 さすがスピルバーグ監督。 2022/5/18(録画) |
幕末 | 伊藤大輔 1970 | 吉永小百合、中村錦之助、仲代達矢 | 龍馬を中心にした話で、 幕末に活躍した人物は、藩によっても、脱藩ということについても、それぞれ異なっていたようだ。 吉永小百合さん若かりし頃の熱演にも拍手。 2022/5/17(録画) | |
武器よさらば | A Farewell to Arms | チャールズ・ヴィダー 1957 原作:アーネスト・ヘミングウェイ | ジェニファー・ジョーンズ、ロック・ハドソン | 第一次世界大戦下のイタリアが舞台の反戦と恋愛映画。命がけの戦い、そして恋。 山々がとてもきれいだった。人間界の愚かしさ残虐さ悲しさとは正反対の大自然の偉大さ美しさ。 2022/5/12(NHK録画) |
海の見える理髪店 | NHK スペシャルドラマ | 柄本明 | しっとりした、感動的な、とても良いドラマだった。 2022/5/11(NHK録画) | |
北北西に進路を取れ | North by Northwest | アルフレッド・ヒッチコック 1959 | ケイリー・グラント | 人物関係や時代背景が難しいが、 はらはらどきどき、 最後はラシュモア山の巨大な岩山(4人の大統領の顔が掘られているところ)での逃走劇、 人間のちっぽけさが浮き彫り。 2022/5/1(NHKBS3録画) |
女達の罪と罰 | 2004 | 浅野ゆう子、戸田恵子、佐野史郎 | 2022/4/27(録画) | |
雪国 | 原作:川端康成 | 高橋一生、奈緒 | 昭和初期の頃の雪国を映像化された、しっとり静かな良い作品だった。 「国境の長いトンネル」のところは、「こっきょう」と読んでいたが、 「くにざかい」と読むのだと気づいた。 そういえば、高校時代に行ったスキー場の中に「国境(くにざかい)スキー場」というのがあった (「敦賀国際スキー場」も行ったが、 その向かいの) 2022/4/19(NHK録画) | |
松本清張サスペンス 市長死す | 2012 | 倍賞千恵子、木村多江、反町隆史、イッセー尾形 | 。 2022/4/18(録画) | |
夏樹静子サスペンス 跳びおりる | 2017 | 若林麻由美、南野陽子、三宅裕司 | 善意の行いを誤解して、 誰も悪くないのに良くない結果になってしまうことは、ままあるが、 その極端な話。 2022/4/17(録画) | |
abc予想証明をめぐる数奇な物語 --数学者は宇宙をつなげるか? | NHKスペシャル & 完全版(BS) | 数を苔寺の苔に見立てて説明されていたのが印象的。 かけ算は容易いが、たし算は難しいのがよくわかった。 数学は、異なるもの(林檎3個と3つの結び目)を同じと見做すことから始まったとのことだが、 その逆を行く数学宇宙を考えるというのは、すごいと思った。 数学に限らず、何事も、囚われず自由に考えたいと思うと共に、 数学の世界に限らず、どの世界でも、 異なる考えも尊重し合える平和な世界で あってほしいと切に思う。 2022/4/,4/16(録画) | ||
立証 離婚弁護士 香月佳美 | 2013 | 富田靖子、西郷輝彦、渡辺いっけい | 2022/4/13 | |
おみやさん スペシャル vs京都地検の女 | 2012 | 渡瀬恒彦、名取裕子 | 飄々とした渡瀬さんは、やはり素敵。検事の名取裕子さんは、やはり恰好良かった。 2022/4/12(テレビ朝日) | |
科捜研の女 シーズン21 | 2021 | 沢口靖子、内藤剛志 | チームとしての信頼や協力関係、強い絆が感じられて、最後の方は感動。 呂太君や亜美ちゃんが、変わった人間として他では通用しないのが、 マリコさんの元では自分が発揮でき人の役にも立てて、こんなに嬉しいことはない、 というようなことを言っておられたのも良かった。 2021/?-2022/4/(録画) | |
わるいやつら | 原作:松本清張、2001 | 豊川悦司、内藤剛志 | 。 2022/4/(録画) | |
カムカムエヴリボディ Come Come Everybody | NHK連続テレビ小説(朝ドラ) | 上白石萌音、松重豊、深津絵里、オダギリジョー、森山良子 | ラジオ英語講座が始まった年から、それにまつわる、3世代100年間の家族の物語。 戦争の悲劇や、世界平和を願う思いも伝わってきて、感動して涙がこぼれそうになる場面も多々。 映画村など京都が舞台の場面も。 虚無蔵さんの拙者(侍)言葉が特に面白かった。 2021/?--2022/4/(録画) | |
映像の世紀 モハメド・アリ 勇気の連鎖 バタフライエフェクト | 勇気と行動に感動した。 オリンピック走者の2日と、同じ表彰台に2位として立たれたオーストラリアの選手の話も感動的だった。 オバマ大統領も子どもの頃にボクシングの試合を見て感動され影響を受けられたとのこと。 2022/4/6(録画) | |||
ワイルドライフ 小原玲 | 天安門事件の報道写真が、違う意味に取られてしまったことで、 動物写真に転身されたようだ。 動物や鳥たちの行動を長い期間待って撮影の瞬間を狙うという途方もない忍耐と知恵の結果の作品。 とても可愛くて感動的。シマエナガちゃんの撮影もされた人だ。 2022/4/(録画) | |||
波の塔 | 2012 原作:松本清張 | 沢村一樹 | 2022/4/2(録画) | |
ドクターホワイト | 2021/?---2022/3/29(録画) | |||
ペットドクター花咲万太郎 | わんちゃんたちも熱演、可愛い。 2022/3/29(録画) | |||
ダマせない男 | 堺雅人、門脇麦 | 嘘をつけない善良な男性が嵌められて詐欺師に。 しかし、その善良さで人々を騙すことができず、逆に救うことに。痛快で、おもしろかった。 2022/3/27 | ||
黒革の手帖 拐帯行 | 原作:松本清張、 テレビ朝日 2021 | 武井咲、安達祐実 | こつこつ真面目に働く人たちが苦しい生活を強いられる一方、 悪徳金持ちが更に腹を肥やす社会の不条理に切り込む。 2022/3/26 | |
マイスモールランド | 川和田恵真監督 | 嵐莉菜 | クルド人難民の家族の話。難民申請が通るのは難しいとのこと。 2022/3/26 | |
松本清張作家活動40年記念ドラマ たづたづし | 1992 | 古谷一行 | 万葉集の「夕闇は 道たづたづし 月待ちて 行ませ我が背子 その間にも見む」という歌をモチーフにした、 悲しい愛とサスペンスの物語。 月も哀しく美しかった。 2022/3/25 | |
ペットにドはまりして、会社辞めました | 松本穂香 | 柴犬仔犬が、とても愛らしかった。 2022/3/24(NHK録画) | ||
家出娘 | 木村湖音、ファーストサマーウイカ | 母親を亡くした小学生が、悲しみから立ち直っていく姿。 ぽろぽろ涙が流れた。主人公と叔母さんとのやりとりが絶妙。 少ない会話と沈黙のなかの心の繋がり。水や金魚、背景を走る電車等も効果的。 2022/3/23(NHK録画) | ||
海峡 |
森谷司郎 昭和57年 原作: 岩川隆 音楽;南こうせつ |
高倉健 吉永小百合 森繁久彌 |
前にもテレビで見たが、再度。 凄まじい工事の様子。高倉健さん演じる主人公の言葉: 自然を征服しようとするのではなく、自然の声を聞きつつ折り合っていく、 というような言葉(正確に覚えていないが)が良かった。 一途に仕事に打ち込む生き方にも感銘。 悲しい過去を引きずることなく、亡くなった人たちのためにも、 今を精一杯生きるということかもしれない。 2022/3/22(録画) | |
エンディングカット | 佐藤隆夫、広末涼子 | 2022/3/21(録画) | ||
山村美紗サスペンス 京都どうぶつ 狩矢父娘 | 田村亮、中野良子 2017 | 2022/3/(録画) | ||
ベン・ハー | ウィリアム・ワイラー 1959 | チャールトン・ヘストン | 迫力の超大作。ローマ帝国支配下のキリストの時代の、ユダヤの人やアラブの人などの様子がわかった。 2022/3/17(NHKBS3録画) | |
十津川警部シリーズ 54 サンライズ出雲 | 2015, 原作:西村京太郎「夜行列車の女」 | 渡瀬恒彦、伊東四朗 | 2022/3/14 | |
真犯人フラグ | 西島秀俊、芳根京子、田中哲司 | 2021/?--2022/3/14(録画) | ||
その日のまえに | 原作:重松清 | 佐々木蔵之介 | 涙のこぼれる場面も多々。生きること、死ぬこと、亡くなった人たちに思いを馳せると同時に、 今このように無事に生きていることを、改めて、有難き幸せ、と感じる。 2022/3/7(NHK録画) | |
津田梅子 お札になった留学生 | 広瀬すず、ディーン・フジオカ | 6歳でアメリカ留学され、日本の女性の在り方に疑問を持つようになられた様子が描かれていた。 2022/3/6(テレビ朝日録画) | ||
エベレスト | Everest | バルタザール・コルマウクル 2015 米・英 | ジェイソン・クラーク、エミリー・ワトソン | 1996年の遭難の話(前に読んだ本「Into Thin Air」 (この登山に参加したJon Krakauer氏による本) にも書かれている)。 カトマンズ、ルクラ、ナムチェバザールや吊り橋、 エベレスト方面の景色など、 とても懐かしかった。 2022/3/5(BS12) |
内田康夫サスペンス 浅見光彦 軽井沢殺人事件 | 岩田剛典、名取裕子 | 最後の方は、ほろっとなった。 2022/3/1(NHKBS3) | ||
大脱走 | The Great Escape | ジョン・スタージェス 1963 | スティーブ・マックィーン、チャールズ・ブロンソン | 最初の数分見逃したのは残念。 かの有名な音楽に誘われ、最後まで見た。以前にもテレビ放映されたとき見たかもしれないが。 事実に基づいた話とのこと。 戦争の悲しい犠牲者のことを思うと、やりきれない。 人と人との信頼関係も描かれる一方、 個人個人は悪くなくても、やむを得ず、殺さざるを得ない状況、等々、残忍な場面もあり、 考えさせられる。 2022/2/28(NHKBS3) |
グレートトラバース 田中陽希 501座 7年の軌跡 |
成長されたのがよくわかった。
山に対しても、最初はがむしゃらに誰よりも短期間で征服する姿勢だったが、
地元の人たちの話を聞いたりするようになり、山を大切にする心を学び、
自身も、山に対して、登らせて頂いているという姿勢になられ、
山や自然を愉しむようになられた。
挑戦する勇気と、あきらめない心。 2022/2/26(NHKBS3録画) |
|||
路(ルー) 台湾エクスプレス(特別編集編1−4) | 波瑠、井浦新 | 台湾の人の温かさ、国を超えた事業の難しさや信頼関係等々、 総集編なので細部はわからなかったのは残念だったが、 台湾へ行った時のことも思い出し、いろいろ見応えがあった。 2022/2/23,25(NHKBS3録画) | ||
あなたへ | 降旗康男 2012 | 高倉健、田中裕子、佐藤浩市 | しみじみ、しっとりした良い映画だった。現実にはあり得ないだろう奇跡のような出会いも。 田中裕子さんが歌っておられた「星めぐりの歌」(宮沢賢治の詩)がとても良かった。 2022/2/21(録画) | |
紫禁城 中国最強の皇帝(乾隆帝)の秘めたる花園 | NHK | 満島真之介、浅田次郎 | 乾隆帝の隠居が修復されたとのこと。すごい人だったのだなぁと思った。 新疆ウイグルから運ばせた玉を彫刻したものや、 江南から取り寄せた竹細工(鹿など)、超人的な凄さ。 2022/2/19 | |
いちど死んだ妻 | 2000 | 三浦友和、秋吉久美子 | 悲しい過去を引きずる女性と、 それを支えようとする男性の話。最後の方は泣けてきた。 2022/2/16(TV大阪録画) | |
あやしい彼女 | 水田伸生 2016 | 倍賞美津子、多部未華子、小林聡美 | 最初数分見逃したのが残念。 戦災孤児としての辛く悲しい過去も描かれつつ、 人と人との結びつきや、気付かないことに気付いていく過程などが、 喜劇風に描かれていて、とても良かった。 「かなしくてやりきれない」の歌の場面などは涙がこぼれた。 2022/2/15 | |
あなたの悩みを名画が解決 ドラマチック美術館 | 江上敬子 | クリムトの絵4点から、人生のヒントをもらえる短編4話。とても良かった。 たしかに、絵から教えられることはあると感じた。 2022/2/13(録画) | ||
ETV特集 ぼくはしんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本 | 何でも意味づけしなくてはいけないような風潮があるが、 宇宙にしろ人間にしろ、意味づけする必要などないし、存在に意味などない、というような話に 大いに共感した。 2022/2/13(録画) | |||
松本清張 鬼畜 | H14 | ビートたけし、室井滋、黒木瞳 | 社会の流れにより、印刷職人として一生懸命働いても働いても報われなくなった主人公と、 その家族との悲しい話。 追い詰められていく人間の心理や行動を、鬼気迫る演技で熱演。 2022/2/12(録画) | |
おみやさん 最終話 | 2011 | 渡瀬恒彦 | 第2部は、6年前の女性絞殺死体の話で、 最後の方は、ぼろぼろ涙がこぼれた。親子の情、悲しい現実に。 2022/2/10(録画) | |
松本清張 霧の旗 | 2010 | 市川海老蔵、津川雅彦 | 筑豊が舞台で、霧の映像がとてもきれいだった。 2022/2/9(録画) | |
今野敏 警視庁強行犯係 樋口顕 | 2006 | 内藤剛志、榎本孝明、石野真子 | 母の愛。最後の方は、ほろっと涙がこぼれた。 2022/2/8(録画) | |
おばさんデカ 桜乙女の事件帖 14 | 2006 | 市原悦子、蛭子能収、石橋蓮司、布川敏和 | 五島列島が舞台。善良な人々が騙される話。 泣けてくる。心温まる場面も。 2022/2/6(再放送録画) | |
22年目の告白 --私が殺人犯です-- | 入江悠 2017 | 藤原竜也、仲村トオル | 何ともおぞましい事件とその背景。愛する者を殺害された人間の凄まじい執念と勇気。 2022/1/30(録画) | |
さすらい署長 風間昭平 スペシャル 塩屋岬いわき殺人事件 | 北大路欣也、小倉一郎、勝野洋 | 2022/1/25(録画) | ||
生きて、ふたたび 保護司 深谷善輔 | 舘ひろし、浅丘ルリ子 |
ぼろぼろぼろぼろ涙がこぼれる感動の物語。
息子を殺すころになってしまった悲しい女性を浅丘ルリ子さんが熱演、見事だった。
しっとりと、しんみりとした、そして、考えさせられるような、とても素晴らしいドラマだった。
(村田雄浩と濱田マリのお二人が仲睦まじい夫婦を演じてられたが、 その二人が、連続テレビ小説「カムカムエヴリボディ」でも同じような仲良し夫婦を演じておられ、 面白かった。) 2022/1/23(録画) |
||
ホテルマン東堂克生の事件ファイル 八ヶ岳リゾート殺人事件 | 内藤剛志、内山理名 | 父と娘の愛憎も熱演。最後の方は涙がこぼれた。 2022/1/23(録画) | ||
またも辞めたか亭主殿 幕末の名奉行 小栗上野介 | NHK 2003 | 岸谷五朗 | 奉行を何度も辞めさせられたり、自分から辞めたりしつつも思いを貫かれたが、 時代の波のため、罪なくして斬首という結果になられたのは悔しく悲しい。 しかし、造船所を造る必要を訴え、 中止の命がきても、現場責任者には延期するよう頼み、 後に完成を見た造船所の力により、後の世に大きな力になったようだ。 2022/1/18(録画) | |
男はつらいよ 寅次郎恋やつれ | 山田洋次、S49 | 渥美清、吉永小百合 | 最初の方は見逃したので残念だが、 柴又慕情の歌子さんが登場する少し前から見られた。 とても良かった。 くすっと笑える場面や、感極まって涙のこぼれる場面の数々。 2022/1/8 | |
人生最高の贈りもの | 寺尾聡、石原さとみ | 父と娘の、悲しくも美しい物語。ぽろぽろ涙がこぼれた。 2022/1/6(TBS録画) | ||
緊急取調室 2022 特別招集 | 天海祐希、高畑淳子、井上順 | 若いメンバー2人が替わりに入り臨時に。 2022/1/5(録画) | ||
娘と義母のブルース | 2021 | 綾瀬はるか | パン屋さんの奮闘の話。最後の方は涙がこぼれた。 2022/1/4(録画) | |
倫敦(ロンドン)の山本五十六 | 2021 | 香取慎吾 | ロンドンでの英米との軍縮交渉に赴くことになり、 戦争を回避すべく、努力しようとされたが、結局、本国海軍上層に理解されず、 その指示に従わざるを得ず、軍縮ならず、後の太平洋戦争へと進んでいくことになったことが、 後々見つかった資料からわかったとのこと。 2021/12/31(NHK録画) | |
黒部の山賊 | 2021 | 三俣山荘と雲ノ平小屋の記録。良かった。 どちらの小屋も泊まったことがあるので懐かしい。 伊藤正一さんというかたが、 そこにあった小屋に住んでいた山賊の鬼サという人たちと始められたとのこと。 伊藤新道も作られたとのこと。 今は息子さんたちが引き継いでおられ、 伊藤新道の再建に向けて努力されているとのこと。 2021/12/29(NHK録画) | ||
青天を衝け | NHK大河ドラマ 2021 | 吉沢亮、草g剛 | 良かった。渋沢栄一という人は名前しか知らなかったが、 平和・博愛の精神を持たれた人だったようだ。 心も真っすぐで嘘をつかず、 世の情勢に合わせて己の道を修正しつつ、突き進まれたようだ。 2021/1--12/ | |
男はつらいよ 寅次郎忘れな草 | 山田洋次 1973 | 渥美清、浅丘ルリ子 | 良かった。貧しくとも、心豊かに生きる、というのが特に。 2021/12/25 | |
東京ゴッドファーザーズ | 今敏 2003 | ホームレスの3人が赤ちゃんを拾って奮闘する話で結構面白かった。 赤ちゃんを拾った心清いオカマさん初め、心の絆で結ばれた3人に、 赤ちゃんが幸運を呼んでくれて微笑ましい。 アニメーションならではの奇抜な光景も: 救急車が店に突っ込んでも皆無事だったり、赤ちゃんを片手に抱いてビルの上の方から無事地上に降り立ったり。 2021/12/19 | ||
慕情 | Love Is a Many-Splendored Thing | ヘンリー・キング 1955 米 | ジェニファー・ジョーンズ、ウィリアム・ホールデン | 音楽がきれいで有名。 映画もとてもきれいだった。当時の美しい香港の情景も素晴らしかった。 2021/12/18(録画) |
最愛 | 松下洸平、井浦新、吉高由里子 | 結構しっとしした感じの良いドラマだった。 2021/---12/18(TBS録画) | ||
ドクターX | 2021 | 米倉涼子、西田敏行、野村萬斎 |
パンデミックの話題を盛り込んだ最新作。
現実にはありえないと思うけれど、相変わらず、すかっとするね。
2021/10---12/17(録画) |
|
イミテーション・ゲーム ---エニグマと天才数学者の秘密 | The Imitation Game | モルテン・ティルドゥム 2014 英米 Based on the true story "Alan Turing: The Enigma" by Andrew Hodges | ベネディクト・カンバーバッチ キーラ・ナイトレイ |
映画館で見て良かったので再度。
改めてよかった。悲惨な戦争の犠牲になった心清い人たちの悲しい実話が元。
改めて泣けてくる。
2021/12/15 |
最高の人生の見つけ方 | The Bucket List | ロブ・ライナー |
Jack Nicholson モーガン・フリーマン |
前にも見たが、よかったので再再度。
改めてとても良かった。
人は(自分が幸せになるだけでなく)、
他人を幸せにしている(する)ことがある(できる)ということに改めて気づき、改めて感動した。
タンザニアのサファリで、 犀(多分)の群れが、川を渡るため、 川に飛び込んでいくところで、 川辺で一瞬立ち止まって、心の準備をしてから、 反動をつけて、えいやっという感じで、なるべく遠くまで飛んで、 川へ入って泳いで行くのが、とても可愛かった。 2021/12/14 |
プロフェッショナル 夏井いつき | 俳句の力を改めて感じた。 2021/12/8(録画) | |||
女系家族 | 原作:山崎豊子 | 渡辺えり、寺島しのぶ、宮沢りえ | 。 2021/12/6(録画) | |
サマーピクニック 南こうせつ野外ライブ@福岡2019/9/28 | 昨年も見たが、 その時の録画を消すため再度見た。 最後の「満天の星」が今回も感動的。 2021/12/4NHKBS4K | |||
らせんの迷宮 DNA科学捜査 | 田中圭、安田顕、松坂慶子 | 。 2021/10--11/(テレビ東京録画) | ||
描いても 描いても 〜91歳の画家 上田泰江 | 綾部市の91歳の画家、 しゃきっと、自然体で生き、自由に絵を描いておられる姿に感動。 お寺の奥様で、元は染色家、介護等ご苦労なさったこともあったようだが、 74歳で一人立ちされたとのこと。 2021/11/29(録画) | |||
ストレス・リレー | 原作:平野啓一郎 | とても良かった。 ストレスを連鎖させていく人々のなか、 ストレスを感じても、鴨川のほとりで、 パンをほおばり、お、美味しい、と感じたり、 サギや鴨たちを眺めながら、わぁ、可愛い、と感じたり、 せせらぎを聞き、木々の緑などを見ながら、ストレスを解消させていく主人公を、 英雄だと褒める物語。 ストレスを他の人にリレー(伝染)させる前に、自分のところで断ち切ることができるということが、 英雄だと。なるほど。 2021/11/(録画) | ||
グレートトラバース 3 | 3年7ヵ月をかけて、300名山を遂に踏破され、最後301座目の利尻山に登頂された。 最後の方は、感動的だった。 怪我やコロナ禍による停滞など、いろいろなことがあったが、 最後まであきらめず、2万km以上を歩かれたのは、すごい。 山頂にいると、雲が晴れてきたという奇跡的なことも何度かあり、 御自身の力の及ばないことで恵まれたこともあったとはいえ、 一歩一歩の積み重ねが、最後まで完遂できた理由だというのは変わりない。 素晴らしい。 2018/1--11/ | |||
山女日記 3 | 原作:湊かなえ | 工藤夕貴、若村麻由美 | 山々もきれい。自分の心に従って堂々と生きていこうとする女性たちの姿も良かった。 2021/10?/--11/(録画) | |
100の資格を持つ女 | 2008 | 渡辺えり、草刈正雄 | レコード会社の秘書に雇われ潜入される話。 前にも見たかもしれないが、改めて。 小山田さんなど刑事課の人たちとの最初の出会い。 女形の弟さんのこともわかった。 2021/11/13(録画) | |
愛と追憶の日々 | Terms of Endearment | ジェームス・L・ブルックス 1983 | シャーリー・マクレーン、ジャック・ニコルソン、デヴラ・ウィンガー | 以前に観て良かったので、また見てみた。 結末は忘れていたけれど、涙がこぼれた。 2021/11/3(NHKBS3録画) |
めぐり逢えたら | Sleepless in Seattle | ノーラ・エフロン 1993 | トム・ハンクス、メグ・ライアン | 映画「めぐり逢い」を絡めた心あたたまる物語。 2021/10/31(NHKBS3録画) |
ファーストラヴ | 原作・島本理生 | 上白石萌歌、真木よう子 | 最後の方は涙ぐみそうになった。 2021/10/29(NHKドラマ録画) | |
おかえりモネ | 清原果耶、夏木マリ、藤竜也、西島秀俊 | 気仙沼の津波、その時の島の人たちの悲劇やその後。 気象予報士になろうとした主人公や周辺の人たちの苦悩や奮闘。 2021/--10/29(NHK連続テレビ小説録画) | ||
正義の天秤 | 原作:大門剛明『正義の天秤』『アイギスの盾』 | 亀梨和也、山口智子 | 。 2021/9/--10/24(NHKドラマ録画) | |
南極物語 | 蔵原惟繕 1983 | 高倉健、渡瀬恒彦 | 。 2021/10/21(NHKBS3録画) | |
女流ミステリー作家 薬師寺叡子 京都殺人ダイアリー | 2015 | 財前直見 | 大江山の鬼伝説も絡めた推理物。 最後の方は涙がこぼれた。 2021/10/12(TBS録画) | |
ドクターY 外科医 加地秀樹 SP | 勝村政信、風吹ジュン、満島真之介 | 年齢を感じ失敗もするようになったが、 一念発起され見事成功、良かった。 母子の愛に泣ける場面も。 「わたし失敗しないので。一度言ってみたかった」と、ぼそっと言われた場面等、面白くて笑ってしまう箇所も。 2021/10/8(テレビ朝日録画) | ||
愛と哀しみの果て | Out of Africa | Sydney Pollack 1985 |
Meryl Streep Robert Redford |
封切当時に見たとき、ものすごく感動した映画。 10年前のテレビ放映でも見たが、再度。 アフリカの雄大さ、動物たちの可愛さに、改めて感激。 後方に見えた山は、ケニア山かキリマンジャロか。 植民地支配時代のアフリカの様子も伺い知れた。 やはり最後は改めて感動。 男性に依存し振り回されていた自分から、 一人の同格の人間として凛とした生き方に目覚めた主人公の姿に拍手。 2021/10/7(NHK BSプレミアム録画) |
動乱 | 森谷史郎 1980 | 吉永小百合、高倉健、米倉斉加年 | 二・二六事件を元に作られた物語。 戦争の続く過酷な時代に翻弄され悲惨な人生を送る/閉じることになった不条理の物語。 貧困にあえぎ、娘を売らなければならないような人々がいる一方、富裕者がいる矛盾。 それを断ち切るために決起しなければならなかった青年将校と部下たちの苦悩。 家族や人々、軍隊の中での、信頼や愛、裏切りなども描かれていて、胸が詰まった。 2021/10/6 (NHKBS3録画) | |
鍵老人 | 20年以上前のドラマ(多分)、 原作:小池真理子 | 森繁久彌 | 森繁久彌さんの名演。老人の内面までも深く表現。 2021/10/3 BS12 | |
天国は待ってくれる | Heaven can Wait | エルンスト・ルビッチ 1943 | ドン・アメチー、ジーン・ティアニー | くすっと笑える上質の人生喜劇。 主人公が死んだ時、自分は女たらしだったので当然地獄行きだろうと、 地獄の受付へ行くと、 受付審査官(閻魔さん)(?)が、 彼の一生を調べてみた話。 結果としては、 地獄へ行くような罪はないので、 天国へ、とのこと。 むしろ感謝してされていただろうとのこと。 自分が思っているほどには、 悪い人間ではないだろうということかもしれない。 2021/10/3 (NHKBS3録画) |
風神雷神図を描いた男 天才絵師 俵屋宗達の正体 | NHK BS3 ザ・プレミアム | 中谷美紀 | 見始めて少しして、 前(2015年)に見たのを思い出したが、 改めて良かった。 2021/9/30(NHKBS3録画) | |
わが母の記 | 原田眞人 2012 原作:井上靖 |
樹木希林、役所広司、宮崎あおい |
前にも見たが、再度。
希林さんの名演技に改めて感動。
最後の方はぽろぽろ泣けた。
音楽も良かった(バッハのヴァイオリン協奏曲等)。 以前に半身浴で読んだ 小説「わが母の記」は、実に良かったのを思い出す。 2021/9/28(NHSBS3録画) |
|
欠点だらけの刑事 | 小日向文世 | 些細なことにこだわる刑事の勘が当たり、面白かった。 2021/9/23(録画) | ||
十字路 | 2002、 原作:香納諒一 | 内藤剛志、南果歩、加藤治子 | 内藤剛志さん熱演。 最後の方は、涙がこぼれた。 2021/9/21(録画) | |
マスカレード・ホテル | 鈴木雅之 2019(?)、原作:東野圭吾 | 木村拓哉、長澤まさみ | 謎解きはやや難解だが、面白かった。 2021/9/19(録画) | |
家族はつらいよ | 山田洋次 2016 | 橋爪功、吉行和子、風吹ジュン |
封切時に映画館で観、面白かったので再度
テレビ放映で観、
また今回も再放映されていたので見た。
やはり良かった。 くすっと笑えたり、ほろっと泣けてきたり。 何度見ても良い映画は良いなぁ、と思った。 2021/9/18(録画) |
|
緊急取調室 | 天海祐希、小日向文世、でんでん、桃井かおり | 格好良かった。話も面白かった。 2021/7--9/17(テレビ朝日録画) | ||
捜査指揮官 水城さや 1 | 2013(?) | 小池栄子、杉本哲太 | 結構面白かった。 2021/9/16(録画) | |
クリフハンガー | CLIFFHANGER | レニー・ハーリン 1993 | シルベスター・スタローン | はらはらどきどき。 山の景色や岩壁が美しい。 アメリカの話だが、コルチナもロケ地になっていたようだ。 2021/9/14(録画) |
息子 | 山田洋次 1991、原作:椎名誠 | 三國連太郎、永瀬正敏、和久井映見 | 東京の自然破壊、出稼ぎ元地方との格差や社会矛盾を、何気なく批判。 毒づきながらも心が通い合う、父とできの悪い次男。 できのよい長男の都会暮らしも、父の目を通し何気なく批判。 熱海での戦友会の集まりも描かれ、戦争の不条理と悲しさも突いていて、泣けてくる。 ほろっとなる映画。通りすがりの何気ない周囲の人物の態度やしぐさ等が味を添えているのもまた絶妙。 2021/9/12(録画) | |
山村美紗サスペンス 殺意の果てに --飛騨高山夫人考察事件-- | 2001 | 加藤剛、竹下景子 | 最後の方は、ほろっと泣けた。当時の下呂温泉等の風景もきれいで懐かしい。 2021/9/9(BS12録画) | |
ファンシィダンス | 周防正行 1989 | 本木雅弘 | お坊さんの動きが優雅なダンスのようで面白かった。 2021/9/7(NHKBS3) | |
運び屋 | THE MULE | クリント・イーストウッド 2018 | クリント・イーストウッド | さすが、お見事。飄々としたなか、 機転の利いた会話、しかも、現代社会の暗部を突いた言葉の数々、 ほろっとしたり、同感同感、と頷いたり。 妻が亡くなられるあたりは感動の涙が流れた。 音楽も良かった。特に最後の「Don’t let the old man in」は泣ける。 2021/9/6(NHKBS3) |
地方紙を買う女 | 2007 原作:松本清張 | 内田有紀 高嶋政伸 |
震災前の女川などの風景。海辺での悲しい出来事と、 その悲しい女性を内田有紀さんが熱演。 2021/9/3 (BS日テレ録画) | |
大地の子 |
1985年ドラマ 原作:山崎豊子 |
上川隆也 仲代達矢 |
前にも見たが、再度再放送されたので、また見た。
改めて感動した。
ぽろぽろ涙がこぼれる場面多々。
戦争の悲惨さ不条理さに胸が詰まる。
音楽や題字、山崎豊子氏の言葉/字にも胸打たれる。 かんさい熱視線「名作が生まれるまで---『大地の子』誕生秘話」 (山崎豊子氏の遺品から胡耀邦総書記との対談録音等が多数出てきたとのことで、 それらを元にした番組)も見た。 2021/--/8/24 全11回 NHKBS3(録画) |
|
ライオンのおやつ | 原作:小川糸 | 鈴木京香、土村芳 | 緩和ケア&看取りの施設の物語。 しっとりと、とても良かった。 ぼろぼろ泣ける場面も多々。 風景も美しかった。 ワンちゃんも熱演。 思い出のおやつを募集して、それを再現する、という企画をされていて、 おやつやそれにまつわる話も感動的。 2021/6/--8/16(NHKドラマ録画) | |
しかたなかったと言うてはいかんのです | 原案:熊野以素「九州大学生体解剖事件70年目の真実」 | 妻夫木聡、蒼井優 | ぼろぼろぼろぼろ泣けて泣けて...。 悲しくやりきれない不条理の歴史。 2021/8/14(NHK終戦ドラマ録画) | |
松本清張 黒の回廊 | 1984 | 栗原小巻、竜雷太、奈良岡朋子 | 女性ばかりのツアーでヨーロッパ巡り。 オランダやイタリア、スイスの当時の景色も楽しめた。 2021/8/5(録画) | |
家族ゲーム | 森田芳光 1983 | 松田優作、由紀さおり | 当時の中学校や受験生のいる家庭は、あのように荒れたものだったのかもしれないが、 喜劇風に脚色されているのかもしれない。 最後の方の、食卓の場面は大笑いしてしまった。 笑いの中に、心のつながりや温かさも。 2021/8/4(録画) | |
病院の治しかた SP | 小泉孝太郎、高嶋政伸、浅田美代子 | 病院長の熱意と行動力に感服。 それを支える事務長、看護師長との見事な結束や信頼感も、 若い医師たちの変化も 良かった。 2021/7/27(録画) | ||
ひきこもり先生 | 佐藤二朗 | 感極まって胸が詰まり、ぼろぼろ涙がこぼれる場面多々。 2021/6/--7/11(NHK録画) | ||
ドラゴン桜 2 | 阿部寛 | 東大合格者5名以上出すという目標に沿って教師と生徒、生徒同士の結びつきも生まれるという話。 感動的な場面も多々あり、面白かった。 2021/5/--6/28(MBS日曜劇場録画) | ||
間違えられた男 | "The Wrong Man" | アルフレッド・ヒッチコック 1956 | ヘンリー・フォンダ、ヴェラ・マイルズ | 実話が元とのこと。事実は小説よりも奇なり、恐ろしい。 心理描写も見事。 2021/6/24(NHKBS3録画) |
クレオパトラ | CLEOPATRA | ジョゼフ・L・マンキーウィッツ 1963 | エリザベス・テーラー、レックス・ハリソン | 豪華超大作。お馬さんたちも活躍。 紀元少し前頃のエジプト周辺のことが少なからずわかった気がした(世界史で勉強したとはいえ朧気だった)。 4時間以上観続けたので腰がだるくなり、途中から立って観ていた。 最後の方は感動の涙がこぼれた。 2021/6/17(NHKBS3録画) |
市民ケーン | Citizen Kane | オーソン・ウェルズ 1941 | オーソン・ウェルズ | 新聞王と呼ばれた超富豪の一生を描いた有名作。 いくらお金に恵まれていたといっても、 自分しか愛せなかった男の虚しい人生、ということかな。 2021/6/16(NHKBS3録画) |
ボヘミアン・ラプソディー(日本語版) | Bohemian Rhapsody | ブライアン・シンガー 2018 | ラミ・マレック | 昨日観て改めて良かったのと、 人物関係をはっきりさせるため再度、今回は日本語版を。 改めて、とても良かった! 2021/6/8(金曜ロードショー録画) |
ボヘミアン・ラプソディー(ライブ・エイド ノーカット版) | Bohemian Rhapsody | ブライアン・シンガー 2018 | ラミ・マレック | 前に映画館で観てとても良かったので。 これは1985年のライブ・エイド(飢餓救済のための寄付ライブ、ロンドンとフィラデルフィアで同時開催、 世界13基ライブ中継とのこと)の部分ノーカット版。 改めて、とても良かった! 最後の方は、感動のあまり、涙が流れた。 お母さんへの思いもよく伝わってきた。 「We are the Champions」は、改めて、素晴らしい歌だと思った。 2021/6/7(日曜ロードショー録画) |
アラビアのロレンス | Lawrence of Arabia | デビッド・リーン 1962 | ピーター・オトゥール、オマー・シャリフ | 壮大な映画。アラブの歴史が少しわかった。 砂漠や空、太陽などの情景も非常に美しかった。 ピーター・オトゥールの演技が素晴らしかった。 らくださんたちも熱演。 走っている姿、座っている姿、どれも可愛い。 特に口元が、もぐもぐして何とも言えず愛らしい。 2021/6/4(NHKBS3録画) |
スタンド・バイ・ミー (日本語版) | ロブ・ライナー 1986 | 12歳頃の友達3人との冒険を振り返った話。 いかにもアメリカらしい感じ。 木の上の隠れ家や、鹿が出てきた時、あれ、前にも見たかな、と感じたが思い出せない。 2021/6/2(金曜ロードショー録画) | ||
今ここにある危機とぼくの好感度について | 松坂桃李、松重豊 | 好感度だけが取り柄と思っていた主人公が、 組織の中でも自身の生き方でも、本当に大切にすべきものを見つけていく話。 2021/4/--5/31(NHK土曜ドラマ録画) | ||
松本清張シリーズ 黒い樹海 | 1997 | 水野真紀、余貴美子、火野正平、神田正輝 | 両親を早くに亡くした11歳離れの姉妹の話。 姉の謎のバス事故死から、男女関係や金がらみの殺人事件が次々と。 自分のせいなのでは、と思い悩むことになる主人公。 謎を解く努力で、思い込みでしかなかった、解明し、 以後、姉を引き継ぎ編集の仕事に生きがいを感じて生きていくことになり、めでたし、めでたし、ではあった。 2021/5/27 | |
バニー・レークは行方不明 | Bunny Lake is Missing | オットー・プレミンジャー 1965 | 狂気と正気、誰が狂っているのか、いないのか、 狂気と正気の境目はあるのか、ないのか、 はらはらどきどき。 狂っているのは、人間社会そのものかもしれない、と、考えさせられる不思議な映画だった。 最初の題名や出演者を紹介する部分は、芸術感覚あふれ実にお見事 (紙を破っていくと、その下に書かれている)。 2021/5/26(NHKBS3録画) | |
松本清張生誕100周年ドラマ 疑惑 | (2009テレビ朝日) | 田村正和さんを偲んでの再放送 | 沢口靖子、室井滋 | しばらく見ているうち前に別のドラマとして観たのに気づいた。 最後の方は、感動して、ぼろぼろ泣けた。 2021/5/25(ABC録画) |
弁護士 高見沢響子 10 | 市原悦子、多岐川裕美 | しばらく見ているうち、前にも見たのを思い出した。 赤ん坊を捨てざるを得なかった女性の愛憎。 2021/5/(再々(?)放送録画) | ||
おちょやん | NHK連続テレビ小説 | 杉咲花、篠原涼子 | 感動して涙がぼろぼろこぼれる場面も多々。 とても良かった。 2020/--2021/5/ | |
わが谷は緑なりき | How Gree Was My Valley | ジョン・フォード 1941 | ウォルター・ピジョン、モーリン・オハラ、ドナルド・クリスプ | 感動した。涙がぼろぼろこぼれる場面も。 かつては緑にあふれていた炭鉱町の、 家族や、炭鉱で働く人々、牧師さん、炭鉱主などの様子や、 谷の移り変わりが、末っ子の視点から、見事に描かれていた。 2021/5/13 |
100の資格を持つ女 3 | 2010 | 渡辺えり、草刈正雄、山本陽子 | 前にも再放送を観た話だった。千葉県の醤油蔵のお店の話。 2021/5/6 | |
フリーソロ | Free Solo | エリザベス・チャイ・バサルヘリィ、ジミー・チン 2018 | アレックス・オノルド |
ロープも何も使わず、一人で素手で岩壁を登るのをフリーソロというらしい。
エル・キャピタンという巨大な岩を、
何度も観察し、試し、途中で挫折し、
とうとう、3時間56分かけて登りきられた記録。
「凍」や 「ナンガ・パルバート単独行」のアルパインスタイルというのは、 同様の登り方なのかもしれない。 ただ、岩の角度や難度の高さでは、異なっているのかもしれないと思う。 また、岩壁を登ること自体が目的だという点でも、 登山とは大きく異なっているような気がする。 フリーソロをされていた人は途中で滑落して亡くなられた人もいるようだ。 それでも、また挑戦されるということが、すごいと思う。 生きているということについて考えさせられる。 2021/5/4 |
後妻業の女 | 鶴橋康夫 2016 | 大竹しのぶ、豊川悦司 | どうという話ではないが、 大竹しのぶさんの熱演が素晴らしく、痛感。 2021/4/26 | |
橋田壽賀子さんをしのんで 〜「おしん」を振り返る〜 | 石坂浩二、泉ピン子、小林綾子、伊東四朗 |
2013年の再放送で観た「おしん」、
総集編のまとめを放送されていたので、
改めて、ぼろぼろ泣きながら、感動しながら観た。
対談では、最後に、石坂浩二さんが良いことを言われ、 共感。 2021/4/25 |
||
ドラマ「スパイの妻」 | 演出:黒澤明 | 蒼井優、高橋一生、東出昌大 | 最初の10分程は見逃したのは残念だった。 蒼井優さんの迫真の演技は目を見張るものがあった。 2021/4/13(前日途中から気づいて録画) | |
錢女 | 2014 | 渡辺えり | どうということのない話ではあったが、 渡辺えりさんの演技が素晴らしかった。 老女の演技が格別。最後に車椅子からすっくと立ちあがり、 錢女復活され、「お」と拍手喝さい。 2021/4/12(2014の番組の再放送録画) | |
序の舞 | 中島貞夫 1984 | 名取裕子、佐藤慶、岡田茉莉子 |
序の舞の絵は、以前に見て感動したこともあり、
以前に某さんが貸してくれた本で読んでが面白かったこともあり、
観てみた。
厳しい時代、男尊女卑が今よりひどかった時代に、 たくましく生き、社会の制約や常識、周囲の目などを、 ものともせず、自分の絵を極めていかれた生きざまに拍手。 お母さんの変化も興味深かった。 最後の方は、感動のあまり涙がぼろぼろこぼれた。 2021/4/9 |
|
家族はつらいよ | 山田洋次 2016 | 橋爪功、吉行和子、風吹ジュン | 前に映画館で観たが面白かったので再度。 2021/4/5(録画) | |
おばさんデカ 桜乙女の事件帖 13 | 2003 | 市原悦子、蛭子能収、石橋蓮司、布川敏和 | 前に7−10話を見た記録があったので、 13話は見ていないかと思って見たが、 以前に見た話だった。誘拐事件ながら、心温まる場面も。 2021/3/30(再放送録画) | |
ライムライト | Limelight | チャップリン 1952 | チャールズ・チャップリン | 特に最後の方は、感動して涙がぼろぼろ流れた。 何十年も前に映画館でのリバイバル上映で見たが、 かの美しい音楽以外は、あまり覚えていなかった。 先日読んだ「凛凛チャップリン」に載っていた名言も、しかと聞き心に留めた。 2021/3/23(NHKBS3録画) |
おばさんデカ 桜乙女の事件帖 12 | 2003 | 市原悦子、蛭子能収、石橋蓮司、布川敏和 | 前に7−10話を見た記録があったので、 12話は見ていないかと思って見たが、 以前に見た話だった。 でも、詳しくは覚えていなかった。改めて良かった。 最後の方は感動してぼろぼろ涙がこぼれた。 仲睦まじく慎ましく生きている善良な人たちが、 (特許を盗まれ)なぜ苦しまねばならないのか、と嘆いておられた場面も圧巻。 2021/3/23(再放送録画) | |
新聞記者 | 藤井道人 2019 | 松坂桃李、シム・ウンギョン | 政界の闇に闘いを挑む記者の生きざまに胸打たれた。 2021/3/21(BS11録画) | |
殺人狂時代 | Monsieur Verdoux | チャップリン 1947 | チャールズ・チャップリン | 前にも見たが、 また放映されていたので録画しておいて観た。 くすっと笑えるなかでも、 人生の悲哀を感じさせられる渋みも。 戦争の理不尽を弾劾する有名な言葉: "One murder makes a villain; millions a hero. Numbers sanctify (1人殺せば犯罪者、百万殺せば英雄。数が(殺人を)神聖化する)"という台詞にも胸打たれる。 2021/3/17NHKBS3 |
独裁者 | THE GREAT DICTATOR | チャップリン 1940 | チャールズ・チャップリン | 昨年5月に放映されていた時も2度見たが、 また放映されていたので録画しておいて見た。 また最後の場面では、感動のあまり、ぼろぼろ涙がこぼれた。 2021/3/13(録画) |
神様のカルテ | 原作:夏川草介 | 福士蒼汰、北小路欣也(おおだぬき先生) | とても良かった。感動してぼろぼろ泣けた。 2021/2/--3/9(テレビ大阪4回シリーズ録画) | |
モダンタイムス | Modern Times | Charlie Chaplin 1936 | チャップリン、ポーレット・ゴダード | 何十年も前に映画館でリバイバル上映されていたのを観に行ったことが懐かしい。 工場の場面と最後の場面は印象的なので、しっかり覚えていた。 2021/3/5(録画) |
六畳間のピアノマン | NHK土曜ドラマ | 原田泰造、段田安則 | ピアノマンの歌を発信されていて交通事故で亡くなられた人を軸に、 各話で主人公が変わり、それぞれの登場人物がすれ違ったり繋がったりして、 一つの感動の物語になっていて、とても良かった。 2021/2/--2/28(4回もの各録画) | |
街の灯 | City Lights | チャップリン 1931 | チャールズ・チャップリン | ずいぶん前にも見たが、 また放映されていたので録画しておいて見た。 無声映画の面白さ。 しゃっくりをすると喉がピーと鳴って、 犬がいっぱい寄ってきたり、傑作。 さりげなく社会批判も。 くすくす笑え、 楽しい場面が多く、 最後は、感動して泣けた。 2021/2/26(NHKBS3録画) |
黄金狂時代 | The Gold Rush | チャップリン 1925 (後の時代に音楽と解説音声を加えたもの) | チャールズ・チャップリン、マック・スウェイン、ジョージア・ヘイル | 前にも見たが、 「凛凛チャップリン」を読み、また見たくなり、 また放映されていたので録画しておいて見た。 改めて、 崖から小屋が落ちそうになる場面が特に面白く、 他の場面も含め、くすくすげらげら笑って楽しく、 時には、ほろっとなったり、 最後は、くすっと笑いつつ、ほのぼの心温まった。 2021/2/25(NHKBS3録画) |
ガス燈 | GASLIGHT | George Cukor 1944 | Ingrid Bergman | 前にも見たが、また放映されていたので見た。 この頃は、灯りは電気ではなくガスを利用していたようだ。 宝石に目がくらんで殺人を犯してしまう人物と、 それに騙されていた純粋な女性。 自分が幻覚におかされている病だと追い込まれていく。 時折登場していた近隣の善良な高齢女性が微笑む場面で「THE END」と終わるのも、乙で見事。 2021/2/24 |
キッド | The Kid | チャーリー・チャップリン 1921 | 美しい無声映画。音楽もきれい。 げらげら、くすくす笑えたり、ほろっと泣けてきたり。 最後の方の夢の中の場面で、 人々が天使になり、飛んだりしているところが、さすが映画ならでは。 子役の子が上手。 2021/2/20 | |
哀愁 | Waterloo Bridge | マーヴィン・ルロイ 1940 米 | ヴィヴィアン・リー、ロバート・テイラー | 戦争の犠牲になった悲恋の物語。 「蛍の光」の音楽が印象的。 2021/2/18 |
弁護士 高見沢響子 5 | 監督 : 出目昌伸 2002 | 市原悦子、安達祐実 | ぼろぼろ泣けた。 2021/2/17(録画) | |
麒麟がくる | NHK大河ドラマ | 長谷川博己、染谷将太、佐々木蔵之介、風間俊介、堺正章、 門脇麦、岡村隆史 | 途中、コロナ禍のための中断があり、 話の流れが一旦とぎれはしたが、 感動する話であった。 光秀の視点から描かれていて、面白かった。 風景や情景も、衣装等も含め色彩も美しく、 間の取り方や無言の表現も絶妙。 2020/1/--2021/2(録画) | |
おばさんデカ 桜乙女の事件帖 6 | 市原悦子、蛭子能収、布川敏和、萩原流行、増田明美 | 前に7-10話を見た時、 「6話は見逃して残念」と書いていたので、 今回また放映されていたので録画しておいて見た。 これはもっと前に見た話だと気づいた。 くすくす笑える場面もいろいろあり、じいんとする場面もあり、改めて良かった。 2021/2/12(再放送録画) | ||
心の旅路 | RANDOM HARVEST | マーヴィン・ルロイ 1942、原作:ジェームズ・ヒルトン | グリア・ガースン、ロナルド・コールマン | 最後の感動の場面では涙がとめどなく流れた。 2021/2/4 |
浮雲 | 小津安二郎 S34 | 京マチ子、杉村春子 | デジタル修復版とのことだが、 途中から画像が途切れとぎれになったのは残念だった。 だが音声が繋がっていたので筋はわかった。 懐かしい昭和30年代頃の風景に胸が詰まった。 人間同士の繋がりや、やりきれなさなども感じつつ、 希望の持てた時代だったと思う。 2021/1/31, 3/2追記:画像が途切れとぎれになったのは4K録画のためかもしれない。 昨日「青天の...」4K録画を見ていた時。途切れたので | |
ドクトル・ジバゴ | デビット・リーン 1965、 原作:ボリス・パステルナーク、 | オマー・シャリフ、ジュリー・クリスティ、ジェラルディン・チャップリン | 感動の大作。 ロシア革命の頃の凄まじい暮らし。 有名なラーラのテーマが効果的に流れ、 涙をそそる。 (最初の10分間程は録画できていなかったのは残念。) 2021/1/28 | |
記憶にございません! | 三谷幸喜 | 中井貴一、草刈正雄 | 新聞のテレビ番組面にあらすじが載っていて、面白そうだったので見た。 面白かった。総理が頭に石をぶつけられて記憶喪失になり、 人柄もがらっと良い人に変わった(戻った?)話。 収賄?の額がわからないので、3万円引いてもらう、という話のとき、 指で算盤をはじいて計算している場面が特に面白かった。すると、相手に、 「そんな計算するまでもなく、1997万でしょうが」と言われ、あ、そんな高額だったんだ、 という表情をされ面白かった。 2021/1/11 | |
パラサイト 半地下の家族 | ポン・ジュノ | 受賞等で話題になっていたので、見てみた。 貧富の格差の問題や北朝鮮の核ミサイル(地下に核シェルター)等、 現代社会の闇をも描きつつ、 殺人事件にまで発展してしまった人間模様が喜劇的要素もとり混ぜて描かれていた。 題材的に「万引き家族」を思い出してしまったが、 趣は全く異なる映画であった。 2021/1/9 | ||
80日間世界一周 | Around the world in eighty days | Michael Anderson 1956 原作:ジュール・ヴェルヌ |
Shirley Maclaine | 前にもテレビで見たが、また放映されていたので見た。 改めて面白かった。 香港で、馬の代わりに駝鳥に人が乗っているのは奇抜だった。 先に乗った人を追跡するのに 「Follow that ostrich」と言われていたのも面白かった。 2021/1/7 |
女が階段を上る時 | 成瀬巳喜男 1960 | 高峰秀子、仲代達矢 | 当時の情景が美しい。夫に先立たれた女性の、 たくましさや哀歓が見事に映画に。 主人公のバーが階上にあったため、 その階段を上る時の主人公の心情が足の運びに(階段)に重ね合わせ表現されていて、 心を打たれた。 2021/1/6(図書館DVD) | |
天気の子 | 新海誠 2019 | 情景描写が非常に美しい。特に雨の様子が現実よりも更に深く風情あり。 物語は、途中悲しくて涙がこぼれる場面もあったが、 終わりはめでたしめでたしといったところ。 世の中はもともと変なもの、という言葉は、 先日読んだ「生きる意味などない」と いうことにも繋がっているような気がした。 2021/1/4(録画) | ||
ライジング 若冲 | 石橋蓮司、中村七之助、永山瑛太、 | 面白かった。相国寺の大典との親しい関係、池大雅夫妻や応挙も絡め、 売茶翁の所に集まる仲間として、お互い高め合い、 「動植綵絵(どうしょくさいえ)」を相国寺に納められるまで。 2021/1/2 | ||
柴公園 | 綾部真弥 2019 | 渋川清彦 | 面白かった。柴犬さんたち可愛い、演技上手ね。 2020/12/31(KBS) | |
風の谷のナウシカ | 宮崎駿 1984 | 前に見た時とは印象が違ったが、 それなりに良かった。 2020/12/26(金曜ロードショー録画) | ||
Paddington(パディントン) 2 | Paddington 2 | 2017 | 英語版で見たので詳細部分は聞き取れなかったが、 大笑いする場面や、ほろっと涙ぐみそうな場面など、 とても面白くて楽しめて良かった。 刑務所の場面や、列車で追跡する場面が特に面白かった。 今回の悪役はヒュー・グラント、役柄も俳優さんで、 ドッグフードのCM面白かった。 2020/12/25(録画) | |
サマーピクニック 南こうせつ野外ライブ@福岡2019/9/28 | 長渕剛さん印象的。同じ時代に生きられて良かったという思い、同感。 どの歌も心に響いたが、 こうせつさんの「あの人の手紙」「満天の星」が特に良かった。 2020/12/24NHKBS4K | |||
Paddington(パディントン) | Paddington | 前に映画館で観て良かったので。 今回は字幕なしの英語版で。 ほんと、可愛いね。着ぐるみみたいな感じで、本物の熊みたい。 人間であろうが、熊であろうが、ロンドン出身であろうが、 南米出身であろうが、こだわりなく通い合う心。 こういう分断されがちな時世なので、なお、より強く、連帯の美しさに感動。 2020/12/23(録画) | ||
ノース・ライト |   | 原作:横山秀夫 | 西島秀俊、北村一輝 | 北からの太陽光のことらしい。 信濃追分に素敵な家を建てられた話。 タウトの椅子も絡めた推理物。 結婚や離婚に拘わらず、魂が響き合うことがあるとのこと。 なかなか味わい深いドラマだった。 2020/12/--12/20(NHK2回連続ドラマ録画) |
科捜研の女 2020 |   | 沢口靖子、内藤剛志 | ウェブ会議等、時世を反映した内容もあり、興味深かった。 最終回、屋上から愛宕山がきれいに見えていたざんす。 20周年になるとのこと。 2020/?--12/19(録画) | |
ホーム・ドクター 神村愛 2 |   | 2013 | 市原悦子、小野武彦 | 市原悦子さん出演と新聞に載っていたので見てみた。 とても面白かった。昨日見た「逃亡者」にも繋がるが、 金権や警察権力にまつわる悪徳の流れも世の中の常としてあるのかもしれないと感じた。 看取りの場面も、ほろっと涙が流れ、感動的。 2020/12/9 BSTBS |
逃亡者 The Fugitive |   | テレビ朝日開局60周年記念 2夜連続ドラマ | 渡辺謙、豊川悦司 | はらはらどきどき面白かった。元の米映画は見ていないが、 国を問わず、権力濫用や、弱者苛めのようなことがあるのだろうと思われる。 そういう権力に抗う生き方も格好いい。 渡辺謙さんの迫真の演技も素晴らしい。 2020/12/7,8(録画) |
こころの時代 砂浜に咲く薔薇のように サヘル・ローズ |   | NHK2019/11放送番組の再放送 | 先日読んだ本「戦場から女優へ」に感銘を受け、 再放送されているのに気づき見た。改めて感動。 彼女がその後知らされた事実や、 その後の母娘の様子を知り、改めて胸を打たれた。 2020/12/5 | |
数学者はキノコ狩りの夢を見る --ポアンカレ予想100年の格闘-- |   | NHK2007/10放送番組の再放送 | 前に読んだ本「100年の難問はなぜ解けたのか」を思い出す。 改めて感動的。 100年の難問を解かれフィールズ賞受賞されたが辞退されたペルリマン博士。 それ以前に何人かポアンカレ予想にとりつかれた数学者の方々がおられたとのこと。 改めて凄いと思った。 2020/12/3 | |
エール |   | NHK連続テレビ小説 | 窪田正孝、二階堂ふみ | 古関裕而氏の人生を元にした物語。 笑える場面や泣ける場面取り交ぜ、とても良かった。 特に、「長崎の鐘」を作曲するため長崎へ行かれた時の話は、感動のあまりぼろぼろ泣けた。 2020/4/--11/(途中コロナ禍の影響で中断) |
若草物語 |   | 森永健次郎 1964 | 芦川いづみ、浅丘ルリ子、吉永小百合、和泉雅子、浜田光夫 | 何気なく見てみたら、とても良かった。 当時の風物も懐かしく拝見。 当時の結婚観なども伺えた。 姉妹のやり取りが絶妙。 大阪から東京へ家出してきた姉妹が、 大阪は汚い(空気)と思っていたけれど、 東京も汚いね、と呟いていた。公害が広がっていた時代だったのだと思う。 しかるに、あの活気や一途さは、もはや感じられない現代において、非常に懐かしいものである。 2020/11/24NHK |
こもりびと |   | 武田鉄矢、松山ケンイチ | 実話に基づいているとのこと。 ひきこもりの人が100万人おられるとか。 パワハラやセクハラ等に満ちた世界で平気に生きていられる方がおかしい、という感想も頷ける。 最後の方は感動して泣けた。 2020/11/23(NHK録画) | |
男はつらいよ 真実一路 |   | 山田洋次 1984 | 渥美清、米倉斉加年、大原麗子、倍賞千恵子、笠智衆 | 懐かしの寅さんの映画の世界。 懐かしの歌や語りに心が開ける感じ。 思わず笑ってしまう場面も多々。 思わずほろっとしてしまう場面も。 絶妙の映像や筋運び。さすが。 今回は、人妻(大原麗子)と鹿児島へ、失踪した夫(米倉斉加年)を探す旅。 2020/11/21 |
愛と死をみつめて |   | 斎藤武市 1964 | 吉永小百合、浜田光夫、宇野重吉、笠智衆 | 前にも見たが再度。 改めて、悲しくてぼろぼろ泣けた。 昭和30年代頃の懐かしい風景や、信州の山々、胸がつまる。 死が近づいてきた頃の「死ぬ前に3日間健康な日を下さい」という独白部も泣けた。 電話口で「禁じられた遊び」をつまびく切ないギター演奏にも泣けてきた。 2020/11/18 |
弁護士 高見沢響子 11 |   | 2011の再放送 | 市原悦子、米倉斉加年 | 弁護士として信念を貫く姿勢、素敵。 茨木のり子さんの詩「倚りかからず」が出てきたよ! 2020/11/17 |
一億円のさようなら | NHK日曜ドラマ 8回連続、原作 白石一文 | 上川隆也、安田成美 | 裏表なく心清く生きることの素晴らしさを改めて感じた。 2020/10--11/(NHKBS3録画) | |
森光子 生誕100年 〜永遠のメッセージ | 高齢になられても演じ続けられた放浪記、素晴らしい。 大阪へ見に行った時のことが、とても懐かしい。 2020/11/1(NHK録画) | |||
北アルプス山岳救助隊 紫門一鬼 7,8, 10, 11 | 原作:梓林太郎 | 高嶋政宏、渡瀬恒彦 | 前に5までと9を見たが、 今回も面白かった。 北アルプスの山々がとてもきれい。 八方尾根も懐かしい。 冬場のスキー場も、とても懐かしい。 11話、最後の方は感動して泣けた。 2020/10/29,30,11/2(BS7録画) | |
北の桜守 | 瀧田洋二郎 2018 | 吉永小百合、堺雅人 | さすが吉永小百合さん、戦争の歴史に翻弄された樺太の女性の、 若いころから高齢のころまでを、みごとに演じ分けられていて、感動。 感極まって、ぼろぼろぼろぼろ涙がこぼれた。 ところどころ演劇の舞台の場面が挿入されているのも乙な趣。 網走の風景や、海や、桜などなど、とても美しい。 映画館で観たかった映画。 2020/10/22(図書館DVD) | |
天使にリクエストを 〜人生最後の願い | NHK土曜ドラマ | 江口洋介、倍賞美津子、志尊淳 | 悲しくて泣けた場面も多々。 2020/10/19(5回もの、録画) | |
愛情物語 | The Eddy Duchin Story | ジョージ・シドニー 1956 | タイロン・パワー | 感動の物語。人生にはいろいろあるものだと改めて。 音楽が素敵。特に、主題曲、ショパンのノクターンのアレンジ。 2020/10/14 |
京都殺人案内 | 2004、原作:和久俊三 | 藤田まこと、萬田久子、栗原小巻 | 前に見て良かったこともあり。 今回は、京都と頭島(かしらじま@岡山県)が舞台。 音楽クロード・チアリのギターも素敵。 2020/10/8(再放送録画) | |
北アルプス山岳救助隊 紫門一鬼 9 | 原作:梓林太郎 2007 | 高嶋政宏、渡瀬恒彦 | 前に5まで見たが、 今回も面白かった。 北アルプスの山々がとてもきれい。 痴漢の冤罪で人生を台無しにされた人が、 その報復を果たすが、 筋書き通りにはいかず、 最後は、紫門さんの言葉に動かされ、 人生をやり直す決断をする感動の話。 山では嘘はつけない、いつでも引き返して登り直すことができる、というような話も良かった。 息子を交通事故で亡くして失意に打ちひしがれていた時、 山に登って救われた女性(配役:東てる美さん)の話も感動的。 梓林太郎さんも山小屋主人役で登場されていたようだ。 2020/10/7(テレビ大阪) | |
グレートトラバース外伝 パタゴニア | 2016 | 4人組でのレース。 リーダーが自転車で転倒し怪我をされ、 リタイアするかどうかの瀬戸際を繰り返し、 最後はゴールされた。 レースの後の陽希さんのお言葉で、「平常心でいれば活路は開ける、 諦めなければ道はつながる(少し違うかもしれないが)」というようなことも、心に響いた。 百名山・二百名山人力踏破をされたあとの挑戦で、 過去のそれらの経験も役立ったようだ。 2020/10/1(NHK2016の再放送) | ||
弁護士 高見沢響子 3 | 2000 | 市原悦子、あめくみちこ、藤真利子 | 前にも見て感動したが、 今回も感極まってぼろぼろ涙がこぼれた。 2020/10/1(TBS再放送) | |
日日是好日 | 大森立嗣 2018、原作:森下典子 | 樹木希林、黒木華 | 茶道を習うことで様々な学びや気づきがあった主人公。 頭で考えるのではなく、心と体で感じることが大切とのこと。 季節の移ろいにつれ、掛け軸の変化等も素晴らしかった。 2020/9/29(録画) | |
京都殺人案内 | 2003、原作:和久俊三 | 中野良子、藤田まこと | 京都と宮島が舞台。中野良子さんも藤田まことさんも素敵。 嵐電沿線や京都市内の懐かしい(今もあんまり変わらへんかもやけど)風景も素敵。 感極まって泣けてくる場面も。 2020/9/25 | |
すぐ死ぬんだから | NHK土曜ドラマ5回もの、原作:内館牧子 | 三田佳子、小野武彦、余貴美子、小松政夫 | 面白かった。 2020/--9/21(録画) | |
おばさんデカ 桜乙女の事件帖 7〜10 | 市原悦子、蛭子能収、石橋蓮司、布川敏和 | 前に見た1--5話も面白かったが、 これら7〜10話も良かった(6話は見逃して残念)。 9(2000)と10話(2002)は前にも再放送で見た話だったが、改めて良かった。 7話(1999)は火野正平と共演で桜島舞台、8話(2000)は蟹江敬三とで浜名湖舞台、 それぞれに面白かった。各話に、ほろりとする場面も。 2020/9/(再放送録画) | ||
12人の優しい日本人 | 中原俊 H3、脚本:三谷幸喜 | 相島一之、豊川悦司 | 面白かった。 2020/9/8 | |
遺留捜査 2018 第2話 [紅い風鈴] | 上川隆也、村田雄浩、谷村美月 | 詐欺師と思いきや、真に善良で、すぐ人を信じてしまう男であったという結末。 お母さんと別れたのは、裏切ったのではなく、 借金苦のお母さんの方から去ったというのが事実だった。 その後、退職金でお母さんの借金を返してあげた、という事実がわかり、 その愛情に、泣けてきた。 2020/9/5(TV朝日) | ||
山岳刑事(ヤマデカ)2 [魔の山 連続遭難殺人] | 原作:梓林太郎 2013 | 徳重聡、大杉漣、西岡徳馬 | 最後の方は感動して涙がぼろぼろ流れた。 本当の山仲間の絆や、父娘の愛情なども描かれていて、お見事。 北アルプスの山々がとても美しい。 2020/9/3(BSTBS) | |
弁天祐美子 法律事務所 [私を殺人犯にして] | 2009 | かたせ梨乃、酒井和歌子 | 冤罪から解放され弁護士になられた主人公が、 母娘の愛に胸打たれ活躍。涙がこぼれた。 2020/9/1(BS朝日) | |
コクリコ坂から | 宮崎吾朗 | 映画館(2011)でも見たし、 再度テレビ(2013)でも見たが、 再再度。 やはり良かった。 最後の方は涙がぼろぼろこぼれた。 前にも感動したが、「水平線に君は没することなかれ」という歌が特に感動的だった。 旧き良き時代(1960年代)の風景や風物、とても懐かしかった。 2011年&2013年に見たときの、再掲になるが、 「誰もが生き生きと生きていた時代。反骨精神あふれ、情熱あふれ、希望がいっぱいの頃。」 そういう恵まれた時代に子ども時代を過ごすことができたことは幸せなことだったと、 コロナ禍の今にして気付いた。 2020/8/22(金曜ロードショー録画) | ||
100の資格をもつ女 | 2011 | 渡辺えり、草刈正雄 |
前にも見た番組だったが、面白いので、また最後まで見た。
江の島が舞台。最後の方は、ほろっとなった。
2020/8/19(再放送録画) |
|
京都地検の女 SP | 2006 | 名取裕子、船越英一郎 |
小豆島が舞台になっていた。潮が引くと、その下の道が現れ歩いて渡れる島。
最後の方は、ほろっとなった。
2020/8/19(再放送録画) |
|
山女日記 | 原作:湊かなえ NHKドラマ(7回もの) |
工藤夕貴 |
前に見たものの再放送。
一回目を見逃したのは残念。
改めて良かった。一歩一歩踏みしめて登る山。
人生についても考えさせられる。
山の風景も美しい。
2020/7--8/17(再放送録画) |
|
あゝ ひめゆりの塔 | 舛田利雄 S43 | 吉永小百合、浜田光夫、音羽信子 | 冒頭から、ぼろぼろ涙がこぼれ、泣き続けだった。 何とも言い難い、やりきれない悲しさ。 こういう辛い歴史を思うにつけ、 つくづく考えさせられる。生きること、死ぬこと、世のありかた、等々について。 2020/8/13(NHKBS3) | |
ハドソン川の奇跡 | Sully | クリント・イーストウッド 2016 | トム・ハンクス | とても良かった。筋の運びも、時間が交差したりして、ぐいぐい惹き込まれた。 最後の、機長の言葉には感動してぼろぼろ泣けた。 2020/8/11(NHKBS3) |
北アルプス山岳救助隊 紫門一鬼 1--5 | 高嶋政宏、渡瀬恒彦 | 20年位前のドラマだろうと思う。 北アルプスの山々がとてもきれい。愛憎劇、泣けてくる場面も。 2020/8/--8/9(連続もの、再放送、録画) | ||
けものみち | NHK土曜ドラマ 1982、原作:松本清張 | 名取裕子、伊東四朗、山崎努、加賀まりこ、西村晃 | 昭和37年頃が舞台。 弱い者や清く正しい者たちが抹殺され、 強欲で邪悪な者どもがはびこる社会の構図、そのやりきれなさ。 時代が変わっても変わらない構図なのか、どうなのか。。。 2020/7/--8/4(3回連続もの、再放送、録画) | |
おばさんデカ 桜乙女の事件帖 [再放送1〜5話] | 1994-- | 市原悦子、蛭子能収、布川敏和 |
前にも見たが
面白いので再度録画して見た。 やはり面白かった。まだポケベルの時代(1990年代)の話。 2020/7(BS8録画) |
|
山岳刑事 日本百名山殺人事件 | TBS 2012 | 徳重聡、大杉漣、南野陽子 | はらはらどきどきの推理物。北アルプスの山々がとてもきれい。 2020/7/2 | |
オリエント急行殺人事件 [日本語吹き替え版] | Murder on the Orient Express | シドニー・ルメット 1974、原作:アガサ・クリスティー | イングリッド・バーグマン、アルバート・フィニー、 アンソニー・パーキンス | 私立探偵ポアロの推理。面白かった。ユーゴスラビアの雪景色もきれいだった。 2020/6/29(録画) |
天城越え | 原作:松本清張、1978(不朽の名作ドラマ) | 佐藤慶、大谷直子、宇野重吉、 お遍路役:松本清張 | 大正15年の殺人事件を昭和53年に振り返るという話。 最後の方はぼろぼろ泣けた。世の不条理に振り回された人たち。やりきれない。 天城トンネルが印象的。 2020/6/28(NHK録画) | |
弁護士 高見沢響子 9 | 2008 | 市原悦子、梅沢冨美男 | 市原悦子さん、梅沢冨美男さん、みなさん素晴らしい演技。最後の方は、感動して涙がこぼれた。 箱根の星の王子様ミュージアムや、芦ノ湖の情景(富士山をバックに)も、とてもきれいで良かった。 2020/6/24(BS6録画) | |
スイッチ | 阿部サダヲ、松たか子 | トンネル崩壊事故で両親を亡くした当時16歳の少女少年のその後の話。 手抜き工事が原因だったと知り、その張本人を殺そうとした少女とそれをとめた少年。 その後、それぞれ弁護士と検事という仕事につき社会悪と戦う。 世の不条理を憎み、悪人に立ち向かう姿勢、少女のとろうとした復讐という形はどうかとも思うが、 自分がしなくて誰がするのだ、という姿勢には感動。 2020/6/23(録画) | ||
犯罪心理分析官 嘘の証明2 | 片平なぎさ、内藤剛志 | 人間の微表情から、嘘をついているかどうかわかる、というのが面白かった。 最後の方(父親を殺された娘の12年間の復讐への思い、それを調べあげ、 復讐では真の笑顔は戻らないということを話す主人公の話)は泣けた。 2020/6/16(BS7) | ||
女王蜂 | 市川崑 S53、原作:横溝正史 | 石坂浩二、岸惠子 | 私立探偵金田一耕助の話。昭和初期から27年頃にかけての話。 紅葉の場面がとても美しかった。 やりきれない人間の業や、血みどろな愛と憎しみのようなものを感じた。 2020/6/13(NHKBS3録画) | |
知りすぎていた男 | THE MAN WHO KNEW TOO MUCH | ヒッチコック 1956 | ドリス・ディ | はらはらどきどき怖い場面や、くすくす、げらげら笑える面白い場面、 動と静、等々、絶妙に取り交ぜられていて見事。 特に、剥製屋さんの場面は面白くて可笑しくて傑作! 善人と思いきや悪人、悪人と思いきや心優しい人、など、人間の多面性も見事に描かれていた。 かの有名な「ケセラセラ」の歌が物語の重要な役割を果たしていて素晴らしかった。 2020/6/11(NHKBS3録画) |
男はつらいよ 柴又慕情 | 原作・監督 山田洋次 昭和47年 |
渥美清 松村達雄 倍賞千恵子 吉永小百合 |
見ているうち、 前にも見たと思い出した。 くすっと笑える場面多々。 構図や場の取り方も絶妙。 最後の方は感動の涙がこぼれた。 2020/6/1(フジ録画) | |
緊急取調室 | 以前の再放送 |
天海祐希 大杉漣 斉藤由貴 |
何のとりえもなく、裏切られたと思い込み復習に生きようとした女性が、 実はそうではなかったことに気づかされる。 最後の方は涙がこぼれた。 2020/6/1(アサヒ録画) | |
愛に生きた女優 市原悦子 | BSフジ 2020/1/12の再放送 | 1月に見た番組の再放送だったが、 改めて良かった。 2020/5/25(録画) | ||
独裁者 | THE GREAT DICTATOR | チャップリン 1940 | チャールズ・チャップリン |
一番お気に入りの映画の1つ。
改めて、とても良かった。
たしか随分以前に映画館で特別上映されていたときに見たのが最初、
その後、テレビで放映されていたのも見た。
今回も深く感銘。
くすっと笑える場面も多々で、最後の演説の場面は、
感動のあまり、ぼろぼろぼろぼろ涙が流れた。
2020/5/20(録画) 5/24:もう一度、字幕見ないで、画面・音楽・台詞などに集中して鑑賞。 改めて、表情や音楽の絶妙さに感服。本当に素晴らしい映画だ。 1940年に作られたというのも驚き。チャップリンは偉大な人だったと感動を新たにした。 (英語ほとんど聞き取れないのは無念だけど) |
家栽の人 | ABCテレビドラマ | 船越英一郎 | 感動して、ぼろぼろ涙がこぼれた。 以前、この漫画本を借りて読んでいたのを懐かしく思い出す。 2020/5/18(録画) | |
山村美紗サスペンス 狩谷父娘シリーズ 京都竜の寺密室殺人 | テレビ朝日 2011 | 藤谷美紀 | はらはらどきどき、とても良かった。最後の方は、はらはら泣けた。 2020/5/13(録画) | |
黒い画集 証言 | NHKドラマ、原作:松本清張 | 谷原章介、西田尚美、浅香航大 | はらはらどきどき、とても良かった。最後の方は、ぼろぼろ涙がこぼれた。 2020/5/11(録画) | |
100分で名著 松本清張 | NHK 2018 | 「点と線」「砂の器」「昭和史発掘」「神々の乱心(未完」について考察。 2020/5/6(2018/3の再放送) | ||
誰も知らない | 是枝裕和 2004 | 柳楽優弥、YOU | 最後の方は、やりきれなくて悲しくて涙がぼろぼろ流れた。 2020/4/27 | |
空旅中国 茶葉古道 | 語り:近藤正臣 |
古くからの茶の産地シーサンパンナからチベットのラサへ馬で茶を運ぶ道を辿る番組。
チベットではビタミン不足だったので、
ビタミン豊富で解毒作用もある茶が重宝されたらしい。
途中の虎街というところで、95歳の女性が、
息子が小さい時に失明し、チベットの茶の商人に医者が同行していて、
そのお医者さんに霊芝草を調合してもらったら、翌日見えるようになったと語ってられ、
無料で治療をしてくれたチベット仏教のお医者さんや、
その仏教に感動され、その後、自分も同じように人のためにできることをしようと、
チベット医学を学ばれたとのこと。
南無阿弥陀仏と唱えておられる映像も映っていた。
今では本当の霊芝はできなくなったとのこと。これも天罰です、と言っておられた。
2018/5茶葉古道の旅で訪れた麗江や虎跳峡なども登場し、 懐かしかった。 2020/4/26 NHKBS3(3/14の再放送) |
||
犬神家の一族 | 市川崑 2006 原作:横溝正史 | 石坂浩二 | 家族の確執やどろどろした人間の内面が描かれていて面白かった。 飄々とした金田一耕助氏は素敵。 2020/4/23(前夜の録画を2日間かけて視聴) | |
殺人狂時代 | Monsieur Verdoux | チャップリン 1947 | チャールズ・チャップリン | くすっと笑える場面や感動する場面が絶妙。 いかなる理由があろうと殺人はいけないということだろうと思った。 2020/4/22NHKBS3 |
100の資格を持つ女 [ふたりのバツイチ殺人捜査] | 渡辺えり、草刈正雄、笹野高史 | 面白かった。結婚式場に努める女性とその息子の話。 最後の方はほろっと涙がこぼれた。 笑える場面も多々。(多分何年か前の再放送だろうと思う。) 2020/4/9 | ||
黄金狂時代 | The Gold Rush | チャップリン 1925 (後の時代に音楽と解説音声を加えたもの) | チャールズ・チャップリン、マック・スウェイン、ジョージア・ヘイル | とても面白かった。人情味あふれる温かい映画。 寝ている間に吹雪きで小屋が吹き飛ばされ崖の上に移動し、 崖から小屋が落ちそうになる場面が特に面白かった。 外からの風景と小屋の中の情景が絶妙に切り替わり、 主人公とビッグ・ジムが小屋の中で繰り広げる動きに大笑い。 2020/4/8NHKBS3 |
宮城まり子さんをしのんで ねむの木学園48年の軌跡 [歓びの絵] | 2016年放送の番組の再放送。 とても良かった。感動して涙がこぼれた。 2020/4/3(再放送録画) | |||
科捜研の女 2017年度 第15話 | 沢口靖子、内藤剛志、石丸謙二郎 | 街角に立って指名手配犯を探すミアタリ捜査の達人の話。 別れた我が子に対する愛情が隠されていて、 感動して泣けた。 2020/4/2(再放送録画),4/3追記:16話:蛸の毒による殺人の話も良かった。 二人の父親の愛情の話。 | ||
ゴールド | NHKドラマ | 藤竜也、吉行和子 | 認知症の妻を介護する75歳の主人公が、ゴールド運転免許証を巡り、 高齢者でも車が必要な生活を強いられている場合もある、等、社会問題を問いかける。 2020/3/28(録画) | |
スカーレット | NHK連続テレビ小説 | 戸田恵梨香、松下洸平 | 信楽の陶芸家とその家族や周辺の人々のお話。 最後の方で息子が白血病になられ闘病しつつ作陶されている姿は感動的。 「いつもと変わらない一日は特別な一日」という言葉は素敵。 2019/9--2020/3/28 | |
やすらぎの刻 〜道〜 | テレビ朝日開局60周年記念 脚本:倉本聰 | 石坂浩二、橋爪功、加賀まりこ、浅丘ルリ子、 風吹ジュン、その他往年の俳優さんたちも勢ぞろい | とても良かった。特に劇中劇「道」は感動的。 戦争の時の話は、ぼろぼろ涙がこぼれた。 東日本大震災津波や原発の話も。 「やすらぎの郷」の時にも書いたが、 主題歌(特に「慕情」)も素晴らしく、胸にしみいる。 (cf. でんきくらげの人間観察...&テレビドラマ) 2019/4--2020/3/27 | |
モアナと伝説の海 [日本語版] | Disney | 海の表現も素晴らしかった。 モアナとマウイが心を通わせるようになるくだりは感動的。 モアナを励まし続けたお祖母さんが亡くなってエイになるという話も素敵。 鶏さんや豚さん可愛かった。 2020/3/23(録画) | ||
科捜研の女 | 木曜ドラマ | 沢口靖子、内藤剛志、若林真由美 | 科学捜査技術や機器の進歩はすごいと思う。 2019/?/--2020/3/ | |
知らなくていいコト | 日本テレビ水曜ドラマ | 吉高由里子、柄本佑、小林薫、佐々木蔵之介 | 週刊誌イーストの編集部の話で、全く知らなかった世界。 人生には知らなくていいことがあるのかもしれない、と考えさせられたり、面白かった。 2020/1/--3/ | |
夏樹静子サスペンス 目撃 〜ある愛のはじまり〜 | ザ・ミステリー(BSジャパン) | 沢口靖子 | 北鎌倉での殺人事件。 面白かった。 2020/3/11 | |
京都地検の女 | 2013の再放送 | 名取裕子、大杉漣、蟹江敬三、佐野周二 | 土壌汚染問題に関する話。 一人でも闘い続ける女性と、 主婦の勘で彼女を不起訴にし真犯人を暴いた主人公が、 のちには友情をつないだ話で、感動する場面も。 2020/3/5 | |
ヒトラー暗殺、13分の誤算 | Elser | オリヴァー・ヒルシュビーゲル 2015 | クリスチャン・フリーデル | 史実に基づいた映画とのこと。 惨く重い内容でしんどくなる部分もあったが、心打たれた。 2020/3/4 |
Aladdin | Aladdin | ガイ・リッチー Walt Disney 2019 | ウイル・スミス | 日本語版は映画館で見たが、 DVD貸してもらって英語版を見た。 改めて、とても良かった。おもしろくて笑える場面も多く楽しかった。 女性が国王になれない法律があって、それを変更していくという、 フェミニズムの視点も入っていたのに気づいた。 ジーニーとアラジンの友情にも改めて感動、泣けてきた。 「A Whole New World」は本当にきれいな曲。 2020/2/28 |
たそがれ清兵衛 | 山田洋次、原作:藤沢周平 2002 | 真田広之、宮沢りえ、岸恵子 | 幕末、誠実に生きる下級武士の暮らしを、娘の語りも通して感動的に描かれていた。 貧しくて、欲もなく、実直に、誠実に、家族を大切に、 幼馴染との愛にも真っすぐに生きる姿に胸を打たれた。 場面も構図も美しく、音楽も素晴らしかった。 現代にも通じる社会批判(女性のありかた、目上に対する接し方等々)も、 散りばめられていた。 2020/2/14(録画) | |
さよなら おばさんデカ 桜乙女の事件帖 ザ・ラスト | 2017 | 市原悦子、石橋蓮司(工藤さん)、布川敏和(米田さん) | 何話かずつ再放送されていたので録画して見ていた(時々抜けたが)。 とても面白かった。世の不条理を訴える場面等で、感動して泣けた話もあった。 ファイナルは、刑事から教育係に異動された話だった。 今回は、警察を辞められてから何年か後の話。 無実の罪で服役させられ出所されて、その真犯人をあばく話。 はらはらどきどきさせられた。 2020/2/11(録画) | |
嘘八百 | 武正晴 2018 | 佐々木蔵之介、中井貴一 | 最後の車の中での会話に、ほろっとなった。 カモメも。 2020/1/26(テレビ大阪録画) | |
女帝 春日局 | 中島貞夫 1990 | 十朱幸代 | 名前だけしか知らなかった春日局のことがわかった。 家光のことも。十朱幸代さん素敵だった。 2020/1/13(録画) | |
ドクターX 2019 | テレビ朝日 | 米倉涼子、市村正親、岸部一徳 |
連ドラ設定しておいたが最終回はスペシャルだったためか録画できていなかった。
パソコンで調べていたら1/16まで見られるようだったので見た。
かなり感動した。結局皆が協力することになったり、 大門未知子氏の手術中の言葉「医者として最後まで患者を見捨てないこと」云々の下りも。 2020/1/8(録画+PC) |
|
STRANGER 上海の芥川龍之介 | NHKドラマ | 松田龍平、岡部たかし(中国語上手) | 当時の上海は血塗られていたようだ。 政治的な理由で殺害された登場人物から流れた血にビスケットを浸し、 その血のビスケットを分け合って食べるという部分はすごいと思った。 2020/1/7(2019/12/?録画) | |
アナと雪の女王 [日本語版を副音声(英語)で] | 何故か録画が残っていたので消す前に再度。 見る毎に印象が異なるのも不思議。 いつ見ても、オラフとスヴェンは可愛くて面白いね。 2019/12/24(2017録画) | |||
いだてん --東京オリンピック噺-- |
NHK大河ドラマ2019 | 中村勘九郎、阿部サダヲ | オリンピック含めスポーツには関心がないが、 ところどころ感動する場面もあり、 なかなか良かった。 特に金栗四三(しそう)さんという人が朴訥で真面目で一生懸命で良かった。 最後の締めも金栗さんの話(ストックホルムで消えた日本人となったままだったので、 招待されて、55年以上の時を経てゴールされた)で、 事実は小説より奇なり、という感じで非常に面白かった。 2019/1--12。12/17(最終回録画) | |
アナと雪の女王 [日本語版] | 話をだいぶん忘れていた。 おもしろい映画だが、やはり家の電視画面ではなく映画館で見るべき映画だと思った。 2019/11/18(金曜ロードショー録画) | |||
三度目の殺人 | 是枝裕和 2017 | 福山雅治、役所広司 | よかった。はらはらしながら夢中で見た。 弁護士との接見の場面の画面(顔と顔)が特に印象的。 役者の人たちの演技も見事。 2019/10/27(録画) | |
おばさんデカ 桜乙女の事件帖 [再放送4話] (+ 何話か) | 1994--2007 | 市原悦子、蛭子能収、布川敏和 |
面白かった。 2020/1/15追記:再放送5話目の最後は傑作。 空き巣の殺人容疑を晴らした乙女刑事に空き巣の人が御礼を言って、 乙女さんが鍵職人として働けるように励まし、護送されていく場面で、 乙女さんが空き巣の人が乗せられた車に手を振っていると、 他の刑事から、「おい、なに護送車に手ふってるんだよ」と言われた。 2019/10/5(BS8録画)--2020/2(ファイナル) |
|
遺留捜査 スペシャル | 上川隆也、甲本雅裕 | 太秦アトリエ長谷川の長谷川さんから、 この番組の小道具の依頼があった旨、案内葉書を頂いたので見てみた。 ブロンディア・ファミリーの洋服と、癒しの為のドールハウス。 ミニチュア作品素敵。家の感じも昭和風、ポストも昭和の丸いポスト。 ドラマ自体も面白く、最後の方は、若年性認知症のお母さんの話になり、 しんみりと泣けてきた。 2019/10/4(TV朝日録画) | ||
僕のワンダフル・ライフ | A Dog's Purpose | ラッセ・ハルストレム 2017 |
犬が(どの犬も)賢くて可愛かった。最後の方は感動して泣けた。
犬の転生というのは奇抜だが、
最後の犬の台詞は感動的。人間にも当てはまる部分多々: 「...here's what I've learned: Have fun obviously. Whenever possible, find someone to save and help them. Don't get all sad-faced about what happened and scrunchy-faced about what could. (起こったことはクヨクヨせずに、 こうすればよかったと悔んだりもせず) Just be here now」 2019/9/28(金曜ロードショー録画) |
|
なつぞら | NHK朝の連続テレビ小説 | 広瀬すず、草刈正雄、井浦新、貫地谷しほり | 戦争孤児になって、辛く大変なときを、兄妹3人と近くにいたノブさんで切り抜けてこられ、 その体験があったから、後の人生を生きていくことができたという話には胸を打たれた。 十勝の景色は雄大で牛さんたちも可愛かった。 草刈正雄の演技は特に素晴らしかった。 2019/4/--9/28 | |
渡る世間は鬼ばかり 3時間スペシャル2018 | 石井ふく子、 脚本:橋田壽賀子、音楽:羽田健太郎 | 泉ピン子、長山藍子 | 2018特別番組以来のその後の話。 長年親しんできた「渡る世間...」、やはり面白かった。 幸楽のお母さんが亡くなり、遺言に、遺産すべてをさつきに譲ると書かれていた話や、 老後の話、居場所の無くなったさつきさんがスマホを始めた話、 文子さんが倒れて救急搬送された話(貧血)、 等々、身近な話題が盛りだくさん。 ひなこちゃんの結婚候補者(板前志願された)も登場。反対されている彼の母親に向かい、 さつきさん熱弁。 最後は例によって、おかくらに5人姉妹が集まり、ひなちゃんやタキさんから配当金をもらって、 めでたし、めでたし。 それにしても、橋田壽賀子さん石井ふく子さん、 私より高齢のはずなのに、今回も冴えていて、すごいなぁ、と感嘆。 2019/9/17(MBS録画) | |
フランス人がときめいた日本の美術館 [ひろしま美術館] | この番組は何度か見たが、今回は特に良かった。 広島銀行頭取だった井藤勇雄氏が、 広島が原爆で焼け野原になった翌年の夏に紅い夾竹桃が咲いているのを見て、 市民にやすらぎと愛をもたらす場所を作ることを願われ、作られたとのこと。 ゴッホの最晩年の「ドービニーの庭」の絵には、元は黒猫が描かれていたのが調査でわかったらしい。 これは、後に友人が売るために消したのだろうとのこと。 マティスの展示も面白かった。制作過程8枚の写真を同時に展示されていて、 これは、当時マティスが展示したのと同じとのこと。 2019/9/14(BS11) | |||
永遠(とわ)に美しく | Death Becomes Her | ロバート・ゼメキス 1992 米 | メリル・ストリープ、ブルース・ウィルス、 ゴールディ・ホーン | 喜劇なので思わず笑える場面も多々。 自然のままが良いということが切々と伝わってくる。 2019/8/28(NHKBS3) |
ザ・ドキュメンタリー 女優 市原悦子の真実 | お父さんは銀行員で、自身も高卒で銀行に行くことに決まっていたが、 俳優座養成所を知り合格され、俳優の道に進まれたようだ。 その後、俳優座に入団、そこで、演出志望の塩見さんという男性と結婚されることになり、 2度の流産も経験され、塩見さんの言葉にも励まされて、 塩見さんが80歳で亡くなられるまで、塩見さん演出の前衛的な演劇にも出演されてきたとのこと。 塩見さんが亡くなられて、悲しみに打ちひしがれておられたとき、 ゴダイゴのミッキー吉野さんのライブに誘われて、 そこで「悲しくてやりきれない」を歌っておられ、その映像に胸を打たれ、泣けてきた。 2019/8/12(BS朝日録画) | |||
この世界の片隅に | 監督:片渕須直、原作:こうの史代 | テレビドラマでも見たので、 あらすじはわかっていたが、アニメ映画には、また別の、 きれいな画面などもあり、 美しくまとまっていた。 最後の方は、ぼろぼろ涙がこぼれた。 戦争の不条理を改めて感じた。 2019/8/5(NHK録画) | ||
こころの時代 宗教・人生 シリーズ私の戦後70年「今あの日々を思う」 堀文子 | 3月に再度見たものを、 (録画の整理のため)再再度。 「あの憲法を守り通してね、戦争を放棄した国として生きるべきだと思いますね。 どんなに軽蔑されてもいいから、 人の命でね、戦っちゃいけませんね。」 (cf. 「今日学んだこと/金言/名言」) 2019/7/26(2015に見た録画再々度) | |||
日の名残り | The Remains of The Day | ジェームス・アイヴォリー 1993 米 原作:カズオ・イシグロ |
アンソニー・ホプキンズ、エマ・トンプソン | 夕日がとてもきれいだった。 歴史に翻弄され、通じ合わないはかなく美しい思いに振り回され、 誤解や思い違いなどにも影響されつつ、 人生もまた夕焼け時が美しいのかもしれない。 2019/7/11 |
ワーキング・ガール | Working Girl | マイク・ニコルズ 1988 米 | メラニー・グリフィス、ハリソン・フォード、 シガニー・ウィーバー | 面白かった。旧き良きニューヨークの活気がみなぎっていた。 音楽もすてき。 2019/7/5 |
京都地検の女 スペシャル | 2012の再放送 | 名取裕子、大杉漣、渡瀬恒彦 | 面白かった。逮捕されただけで犯罪者と見做す世間に対する批判も。 2019/7/3(録画) | |
科捜研の女 スペシャル | 2018/3の再放送 | 沢口靖子、近藤正臣 | 「大切なものは目に見えない」等、「星の王子様」に絡めた話。 2019/7/2(録画) | |
ナミヤ雑貨店の奇蹟 | 廣木隆一 2017 原作:東野圭吾 |
西田敏行 | 時空を超えた心温まる話。ところどころ泣けてきた。 2019/7/1(金曜ロードショー録画) | |
楽園のライオン | (2007(?)の再放送) | 市原悦子、岩崎加根子 | 集団自殺について書こうとするジャーナリストの話。 市原悦子さん熱演。熟年女性たちが恰好いい。 2019/6/28(BSTBS) | |
京都南署鑑識ファイル | (2015の再放送) | 田中美里、山本圭 | 呉服店を巡る愛憎劇。 お父さん弁護士役の俳優さん誰やったかな、と思ったら、 懐かしの山本圭さんだった。「若者たち」を思い出す。 そういえば「やすらぎの郷」にも出てられたね。 2019/6/28(BS朝日) | |
人類学者・岬久美子の殺人鑑定 [骨の声を聞く女] | 大塚寧々、キムラ緑子 | 最後の方はぽろぽろ涙がこぼれた。遅咲き桜がきれい。 遅咲きでいいのよ、という母(学園理事長)の言葉。 2019/6/27(ABC) | ||
冤罪 父と子の旅路 | 橋爪功 | 悲しくも希望にあふれた物語。演技もすばらしい。 2019/6/27(BS6録画) | ||
弁護士 高見沢響子 12 | 市原悦子、石橋蓮司 | 市原悦子さん、やはり素敵。石橋蓮司さんも心に沁みる渋い演技。 2019/6/26(BS6録画) | ||
Aladdin | Disney 1992 | 実写版を見る前に録画していたが、 まず映画館で見てから、と思った。 物語はわかっていたので、原語字幕なしで。 魔法の絨毯は実に可愛い。実写版も可愛かったが、 動画の動きは更にお見事だった。 ランプの精ジーニーもお猿のアブーも虎のラジャ(魔法で猫になったり)も可愛かった。 2019/6/22(金曜ロードショー録画) | ||
ピーターラビット | ウィル・グラック | ローズ・バーン、ドーナル・グリーソン | とても良かった。 おもしろくて、かわいくて、最後の方は感動的。 土地はもともと動物たちが暮らしていたところへ人間が割り込んできたので、 (人間が勝手に自分のものと思っているけれど)本来、動物たちのもの、というのは同感。 2019/6/17(DVD) | |
早春 | 小津安二郎 昭和31年 | 淡島千景、池部良、岸惠子 | サラリーマンの漲るエネルギーや哀愁などが、 当時の風景の見事な描写と共に描かれていて、 心打たれた。 静寂と喧騒の絶妙の調和。しっとり、しんみり、心が震えた。 電車や蒸気機関車なども生き生きしていた。 場面が切り替わるときの、間の取り方や音楽の効果も素晴らしかった。 2019/6/15(BS3録画) | |
フォーエバーフレンズ | Beaches | ゲイリー・マーシャル 1988 | ベット・ミドラー、バーバラ・ハーシー | 最後の方は感動して涙がぼろぼろこぼれた。 2019/6/11(BS3録画) |
Beauty and the Beast | Beauty and the Beast | Bill Condon 2017 | Emma Watson, Dan Stevens, Kevin Kline | 前に映画館で見たこともあり原語版字幕なしで鑑賞。 2019/6/10(金曜ロードショー録画) |
京都地検の女 SP | BS朝日、2010の再放送 | 名取裕子、山本陽子、有馬稲子 | 母と息子の愛、 最後の方は感動して涙が。。。 2019/6/10 | |
グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札 | GRACE OF MONACO | オリヴィエ・ダアン 2014フランス・アメリカ・ベルギー・イタリア合作 | ニコール・キッドマン | 最後の方、舞踏会での演説は感動した。 以前モナコ公国をバスで通ったが、 歴史等について何も知らなかった。 この映画を見て、わかった。 2019/6/4(BS3録画) |
白い巨塔 | 原作:山崎豊子 | 岡田准一、松山ケンイチ、寺尾聡 | とても良かった。面白かった。最後の方は感動して涙がこぼれた。 2019/5/27(テレビ朝日開局60周年記念、五夜連続、録画) | |
男はつらいよ 花も嵐も寅次郎 | 山田洋次 1982 | 渥美清、倍賞千恵子、田中裕子、沢田研二 | とても良かった。くすっと笑える場面、ほろっと泣ける場面、 やはり、よい映画は良いなぁ。これぞ、映画。最後は感動して思わず拍手しそうになった。 役者さんたちも皆お見事な演技。 チンパンジーも可愛かった。 2019/5/19(BS7録画) | |
平成狸合戦ぽんぽこ | 高畑勲 |
封切時に映画館で見たが、
何気なくテレビをつけて見ていたら、面白くてやめられず、最後まで見てしまった。
前に見た時とは少し印象が違った。 人間による自然破壊の残酷さや、人間の生活の愚かしさも浮き彫りにされている。 変幻自在の化け物は痛快で見事に美しかった。 開発前の多摩丘陵の風景の再現も実に美しかった。 狸の視点に立って見ていたら、 深い悲しみのなかにも、それでも楽しみを見つけつつ暮らし、希望があふれているのを感じた。 2019/4/5(金曜ロードショー) |
||
京都南署鑑識ファイル | BS朝日昼のドラマ (2016の再放送) | 田中美里、小林稔侍 | このところ、「家政婦は見た」や「京都地検の女」の再放送を見て面白かったので、 推理物のドラマも気分転換にもってこいだと思い、これも、 何気なく見たら、とても良かった。 マスコミや世間の在り方を批判しつつ、しんみりしっとり感動ものだった。 2019/4/4 | |
浮世の画家 | NHK土曜ドラマ 原作:カズオ・イシグロ | 渡辺謙 | 日曜美術館で、劇中の絵を現代画家たちが描かれたのを見、面白そうな話だと思ったので見てみた。 とても良かった。戦前戦中戦後を生きた人たちの苦悩がやりきれなく胸に迫った。 2019/4/1(録画) | |
こころの時代 宗教・人生 シリーズ私の戦後70年「今あの日々を思う」 堀文子 | 最初に見たとき(2015)も感動し、 「今日学んだこと/金言/名言」に載せたが、 お亡くなりになられ追悼として再放送されるのに合わせ、 録画が残っていたのを再度。改めて感動。 2019/3/30(2015に見た録画再度) | |||
まんぷく | NHK朝の連続ドラマ | 松坂慶子、安藤サクラ | 戦争を挟んで、苦労と、発明や成功の、実話に基づいた話。 獄中体験、塩づくり、健康食品づくり、即席麺やカップ麺の発明、と、 波乱万丈ながら、信念を貫いて生きられた姿に感服。 妻や家族や周囲への感謝も忘れず、常に謙虚な姿勢が爽やか。 2018/10/--2019/3/30 | |
昭和偉人伝 南こうせつ 三橋美智也 島倉千代子 | とても良かった。 「神田川」のイメージを押し付けられるのが嫌で、 敢えて歌わない時期もあったが、 歌ってほしいと思う人の心に歌が与える力をわかるようになり、 また歌うようになられたとのこと。 過去を懐かしむことも、今を生きる力になるのだと気づかれた。 南こうせつさんが、 島倉千代子さんのため作られた「からたちの小径」を、 島倉さんが亡くなる3日前に歌われ録音されたお話も感動的。 2019/3/20,21(BS朝日、途中から録画) | |||
北斎ミステリー 前・後編 | BS11 2017年の再放送 | 最晩年の虎の絵などは、娘の應為(父を「おーい」と呼んでいたからこの雅号がついたとか)・栄が、 手伝ったか描いたのではないかという話が面白かった。 應為の小説「The Ghost Brush」を書かれたカナダのキャサリン・ゴヴィエという作家の人が出ておられ、 女性の視点から描かれている(花魁の悲しさなど内面が描かれている)という話も興味深かった。 (後編は前にも見たような気がした。) 2019/2/17,22(録画) | ||
パーフェクト弁護士 南蛇井律子 | ABCテレビ 2年前の再放送 | 財前直見 |
面白かった。最後の方はぽろぽろ涙が流れた。
刑事や弁護士の世界、女性が認められない辛さ、それにもめげない前向きの姿に拍手。 その昔(子どもの頃)、「判決」というテレビ番組を見ていて、弁護士に憧れたことを思い出す。 2019/2/5 |
|
松本清張ドラマ 疑惑 | 津川雅彦さん追悼の再放送 | 米倉涼子、黒木華 | それぞれ熱演。法廷ドラマ。 2019/2/4(ABC録画) | |
緑の光線 | Le Rayon Vert | エリック・ロメール 1985 仏 | マリー・リヴィエール | 草食の女主人公が、ヴァカンスを一人で過ごすことになり、 鬱々として海岸を歩いていると、 数人の高齢者たちが、 ジュール・ヴェルヌの「緑の光線」について話していて、 その話に引き込まれていくところが印象的。 肉類を食べない主人公の話すことや行動が、かなり自分に似ていて面白かった。 2019/1/30 |
モンローが死んだ日 | NHK BSドラマ |
原作:小池真理子 |
鈴木京香、草刈正雄 | しっとりした、心に響く良いドラマだった。 2019/1/28 |
食べて祈って恋をして | Eat Pray Love | ライアン・マーフィー 2010 米
原作:エリザベス・ギルバート |
ジュリア・ロバーツ | なかなか良かった。特に最後の方、心に響いた。 「勇気を出して“Attraversiamo(Let's cross over/渡ろう)”。 その旅路(人生の)で起こったことはどれも鍵(こやし)であり、 出会った人は誰もが教師だと思って受け容れよう」という感じのくだりにも胸打たれた。 2019/1/25 |
家政婦は見た 26、25 | 市原悦子さんを偲ぶ追悼特別番組 | 市原悦子 | 2019/1/19,21(BS朝日、ABC録画) | |
わが母の記 | 原田眞人 2012 原作:井上靖 |
樹木希林、役所広司 |
最後の方はぽろぽろ泣けた。
演技も皆すばらしいが、特に、樹木希林さんの演技は見事で、さすが。 映画館で上映されているときに見られなかったこともあり、 小説「わが母の記」を読んで良かったこともあり、 見たかった映画。 2019/1/6(BS171録画) |
|
フェルメールの光を求めて | 松下奈緒 | ルーベンスに色彩の影響を受けたとのこと。 レンブラントのように依頼人から注文を受けて工房で大作を描いたのではなく、 ただ描きたいものを描いたアマチュア画家とのこと。 2018/12/24(BS4(?)昨日の録画) | ||
下町ロケット ヤタガラス | TBS 日曜劇場 | 阿部寛 | 面白かった。 2018/--12/23 | |
西郷どん(SEGODON) | 鈴木亮平、瑛太 | 最後は感動して涙がこぼれた。 2018/1/--12/16 | ||
リーガルV | 米倉涼子、向井理 | 弁護士の話。痛快。とても面白かった。 2018/--12/14(連続ドラマ、民放録画) | ||
家族はつらいよ 2 | 山田洋次 2017 | 橋爪功、風吹ジュン | 前(6/26)に再度見たがとてもよかったので、録画を残していたものを、 再々度見た。 何度見ても素晴らしい。笑える場面は何度見ても笑ってしまうし、 泣ける場面は何度見ても泣けてくる。 音楽もぴったりだし、いつもながら小道具等の効果も抜群。同感同感と頷いたり感動したり、 最近見た映画では最高だ。 2018/11/13(民放録画) | |
あん | 河瀬直美 2015 日仏独 | 樹木希林 永瀬正敏 |
前に見たが、 樹木希林さんが亡くなられて再度テレビ放映されていたので改めて録画。 どら焼き店長と中学生の女の子が施設に訪問された場面ではぼろぼろ泣けてきた。 希林さん改めてさすが素晴らしい演技。 小豆、桜、木や月などの声を聞き、話しかける姿、 そのために生きているのだから、 何ものにもなれなくても生きる意味があるということ。 桜並木などの美しい情景、電車の通過する音や人々の様子、音楽、間の取り方、 どれも素晴らしい。 改めて感動的な映画だった。 2018/10/25(録画) | |
ドクターX スペシャル 復刻版 | 米倉涼子、ビートたけし、岸部一徳、青木崇高 | 面白かった。金沢が舞台。フィギュアスケート選手を手術される話。 2018/10/3(録画) | ||
半分、青い。 | NHK朝の連続テレビ小説 | 永野芽郁、佐藤健、中村雅俊 | 同じ日に産まれた二人の物語。漫画家志望のすずめとロボット工学(ものづくり)の律。 小学生の頃に左耳が聞こえなくなった主人公とそれを支える周囲の人たちの心温まる話。 親友のゆうこちゃんが亡くなったときに秋風先生から来た手紙も良かった。 2018/9/29 | |
渡る世間は鬼ばかり 3時間スペシャル2018 | 石井ふく子、 脚本:橋田壽賀子、音楽:羽田健太郎 | 泉ピン子、長山藍子 | 2017特別番組以来のその後の話。 やはり面白かったので、つい最後(11:10)まで見てしまったよ。 幸楽のいさむさんが階段から落ちて入院。退院後、車椅子でおやじバンドに参加される話。 ひなちゃんに結婚話があったが、おかくらをやめる気はないので、とのことで結婚話は無しに。 最後は例によって、おかくらに5人姉妹が集まり、ひなちゃんやタキさんから配当金をもらって、 めでたし、めでたし。 2018/9/17 | |
この世界の片隅に | 原作:こうの史代、音楽:久石 譲 | 松本穂香、松坂桃李、尾野真千子 | 第一話を見逃したのは残念だが、 感動した。涙がぽろぽろこぼれる場面も多々。 原爆の惨さを改めて感じた。 2018/9/17(TBS日曜劇場のシリーズもの) | |
我が青春に悔なし | 黒澤明 1946 |
最後の方は感動して涙がこぼれた。
「顧みて悔いのない生き方」 間の取り方や沈黙の場面の描写が見事。原節子さんの素晴らしい演技に圧倒された。 2018/9/6(図書館DVD) |
||
ジャングルブック | ディズニー映画 2016 | 狼の子どもたちが特に可愛かった。 本物の動物たちが話しているみたいに、よく映像化できたものだなぁ、と思う。 2018/7/5(図書館DVD) | ||
家族はつらいよ 2 | 山田洋次 2017 | 橋爪功、風吹ジュン | 前(6/2)に見てとてもよかったので、再度見た。 先日(6/23)IIIを見た後ということもあり、 そのつながりが感じられ、なおさら面白かった。 今回も最後の方はぼろぼろ泣けた。 やはり良い映画は何回見ても良いなぁ。 ほんのささいな動きや小道具、効果も、無駄がなく、絶妙。 2018/6/26(民放録画) | |
あにいもうと | テレビドラマ。原作:室生犀星、脚本:山田洋次、プロデューサー:石井ふく子、 演出:清弘誠 | 大泉洋、宮崎あおい、波乃久里子、佐野高史 | 兄妹愛や、家族の愛と葛藤が、辛辣、かつ、ほのぼのと描かれていた。 くすっと笑える場面もあり。江戸川土手の場面もきれいだった。 背景で、楽器の練習している人の音楽も効果的。 2018/6/26(MBSドラマ録画) | |
ズートピア [吹き替え版] | ディズニー映画 2016 | 見かけや偏見から判断せず、 それぞれの違いを尊重し合う。 2018/6/21(金曜ロードショー録画) | ||
単騎、千里を走る | 千里走単騎 | チャン・イーモウ 2005 | 高倉健 |
とてもよかった。 麗江の旅に関連して、 某さんが勧めてくれた映画。 題の「千里走単騎」というのは、雲南省の仮面劇に出てくる、関羽の話の歌の題だった。 父と息子の葛藤や愛を描いた感動的な映画で、 話も映像も美しかった。 玉龍雪山の山々も美しく、良かった。 高倉健さんは、やはり渋くてかっこよかった。 村の子どもヤンヤンが可愛くて上手かった。 特に、別れの場面、ヤンヤンが、もらった笛を吹きながら、去っていく車を追いかけて走る場面、 涙がぽろぽろ流れた。 2018/6/5 |
家族はつらいよ 2 | 山田洋次 2017 | 橋爪功、風吹ジュン |
とてもよかった!
大笑いしたり、ぽろぽろ泣いたり、じいんと心が温かくなったり。 家族はつらいよを見て良かったので、その2も見たかったが、 結局見に行けず、今日テレビ朝日で放映されるのに気づいて録画が間に合った。 73歳になっても道路工事の赤棒振りをしなくてはならなかった高校時代の友人が亡くなり、 主人公が、「なぜ、今まで真面目に税金も払ってきて友人の保証人にもなってきた善良な人間が こんな哀れな老後を迎えなければならないのか(文面はうろ覚え)」と、切々と訴えかける言葉に、号泣。 2018/6/2(民放録画) |
|
クーパー家の晩餐会 | LOVE the COOPERS | Jessie Nelson 2015 米 | Diane Keaton, Alan Arkin | とてもよかった。 大切なものは目の前にあるのに気づいていない、ということに気づかされた。 ワンちゃんの「They are perfectly imperfect because they are humans」みたいなお言葉にも、 ふふっと頷かされた。 2018/4/ |
わろてんか | NHK朝の連続テレビ小説 |
葵わかな、松坂桃李、高橋一生、広瀬アリス | つらい時こそ笑いが必要。笑いの神様が見守ってくれたはる、との精神。 2017/10--2018/3/31 | |
北斎インパクト | 北斎浮世絵は、イギリス、フランス、オランダだけでなく、 ポーランドやフィンランド(ムーミン)にも影響を与えたとのこと。 凱風快晴の赤富士はピンク富士の方が初摺り(北斎の意向)だったとのこと。 番組最後で80代の男性が「(北斎のように)私も死ぬまであきらめない」と言ってられた言葉に心打たれた。 2018/2/6(NHKBS再放送) | |||
七人の侍 | 黒澤明 1954 |
志村喬 三船敏郎 |
非常に有名な映画だが今まで見たことがなかった。 古い映画ということもあり言葉が聞き取りにくかったが、 だんだん慣れて、作品にのめりこんでいった。 不安だらけの戦国の世、 百姓たちと侍たちの心の交流も感じられた。 2018/1/5(NHKBS録画) | |
君の名は。 | 新海誠 2016 |
話題になっていたので録画して見てみた。 周囲が騒々しかったり宣伝で中断されたり気の散る環境だったこともあり、 映画館で見るようにはいかなかったが面白かった。 きれいなアニメーションで、風景の描写も素晴らしかった。 組紐にからめた「結び」の話は良かった。 ただ、私にとっては、音楽や物語の運びは好みではない(しっとりしたものが好みなので(ゆる好みざんす))。 2018/1/4(ABCテレビ録画) | ||
赤ひげ | 黒澤明 1965 原作:山本周五郎 |
三船敏郎 加山雄三 二木てるみ |
感動してぼろぼろ泣けた。 2018/1/3(NHKBS録画) | |
おんな城主 直虎 | NHK大河ドラマ | 柴咲コウ 小林薫 高橋一生 阿部サダヲ |
戦いのない世の中をめざして邁進した井伊直虎。 なかなか面白かった。最後の方は感動的で泣けた。 2017/1--12/17 | |
ドクターX (シリーズXI) | 米倉涼子 岸部一徳 西田敏行 |
最終回は悲しいけれど、 ともあれ、格好良くて胸がすかっとするね。 猫のベンケーシーが可愛いね。 2017/--12/15(テレビ朝日録画) | ||
炎の人 ゴッホ | Lust for Life | ヴィンセント・ミネリ 1956米 原作:アーヴィング・ストーン |
カーク・ダグラス アンソニー・クイン |
最初の場面を見たとたん前に見たことに気づいたが、
面白かったので最後まで見た。 Vincentの苦悩や、戸外で絵を描く喜びも伝わってきた。 発作が起こるときの苦しさも伝わってきた。 ゴーギャンとの違いや二人のやり取りなども興味深かった。 弟テオの深い愛も改めて感動した。 2017/11/21(NHKBS3録画) |
ダージリン急行 | The Darjeeling Limited | ウェス・アンダーソン 2007 米 | オーウェン・ウイルソン エイドリアン・ブロディ ジェイソン・シュワルツマン |
心の離れていた兄弟が絆を取り戻す話。インドの風景や風俗も味わい深い。 遺品や物に縛られていた兄弟が、最後は荷物を放り出して3人一緒に列車に飛び乗るのが象徴的。 大切なものは何か、を考えさせられた。 2017/10/19 |
博士と彼女のセオリー | The Theory of Everything | ジェームズ・マーシュ 2014 英 | エディ・レッドメイン フェリシティー・ジョーンズ |
ホーキング博士の半生。発症した頃に後2年の命と言われたそうだが何十年も生きられてすごい。
家族の愛もすごい。それぞれが別れて新たなパートナーと一緒になられてからも友情が続いているのもすごい。 音楽も効果的。 2017/10/15 |
ながらえば |
作:山田太一、演出:伊豫田静弘 昭和57年 NHKドラマ |
笠智衆 長山藍子 宇野重吉 堀越節子 |
ぼろぼろ泣けた。名古屋で入院した妻を娘に託し、富山に転勤になった息子一家に付いていくことになった夫。 生活の大変さ、長年連れ添った夫婦の情、やりきれないながらも、美しく描かれていて胸を打たれた。 笠智衆の演技や表情が見事。 富山へ行った数日後、急に妻に会わねばとの思いが湧き、少ないお金を持って、 富山から名古屋へ戻る途中、急行券がなく急行から降ろされ、 次の普通に乗り遅れ、泊まることになった猪谷の風景や旅館の主人の温かさ。 旅館の主人もたまたま妻を亡くされたところ。宇野重吉と笠智衆が酒を酌み交わす場面も涙がこぼれた。 35年前のドラマだが、今にも通じる深いものがある。 2017/10/11 | |
ハッピーエンドの選び方 | The Farewell Party(原語はヘブライ語) 2014 イスラエル | シャロン・マイモン、タル・グラニット | ゼーブ・リバッシュ レバーナ・フィンケルシュタイン |
身につまされるようで、ぼろぼろ泣けた。
しかも、ユーモアもあちこち入っていて、くすっと笑えた。 かの地でも老人問題は深刻なようだ。 末期がんで鎮痛剤もきかなくなって生き地獄の人たちや、 認知症になって次々失われていく自分への不安と家族に迷惑をかける恐れに悶々とする人、 それでも死ぬまで生き続けなければならない。 安楽死装置を発明した主人公の気持ちも切々と伝わる。 安楽死が認められているのはスイスだけなのかなぁ。 早く認められるようになってほしいものだ。 2017/10/10 |
ひよっこ | NHK朝の連続ドラマ | 有村架純 和久井映見 宮本信子 白石加代子 |
。 2017/9/30 | |
やすらぎの郷 | テレビ朝日 昼の連続ドラマ
脚本: 倉本聰 |
石坂浩二 加賀まりこ |
[途中(最後3分の1程度)から]。 主題歌、中島みゆき「慕情」がとてもよい: 「愛より急ぐものが どこにあったのだろう 愛を後回しにして 何を急いだのだろう 甘えてはいけない ときに情けはない 手放してならぬはずの 何かを間違えるな 振り向く景色は あまりに遠い も一度はじめから もしもあなたと歩き出せるなら も一度はじめから ただあなたに尽くしたい」 2017/9/29(録画) | |
巴里の空の下セーヌは流れる | Sous le Ciel de Paris |
ジュリアン・デュヴィヴィエ 1951 仏 |
ブリジット・オーベール |
見ず知らずの人々の運命がパリの空の下でつながっていく、パリの一日が描かれていて、 当時のパリの情景も非常に美しく、心打たれた。 2017/9/26 |
アフリカの女王 | The African Queen |
ジョン・ヒューストン 1951 英 |
キャサリン・ヘップバーン ハンフリー・ボガード |
急流を下ったり、ドイツ軍に見つかったり、どきどき目が離せない。当時の古き良き映画の醍醐味を味わった。 2017/9/22 |
渡る世間は鬼ばかり 3時間スペシャル | 石井ふく子(プロデューサー) 橋田壽賀子 作 |
泉ピン子 天童よしみ |
2016特別番組以来のその後の話。
とても面白かった。
始まりの音楽が始まると胸がわくわくした。毎週「渡る世間」を見ていた頃のわくわく感が久々に蘇り心にしみいる感覚。
ひなちゃんが引き継ぎ、たきさんがしっかり管理されている「おかくら」の収益が出たので、 株主の姉妹5人に100万ずつの配当が出、 5人揃ってグアムへ旅行に出発できることになった。めでたしめでたし〜。 長年見続けてきたドラマなので、 それぞれの人たちが年をとられたのを感じ、自身の人生にもつながって感慨深いものがあった。 2017/9/19 |
|
素晴らしき哉、人生 | It's A Wonderful Life |
Frank Capra 1946 米 |
James Stewart Donna Reed |
しばらく見ているうち前に見た映画だったと気づいた。 改めて、とてもよかった。 思い通りにならなかった人生ながら、 もしも自分がいなかったらどうなっていたかという世界を天使に見せてもらい、 自分の人生の素晴らしさに気づき、感動的だった。 2017/9/11 |
白い犬とワルツを | To Dance with the White Dog |
グレン・ジョーダン 1993 米 テリー・ケイ原作 |
ヒューム・クローニン
ジェシカ・タンディー |
老夫婦の愛と死の物語。とても美しい。 自然の成り行きとして、木を育てていてわかるように、 死は終わりではなく受け継がれていくものだと老夫婦が子や孫に伝えておられ、その思いがじいんと伝わってきた。 わんちゃん可愛かった。 2017/9/7 |
アナスタシア | Anastasia | ドン・ブルース 1997 米(20世紀フォックス) |
|
ロマノフ王朝の孫娘が生きていたのではないかという伝説に基づいたアニメーション。 音楽も素敵。勇気を出して。真心に打たれて気持ち(mind)ではなく心(heart)が変わったディミトリ青年も素敵。 わんちゃんが特に可愛かった。 2017/9/5 |
ペギー・スーの結婚 | Peggy Sue Got Married | フランシス・フォード・コッポラ 1986 米 |
ニコラス・ケージ キャスリーン・ターナー |
同窓会で失神したのをきっかけに高校時代にタイムスリップする話。面白かった。 2017/8/31 |
最高の人生の見つけ方 | The Bucket List | ロブ・ライナー |
Jack Nicholson モーガン・フリーマン |
前に見て(2009/7/11)よかったので、再度。
死が身近になった今見ると改めて良かった。
数か月前までは見ず知らずだった二人が、人生最後の数か月を共にし最高に幸せな日々を過ごすことができた。
何が大切か、真の友達とは、人生とは、死とは、いろいろ考えさせられた。 2017/8/29 |
定年女子 | NHK連続ドラマ [8回] | 南果歩 草笛光子 |
とてもよかった。女性(特に中高年)を応援されているように思った。 メメントモリ(memento mori)(自分が必ず死ぬことを頭において生きる)ということを思い起こさせてもらった(遅ればせながら)。 2017/8/28(録画) | |
美女と野獣 | Beauty and the Beast | Walt Disney 1991 [吹き替え版] | アニメーションならではの動きや音楽に満ちた夢の世界。 見かけに惑わされてはいけないね。 ベル(主人公)の凛々しさに感嘆。お馬さんが可愛かった。 2017/8/24 | |
リトル・マーメイド | The Little Mermaid | Walt Disney 1989 [吹き替え版] | アンデルセンの原作とはかなり異なった結末となっていたが、 それなりに面白かった。 アニメーションならではの動きや音楽に満ちた夢の世界。 アリエール(主人公、人魚姫末娘)と、セバスチャン(蟹)、フランダー(縞縞の可愛い魚)などとのやりとりも面白い。 2017/8/19 | |
森の中の淑女たち | The Company of Strangers | シンシア・スコット 1990 カナダ | アリス・ディアボ コンスタンス・ガーヌー |
水墨画のような世界に始まり、ケベック州の美しい森や湖の廃屋で、 エンストしたバスの乗客高齢女性7人とバス運転手のサバイバル生活が始まる。 人生や死について語り合ったり助け合ったり工夫しあったり。 淡々とした静かで味わい深い映画だった。 2017/8/17 |
スティーブ・ジョブス | Steve Jobs | ダニー・ボイル 2015 [吹き替え版] | マイケル・ファスベンダー |
。 2017/8/12 (BSTBS録画) |
ブランケット・キャッツ |
原作:重松清 NHK夜の連続ドラマ(7回) |
西島秀俊 |
妻を交通事故で亡くした家具職人の話。残された猫たちと、その引き取り手(候補)の物語。 感動してぽろぽろ泣けてくる話も。 2017/8/8 (NHK録画) | |
マリーゴールド・ホテルで会いましょう | The Best Exotic Marigold hotel |
ジョン・マッデン 2012 英・米・アラブ首長国連邦 |
マギー・スミス ジュディ・デンチ |
身につまされる部分もあり、面白かった。インドの良さもよく描かれていた。 シニア世代もまだまだこれからよ、と元気づけられる映画。 2017/8/6 (NHKBS録画) |
カルテット! 人生のオペラハウス |
Quartet |
ダスティン・ホフマン |
マギー・スミス トム・コートネイ |
4年前に京都シネマで 見たのだったと、最後の方になって思い出した。 老人だろうが認知症だろうがまだまだこれからよ、と元気づけられる映画。 2017/7/27 (NHKBS録画) |
炎の人 ゴッホ | Lust for Life | ヴィンセント・ミネリ 1956米 原作:アーヴィング・ストーン |
カーク・ダグラス アンソニー・クイン |
最後の、烏を絵に描いてられた場面は感動的。
ゴッホ美術館で見た烏と麦畑の絵を思い出す。
牧師として炭鉱に行かれたところも感動的。 波乱万丈の生涯であったかもしれないが、 弟テオの愛情が救いである。 人間として芸術家としての苦悩が伝わってくるとともに、 美しい絵画の数々が景色とともに映像化されていて見応えがあった。 途中ちょっとうつらうつらしてしまったけれどね。カーク・ダグラスの演技も素晴らしい。 2017/7/6(NHKBS3録画) |
誰が為に鐘は鳴る | For Whom the Bell Tolls | サム・ウッド 1943米 原作:アーネスト・ヘミングウェイ |
ゲイリー ・クーパー イングリッド・バーグマン |
最後は感動してぼろぼろ泣けた。
スペイン内戦や苦難の歴史に翻弄された人たちの悲しく辛い話だが、 その苦悩のなかにも愛や信頼などはあるのだ、と感じた。 2017/5/18(NHKBS3録画) |
シンデレラ | Cinderella | ケネス・ブラナー 2015米 ディズニー 実写映画 |
ケイト・ブランシェット リリー・ジェームズ |
おもしろかった。
以前から不思議だったのは、靴だけが12時を過ぎても魔法が解けなかったこと。 今回も謎のまま。 お母さんが亡くなる時、エラに話した「人生のどんな試練も乗り越えることのできるとても大きな秘密: 勇気と優しさを忘れないこと(Have courage and be kind)」が主題となっていて、その意味でもよい映画だった。 2017/4/22(金曜ロードショー録画) |
べっぴんさん | NHK朝の連続ドラマ | 芳根京子 蓮佛美沙子 |
ベビー服キアリス(ファミリアがモデル)の話。 2016/10--2017/4/1 | |
塔の上のラプンツェル | ディズニー映画 (吹き替え版) | 面白かった。 特に馬(マクシム/マックス)とカメレオン(パスカル)が可愛かった。 2017/3/11(録画) | ||
ガンジー | Gandhi | リチャード・アッテンボロー 1982 英・印 | ベン・キングズレー | ガンジーの非暴力の抵抗/独立運動の凄まじさを感じた。 英国からの独立のいきさつやインドとパキスタンとの歴史的関係等もわかった。 映画としての迫力もすごい。感動の超大作である。 2017/3/9(録画) |
最強のふたり | Intouchables | エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ 2011 仏 | フランソワ・クリュゼ オマール・シー |
実話に基づいているとのこと。病人や障害者健常者、金持ちや貧乏人というようなものに、 何の偏見も差別もない人間同士の交流や友情が、実にすがすがしかった。 愉しい映画だった。 2017/2/10(録画) |
あん | 河瀬直美 2015 日仏独 | 樹木希林 永瀬正敏 |
前から見たかった映画。さすが素晴らしい演技。木々や月など自然に語り合う姿に感動。 小豆の声を聞き、自然の姿や声を見るため聞くために生きているということ。 大切なのは何になったかではなく、何をいかに聞き見るか。隔離されていたハンセン病患者を通し、 深く考えさせられる映画だった。 2017/2/5(録画) | |
もらとりあむタマ子 | 山下敦弘 2013 | 何となく面白くて見てしまった。「ぐうたら」から「自然消滅?」までの一年間。 2017/1/14(録画) | ||
ベイマックス | Big Hero 6 | ウォルト・ディズニー・アニメーション 2014 米 | 癒しロボットのベイマックスは可愛かった。戦闘場面が多かったが、悲しい場面もあった。 2017/1/13(録画) | |
最高の人生のつくり方 | And So It Goes | ロブ・ライナー 2014 米 | マイケル・ダグラス ダイアン・キートン |
面白かった。心温まる映画だった。家族愛や熟年恋愛が軽妙ながらじわっと描かれていた。 黒犬も名演技。 2016/12/29(録画) |
ドクター X (第5(?)シリーズ) | 米倉涼子 岸部一徳 泉ピン子 |
面白かった。
痛快。
「群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌う」というのがいいね。 2016/?--12/23(録画) |
||
ザ・ドキュメンタリー 伊藤若冲 | BS朝日 |
生物学者の福岡伸一氏や若冲の小説を書かれた河治和香氏も取材に参加され感想を述べておられ興味深かった。
福岡氏が手塚治虫との共通点を指摘されているのも面白いと思った。
コレクターのプライス夫妻も。
2016/12/23(BS朝日録画) |
||
パリ、テキサス | Paris, Texas | ヴィム・ヴェンダース 西独・仏 1984 | ハリー・ディーン・スタントン |
テキサス州パリスに関する話。
昔見た「ベルリン天使の詩」を思い出す。
場面の静かな時の流れから人々の心情が沸々と伝わってくる。
切なく哀しい人生、世の不条理、無常、言葉にできない複雑な思いが映像を通して見事に描かれている。
そんななかでも温かい思いと希望が湧きあがってくる映画であった。
2016/12/20(NHKBS録画) |
山女日記 | 原作:湊かなえ NHKドラマ(7回もの) |
工藤夕貴 |
よかった。面白かった。山の景色もきれい。涸沢の紅葉と青空を帽子の図案にしてあるのが印象的。
本で読んだときとまた一味違った印象を受け、どちらも面白かった。 2016/11--12/19(録画) |
|
真田丸 | NHK大河ドラマ | 堺雅人 草刈正雄 |
すごくよかった。面白かった。最後の方は感動して涙がこぼれた。
2016/1/--12/18 |
|
レナードの朝 | Awakenings | ペニー・マーシャル 1990 米 | ロバート・デ・ニーロ ロビン・ウィリアムズ |
実話に基づいた感動の物語。
何が(どういう状態が)人間にとってよいことなのか、幸せなことなのか、考えさせられた。
パーキンソン病の薬の出始めの頃の、医師と患者の心の交流を通し、人生において真に大切なものに気づかされる話。
2016/12/16 |
レディ・ダヴィンチの診断 | ドラマ(カンテレ8) | 吉田羊、伊藤蘭 |
面白かった。娘を亡くし、娘の幻覚に励まされて生きる脳神経外科医。
彼女を取り巻く解析診断部の女性たちも生き生き描かれていた。
2016/12/14(録画) |
|
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち | Good Will Hunting 1997 米 | ガス・ヴァン・サント | マット・デイモン、ロビン・ウイリアムズ、ベン・アフレック |
面白かった。「It's not your fault」がくり返された場面では感極まって涙がこぼれた。
よかった。階級や身分・学歴等に左右されない自由な発想も痛快であった。
2016/11/29 |
映画女優 | 市川崑 昭和56 | 吉永小百合、森光子、菅原文太、石坂浩二 |
田中絹代の半生を描いた映画。とてもよかった。
映画の歴史もよくわかった。
2016/11/25 |
|
細雪 | 市川崑 昭和58 | 岸恵子、佐久間良子、吉永小百合、古手川裕子 |
とてもよかった。
本で読んだときと少し違う印象を受けた。
男性側の気持ちもよく描かれていた。
京都の桜や紅葉の場面もとてもきれいだった。
2016/11/21 |
|
お見送りの作法 | Still Life | ウベルト・パゾリーニ 2013 英・伊 | エディ・マーサン |
主人公の几帳面で高潔な人格を見事に演じきっておられた。
最後は感動のあまり泣けた。損得、善悪、幸不幸、等々、そのような基準ではなく、
ただひたすら死者に心を寄せ清い心で生きていかれた主人公に感服。
2016/10/25 |
愛と青春の旅立ち | An Officer and a Gentleman | テイラー・ハックフォード 1982 米 | リチャード・ギア ルイス・ゴセット・ジュニア デブラ・ウィンガー |
とてもよかった。
愛されず育った少年が、つらさを通して、友情や愛に気づき、人間的にも成長していく様子は感動的。
当時のアメリカ社会の問題点や良さも現れていたように思う。ベトナム戦争批判も感じられた。
2016/10/13 |
とと姉ちゃん | NHK朝の連続ドラマ | 高畑充希 唐沢寿明 |
「あなたの暮し(暮しの手帖」」発刊の物語。
ところどころ感動して泣ける場面もあった。
終戦時、家族皆を戦争で亡くして気のふれた男性と出会い、
庶民が戦争で失ったものを取り戻さねばと、決意された場面。
戦争中の庶民の暮しの実態を記録し残していかねば、と決意された場面など、胸を打たれた。
そしてそれを実行に移してこられたことに感服。
2016/4/--10/1 |
|
渡る世間は鬼ばかり 二夜連続特別企画 | 石井ふく子(プロデューサー) 橋田壽賀子 作 |
泉ピン子 原田芳雄 |
2015特別番組以来のその後の話。
「幸楽」改装のため1ヶ月何もすることがなくなった五月の話。
とても面白かった。 主題曲に歌詞(歌: 天童よしみ)があったのは初めて: 「慈しむたび 胸に 愛が咲くの 一期一会の人生 いろどりながら 冷たい涙雨が そぼ降る日は(後編: あがったなら) 渡る世間は鬼ばかり それでもいいの」 2016/9/19,20(MBS録画) |
|
父と暮せば | 黒木和雄 作: 井上ひさし |
宮沢りえ 原田芳雄 |
「母と暮せば」を見て感動したので、元となった「父と暮せば」を見てみたいと思っていた。 広島原爆の、恐ろしさ、むごさ、残酷さを改めて感じ、憤りと悲しさで胸がつまった。 亡くなられた人たち、生き残られた人たち、その無念や生きづらさ、。原爆症発症の恐れ、生き残ったことへの罪悪感を思い、やりきれない。 何度も涙がぼろぼろ流れた。 映画ならではの効果的な映像も印象に残った。 2016/9/15 NHKBS3 |
|
百年の物語 I, II, III | 2000年のドラマの再放送(BS TBS) | 松嶋菜々子 大沢たかお |
Iは橋田壽賀子さんの脚本だったので見てみた。 IとIII(Iの主人公の曾孫が主人公; アメリカが舞台)が特に面白かった。 2016/8/11 BS TBS(録画) |
|
サン・ロレンツォの夜 | LA NOTTE DI SAN LORENZO | Paolo & Vittorio Taviani 1982 伊 | Omero Antonutti Margarita Lozano |
タヴィアーニ兄妹の映画は、
随分前に「カオス シチリア物語」を見たが、
雰囲気はよく似た、独特の映画だった。
美しい風景、静と動。人物にあてて固定した映像がじっくりと心の動きを描き出す。 第2次大戦の終戦近くの頃のイタリア。 村民、ファシスト、ドイツ軍、連合軍(特にアメリカ軍)の関係性や様子が少しわかった。 当時6歳の少女だった女性が自分の息子に語る話として物語が進む 2016/6/16 NHKBS3(録画) |
おとうと | 市川崑 昭和35 原作: 幸田文 |
岸恵子 川口浩 田中絹代 森雅之 |
若くして結核で亡くなる人が多かった時代。
家族、生と死、愛憎、世の条理不条理などについて淡々と描かれていた。
2016/6/13 NHKBS3(録画) |
|
こころの時代 私の戦後70年 かくも長き道のり(渡辺和子、安田善三郎) | NHK |
とてもよかった。 感極まってぼろぼろ泣けた。
2.26事件で父を殺された渡辺さんと、殺した将校が兄だった安田さん。 二人の出会いとその後。 「天の父さま どんな不幸を吸っても はくいきは 感謝でありますように すべては恵みの 呼吸ですから(河野進)」 2016/4/2 NHK(2/14放送の再放送) |
||
あさが来た | NHK朝の連続ドラマ | 波留(偏に王がつく) 宮崎あおい 玉木宏 |
よかった。広岡浅子さんの人生を基にした頑張る女性の物語。感動して泣けてきた場面も多々あり。
女性のもつ、考える頭脳と柔らかい心で世の中をよくしていこう、という姿勢に感銘。 2015/9--2016/4/2 NHK |
|
ツレがうつになりまして。 | 佐々部清 2011 原作(漫画随筆): 細川貂々 |
宮崎あおい 堺雅人 |
よかった。
会社勤めの大変さもうまく描かれていた。 イグアナ可愛かった。 漫画も素敵。 2016/3/30 NHKBS(録画) |
|
ペコロスの母に会いに行く | 森ア東 2013 原作(漫画随筆): 岡野雄一 |
赤木春恵 岩松了 |
とてもよかった!!!
感動してぼろぼろ泣いた。認知症や長崎原爆などについても考えさせられる映画でもある。
最後は、ほのぼの温かい気持ちになった。 役者さんたちも皆素晴らしい演技。 現在と過去の場面がうまく行きつ戻りつして、美しく映像化されていて、とても素晴らしかった。 ペコロスというのは小さい玉ねぎのこととのこと。 主人公雄一さんの頭が禿げていてペコロスみたいなので、とのこと。 漫画も素敵。 2016/3/24 NHKBS(録画) |
|
それでも恋するバルセロナ | Vicky Cristina Barcelona | ウディ・アレン 2008 米・西 | レベッカ・ホール スカーレット・ヨハンソン |
ウディ・アレンの映画はあまり好きではなかったのだが、
題だけで見てしまった。
バルセロナの風景はきれいだった。音楽も。
芸術家の狂気や苦悩はうまく描かれていたと思う。
2016/3/9 NHKBS(録画) |
ペーパー・ムーン | Paper Moon | ピーター・ボグダノヴィッチ 1973米 | ライアン・オニール テータム・オニール |
たしか1970年代に映画サークルで上映予定のとき、
観ようと思ってチケットを買ったかもらったかしたが見られなかった映画だったと思う。
おもしろかった。はらはらどきどき目が離せなかった。 貧しい人からはお金を取らず、金持ちの人からは余分にもらう、というような部分も面白かった。 最後はほのぼの、心なごんだ。 あえて白黒映画で物語当時(1935年頃)の雰囲気がよく出ていた。 2016/3/7 NHKBS(録画) |
遙かなる山の呼び声 | 山田洋次 1980 | 倍賞千恵子 高倉健 吉岡秀隆(子役) ハナ肇 武田哲矢 畑正憲(なんと!) |
とてもよかった!!! 特に最後の網走までの列車の中の場面は、感動してぼろぼろ泣けた。心がほのぼのする映画だった。 北海道の風景も美しい。映画館で見たかったなぁ。 細かい演出も見事(扉が閉まった時、壁に掛かっていた何かがぽたっと落ちたり、 小道具が絶妙に人の気持ちを描写)。 2016/3/6 BS日テレ(録画) |
|
ちかえもん | NHKドラマ
|
青木崇高 松尾スズキ 岸部一徳 富司純子 |
とても面白かった。最後は感動して泣けた。
近松門左衛門が曽根崎心中を書くまでの苦悶を人情喜劇として描かれていた。
不孝糖売りとして、子どものとき遊んだ人形が助けてくれていたというのが、発想も面白く、効いていた。
2016/3/3 NHK5回連続ドラマ |
|
バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2 | Back to the Future Part 2 | ロバート・ゼメキス 1989 米
|
マイケル・J・フォックス クリストファー・ロイド |
前のが結構面白かったので見てみた。
2015年の10月が未来として出てくることもあり。
タクシーなどが空を飛んでいた。
2016/2/18 NHKBS録画 |
ア・フュー・グッド・メン | A Few Good Men | ロブ・ライナー 1992 米
|
トム・クルーズ ジャック・ニコルソン デミ・ムーア |
キューバの米軍で起こった殺人事件の裁判。
いろいろ考えさせられる映画だった。
被告ドーソンは、誇りある善良な人として、最後まで立派だった。
2016/2/11 NHKBS録画 |
バック・トゥ・ザ・フューチャー | Back to the Future | ロバート・ゼメキス 1985 米
|
マイケル・J・フォックス クリストファー・ロイド |
結構おもしろかった。タイムマシンで両親の結婚前に行って、未来を変えた話。
犬のアインシュタイン可愛いね。
2016/2/10 NHKBS録画 |
華の乱 | 深作欣二 1988年
|
吉永小百合 松田優作 |
与謝野晶子を吉永さんが熱演。
とても良かった。
当時の人物関係もわかった。
与謝野寛をめぐる山川登美子との確執。
島村抱月と松井須磨子、二人の死。
有島武郎と波多野秋子の心中。
大杉栄と伊藤野枝、その暮らしと、虐殺されたニュース、等々。
最後の方は感動して泣けた。 関東大震災のあと、希望を持って生きようとする場面で終わっていた。 2016/1/27 BS4 |
|
秋刀魚の味 | 小津安二郎 昭和37年
|
笠智衆 岩下志麻 |
娘が結婚したときの父親の安堵、淋しさ、人間の孤独感がみごとに描かれていた。
当時の風物もほのぼのとしていて懐かしさがこみあげてきた。
間の取り方や構図も実に美しい。
2016/1/15(NHKBS3録画) |
|
ザ・プロファイラー 夢と野望の人生 ポール・ゴーギャン 素人画家はなぜ史上最高額の絵を描けたのか |
|
金融仲買人で裕福だったときに印象派などの絵画を集めておられ、
自分も描いてみたくなりピサロに習っていたらしい。
恐慌で失職してから、34歳で画家になろうと決心し、
極貧で妻子に逃げられても、生涯貫かれた。
今は売れなくても将来認めてくれる人が現れると信じておられたそうだが、 そのとおりになったのは、すごい。 タヒチでの女性の絵(タヒチ語のタイトル「いつ結婚するの?」が絵に書かれている)が、355億円とのこと。 2016/1/8(MBS録画) |
||
百年の計、我にあり |
|
石黒賢 榎木孝明 |
廣瀬宰平・伊庭貞剛に
はげ山になった銅山跡をもとの状態にして大自然に返されたのは
よかった。現在の山々の映像が美しかった。
2016/1/8(MBS録画) |
|
信長燃ゆ |
原作:安部龍太郎 |
東山紀之 寺尾聡 |
本能寺の変を、朝廷側の視点から描いていて面白かった。
近衛前久(さきひさ)が、苦悩や信長への思いなどを吐露する最後の方の場面は感動して泣けた。
2016/1/3(テレビ大阪 録画) |
|
大地の子 |
1985年ドラマ 原作:山崎豊子 |
上川隆也 仲代達矢 |
何年か前にも見、本も読んだが、改めて感動した。
ぽろぽろ涙がこぼれる場面多々。
中国残留孤児の人たちの悲惨な人生、その苦労を思うと涙が流れる。
そのなかにも温かい心の中国人の人がおられたことに、胸打たれる。
--2015/12/26 全11回 NHKBS3(録画) |
|
ありがとう |
1972年頃の連続ドラマ 作:平岩弓枝、プロデューサー: 石井ふく子 |
山岡久乃 水前寺清子 石坂浩二 |
当時は時々しか見られなかったが、
山岡久乃さんが格好良かった。 当時の世相も懐かしい: 煙草を吸っている人が多い。 「女のくせに」「男のくせに」という言い方が多い。 黒電話、フィルムのカメラ、持ち上げるポット。 「40代はもう年」というのが普通の感じ方。 歌も懐かしいが、 当時は見逃していた(だろう)歌で、 しんみりしたのは以下の歌: ちりぬるをわか なにぬねの さみしくなったり よろこんだり そのくりかえし くりかえし あさきゆめみし まみむめも うれしくなったり かなしんだり そのくりかえし くりかえし 2015/10/5--12/15 全52回 BS12で再放送 |
|
花燃ゆ | NHK大河ドラマ | 井上真央 三田佳子 大沢たかお |
吉田松陰の妹ふみ(みわ)の話。 とても良かった。志を貫く。 誠を尽くす(至誠)。 松陰、久坂、高杉、その他、亡くなったものたちの思いを、残されたものが継いでいく。 2015/1/--12/13 | |
東京物語 | 小津安二郎 1953年 | 原節子 笠智衆 東山千栄子 |
何年も前にテレビで見たけれど、
年を経て改めて見てみると、やはり素晴らしかった。
原節子さんが95歳で亡くなられた追悼として放映されたようだ(デジタルリマスター版)。
しっとりと言葉少なに、間のとりかたも絶妙。控えめな美しい映像で胸に迫ってくる。 最後の方はぼろぼろ涙がこぼれた。 当時の風景も今とは大きく違っていて、 瓦屋根の町並みや蒸気機関車なども味がある。 駅の風景や東京の情景も今とは随分違う。 2015/11/30 HKBS3録画 |
|
海峡 |
森谷司郎 昭和57年 原作: 岩川隆 |
高倉健 吉永小百合 森繁久彌 |
昭和29年に津軽海峡で洞爺丸沈没し大勢亡くなられたことをきっかけに青函トンネルを通すことになったらしい。
大変な地質調査や危険な工事、数々の犠牲者を出して、ついに昭和57年に完成したとのこと。
極寒辺鄙な竜飛岬へ行き、そのトンネルに人生をかけた主人公を健さんが熱演。 海に飛び込もうとしているとき主人公に助けられた女性を吉永小百合さんがしっとりと好演。 工事ができるまで酒を断っていた主人公が最後にその女性の店で酒を酌み交わす場面には、ほろっとなった。 (何も知らずに電車で通っていたよ。青函連絡船に乗ったのは昭和47年。) 2015/11/28(NHKBS3録画) |
|
風神雷神図を描いた男 天才絵師 俵屋宗達の正体 | NHK BS3 ザ・プレミアム | 中谷美紀 |
宗達の名前は入っていないが、
画面からはみ出る描き方などから宗達とみなされている。
史料はほとんど残っていないので、どういう人物だったかはわからないらしい。 光悦の書の白鳥下絵も実にすばらしい。 画面からはみ出ている白鳥はくちばしだけが描かれている。 風神雷神図は、 友人の角倉素庵がハンセン病になり弱っていくのを見て、 友人を白い雷神で表し、風神は自分自身を表わしたのではないか、という想像は、とてもいいなと思った。 2015/11/22(NHKBS3録画) |
|
君よ 憤怒の河を渉れ | 佐藤純彌 昭和51年 | 高倉健 中野良子 |
面白かった。健さん格好いいね。中野良子さんは当時から好きだった俳優。 社会悪に立ち向かう検事や警官。当時の社会(煙草をふかしたり)も懐かしいが、 大枠は現代にも通じる。 2015/11/14(NHKBS3録画) |
|
FOUJITAと日本 | NHK Eテレ | 小栗康平 | 最も好きな映画監督の小栗康平監督の映画ができたらしい。 藤田嗣治(Leonard Foujita(70才頃に洗礼を受けられてレオナールという名に))の半生を描いた映画とのこと。 ヨーロッパに根付いていた個人主義; 自由と孤独を基にしている。 日本は西洋に倣って近代化を進めてきたが、個人主義の土壌が未発達のため、 共同体思想から今なお抜け出ていない。 小栗監督は、フランスの良さとともに、日本には日本の良さがあることを表わすため、 狐の挿話で締めくくられたらしい。 2015/11/8(録画) | |
真昼の死闘 | TWO MULES FOR SISTER SARA |
Don Siegel 1970 米 音楽: Ennio Morricone |
Shirley MacLaine Clint Eastwood |
メキシコ人民軍がフランス騎兵隊と闘う話なので殺戮場面も多々あったが、 はらはらどきどき面白かった。風景もとてもきれい。 シャーリーマクレーンが特によかったよ。音楽も、何とも言えず情景にぴったりで、よかった。 なにげに懐かしい1970年頃の映画黄金時代よ。 2015/10/29(NHKBS3録画) |
ハッピー・リタイアメント | 原作: 浅田次郎 | 佐藤浩市 石黒賢 石田ゆり子 |
本で読んで結構面白かったが、 テレビドラマはドラマの面白さがあり痛快で楽しかった。 原作とは少し筋は変わっていたが、 それはそれで面白かった。 2015/10/23(ABCドラマ特別企画録画) | |
マンマ・ミア! | MAMMA MIA! | Phyllida Lloyd 2008 | Meryl Streep | 舞台や映画館で見たが、再度テレビで。 やはり楽しい。音楽も素敵だし、ダンスも楽しく、話も面白い。 2015/10/17(BS3録画) |
思い出のマーニー | スタジオ・ジブリ 米林宏昌 |
夢物語的だが、アニメならではの、現実と夢と空想の混じりあいで、うまくまとめてあった。 風景なども美しい。 金曜ロードショー 2015/10/9, 10(録画) | ||
まんまこと(真真事)[麻之助裁定帳] | NHK木曜時代劇(全10回) 原作:畠中恵 |
福士誠治 竹下景子 |
爽やかな良いドラマだった。 江戸時代の話。 事件を解決する推理も面白いが、 家族、生死、人情、友情など人間ドラマも絡め、ユーモア交えて描かれていた。 時代背景は変わっても、当時も現代も変わらない真(まんまこと)。 それは、この世にあるのか、あの世にあるのか。どちらにもあるのか。 心のなかにあるのか。 2015/--2015/10/3(録画) | |
三つの月 | MBSスペシャルドラマ 演出:堀場正仁, 作:北川悦吏子 |
原田知世 八千草薫 |
「一月三船」、一つの月も、 停まっている船から見ると停まって、 北へ進む船から見ると北へ進み、 南へ進む船から見ると南へ進む。 白川郷のきれいな風景を舞台にしたしんみりした良いドラマだった。 2015/10/3 | |
まれ | NHK朝の連続ドラマ
|
土屋太鳳 常盤貴子 大泉洋 田中裕子 |
夢をテーマに、
パティシェと輪島塗が軸になった爽やかホームドラマ。
ふみ(田中裕子)さんが特に良い味を出してドラマを盛り立てておられた。
「夢っちゃ、世界一になることだけじゃなく、 明日おいしいお味噌汁を作ってみんなで食べよう、というような、そういう身近なことなんだ、 と気が付いた」 2015/4--9/26 |
|
プラダを着た悪魔 | the devil wears prada | デビッド・フランケル 2006
Based on the novel of Lauren Weisberger |
メリル・ストリープ アン・ハサウェイ |
おもしろかった。 軽快なテンポで、後味もさわやか。 ニューヨークやパリの風景も素敵。 2015/9/24(NHK BS3録画) |
永遠のターシャ・テューダー 生誕100年夢は今も息づいて |
|
コーギー・コテッジの花いっぱいの庭の手入れをされたりしている90歳代のターシャの映像や、
100歳の誕生日を祝う孫やひ孫たちの映像なども。
今は孫夫婦が庭の手入れを引き継がれているらしい。
絵本やガーデニングだけでなく、ろうそく作り、料理、人形作り、裁縫、竹かご作りなどなど、
何でも時間をかけて手作りで作りたいものを作り、自然と共生しながら、
日々を楽しまれてきた生き方に感銘。
ヘンリー・D・ソローの言葉はターシャが気に入ってられたそうだ (夢をもって日々努力していれば成功がついてくる、というような)。 御自身もいろいろ参考になることを言っておられた: 忍耐(patience)をもつこと; 待つことが必要; 試練なくして成長なし、等々。 2015/8/31(NHK BS3録画) |
||
Moby Dick | (白鯨) |
John Huston 1956 |
Gregory Peck | 英語版で見たが(ので)、10%くらいしか聞き取れなかった。 それでも、大迫力で大体の話はわかった。 2015/8/29(BS録画) |
八月の狂詩曲 |
黒澤明 H3 原作:村田喜代子「鍋の中」 |
村瀬幸子 リチャード・ギア |
長崎の原爆から45年の話。とてもよかった。 ぼろぼろ泣けた。 月の情景、滝や村、長崎の町、などなど、映像も美しく感動的。 2015/8/21(NHK BS3録画) | |
日本のいちばん長い日 | 岡本喜八 1967 | 笠智衆 三船敏郎 加東大介 高橋悦史 |
歴史秘話ヒストリアで、ポツダム宣言に対する天皇と鈴木貫太郎首相の立場からの見解はわかったが、 この映画を見て、阿南陸軍大臣や軍人の人たちの立場からの感じ方もよくわかって泣けてきた。 また、玉音放送の録画に至るまでの大変さや、 それが終わってから更に大変なことが起こったことについても、今回わかった。 二度とこういう目に遭う人が出てこないように、という思いも伝わってきた。 昭和42年の映画なので、懐かしい俳優さんたちも登場されていたし、 その後変わってしまった部分や新しい見解/発見もあったかもしれないとは思うが、 とても考えさせられる良い映画だった。 2015/8/15(NHK BS3) | |
めぐり逢い | An Affair to Remember | レオ・マッケリー 1957 | ケイリー・グラント デボラ・カー |
感動の愛の物語。最後は感動のあまりぽろぽろ泣けた。音楽も素敵。 古き良き映画全盛時代の、正真正銘の美しい映画。 2015/8/2(DVD@右京図書館より貸出) |
天皇の料理番 | 原作:杉森久英 | 佐藤健 黒木華 |
友人たちが面白いと話していたのを聞き途中からだが見てみたら面白かった。 料理を作るというのは食べる人に愛情を持つことになるのが感じられた。 戦争のとき、天皇(昭和)に出せるのはメザシばかりで料理人は苦労されていたが、 陸軍に行った時いっぱい食糧が備蓄されているのを目にして、かっとなられたり、 かっとなる度に、亡き妻がくれた鈴がちりんと鳴り、怒りを鎮めて我慢されるのもうまく表現されていた。 2015/7/23(TBS60周年日曜劇場録画) |
|
河内山宗俊 | 山中貞雄 昭和11 | 河原崎長十郎 原節子 |
古い映画なので音声が聞きとりにくく正確な話の筋はわからなかったが、 初期のころの映画のわくわく感が伝わってきた。 江戸時代の実在の人物(歌舞伎にもなっている)をモデルにした話らしい。 最後、姉弟のために身を呈して敵の追っ手を防ごうとする姿は感動的。 2015/7/16(NHK BS3) | |
アーティスト | THE ARTIST | Michel Hazanavicius 2011 仏 | Jean Dejardin Bérénice Bejo |
1927--32頃のサイレントからトーキーになる頃を舞台にした映画。 映画自体もモノクロのサイレント映画で、 途中の夢のところだけ自分の声以外が音として聞こえる場面あり。 最後の場面だけ音声付になる。 映像だけで表現するサイレント映画は、 それ自体が芸術であり、 俳優や監督も芸術家である。 それは、トーキーになる前の過渡期としての映画の一形態という概念を遙かに超えている。 その苦悩や喜びがみごとに描かれていた。 特に犬の演技が素晴らしかった。 2015/7/1(BS TBS録画) |
Tha Lady アウンサンスーチー 引き裂かれた愛 | The Lady | リュック・ベッソン 2011 仏 | ミシェル・ヨー デビッド・シューリス |
過酷なビルマの歴史に、見ていても辛くなるが、 どこの国にも似たようなことがあるのかもしれない。 スーチーさんと夫の愛や闘いが伝わってきた。 英国とビルマに離れていても強い絆で結ばれていて感動的。 自宅軟禁されておられた状況などもわかった。 2015/6/28(NHK BS3録画) |
そうかもしれない |
保坂延彦 2005 原作:耕治人 |
雪村いずみ 桂春團治 |
老いの問題、痴呆、がん、それらが美しく描かれて、好感がもてた。
つらさや、せつなさ、そういうものが、静かに伝わってくる。
その合間に、微笑ましいやりとりも。
埃をばらまく場面もとても美しく描かれていて感動的。
呆けること、病気、老い、死、など、負の様相で語られることが多いが、
それらを、忌み嫌う汚いものではなく、
誰にとっても身近にある美しいものと捉えられているのが、とてもよい。 最後の方は、ぽろぽろ泣けた。 2015/5/25 |
|
華麗なる一族 |
山本薩夫 1974 原作:山崎豊子 |
佐分利信 月丘夢路 仲代達矢 京マチ子 二谷英明 香川京子 北大路欣也 |
4時間位の超大作だが、
長さを感じさせず、ぐいぐいと引き込まれ、面白かった。
当時の銀行や政界の駆け引き、
どろどろした人間のやり取り、
その中でも純粋に夢を追って生きて行こうとする人たち。
裕福な財界人の生活の裏と表、
下請け会社や労働者たちの様子なども描かれていて、
考えさせられるものがあった。
40年余り経った今も、問題点は改善されているのかどうか。 当時のロケ地風景も懐かしく思った。 2015/5/10(録画) |
|
山椒大夫 |
溝口健二 昭和29 原作:森鴎外 |
田中絹代 花柳喜章 香川京子 |
昔の映画の良さ。真の映画とはこういうものだと改めて思った。 ススキの原、海岸の松のアップ、など、胸打たれる美しい場面がたくさん。 言葉を超えて訴えてくるもの。映像が現わしている。 最後に、安寿が、佐渡で盲目になった母に会うことができた場面では、ぼろぼろ泣けた。 2015/5/7 NHK BS3 | |
黒部の太陽 | 熊井啓 昭和43 | 三船敏郎 石原裕次郎 宇野重吉 |
黒部第3ダムというのが、戦中に造られていたらしい。
軍の命令で、その作業は地獄のようだったとのこと。 黒四ダムを作るために、 大町から黒部までトンネルを掘るにあたり、 フォッサマグナの破砕帯に行き当たり、 岩が崩れ、水が出て大変だったようだ。 それでも、いろいろ苦労をされて、お金もかけて、 ようやく破砕帯を突破することができ、 その後も掘り進めて、ついに、大町からの掘削と合流することができたときは感動的。 ダムのところに慰霊碑があったように、 何人もの人が作業途中で亡くなられた。 2015/5/3 |
|
ALWAYS 三丁目の夕日 '64 | 山崎貴 2012 | 吉岡秀隆 もたいまさこ 堀北真希 |
懐かしい1964年頃の風景。東京オリンピックの頃の東京下町。 東京タワーと夕日がきれい。世の中は上向きで、 出世や冨を求める風潮の中でも、 貧しくとも、清く、自分に正直に生きていこうとする人々の心意気が、暖かく伝わってくる。 ところどころ、ぽろぽろ泣けた。 2015/5/2(金曜ロードショーの録画) | |
横山大観 ミスター日本画の話題作人生 | 2004年放送のアンコール放送 |
|
岡倉天心のあとを継ぎ、再興日本美術院を興して牽引してこられたのはすごい。
「屈原」の表情は伝統的日本画にはあるまじき描き方と批判されたり、その後の縁取りがない描き方は、
朦朧主義として批判されたりしながらも、
話題作を次々と考え制作されてこられた不屈の精神と努力。
「流燈」で再び縁取り(黒だけでなく多色の)をされ、
文展に入選、その後、皇室の制作などもされ、
昭和15年には絵の代金を軍用機の製作費用に寄付されたりしたが、
これらも、衰退しそうな日本画の地位を守るためだったようだ。
富士山の絵が多くてそれらも素晴らしいが、「無我」という子どもの絵がとても印象的。 2015/4/25(録画) NHK BS3 プレミアム・アーカイブス |
|
“今”を生きるとは? 小椋佳 | NHK 団塊スタイル |
|
生前葬コンサートを終え71歳の今、 「いつ自分の命が絶えても もういいという生活ができているかどうか」が終始テーマとのこと。 次男さんが中学生で病気になられたとき、小椋さんの歌を聴いて快復されていったとのこと。 つらいことなども乗り越えてこられたようだ。 2015/4/24 | |
ルソー 奇跡の素人 | 2010年放送のアンコール放送 |
|
本当の素顔はわからないらしいが、 貧しくて美術学校にも行けず、独学で絵を描かれ、すごいと思った。 ジャングルの絵は、猛獣図鑑にでている動物たちがモデルらしい。 2015/4/22(録画) NHK BS3 プレミアム・アーカイブス | |
セザンヌ 革命を起こした隠者 | 2010年放送のアンコール放送 |
|
|
セザンヌの絵の革新的なところは、
遠近法からの脱却、多視点、塗り残し、の3点とのこと。 もともとセザンヌの絵は好きだけれど、 サント・ヴィクトワール山やアトリエに行ったので、なおのこと、親しみが湧く。 (テレビを見ながら、「あ、ここ」と感激。行けたのはKさんのおかげ、と改めて感謝。) エミール・ゾラと13歳の時に親友になり、 そのときゾラから林檎をもらったとのこと。 そののち、売れっ子作家になったゾラと、 売れない画家との食い違いが生じ、 ゾラが「制作」という小説で、 うまく描けない画家が自殺する話を書いたことに、かっとなって決別されたとのこと。 2015/4/21(録画) NHK BS3 プレミアム・アーカイブス |
ゴッホとゴーギャン 二人のひまわり | 2002年放送のアンコール放送 |
|
|
ゴーギャンが、パリのグループ展でのゴッホのひまわりの絵と自分の絵を交換してほしいと言ったのが、 出会いのひまわり。 その後アルルへ移り、そこでの生活にゴーギャンを呼んだゴッホが、 ゴーギャンを迎えるために描いて部屋に飾ったのが友情のひまわり。 9週間で破局を迎えたが、7,8週目頃にゴーギャンが、ひまわりを描くゴッホを描いた絵が、 破局のひまわりとも言える。 ゴッホが耳を切り、ゴーギャンがアルルを去り、 その後、ゴッホは自殺。 ゴーギャンはタヒチへ渡り、 タヒチからパリへ戻ったとき、タヒチでの絵は評価されず、 再びタヒチへ戻ったが、愛する女性は別の男性と暮らしており、 身体は病気に蝕まれ、 失意と絶望のうち、 「われわれは何処から来たのか、何のために生きるのか、何処へ行くのか」を描いてのち、 服毒自殺を図ったが果たせず、 戻ってきて、フランスからひまわりの種を取り寄せ、 肘掛け椅子(ゴッホがゴーギャンのために用意してくれたものに似ている)の上の ひまわりを描いたというのが感動的だった。これが、実りのひまわり。 2015/4/20 NHK BS3 プレミアム・アーカイブス |
天と地と | |
角川春樹 1990 原作:海音寺潮五郎 |
榎木孝明 津川雅彦 |
題名だけで見たら、戦国時代の越後、川中島の合戦の話だった。 上杉謙信と武田信玄の戦いが、双方の視点を交えて描かれていた。 戦いの場面が多いのは嫌だったが、 ところどころ、山々や桜、紅葉、薄、滝など、とても美しい景色や情景があり、 映画館で見たらより迫力あるだろうなと思った。 2015/4/18 BS日テレ |
敦煌 | |
佐藤純彌 1988 原作:井上靖 |
佐藤浩市 西田敏行 |
このところの不調で映画へ行けないこともあり、無性に映画が見たくなった。
とりあえずテレビの映画でも、と思いテレビ欄を探して見つけたのがこれ。
最初の方は戦いの場面ばかりで、もう消そうかと思いつつも、せっかくなので、と、我慢して見ていたら、
だんだん面白くなってきて、最後は感動のあまり涙がこぼれた。
莫高窟の奥に隠され、900年後に発見された経典群が、 どのようにしてそこに隠されることになったかの話。 どこまでが史実に基づいているのかは知らないが、 人間の業、生きる意味、命をかけるべきもの、などについて考えさせられた。 原作も読まず前知識もなしに見たので、 最初は、地理・歴史や人物関係にとまどったが、 全体的には、とても良かった。宋と西夏、敦煌との関係なども少しわかった。 ずっと行きたいと思ってきた敦煌、すごいなぁ。 2015/4/12 BS TBS |
マッサン | |
NHK朝の連続ドラマ
|
玉木一宏 シャーロット・ケイト・フォックス |
スコッチウイスキー作りに賭けたニッカウイスキー創始者の話。 最初の方は、何という自分勝手でわがままな男性、と思っていたが、 妻エリーの愛と助けにより、ウィスキー作りに成功することができたのも、 そのわがまま(夢を諦めない不屈の精神)あってこそだと思えた。 戦争時の話は暗くて悲しく見るのもつらかったが、全体にとてもよかった。 2014/9--2015/3/28 |
クレアモントホテル | Mrs Palfrey at The Claremont |
Dan Ireland
2005 米・英 |
Joan Plowright Rupert Friend | とてもよかった。 これからは自分だけの人生を過ごしたいとロンドンの長期滞在ホテルに来られた未亡人老女と、 作家志望の青年との友情、 ホテルに滞在されている高齢の人たち同士の嫉妬がらみで素直ではないが、実は家族のような深い友情、 それらが実にうまく表現されていて、 心温まる感動の映画だった。 2015/3/27(BS録画) |
渡る世間は鬼ばかり 2015年スペシャル(前・後篇) | |
|
とてもよかった。「おかくら」のお父さんが年末に亡くなられたという設定。 遺産相続の話で面白かった。 最後は爽やか。 2015/2/24(録画) | |
そして父になる | 是枝裕和 2013 |
福山雅治
|
とてもよかった。 泣けてきて、最後は爽やか。 NHK BS3 2015/2/8(関西テレビ録画) | |
大菩薩峠 --完結篇-- | 森一生 昭和36年大映 原作: 中里介山 |
市川雷蔵
中村玉緒 本郷功次郎 |
大菩薩峠の続き(3回目)。 市川雷蔵の演技は本当にすごい。目が見えなくなってからの演技も。 「仇討は、してはならない」という和尚さんの言葉が生きる感動のラストシーン。 NHK BS3 2015/1/29(録画) | |
大菩薩峠 --竜神の巻-- | 三隅研次 昭和35年大映 原作: 中里介山 |
市川雷蔵
中村玉緒 山本富士子 |
大菩薩峠の続き(2回目)。 市川雷蔵の演技は本当にすごい。 音楽も場面とともに心に迫ってくる。 人間の心の闇・業というものがとてもうまく描かれている気がする。 NHK BS3 2015/1/29(録画) | |
大菩薩峠 | 三隅研次 昭和35年大映 原作: 中里介山 |
市川雷蔵
中村玉緒 山本富士子 |
大菩薩峠に3回行ったが、そのつど、一度本を読んでみたいとは思ったが、 そのままになっていた。新聞のテレビ欄で、ふと見つけたので録画してみた。 新撰組がからんだ話とは知らなかった。 最初の方は、人斬りばかりで、何となく嫌な話だなと思ってみていたが、だんだん面白くなっていった。 最後の方の、旅館での場面は圧巻だった。 市川雷蔵の鬼気迫る演技に胸打たれた。 NHK BS3 2015/1/16(録画) | |
壇密 ネパール 死とエロスの旅 |
|
Dさんからお勧めあり見た。 カトマンズの行った寺院や場所が出ていて面白かった。 ネパールの人々の、ヒンドゥー教だけでなく、仏教やチベット教も同様に受け入れ、 生も死も同様に受け容れるという姿勢がよくわかった。 (カトマンズのガイドさんは、仏教はヒンドゥー教の一つの派と説明されていた。 お猿のいっぱいいた寺院はスワヤンプナート寺院ね。) BS3 2014/12/30(録画) | ||
ビンタ! |
|
何となく見てみた。結構面白かった。 痛快。最終回は泣けた。 2014/?--12/24(録画) | ||
ドクター X | 米倉涼子 岸部一徳 北大路欣也 |
N某さんのページに書いてあったので見てみた。面白かった。 痛快。 2014/?--12/23(録画) | ||
グレートネイチャー ザグロス山脈@イラン |
|
D某さんお勧めで見てみた。イランにこんな珍しい山脈があったとは全然知らなかった。塩の山なども珍しい。 2014/12/20 | ||
軍師 官兵衛 |
|
とても良かった。感動して泣ける場面も多々。役者の人たちも上手。 2014/1/--12/21 | ||
小椋佳 生前葬コンサート |
|
映画ではないが。 70歳になり、音楽生活にけじめをつけるため、4日間にかけて100曲を歌われたらしい。 すごい。改めて思う、心にしみるいい歌ばかりやね。 2014/10/31看完了(NHKBS録画) |
||
すーちゃん、まいちゃん、さわ子さん | 御法川修
益田ミリ 原作 |
柴咲コウ 真木よう子 寺島しのぶ |
30代女性3人のお話。さわやかで面白かった。 2014/10/22(NHKBS録画) | |
蔵 | NHK 水曜シリーズドラマ BS再放送
宮尾登美子原作 |
壇ふみ 松たか子 |
昔O某さんに本を借りて読み、おもしろかった記憶がある。 ドラマも面白かった。 目の不自由な烈がたくましく育って愛を貫き酒蔵を守っていく姿に感動。 2014/10/1(録画) | |
カーネーション | 2011年 NHK朝の連続ドラマ BS再放送
|
2011年当時は時々しか見られなかったが、今回欠かさず見られた。とてもよかった。 2014/4--9/27(再放送) | ||
花子とアン | NHK朝の連続ドラマ
|
村岡花子が赤毛のアンを翻訳出版されるまでの話。とてもよかった。 2014/4--9/27 | ||
ジャッカルの日 | The Day of the Jackal | Fred Zinnemann 1973 英仏
原作:Frederick Forsyth |
Edward Fox Michel Lonsdale |
40年位前の有名な映画でタイトルしか知らなかったが見てみた。 見てみると殺人もので苦手なのだが、見始めると、はらはらどきどき、やめられなくなり最後まで見てしまった。 アルジェリア独立に反対組織の、ドゴール大統領暗殺計画の話。 当時(舞台は1963年)の古い型の電話機や、タイプライター、オープンリールのテープレコーダーなど懐かしかった。 2014/9/17 |
スイッチインタビュー 達人たち 美輪明宏 vs. 中園ミホ |
NHK (映画やドラマではないが、とても良かったので) |
朝の連続ドラマ「花子とアン」のナレーターと脚本家。 美輪明宏さんの話で、終戦後新宿駅で3日位何も食べるものなく寝ていたとき、 ガラスに写った自分の姿を見て、 原爆に会ったり、肺結核で死にそうになったりしてきたが、 それらを乗り越え、こうやって今生きているということは、 これからも生きていける気がしてきた、と思われたとのこと、 胸を打たれた。 中園さんは、ドラマのこれから終盤戦が最も見てほしい部分とのこと。 戦争の大変ななか、赤毛のアンを訳された村岡花子さんの思いと自分の思いが重なっているというような話をされていた。 2014/9/15 | ||
歴史秘話ヒストリア「オラたちの関ヶ原」 |
NHK (映画やドラマではないが、とても良かったので) |
今まで歴史には出てこず考えたこともなかった、 戦場になった村人たちのことがわかり良かった。 田畑を踏みにじられ、家を焼かれ、ひどい目に遭ったけれど、 家康に直訴に行き、村を再建された村人の力や、 戦争で犠牲になった兵士を弔ったりされた村人の心に胸を打たれた。 2014/9/14(録画) | ||
新宿”人情”保健室 |
NHKスペシャル (映画やドラマではないが、とても良かったので) |
50年位前に建った新宿の団地、 今では高齢化してしまっているとのこと。 その一階に、気軽に行けるよろず相談の場所として「保健室」ができたらしいが、 そこでの逸話。 来られた高齢者の方々が元気になられるドキュメンタリ。 認知症になっても、それを受け止めると前へ進める話、感動した。 年を取ること、病気になることには抗えないが、 それを受け止め、自分にできること、よかったことを思い(まだこんなことができる、と自分を褒めたり、 きゅうりもみが美味しかった、と良かったことを心に浮かべたりして)日々を前向きに過ごすことができる、 その実例も目の当たりにして、とても良かった。 2014/9/7,8(最後10分程録画) | ||
私の中のあなた | My sister's keeper | ニック・カサヴェテス | キャメロン・ディアス | 前に映画館で見て感動したので、再度見た。 またぽろぽろ泣けた。死を受け入れるということ。 改めて考えさせられた。 2014/8/30(NHK BS録画) |
新 夢千代日記 |
深町幸男演出 NHK BSで再放送 |
吉永小百合
秋吉久美子 松田優作 |
感動的。2回目から見始めた。一回目を見てなかったのは残念。 最終回は特に、涙ぽろぽろ流れ、胸が詰まった。 余韻を含んだ終わり方は、最近のドラマでは見られない感動的なもの。音楽もすばらしい(武満徹)。 広島で胎児被ばくされた夢千代と、記憶喪失の青年の、悲しくも美しい物語。 当時(昭和何年頃だろう)の風景や鉄道などなどがとても懐かしく胸を打つ。 2014/8/19 | |
ゴジラの大逆襲 誕生60年 |
NHK BSプレムアム |
|
面白かった。 ゴジラ映画については今まで何も知らなかったが、 1954年の映画は、水爆実験がきっかけでできたのがわかった。 1956年にアメリカ映画で上映されたときは、 内容が少し変えられたとのこと(原爆や水爆のことは触れられず、重いテーマはなくされ、 「They lived happily ever after」調に変えられたらしい。 もとは、このまま核を使い続けると人類滅亡につながるというふうな警告で終わっていた)。 「Godzilla」というふうに「God」と綴られているのもヒットのきっかけとなったようだ。 2014/7/5 | |
歩いても歩いても | 是枝裕和 | 阿部寛
樹木希林 原田芳雄 |
まぁまぁ面白かった。 樹木希林と原田芳雄のやりとりも絶妙。 「医者がそんなに偉いんですか」というくだりも良かった。 2014/7/3(録画) | |
55歳からのハローライフ (2) ペットロス | NHK | 風吹ジュン
世良正則 |
よかった。 原作を生かしてさらにいい感じになっていた。 犬の演技がすごい。 2014/6 | |
トンイ | 韓国歴史ドラマ(NHK) |
|
結構おもしろかった。 チョンス兄さんが特に素敵。 最後は真心が勝つ、というのも良かった。 2013/--2014/5 | |
飢餓海峡 |
内田吐夢 水上勉 原作(BS) |
三國連太郎 伴淳三郎 左幸子 |
学生時代に、昔の映画の特集だったか何かで、(多分SABホールで)見た。 再度見てみたが、だんだん引き込まれていき、最後の方は とても感動した。 三國連太郎の迫真の演技は、すごいと思った。 2014/4/16 | |
ちりとてちん | NHK朝の連続ドラマ(何年か前の)(BS再放送) | 渡瀬恒彦
|
よかった。落語と若狭塗箸の話。 人も塗箸と一緒。磨いたとき、今まで塗り重ねてきたものが現れ、輝く。 2013/9/--2014/4/2 | |
ごちそうさん | NHK朝の連続ドラマ | 杏
吉行和子 |
結構よかった。命をいただいて生きているのだ、ということを改めて認識した。 2013/9/--2014/3/29 | |
紙の月 |
NHKドラマ(全5回) 角田光代原作 |
原田知世
| 普通の主婦が銀行に勤め、1億円ほど横領する話。 おもしろかった。 2014/2/5(録画) | |
プレミアムアーカイブス 徹底ガイド 王たちの夢の殿堂 あなたの知らないルーヴル美術館 |
|
2014/1/13( BS録画) | ||
英国王のスピーチ | The King's Speech | 2010 イギリス・オーストラリア | コリン・ファース
|
とても良かった。感動した。 2014/1/7(MBSテレビ録画) |
NHKスペシャル やなせたかしアンパンマン人生 みんなの夢まもるため |
|
とてもよかった。 2014/1/6(録画) | ||
八日目の蝉 |
成島出 2011 角田光代原作 |
井上真央
|
よかった。特に最後の方は、ぽろぽろ泣けた。 ABCテレビ(録画)2014/1/4 | |
二階堂和美 Live 歌手ときどき僧侶そして母 |
NHK BS |
|
「いのちの記憶」(かぐや姫の物語の終わりの歌)、 ほんと、すごくいい。「女はつらいよ」という歌も、胸にぐっときて泣けてきた。 こういう心境のときなので、なお、身につまされる。 2013/12/29 | |
駅 STATION |
降旗康男 昭和56年 |
高倉健 倍賞千恵子 |
また、何となく映画が見たくなり、 新聞テレビ欄で探して、タイトルだけで判断。 何気なく見たら、結構良かった。 雪景色、田舎の駅の風情が、とても美しかった。 射撃の警官の、苦悩や葛藤がうまく描かれていた。渋い映画。 2013/12/23 | |
素晴らしき哉、人生 | It's A Wonderful Life |
Frank Capra 1946 米 |
James Stewart Donna Reed |
何となく映画が見たくなり、 新聞テレビ欄で探して、タイトルだけで判断。 何気なく見たら、とても良かった。 特に最後の方は感動して、ぽろぽろ泣けた。 いい映画は、やはりいいなぁ。 2013/12/20 |
北のカナリアたち | 阪本順治 | 吉永小百合 |
とても良かった。感動した。 特に最後の方は、ぽろぽろ泣けた。 吉永小百合さん、やはりいいなぁ。 2013/12/16(日曜洋画劇場の録画) | |
おしん | 82,3年頃のNHK朝のドラマ (再放送) | 音羽信子 渡瀬恒彦 |
当時はやっていたが、忙しくてリアルタイムでは見られなかった。 BSで再放送されたので、待ってました、とばかりに毎週楽しみに見た。 とても良かった。 泣けてきたり、ほのぼのしたり。 一週だけ録画忘れたのは残念。 子ども時代に脱走兵(中村雅俊)と過ごしていた時の場面が特に感動的だった。 2013/1--12/16(録画) | |
八重の桜 | NHK大河ドラマ | 綾瀬はるか 風吹ジュン |
最後の方とても良かった。 亡くなった襄が語りかけてくるあたり、特に。 山本覚馬のことは知らなかった。 新島襄や八重さんの生き方も素晴らしいと思った。 赤十字の従軍看護婦@広島のあたりも感動的。 2013/1--12/15 | |
あの日の指輪を待つきみへ | Closing the Ring |
リチャード・アッテンボロー 2007イギリス・カナダ・アメリカ |
シャーリー・マクレーン クリストファー・プラマー ネーヴ・キャンベル ミーシャ・バートン |
2008年に映画でみて良かったので。 シャーリーちゃん、やはりすごい。 泣けてくる感動の実話。 戦争に振り回された、心清き人たちの人間ドラマ。 2013/10/30(録画) |
ガラスの家 |
NHKドラマ 大石静 作 |
井川遥 |
面白かった。最初の4回見てなかったのが残念。 受け身的生き方を捨て、 自分の心に素直に生きて行くことにした主人公に共感を覚えた。 主題歌(西野カナ「さよなら」)や音楽も素敵(都倉俊一)。 2013/10/30(録画) | |
忘れないで夢を 漫画家やなせたかしと妻・暢 |
1/12の再放送(10/13に亡くなられたやなせさんを偲んで) BS3 |
よかった。 「手のひらを太陽に」「やさしいライオン」 「アンパンマン」などのこともよくわかった。 戦争で正義が逆転したことから出発された絶対的永遠の正義、 飢えたひとにパン(自分の顔)を食べさせてあげる、というアンパンマンが生まれた。 アンパンマンは、やなせさん自身なのだ、と暢さんが言われていた。 2013/10/24 | ||
女と男の名誉 | Pritter's Honor |
John Huston BS3 |
Jack Nicholson Kathreen Turner |
何気なく見たら、マフィア・ファミリーの映画だった。 スリリングで、何となく面白かったので最後まで見てしまった。 2013/10/9 |
世界の名画< 美の迷宮への旅br>幻惑のフェルメール・ミステリー | BS朝日 | 光の表現についてよくわかった。 柔らかな光、 日常の些細な風景の描写に世界の哲学のようなものまで表されている。 美しい絵。ほんと素晴らしい。 2013/8/7,8 | ||
クレイマー、クレイマー |
Kramer vs. Kramer | ロバート・ベントン 1979 米 | ダスティン・ホフマン メリル・ストリープ |
昔映画館で観たときのこと懐かしく思い出した。 時代は変わっても、いい映画はいいなぁ。 当時のニューヨーク風景もいいなぁ。最後の方は泣けてきた。 2013/6/14 |
おひさま |
NHK朝の連続ドラマ BSでの再放送 | 今回は全回見られた。やはりとても良かった。 感動的。ぽろぽろ泣ける場面も多々あり。特に戦争関係。 4/6 完 | ||
篤姫 |
NHK大河ドラマ、BSでの再放送 | 最初の方みていなかったのが残念。 大奥の話、とても面白かった。結構感動的。 (2013/3/30完) 4/1(録画) | ||
純と愛 |
NHK朝の連続ドラマ | 不思議なドラマ。 宮古島のおじいの魔法のホテルを作る話。ねむり姫の絵本がモチーフ。 男女の役割分担を逆にしてあるところは良かった。 ドラマチックが、わざとらしくて、それが面白いといえば面白い。 2013/3/30完 | ||
夏の北アルプス あぁ絶景!雲上の アドベンチャー |
NHK BS Premium Archives 2009の再放送 |
田部井さんと内多アナが 立山からジャンダルムまで縦走。 途中(ザラ峠あたり)から見た。 とても良かった。 行った場所(立山から太郎平、雲の平、黒部源流、三俣蓮華、槍、奥穂) も懐かしかった。 大キレットとジャンダルムは私には無理だが、 達成感と感動が伝わってきた。 山はやっぱりいいなぁ。 2013/1/24 | ||
コクリコ坂から | 宮崎吾朗 |
映画を観て良かったので録画して再度テレビで。
やはり良かった。
前にも感動したが、「水平線に君は没することなかれ」という歌が特に感動的だった。
「紺色のうねりが呑み尽くす日が来ても 水平線に 君は没することなかれ。
我らは山岳の峰々となりて 未来から吹く風に こうべを上げよ。
紺色のうねりが呑み尽くす日が来ても 水平線に 君は没することなかれ。」
最後の歌も本当に良かった。
古き良き時代(1960年代)の風景や台所、洗濯機などなど、とても懐かしかった。
2011年に見たときの、再掲になるが、
「若者も誰もが生き生きと生きていた時代。反骨精神あふれ、情熱あふれ、希望がいっぱいの頃。」
ただ、前に見たときとは違うのは、もはや、その精神が取り戻せす、 今との落差に、今が一段と重く沈んでしまうこと。 2013/1/12 |
||
ノルウェイの森 | Norwegian Wood | トラン・アン・ユン
原作 村上春樹 |
松山ケンイチ 菊池凛子 |
結構良かった。
小説では味わえない、音楽や風景などもとても良かった。
1967年--70年頃の学生風景も無性に懐かしくて、
泣けてきた。 こういう何ともやりきれない気分のときに見るのに ふさわしい映画だった。 2012/12/31 |
平清盛 | NHK大河ドラマ |
|
松山ケンイチ | とても良かった。 画面が暗いなど批判があったり、視聴率も低かったり、とのことだが、 おそらく、芸術性が高すぎて、一般受けしなかったのだろう。 今まで何の関心もなかった平家物語、その面白さがわかった。 2012/1--12/23 |
望郷 | Pepe le Moko |
Julien Duvivier 1937 仏 |
Jean Gabin | 見始めて、以前にテレビで見たことがあるのに 気づいた。でも、最後まで見た。 当時のアルジェのカバス風景や、人々の暮らしが、生き生きと描かれ、印象的。 2012/12/19(録画) |
愛の流刑地(途中から) |
井坂聡 渡辺淳一原作 |
岸谷五朗 高岡早紀 |
何気なくつけたら 面白そうだったので見てしまった。 常識や既成概念・法などに囚われない愛の姿を訴える場面など、結構よかった。 2012/12/8-12/9(録画) | |
空海 至宝と人生 名筆の誕生 |
NHKアーカイブス2011の再放送 |
石川九楊 岡本光平 |
24歳時の書、聾瞽指帰(ろうこしいき)、 最澄への手紙の風信帖など、益田池碑銘、等、 その書の変化なども興味深かった。 飛白体というのも面白かった。 竹をつぶした筆が一番これに近い字が書けたという実験も面白かった。 雑体書という、森羅万象を、文字で表した書体も実に面白かった。 まだひらがなやカタカナのない時代の書。 書とは人生そのものの現れ。素晴らしいなぁ、と改めて思った。 2012/12/6(録画) | |
恋空 | 今井夏木 |
新垣結衣 三浦春馬 |
何となくテレビをつけたら始まったので見てしまった。 携帯時代の高校生の話なので、あぁ見なきゃよかった、と悔やまれた。 しかし、途中で止められないストーリ運び。だんだん面白くなって、 後半は、泣けて泣けて。全体的に、まぁ結構良かった。 2012/11/17 | |
ALWAYS 三丁目の夕日 | 山崎貴 | 東京タワーができていく期間の、戦後立ち直った後の良き時代。 セットが大変だったろうな、と思った。特に、汽車や、自動車・市電など街風景。 特に最後の方は泣けた。淳之介が戻って茶川さんと抱き合ってるところなど。 2012/10/22 | ||
梅ちゃん先生 | NHK朝の連続ドラマ | よかった。バックの音楽や、カラスの声などの効果音が面白かった。 研究一筋の松岡さんも面白かった。敗戦の廃墟から逞しく生きてこられた人々の様子が描かれていた。 2012/9/29 | ||
ゲゲゲの女房 | 数年前の、NHK朝の連続ドラマ | 水木しげるの物語。よかった。最初の方は見てなかったのが残念。 貧乏にもめげず、決してあきらめないで、好きな漫画に打ち込んでこられた姿に 力づけられた。 2012/9/29 | ||
瞼の母 | 加藤泰 昭和37 | 中村錦之介 | 途中ちょっと眠くなったが、最後の方はとても良かった。泣けてきた。 ハッピーエンドじゃないけれど、ある意味、ハッピーエンド。 日本映画ならではの映画の美学。 2012/7/5 | |
悲しみは女だけに | 新藤兼人 1958 | 田中絹代 | 尾道舞台の映画。もとは舞台劇とのこと、その味が出ている場面多々あり。 中島貞夫監督の解説にあったように、原爆に対する憤り、戦争に対する憎しみが描かれていた。 最後の方のアメリカのお姉さん(田中絹代さん)の台詞:「死ぬまでに何べんでもやり直さにゃの」 2012/7/4 | |
潜水服は蝶の夢を見る | LE SCAPHANDE ET LE PAPILLON | Julian SCHNABLE 2007 仏/米 | Mathieu Amalric | とてもよかった。突然の脳梗塞で、左目以外全身麻痺になってしまわれた原作者が 瞼を動かすことだけで自伝を。感動の実話。僕には、左目以外にも、想像力と記憶がある。 生きることについて、深く考えさせられる映画。 2012/6/28 |
くちづけ | 増村保造 1958 (第一作) |
川口浩 野添ひとみ |
とてもよかった。昭和30年代頃の懐かしいような風景もよかった。 車も少ないし、舗装していない道路を車が走っていたり、バイクも ヘルメットなしの二人乗りOKだし、なんとも長閑。 貨幣価値も全然違うし、電話も古い形だけれど、基本的には 今もほとんど変わっていないように思えた。 むしろ、昔の方が良かったと思える。 昔の映画だけど、テンポがよくて、リズム感もあり、 音楽や歌もとても良かった。ほのぼのと心が温かくなった。 まさに、古き良き映画全盛時代の映画らしい映画。 ぱちぱちぱち(拍手)。 2012/6/27 | |
永遠の泉 | NHK土曜ドラマ |
寺尾聰 小日向文世 |
阿蘇の山(泉)が舞台。よかった。がんで亡くなった妻、それを思う夫の心などなど。 生と死が巡りあう場所、という美しい泉。 2012/6/12 | |
日曜はダメよ | NEVER ON SUNDAY | Jules Dassin 1960 | Melina Mercouri | 音楽が有名。内容も面白かった。女性万歳。古代ギリシア、アリストテレス批判(女性は人間と見做していない)も 良かった。 2012/6/12 |
8人の女たち | 8 FEMMES | フランソワ・オゾン 2002 | カトリーヌ・ドヌーヴ | ミュージカルタッチのおしゃれな推理コメディー。さすがフランス映画って感じ。 2012/6/12 |
ガス燈 | GASLIGHT | George Cukor 1944 | Ingrid Bergman | はらはらどきどき、心理サスペンス。心理描写などもとても上手い。 ガス燈と、靄にかすむ夜の公園などなど、映像もとても美しい。白黒の良さ。 以前に見たヒッチコックの映画「汚名」を思い出した。 2012/6/7 |
遥か群衆を離れて | FAR FROM THE MADDING CROWD |
John Schlesinger 1967 from the novel by Thomas Hardy |
Julie Christie Terence Stamp Peter Finch Alan Bates |
何となくこのタイトルに記憶があり録画した。古き良き映画全盛時代の、映画館で見るべき正統派映画。 テレビ画面で見ていても、英国の美しい風景、素晴らしい音楽、間の取り方、映像美、カメラアングル、 俳優さんたちの上手さ、などなど、十分に伝わってきた。最初、人物関係が把握できず、 眠くなったが、19世紀の話でもあるが、壮大な人間ドラマとして、現代にも通じる素晴らしい作品と思った。 2012/6/3,4,5 |
潮騒 |   |
森永健次郎 1964 原作 三島由紀夫 |
吉永小百合 浜田光夫 |
とっても爽やか。 2012/5/2 |
カーネーション |   | NHK朝の連続ドラマ | 週一回程度しか見られなかったが、とても良かった。 岸和田のコシノさんの物語。おもしろ〜生きられた、たくましい人生に拍手。 2012/3/31 | |
眞實一路 |   |
川島雄三 昭和29年 山本有三原作 |
淡島千景 山村聰 |
とても良かった。小学校風景も昭和初期の風情がある。生きること、何が幸せなのか不幸なのか、改めて考えさせられた。 2012/3/3 |
家で死ぬということ |   | NHK土曜ドラマ | 渡辺美佐子 | とても良かった。泣けた。特に、最後の方の、漬物樽をあけられたところ、赤くうまく染まっていたところ、 ぽろぽろ涙がこぼれた。 白川郷が舞台。たまたま、「大往生したけりゃ医療とかかわるな」という本を読んだ直後でも あり、現実に迫る問題でもあり、身につまされた。 2012/2/25 |
大空に乾杯 |   | 斎藤武市 1966 |
吉永小百合 十朱幸代 和泉雅子 |
とても良かった。爽やかで心温まる清々しい映画。話の展開もわくわくする、映画全盛時代の
生き生きした正統派映画。文句なしに楽しめる。 機内放送で「お煙草もご自由です。」 女子高生の言葉「女性が生きるのは65歳として、そのうち40歳以上になれば更年期障害などで 恋愛どころじゃないでしょ。23歳が結婚年齢だから、結婚したら恋愛はできいないでしょ。 ということは、自由に恋愛をできるのは、ほんの7年間なのよ。」 このあたり隔年の感あるが、とても懐かしい、古き良き時代だと思う。 2012/1/21,26 |
君の名は 第1篇 |
  |
菊田一夫 原作 大庭秀雄 監督 |
佐田啓二 岸恵子 |
とても良かった。涙ぽろぽろ。むろん携帯電話などない古き良き時代の美しくも悲しい愛の物語。 歌といい、語り(忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ)といい、 心にぐっとしみいり、うるわしい涙をさそう。見ていて心が浄化されていくようだった。素晴らしい! こどものころ、「ペスよ尾をふれ」という、すれちがい漫画を読んでいたのを懐かしく思い出した。 2012/1/14 |
借りぐらしのアリエッティ |   |
スタジオジブリ 光林宏昌 原作:メアリー・ノートン |
まぁまぁ面白かった。(民放の録画なので宣伝が入っていて集中できず残念) 2012/1/8 | |
加藤和彦 世紀の伊達男 早すぎる死 |
  | NHK BSプレミアム(途中から) | 「悲しくてやりきれない」「あの素晴らしい愛をもう一度」など大好きな歌。 作曲家としての、その後の加藤和彦さんについては何も知らなかったので、 あぁこういう人だったのか、と興味深かった。 2011/12/12 | |
伊豆の踊子 |   | 西河克己 |
吉永小百合 宇野重吉 |
とても爽やか。伊豆の景色なども美しい。吉永小百合さん、やはり素敵。 2011/12/11 |
江(ごう) |   | NHK大河ドラマ | 上野樹里 | とてもよかった。最初から見なかったのが残念。女性が虐げられた時代でありながらも、 女性の生き方をも尊び、謳歌する潔さに拍手。 2011/11/27 |
蝶々夫人 |   | NHK土曜ドラマ | 宮崎あおい | 後編の途中から見ただけだが、結構よかった。 2011/11/26 |
愛と死をみつめて |   | 斎藤武市 1964 |
吉永小百合 浜田光夫 |
悲しくてぼろぼろ泣ける映画。当時流行っていたのを思い出すが、まだ映画に行く世代ではなかったので、 テレビドラマでされていたその主題歌を覚えている。映画の中の「北風吹きぬく〜」という歌も懐かしい。 古き良き1960年代の映像も懐かしくて泣けてくる。 2011/11/26 |
グレートサミッツ(アイガー) | NHK BSプレミアム | スイスへ行ったとき眺めたアイガー北壁、悲劇の映画「アイガー北壁」、などと懐かしい場所。 大正時代に、槇有恒とガイドの何とかさんが丸太を持って東の何とかリッジ(両端切り立ったナイフリッジ)からは 初登攀。 そのルートをNHK取材班の人たちが登頂した。 2011/11/12 | ||
砲艦サンパブロ | ロバート・ワイズ |
スティーブ・マックィーン キャンディス・バーゲン |
何ともやりきれない映画。世の不条理、戦争の不条理を見事に描ききっている。 2011/11/3 | |
尼僧物語 | The Nun's Story | フレッド・ジンネマン 1959 | オードリー・ヘプバーン | その昔の正統派映画。 コンゴの小さいこどもたちが座っているところ、 ペットのおさるが手帳のページをめくろうとしているところ、可愛くて、面白かった。 2011/10/22 |
女房の神様 | NHKドラマ | 常盤貴子 | 松下幸之助の話。ゼロから(マイナスから)出発された夫婦二人三脚の話。 結構よかった。(途中少し見ていないが) 2011/10/15 | |
華麗なる相続人 | Bloodline | テレンス・ヤング 1979 | オードリー・ヘプバーン | シドニー・シェルダン原作に基づいている。前に本を読んだ気がする。 ヘプバーンさすがに素敵! ちょっと人物関係がわかりにくかった。 2011/10/15 |
愛と哀しみの果て | Out of Africa | Sydney Pollack |
Meryl Streep Robert Redford |
封切当時に見たとき、ものすごく感動した映画。 テレビ画面で見ているせいか、その当時の雄大さは感じられなかったので残念。 でも、アフリカの雄大さ、動物たちの可愛さ、何とも言えない。 特に、水牛のようなのが、つぶらな目で、じっとこっちを見ていて、面白かった。 かばたちが、水の中から、ぷくぷくと泡を出して顔をだしてきたのも面白かった。 時代背景としては、女性は男性の従属的存在だったが、 それにもかかわらず、女性の方がたくましく、より自由に生きていくことにした 最後の方は、感動的。アフリカの植民地化に対する批判、特に 男性に対する批判も、さりげなく出されていた。 2011/10/10(NHK BSプレミアム録画) |
日野原重明 100歳 いのちのメッセージ | NHKスペシャル |
「どんなに年をとっても、人は成長できる」という信念で生きてこられたとのこと。
本でも読んだが、よど号ハイジャックで死ぬ思いをされて以後、
与えられた命は人のために使うことをミッションとされてきた。
妻の静子さんの影響も大きいとのこと。
毎朝、朝食の牛乳に大豆レシチンを入れ、ジュースにオリーブオイルを入れるとのこと。 2011/10/8(NHK) |
||
おひさま | NHK朝の連続ドラマ | 週一回弱しか見られなかったけれど、最終回は見られた。 泣ける回もあったし、結構よかった。 「女性たちよ、良き人生を!」。2011/9/(NHK) | ||
渡る世間は鬼ばかり | 21年間続いた最終シリーズの最終回 | 毎回楽しみにしていたのが終わるので淋しい。長年楽しませてもらった。 2011/9/29(TBS) | ||
75歳、大岩壁への挑戦 | 河西公子さんという75歳の女性が、 甲斐駒の岩壁(ダイアモンド A フランケ)に挑戦。 60歳頃から山登りを始め、岩登りは、全くの初心者とのこと。 すごい! 岩に登っているときは、その瞬間のことだけしか考えられない。 昨日のことも、明日のことも、考えられない。 そのことが、とても、心の健康に役立つのは、よくわかる。 あ〜、いいなぁ、と思いつつ、ついつい、だらだら日々を過ごしてしまっている自分。2011/9/19(NHK) | |||
堀文子 | 群れない、慣れない、頼らない。93歳の今も、子どものような感動を 日々感じながら、絵や切り絵を楽しむ独り暮らし。 画壇にも属さず、ひとの評価など気にかけず、美しいもの、描きたいものを描いてこられた。 これからも、自分自身にどんな可能性が秘められているのか、 その発見を楽しみに、周囲の価値観などに影響されず、生きていかれる姿に感動。2011/9/19(NHK) | |||
草間彌生 | とても良かった。82歳の草間さんの制作風景など。 マドリードでの展覧会の様子も素晴らしい。作品の変遷も面白い。 写真家荒木さんとの対談も良かった。見ていて元気が出た。2011/7/30,8/20(NHK BS 録画) | |||
欲望という名の電車 | A streetcar named Desire | Elia Kazan 1951 |
ヴィヴィアン・リー マーロン・ブラント キム・ハンター |
テネシー・ウイリアムズの戯曲の映画化。 心が病んでいく姉の演技すごい。姉妹の愛情、男性等に依存して生きてしまう当時の女性の生き方、 そして、最後には、暴力夫から離れる勇気を持つことができた妹、ステラ。そういったものが みごとに描かれていた。2011/6/25 |
黄昏 | Carrie | ウイリアム・ワイラー 1951 |
ジェニファー・ジョーンズ ローレンス・オリビエ |
人の影だけを写してで心を映し出すみごとさ。言葉ですべてを語るのではなく、 余韻が醸し出されて、しみじみと心にしみいる、まさに映画らしい映画。2011/6/18 |
若者たち | 森川時久 1967 |
田中邦衛 佐藤オリエ 山本 圭 |
主題歌が流れてくるだけでも泣けてきそうなほど懐かしい映画。 封切り時に見たときを思い出す。映像等みながら、当時を思い出すとともに、今見てもとても新鮮な感動。 人間、生きていくこと、社会、変わらない部分がほとんど。台詞を聞きながら、ぽろぽろ泣けた。2011/5/1 | |
恋人たち | LES AMANTS | Louis Malle 1958 | Jeanne Moreau | 見始めて、前にも見たのに気付いたが、面白いので最後まで見た。 フランス映画の良さ、改めて感じた。洗練された美学というか。ハッピーエンドでもあるようであり、そうで ないようでもある、というような奥深さ。2011/4/30 |
HACHI 約束の犬 | Hachiko: A Dog's Story | ラッセ・ハルストレム | リチャード・ギア | 秋田犬、とても可愛かった。最後の方は感動してぽろぽろ泣けた。 2011/4/29(録画) |
のだめカンタービレ 最終楽章 後篇 |
上野樹里 玉木宏 |
面白かった。ショパンやラベルも良かった。最後は爽やか。 2011/4/24(録画) | ||
のだめカンタービレ 最終楽章 前篇 |
上野樹里 玉木宏 |
面白かった。特に「変態の森」のマングースやウサギたち、おもしろ〜い!音楽もすごく良い。 2011/4/16 | ||
TAROの塔 岡本太郎生誕100年記念土曜ドラマ |
松尾スズキ 常盤貴子 |
万博に太陽の塔を作った話。母かの子との関係もよくわかった。「芸術は爆発だ」 2011/3/2最終回 | ||
ザ・ローリング・ストーンズ シャイン ア ライト |
SHINE A LIGHT | Michael Scorsese 2008 | ロックに関心はなかったので、リアルタイムで知っているのは「Satisfaction」だけだが、 なかなか面白かった。60代になっても続けてられるというのに惹かれて見てみたが、わかるような気がした。 今も昔も変わらず、既成概念にとららわれない(反体制的というか)のが良い。 2011/3/27 | |
冬のサクラ |
草g剛 今井美樹 |
冬ソナばりの、哀しくも美しい純愛物語。雪景色のなかの桜や、音楽も素敵。 感動してぽろぽろ泣けた。 2011/3/20最終回 | ||
いじわるばあさん |
市原悦子 八千草薫 |
面白かった。よかった。2011/1/28 | ||
天国までの百マイル | 早川喜貴 2000 |
時任三郎 大竹しのぶ 八千草薫 |
泣ける映画。よかった。2011/1/22 | |
バレンタイン・デー | Valentine Day | Garay Marshall 2010 |
シャーリー・マクレーン ジュリア・ロバーツ |
コメディタッチの、ほろっとなる映画。面白かった。2011/1/15 |
サボテンの花 | Cactus Flower |
Gene saks 1969 Music: Quincy Jones |
Ingrid Bergman Goldie Hawn |
痛快で面白かった。40年以上前の映画とは思えない、今も変わりばえしない現実よ。2011/1/15 |
まあだだよ | 黒澤明 1993 |
松村達雄 香川京子 |
内田百聞の話。面白くて感動的だった。野良猫のノラがいなくなったくだりなどは泣けてきた。いなばの白兎の歌「大黒様が〜」のところ特に感動的。2010/12/29 | |
さよなら、アルマ | NHKドラマ | 軍用犬の話。感動と、可哀想すぎて、悲しくぽろぽろ泣けた。2010/12/18 | ||
Enchanted | (邦題:魔法にかけられて) | 再度 in English without subtitle. またまた良かった(半分くらいしか聞き取れなかったけど)。楽しかった。ディズニー映画健在、パチパチパチ(拍手)。アニメと実写ぴったんこ、動物たちもとてもよかった。現代大都会(ニューヨーク)に対する皮肉もたっぷり。でも、その良さもしっかり描いてあり、夢を持つことの素晴らしさも伝わってきた。2010/12/3 | ||
カールじいさんの空飛ぶ家 (付録: Dug's special mission) |
Pete Docter | とても良かった、面白かった。げらげら笑えたり、泣けたり、しかも心温まる感動もの。ディズニー映画健在、ぱちぱちぱち。特に、鳥のケヴィンがついてくるとき、カールじいさんが振り返ると、石の柱の後ろにささっと隠れるところ傑作、横幅はみ出て体丸見え。犬のダグがおすわりしたり、「Speak」というと「Hi,there」と話して、ラッセルとカールじいさんがぎょっと驚くところ、ダグの首輪の翻訳機を回すと今まで英語だったのが、「わ〜た〜しは〜」と日本語に変わったところも傑作。2010/11/23 | ||
手のひらのメモ(NHKドラマ) | 夏樹静子原作 |
田中好子 佐野史郎 |
裁判員制度の話。泣けた。2010/10/23 | |
The Joy Luck Club | Wayne Wang | 4,5回目。またぽろぽろ泣けた。英語・中国語部分も字幕なしで。You take worst quality because you have the best quality heartというお母さんの台詞にぐっときた。見るたびに新たな感動がある。貸しますよん2010/9/23。 | ||
氷点 |
山本薩夫 1966 原作:三浦綾子 |
若尾文子・安田道代・山本圭・津川雅彦 | 昔、小説を読み、ドラマも見て筋はわかっているが、どきどき引き込まれて、最後の方はぽろぽろ泣けた。2010/8/29 | |
真空地帯 |
山本薩夫 1952 原作:野間宏 |
軍隊(という異常な集団)では人間性が奪われてしまう。だが、その中にあっても人間性を失わず生きようとした人たち、その葛藤がみごとに描かれている。2010/8/29 | ||
冬季恋歌 | Winter's Sonata | パク・ヨンハさん亡くなられたショックから再々度見てみたくなった。家にあるのは、当時ネットで安く買ったマレーシア製なので、字幕は英語。またぼろぼろ泣けた。2010/8/8 | ||
青い山脈 | 西河克己 1963 |
吉永小百合 浜田光夫 芦川いずみ |
懐かしいような、古きよき時代の女子高。良かった。ふっくら可愛い吉永小百合さん。2010/6/13 | |
まぼろしの邪馬台国 | 堤幸彦 2008 |
吉永小百合 竹中直人 |
「まぼろしの邪馬台国」著者宮崎康平の話。実話基づいたフィクション。島原の子守唄(おろろん、おろろん)も宮崎康平氏作らしい。風景その他映像すばらしい。ほろっと感動する場面も。結構良かった。2010/5/4 | |
めがね | 荻上直子 |
小林聡美 もたいまさこ 市川実日子 |
とてもよかった。言葉や物などを超越して大切な何かの存在をさわやかに、あたたかく、きづかせてくれる、そんなすてきな映画。映画館で見たかった映画。「たそがれる。。。」あ〜わかる。。2010/2/14 | |
ホタル | 降旗康男 2001 東映50周年記念作品 |
田中裕子 高倉健 奈良岡朋子 |
見ているうち以前に見たことがあるのに気づいた。特攻隊の話。ぽろぽろ泣けた。理不尽な戦争、そのなかでもけなげに生きて死んでいった若者たち、その苦悩。生き残った人たちの苦悩。2010/1/9 | |
7 サミット | NHK | 栗城(くりき)さんという27歳の人が、21歳のときマッキンリーを手始めに7大陸最高峰単独無酸素登頂をめざし、登っている自分を自分でビデオ撮影&ネット配信。エベレストは途中で断念。感動のドキュメンタリ2010/1/ | ||
ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート(衛星中継) | NHK教育テレビ | 楽友協会行ったので懐かしくて。バレー踊ってられた美術史美術館も懐かしい。ドナウ川がルーマニアへ流れていくことに今になって気づいた2010/1/1 | ||
ビートルズ | NHK BS2 | ビートルズの歴史よくわかった。アーティストとなっていったことにも気づいた2009/12/30 | ||
リーマン予想 | NHKスペシャル | とても面白かった!数学者って、やはり、すごい、おもしろい!2009/12/26(録画) | ||
THE SOUND OF MUSIC | Robert Wise |
Julie Andrews Christopher Plummer |
Woooooonderful! I was moved again. Cried. Since I visited Salzburg, I wanted to watch this again. Probably this is the fourth time. My younger daughter got the DVD for me. This time without subtitle. I only caught 20 to 30 percent, though.2009/9/26 | |
華麗なる賭け | The Thomas Crown Affair | Norman Jewison 1968 |
Steve McQueen Faye Dunaway |
映画全盛期の斬新さ、映画制作のわくわく感満喫。挿入歌なつかしい。間の取りかた、動と静のバランスも絶妙。2009/7/26 |
恋人たち | LES AMANTS | ルイ・マル 1958 | ジャンヌ・モロー | 結婚生活に鬱屈した女性の心理や恋、なかなか良かった。50年前のフランス、現代の日本に通じる。余韻の残るフランス映画のよさ満喫。2009/7/25 |
迷子の警察音楽隊 | 2007イスラエル/フランス | よかった!ほのぼの心温まる。音楽もとてもすてき。2009/7/18 | ||
最高の人生の見つけ方 | The Bucket List | ロブ・ライナー |
Jack Nicholson モーガン・フリーマン |
よかった!がんで余命わずかというのは悲しいけれど、そこで二人が決断実行したことは素晴らしい。ユーモアたっぷり痛快で感動の友情&人生の物語。2009/7/11 |
キリマンジャロの雪 | The snow of Kilimanjaro |
Henry King 1952 |
Gregory Peck | 本(といっても原語だが)で読んだ時はあまりわからなかったが、映画だとわかりやすかった。1952年のキリマンジャロ、氷河がまだ多く頂上の全体に残っていた。素晴らしく美しい。私が登ったときは氷河が減っていたとはいえ、本当に、登りに行って良かった。思い出すたび、感動の山、5895m.2009/6/27 |
Peggy Sue Got Married | (ぺギー・スーの結婚) |
Francis Ford Coppola 1986米 |
Kathleen Turner Nicolas Cage |
Caught only about one third, but it was fun.2009/6/20 |
遥かなる絆 | (NHK土曜ドラマ。6回シリーズ) | とてもよかった。実話に基づく中国残留孤児の話。一人はぐれ牡丹江のボートから捨てられそうになったのを、中国の占い師に助けられ、中国人の養母に育てられた感動の話。泣けた。日本の両親を必死に探し見つかって、やっとのことで日本に帰国。中国の養母との別れ、などなど。歴史に翻弄された心清い人々。2009/5/23 | ||
地下鉄のザジ | ZAZIE DANS LE METRO | Louis Malle 1960 | はちゃめちゃだけど、映画ならではの痛快さ。パリならではの品の良さ。こども(ザジ)が面白い。2009/5/5 | |
ビバ マリア | VIVA MARIA | Louis Malle 1965 |
Jeanne Moreau Brigitte Bardot |
映画ならではの痛快さ。スケールも大きい。とても楽しくて良かった。2009/5/4 |
死刑台のエレベーター | Ascenseur pour l'Echafaud | Louis Malle 1958 |
Jeanne Moreau Maurice Ronet |
はらはらどきどき、心理描写もすごい。当時の電話・エレベータ・自動車などなども面白い。2009/5/4 |
魔法にかけられて | Enchanted | ケヴィン・リマ |
エイミィ・アダムス ロバート・フィリップ |
すごく良かった!ディズニー映画健在、パチパチパチ(拍手)。アニメと実写がマッチしていて、動物たち(鳥やゴキブリ)もとてもよかった。現代大都会(ニューヨーク)に対する皮肉もたっぷり。でも、その良さもしっかり描いてあり、夢を持つことの素晴らしさも伝わってきた。2009/5/2 |
クイール | 崔洋一 2004 |
小林薫 椎名桔平 香川照之 |
とてもよかった。盲導犬の感動の物語。犬、本当にかしこくて可愛い。2009/4/29 | |
ドリームガールズ | Dream girls | Bill Condon |
エディ・マーフィー ジェニファー・ハドソン |
すごくよかった。歌もよかった。元気をもらえた。1960年スプリームスやその一人ダイアナ・ロスがモデルのBroadway musicalが元とのこと、知らなかった。黒人差別・女性蔑視が今よりきつかった時代。2009/4/25 |
未来創造堂4月17日 | (テレビ番組) | おさかなを鍼で眠らせる、というひらめき。試行錯誤を重ね、粘り強く取り組む姿勢。夢をあきらめない前向きさ。夫婦で力を合わせ素晴らしい。勇気と感動をもらった。2009/4/23 | ||
歴史秘話ヒストリア 新島八重 |
(NHKテレビ) | 新島襄の妻。明治という時代にあっても、自分の意志で生き、自己実現して生きた人。夫亡きあとも、従軍看護婦、茶道など、自分のやろうと思うことをばりばりやっていった人。すごい。2009/4/22 | ||
めぐりあう時間たち | The Hours |
2002 Stephan Daldry Based on the boook of Michael Cunningham |
Nicole Kidman Julianne Moore Meryl Streep |
最初は難解でわけがわからなかったが、だんだんわかってきて、最後はとてもよかった。2009/4/11 |
渡る世間は鬼ばかり(パート9) |
橋田寿賀子脚本 石井ふく子プロデュース |
最終回とくに感動的、ぽろぽろ泣けた。たかこさんとしんんちゃんがわかれるところや、さつきさんとわかれるところ。かずちゃんが幸楽に帰ってきたところなど特に。2008/4--2009/3 | ||
100年の難問はなぜ解けたか | NHKドキュメンタリ(2007.11)再放送 | ポアンカレ予想を解いた、フィールズ賞を辞退したペレリマンさんに関連した番組。数学者の人々の素晴らしさに改めて感動20009/3/9 | ||
白洲次郎 | NHKドラマ | 伊勢谷友介、中谷美紀、岸部一徳 | 前回はあまり面白くなかったが、今回「1945年のクリスマス」は面白かった。歴史に翻弄された近衛文麿公の内面もうまく描かれていたし、新聞記事がいかに真実からかけ離れながらも大きな力を持っているかという恐ろしさも感じた。2009/2/28,3/7 | |
マリア・カラス 最後の恋 |
CALLAS E ONASSIS |
Giorgio Catapini 2005 イタリア |
Luisa Ranieri Gerard Darmon |
すごく良かった。感動的。死産のところぽろぽろ泣けた。他にも泣けるところいっぱい。音楽も素晴らしい。役者も素晴らしい。久々のイタリア語。2009/3/7 |
お買い物 | NHKドラマ | 前田司郎脚本 |
渡辺美佐子 久米明、市川実日子 |
ほのぼのしたドラマ。良かった。50年前のカメラなつかしかった。2009/2/14 |
王様と私 | The King and I |
ウォルター・ラング 1956 アメリカ |
ユル・ブリナー デボラ・カー |
今まで見たくても機会のなかった、噂のすてきな映画。もちろんかの有名な「Shall we dance」のシーンは素晴らしかった。封建時代のシャム王政の女性蔑視などにもユーモアたっぷり鋭くチクリと批判。2009/2/8 |
母べえ | 山田洋次 | 吉永小百合 | ぼろぼろ泣けた。昭和15年頃から敗戦までの悲しい時代。治安維持法に触れて逮捕された父べえも可哀想だし、泣き虫で優しく泳げない山ちゃんが戦争に行かされ移送船で魚雷にやられて亡くなったのも可哀想だし、残された家族も可哀想だし、実際にこういう歴史があったことがなお悲しくやりきれない。2009/1/11 | |
ブリジット・ジョーンズの日記 (きれそうな私の12ヶ月) |
Bridget Jones The Edge of Reason |
Beeban Kidron (Based on the novel by Helen Fielding) |
Renee Zellweger | おもしろかった。例によって、誤解が重なったり、自分の気持ちに素直になれずにぎくしゃくしてうまくいかなかったり、というのが、よくわかって非常に共感。タイで蛇の椀を預かったら麻薬が入っていて空港で逮捕された(気をつけましょう)。弁護士の彼が奔走して釈放されたが、彼は本当のことを言わなかった。真実がわかり最後は心に素直になってめでたしめでたし。2009/1/10 |
いじわるばあさん | 関西テレビ(8チャンネル)ドラマ | 市原悦子 | なかなか良かった。姥捨て山っぽい現代日本社会にもの申す。高齢者の主張・思い・逆襲がユーモラスに描かれていて心地よかった。2009/1/9 | |
ウェイトレス --おいしい人生のつくりかた |
Waitress | エイドリアン・シェリー |
ケリー・ラッセル ネイサン・フィリオン |
夢や希望湧いて結構よかった。「ジェフのパイ」のジェフが亡くなって、主人公の赤ちゃん「ルルのパイ」の店になった。赤ん坊が生まれて、暴力夫から逃げ出す決意をし、不倫相手の医者とも別れ、自力で生きていこうとした。いつからでもやり直せる、夢をあきらめないで、というジェフの励ましが良かった。男性になど頼らない女性賛歌、すがすがしい。2009/1/2 |
シッコ | Sicko | Michael Moore | さすがマイケルムーア。米国の医療保険について鋭く切り込んであった。9.11のボランティアで病気になった人たちがキューバの病院で手厚い医療を受けられたときは泣けた。カナダ英国フランスなど医療費無料の国々との比較も鋭かった。2009/1/1 | |
ダブリンの街角で | Once | John Carney |
Marketa Irglova Glen Hansard |
歌がとてもよかった。映画そのものもしっとりとして深い味わいがあった。アイルランドも素敵。2008/12/27 |
Across the Universe | Julie Taymor | ビートルズの歌を組み合わせて歌にぴったりのストーリになっていた。とてもよかった。立派な反戦映画でもある。愛を讃えた映画でもある。サイケデリックなところは1970年頃の映画を髣髴させ当時の感覚が懐かしくよみがえってきた。舞台はベトナム戦争の時代のアメリカ&リバプール。ビートルズの歌は本当に素晴らしい。2008/12/20 | ||
祇園の姉妹 | 溝口健二 1936年 | 山田五十鈴 | 当時の祇園芸子の哀しさ、男の身勝手に負けてなるものか、という主人公の気持ちに非常に共感、頑張れ、と応援したくなるが、最後にはどうにもならない怒りと慟哭に泣けてきそうになった。当時の京都の風景が写っていて印象的。2008/11/29 | |
4分間のピアニスト | Vier Minuten | ドイツ映画らしい、しっとりした渋い上質さ。色調も落ち着いていて、きれい。ピアノ曲もすてき。刑務所でのピアノ教師と殺人犯少女の心の交流がせつせつと綴られる。お互いの悲しい過去をからめ。2008/11/8 | ||
幸せのレシピ | No reservations | Scott Hicks |
Catherine Zeta-Jones Aaron Eckhart |
母親を亡くした姪を育てることになったシェフの主人公。がんばっている女性に共感を覚えた。ところどころ泣けてくる。悲しみを乗り越えていく過程がみごとに描かれている。自分で作った人生のレシピが一番、ということで、最後は自分の心に素直になってハッピーエンド。心温まる元気のもらえる素晴らしい映画。2008/10/26 |
ヘアスプレー | Hairspray | アダム・シャンクマン |
John Travolta Michelle Pfeiffer |
楽しく元気が出るミュージカル・コメディ。Tracyが差別反対デモに参加したところは感動的で涙がこぼれた。60年代が舞台だが、今にも通じるものがある。今なお差別はあるのだし。色白の方がよい、とか、おでぶよりやせているほうが良いとか。2008/10/25 |
エディット・ピアフ --愛の賛歌-- |
Edith Piaf | Olivier Dahan | 不運ともいえる子ども時代から、路上で歌っていて見出され、歌手になり、アメリカに来て、恋をして、恋人を飛行機事故でなくし、そのショックからモルヒネ中毒になり、亡くなるまでの波乱万丈な人生。最後のオリンピア劇場での歌は特に感動的「今日、ゼロからのスタート」。亡くなる前に、むかし娘がなくなったこと、お父さんにウインドウに飾ってあって欲しそうに見ていた人形をプレゼントされたことなど思い出されていた。悲しみも喜びも。2008/10/18 | |
僕のピアノコンチェルト | Vitus | Fredi M Muser | 痛快な上質人情家族コメディ。天才少年の子どもの心もよく表されていた。パイロットになりたかったおじいさん素敵。ピアノ曲もきれい。tおすすめ。008/10/18 | |
ミス・ポター | Miss Potter | Renee Zellweger | とてもよかった。ピーターラビットの作者の話。湖水地方ぜひ行ってみたい。とてもきれい。彼女が買ってNational Trustにされた。2008/8/2 | |
海の上のピアニスト | The Legend of 1900 |
Guiseppe Tornatore 1999 |
Tim Roth, Pruitt Taylor Vince, Melanie Thierry | 無性に泣ける映画。とても良かった。悲しくも美しい。音楽もすごくきれい。陸地に暮らす人間への問いかけでもある。「陸には怖いサメがいっぱい」というのも面白い。2008/5/5 |
NHK土曜ドラマ 刑事の現場 | 寺尾聰、森山未来 | ベテラン刑事と新米の心あたたまる物語2008/3/29まで4回シリーズ | ||
NHK土曜ドラマ フルスイング | 高橋克実、伊藤蘭、吹石一恵、里見浩太朗 | 59歳で高校教師になった元プロ野球のコーチの実話に基づいた感動の物語。とても良かった。6回のシリーズ、途中2回ぬけたのは残念。2008/2/23 | ||
時雨の記 |
澤井信一郎 音楽:久石譲 |
吉永小百合 渡 哲也 林 隆三 |
とてもしっとり美しい映画。鎌倉・京都・奈良・富士山、紅葉・桜などなど映像が非常に美しい。音楽も。内容的にも今の自分と同年代の話で心情的にもとてもよくわかる。哀しいまでによくわかる。最近吉永さんが気に入っているのだが、ますます気に入ったぜ2008/1/26 | |
シャイン | Shine | スコット・ヒックス |
ジェフリー・ラッシュ(成人) ノア・テイラー(青年) |
実在のデヴィッド・ヘルフゴットをモデルにした話。ラフマニノフ3番がすごい。父の抑圧などで精神を病むにいたったピアニスト。でも美しい魂で幸せな結婚をし、リサイタルの場面は泣けた。2008/1/6 |
マリー・アントワネット | Marie Antoinette | ソフィア・コッポラ | キルステン・ダンスト | 衣装やヴェルサイユ宮殿などすごく豪華。マリーの視点で同情的に描かれていた。2008/1/6 |
のだめカンタービレヨーロッパ編(テレビドラマ) | 上野樹里・玉木宏・瑛太・水川あさみ・竹中直人 |
パリロケなどきれいだった。おもしろかった。のだめとシンイチすごろくみたいなのも面白かった。「変態の森」に到達(例のマングースが可愛かった)。ラフマニノフの3番もよかった。2008/1/5 |
||
The Joy Luck Club |
Wayne Wang Written by Amy Tan |
(4th time) Wonderful again! Moved to tears. Especially the scene where Mother left her twin baby girls under a tree. Tears flowed. Poured. DVD貸しますよん2007/12/30 | ||
北の零年(ゼロねん) | 行定 勲 |
吉永小百合 豊川悦司 渡辺 謙 |
感動して途中何度も泣けた。特に最後の方は感動的。「夢を持ち続ければいつか必ず実現する」という思いが伝わってきた。大自然の映像も素晴らしいが、脇役の人たちの舞台演劇風の演出も爽やか。音楽もすてき。2007/12/30 | |
眠る魚の大革命〜夢追い人と仲間たち |
とてもよかった! 感動した。夢を追い続け、失敗しても前向きに前進される姿に胸打たれたよ。おさかなへの思いも伝わってきたし、アイデアが浮かべばご自身で試行錯誤され、そのひたむきさからも元気・希望・勇気を頂いた。「稼がない」という点にも惚れ惚れした200712/5
|
|||
オペラ座の怪人 | The Phantom of the Opera | Joel Schmacher |
ジェラルド・バトラー エミー・ロッサム パトリック・ウィルソン |
とてもすばらしかった!感動。怪人がオペラ座にきた経緯もよくわかった。屋上での歌もすばらしい。映画には映画の良さあり。2007/9/22 |
(四月の雪) | 四月の雪 | ホ・ジノ |
ペ・ヨンジュン ソン・イェジン |
泣ける映画。でも最後happy ending.。映像美しく、終わりの歌もすてき。2007/9/16 |
土曜ドラマ 新マチベン |
渡哲也・石坂浩二・地井武男、黒木瞳、室井滋 | 60才から弁護士を始めた3人組の話。なかなか良かった。2007/6/30-/8/4 | ||
Casablanca | カサブランカ | Michael Curtiz |
Humphry Bogart Ingrid Bergman |
再度。やはりとてもよかった。字幕なしで試みたが、あまりよくわからないのでだんだんと字幕見ていった。Wonderful!!2007/7/22 |
Calendar Girls | 邦題:カレンダーガール | Nigel Cole | Helen Mirren, Julie Walters, | Wonderful! Beautiful! In Hollywood, at the advert filming, Chris and Annie argued about their success. The scene made me into teas. The scene about sunflower is good suggestion for life: "Sunflowers look for the sun even if it is weak...."like that. kkさんより借り2007/5/26(字幕なし),5/27(英語字幕) |
渡る世間は鬼ばかり 第?シリーズ最終回 |
橋田寿賀子 | お父さんは宇津井健に | 結構感動。葉子さんが流産したくだりは泣けた。2007/4/1(放送は3/29) | |
芋たこなんきん | NHKドラマ | 原作:田辺聖子 | 藤山直美 | 結構良かったよ。2006/9-2007/3 |
RENT レント | Rent |
Chris Columbus 台本・作詞・作曲:ジョナサン・ラーソン |
ロザリオ・ドーソン、テイ・ディグス、ウィルソン・J・ヘレディア、ジェシー・L・マーティン、トレーシー・トムズ | 良かったよ。「There is no future/There is no past/...../There's only this/Forget regret/Or life is yours to miss/No other road/No other way/No day but today/......」1989年のニューヨークが舞台。2007/2/25 |
まだそんなに老けてはいない (テレビドラマ) |
深町幸男 作:山田太一 |
中村雅俊、原田美枝子、余貴美子、岸部一徳、大滝秀治、池内淳子 | しっとり美しいドラマ。俳優さんたちの演技もさすがにすばらしい。50代60代の生き方。2007/1/27 | |
赤い月 |
降旗康男 原作:なかにし礼 |
常盤貴子 伊勢谷友介 香川照之 |
たくましく生き延びるには利己的であらねばならない、というのは戦時中でも現在でも共通なのかもしれない。心の弱っているものにはしんどい映画。けなげなこどもの姿には救われる思いがする。2007/1/26 | |
イン ハー シューズ | In her shoes | カーティス・ハンソン |
シャーリー・マックレーン キャメロン・ディアス トニ・コレット |
とっても良い映画だった。姉妹同士の憎しみと愛・祖母と孫娘たちの愛が主なテーマだったのだけど、感動のあまり泣けてくる場面もいっぱいあって、しかも最後は姉妹も祖母も愛にあふれて、ほのぼの・・・だった。犬も可愛かった。2007/1/19 |
のだめカンタービレ(テレビドラマ) | 上野樹里・玉木宏・瑛太・水川あさみ・竹中直人 |
感動して元気がもらえたよ。とてもよかった。ベートーベンのシンフォニー7番もすてき。2006/12/25 |
||
ディロン - 運命の犬 - クリスマスの約束(NHKテレビドラマ) (番外編) |
樋口可南子 大杉漣 池内淳子 |
ディロン本当にやさしくてかしこい。泣けてきた。アリスも可愛い。涙が出て感動。とてもよかった。幼い頃別れた生みの母に会う話。八ヶ岳もとてもきれい。2006/12/23 |
||
Pride and Prejudice (BBC drama) |
Produced by Sue Birtwistle Jane Austin |
Colin Firth Jennifer Ehle |
In the beginning , it was hard for me to catch. Old-fashioned, sonorous English. The costume and scenery are very beautiful. kkさんより借りDVD。200612/9 | |
純情きらり (NHK連続ドラマ) | 原作:津島祐子「山猿記」 |
宮崎あおい 室井滋 |
戦争中の話は暗くて辛かったが全体的に泣ける場面も多く結構感動的だった。2006/4-9 | |
電車男 |
村上正典 原作:中野独人 |
山田孝之 中谷美紀 |
心清きオタク青年がんばったね。最後の告白せりふは泣けた。2006/9/16 |
|
ディロン - 運命の犬 - (NHKテレビドラマ) |
樋口可南子 大杉漣 池内淳子 |
第一話を見逃したのは残念。時々涙が出て感動。とてもよかった。特に4話の終わりに介助犬になったハッピーが頑張って車椅子を引っ張っていた場面「俺は何してるんだ」では泣けた。2006/1/24 |
||
驟雨 |
成瀬巳喜男 原作:岸田国士 |
原節子 佐野周二 加藤大介 |
||
恋の時間(テレビドラマ) |
黒木瞳 大塚寧々 宮迫博之 大森南朋 八千草薫 |
|||
Roman Holiday |
3,4度目かな。何度見てもとっても良い。2005/11/25 |
|||
天国の階段 (韓国ドラマ) |
チェ・ジウ(チョンソ) グォン・サンウ(ソンジュ) シン・ヒョンジュン(テファ) |
感動の愛の物語。テファお兄ちゃんの自己犠牲の愛。最後から2話目のテファが圧巻。涙ぽろぽろ。天国の絵もすごくいいよ。2005/11/25 |
||
らくだの涙 | The story of the weeping camel | ビャンバスレン・タバール、ルイジ・ファロルニ |
昭和31年頃ののどかな風景なつかしい。女性の気持ち(当時も今も大差なし)がうまく表現されていてとても良い。2006/1/24 |
|
真実 (韓国ドラマ) | チャン・デゥイク 監督 |
チェ・ジウ(ジャヨン) リュウ・シウォン(ヒョヌ) パク・ソニョン(シニ) ソン・ジチャン(パク・ソンジュ) |
ピアノ曲がとてもすてき。妻を家事育児をする役割としてしか見ない夫を批判してあり、話もとても良い。姉妹や母娘の描き方にもとっても共感2005/11-12/25 |
|
祇園囃子(テレビドラマ) | 倉本聡 | 舘ひろし、十朱幸代、渡哲也 | 京都が舞台。nwさんのマンションが写ったので 2005/9/24 | |
春にして君を想う Children of Nature |
Börnnassurunnar (?) 1991 | フリドリック・トール・フルドリクソン |
ギスリ・ハルドルソン シブリデゥル・ルーガリン |
78才と79才の男女が老人ホームを抜け出し今は廃墟となった故郷へ行く悲しくも美しい話。風景・映像とてもきれい。映画館で見たかった。静かでしみじみした映画。 2005/9/24 |
誰にでも秘密がある |
チェ・ジウ イ・ビョンホン |
軽快なコメディー 2005/9/4 | ||
男はつらいよ 柴又慕情 昭和47年 | 原作・監督 山田洋次 |
渥美清 (おいちゃんはこの回から松村達雄) 倍賞千恵子 吉永小百合 |
さすが、間のとりかた・構図など絶妙。ぴ〜と鳴くあひるのおもちゃ・のれん等小道具の使い方も絶品。30数年前の風景や人々が懐かしかった2005/9/3 | |
韓国ドラマ 秋の童話 Autumn in my heart |
ソン・スンホン ソン・ヘギョ ウォンビン |
よかった。毎回泣けた。音楽や風景もとてもきれい。色彩的にもすごくきれい。2005/8/7 | ||
韓国ドラマ オール・イン --運命の愛-- |
原作: ノ・スンイル 脚本: チェ・ワンギョ |
イ・ビョンホン ソン・ヘギョ チソン パク・ソルミ |
最初の方は博打打の話であまりおもしろくないかと思ったが、よかった。泣ける。音楽やオルゴール、風景もとてもきれい2005/8/7 | |
一個都不能少 Not one less |
あの子を探して 1999 中 (原作: 施祥生「天上有个太陽」) |
チャン・イーモウ | 魏wei敏芝 |
感動的!すごくよかった! 映像も美しい。ウェイ先生がテレビ局の前で2日間局長を待ち続け、テレビ番組に出てホンエーどこにいるの、と涙を流していた場面、泣けた。農村の美しさ(貧しいけど美しい)と街(豊かだけど美しくない)との対比。一番ちっちゃい女の子かわいくておもしろかった(答わからないのに手を上げたり)2005/4/16 |
我的父親母親 Road Home |
初恋のきた道 2000 米・中 | チャン・イーモウ | チャン・ツィー |
すごくよかった! 映像もきれいだし抒情あふれ切なく美しい。言葉少ない箇所(茶碗を修理するところ、棺を運ぶところなど)もよかった。教え子がいっぱい棺を運びに集まってくれ雇った人さえ報酬を取らない、というのも感動的2005/4/16 |
金の魚 | チェコ 絵本アニメ 1951年 | イジィ・トルンカ |
すばらしい!! 絵もすごいし、青い色彩もすごくきれい。DVD貸しますよん2005/3/21 |
|
バヤヤ | チェコ 人形アニメ 1951年 | イジィ・トルンカ |
すばらしい!!!感動!まさしくこれぞ芸術! 色彩もすごくきれい。音楽もすばらしい!(お馬さんが特にすてき。哀愁・憂いを含んだやさしい目。たてがみのなびくのがとてもかわいい。ふくろうもすてき)。DVD貸しますよん 2005/3/20 |
|
24 vol.1 | 米国ドラマ (midnight-12:00) |
2005/3/5,6,12,19 |
||
冬日恋歌 | 冬のソナタ 中国語版(簡体字字幕つきで) | 裴勇俊、崔智友、朴勇河、朴素美 | ||
Things you can tell just by looking at her | 彼女を見ればわかること |
Rodrigo Garcia | Glenn Close, Holly Hunter, Kathy Baker, Clista Flockhart, Valerio Golino, Cameron Diaz, Amy Brenniman | とてもよかった。女性の囚われの人生、やりきれなさ、孤独、そして、愛、希望、勇気。映像もとてもきれい 2005/2/5 |
Things you can tell just by looking at her | Rodrigo Garcia | Glenn Close, Holly Hunter, Kathy Baker, Clista Flockhart, Valerio Golino, Cameron Diaz, Amy Brenniman | very nice... me also great pretender, unhappy, unsatisfied2005/2/5 | |
Shall we ダンス? | 周防正行 |
役所広司 竹中直人 |
とてもよかった。さわやか・ほのぼの2004/10/17 | |
Divine secrets of the Ya-Ya sisterhood | Callie Khouri (Based on the novels by Rebecca Wells) |
Avy Kaufman Sandra Bullock |
2004/9/25 | |
スパイ・ゾルゲ | 篠田正浩 | 2004/9/18 | ||
Charlie's Angels | (邦題:チャーリーズエンジェル) | McG |
Cameron Diaz Drew Barrymore Lucy Liu |
2004/8/20 |
The Mask | (邦題:マスク) | Charles Russell |
Jim Carry Cameron Diaz |
犬がかしこくてかわいかった2004/7/19 |
戦場のピアニスト | The Pianist | Roman Polanski | Abrian Brudy | 2004/6/6 |
Dick | (邦題:大統領にご用心) | Andrew Fleming |
Kirsten Dunst Michelle Williams |
2004/5/29 |
Prozac Nation | (邦題:私は「うつ依存症」の女) | Erik Skjoldbjærg (Based on the book by: Elizabeth Wurtzel) |
Christina Ricci Jessica Lange |
2004/5/23 |
The Kid | Jon Turtletaub | Bruce Wills | 2004/5/4 | |
炎上 | 市川昆 1958 |
市川雷蔵 北林谷栄 |
すごくよかった。なんともやりきれない思いがひしひし伝わる。2004/5/3 | |
Oliver Twist | Tony Bill | Richard Dreyfuse | 2004/5/2 | |
Baby Boom | Charles Shyer | Diane Keaton | 2004/4/11 | |
デッドマン ウォーキング | Dead Man Walking | Tim Robbins | Susan Sarandon | 2004/2/21 |
チョコレート | Monster's ball | マーク フォスター | ハル・ベリー | 2004/2/21 |
駅馬車 | Stagecoach | John Ford | John Wayne | わりとよかった2004/2/18 |
ボーリング フォー コロンバイン | Bowling for Colombine | Michael Moore | よかった。カナダとUSの違いに驚いた。カナダのよさがしみじみ。2004/1/31 | |
F.B.Eye (ドラマだけど) | よかった2004/1/29 | |||
麦秋 | 小津安二郎 1951 |
原節子 淡島千影 杉村春子 |
すごくよかった・静寂・間の取り方・美しい映像等等(「大体今まで男が図々しすぎたのよ」)2004/1/9 | |
Steel Magnolias | |
Shirley Maclaine Sally Field Dolly Parton Daryl Hannah Olympia Dukakis Julia Roberts |
nice, moved to tears even though
caught only 10% or so(2nd time)2004/1/4 |
|
How to make an American quilt | Jocellyn Moorhouse Based on the novel by Whitney Otto |
Winona Ryder | good(2nd time)英語字幕つき2003/12/23 | |
How to make an American quilt | Jocellyn Moorhouse Based on the novel by Whitney Otto |
Winona Ryder | good2003/12/20 | |
ブリジット・ジョーンズの日記 | Bridget Jones's Diary | Sharon Maguire | Renee Zellweger | 2003/11/23 |
ストーリー・オブ・ラブ | The story of us | Rob Reiner |
Michelle Pfeiffer Bruce Willis |
2003/11/6 |
グッドナイト・ムーン | Stepmom | クリス・コロンバス | ジュリア・ロバーツ | 2003/11/5 |
Chicago | Rob Marshall |
Renee Zellweger Catherine Zeta-Jones Richard Gere |
(2nd time)よかった2003/11/1 | |
What woman want | (邦題: ハート オブ ウーマン) | Nancy Meyers |
Mel Gibson Helen Hunt |
2003/9/19 |
The Joy Luck Club | Wayne Wang |
(3rd time) wonderful, cried a lot2003/8/23 |
||
アイ アム サム | i am sam | Jessie Nelson |
よかった2003/7/13 |
|
A. I. (Artificial Intelligence) |
A. I. | Steven Spielberg | ハーレイ・ジョエル・オスメント |
Teddyかわいかった2002/12/14 |
Schindler's List | シンドラーのリスト | Steven Spielberg | Lian Neeson |
とてもよかった2002/12/14 |
午後の遺言状 | 新藤兼人 | 乙羽信子 杉村春子 |
とてもよかった2002/12/4 |
|
Toy Story 2 | John Lassner? |
結構よかった2002/11/2 |
||
Mighty Aphrodite | 誘惑のアフロディーテ | Woody Allen | Woody Allen |
結構よかった2002/10/19 |
Pretty Woman | Galley Marshall | Richard Gear Julia Roberts |
2002/9/28 |
|
Crouching Tiger, Hidden Dragon | グリーン・デスティニィー | Ang Lee | Zhang ZiYi |
2002/9/22 |
Gilbert Grape | ギルバート・グレープ | ラッセ・ハルストレム | ジョニー・デップ ジュリエット・ルイス レオナルド・ディカプリオ |
まぁまぁよかった2002/9/16 |
Pay it Forward | 可能の王国 | Mimi Leder | Kevin Spacey ハーレイ・ジョエル・オスメント ヘレン・ハント |
よかった2002/8/31 |
ホタル | 降旗康男 | 高倉健 田中裕子 奈良岡朋子 |
よかった2002/8/4 |
|
One True Thing | 母の眠り | Carl Franklin | Meryl Streep |
よかった2002/5/25 |
日本の黒い夏(冤罪) | 熊井啓 | 中井貴一 寺尾聡 |
よかった2002/4/28 |
|
Girl, Interrupted | (英語字幕つき) | James Mangold Based on the book by Susanna Kaysen |
WinonaRyder Angelina Jolie Whoopi Goldberg |
よかった2002/2/16 |
Girl, Interrupted | (邦題:17歳のカルテ) | James Mangold Based on the book by Susanna Kaysen |
WinonaRyder Angelina Jolie Whoopi Goldberg |
よかった2002/1/26 |
The Evening Star | 夕べの星 | Robert Harling | Shirley MacLaine |
すごく感動2002/1/20 |
The Evening Star | (Based on the novel by Larry McMurtry) | Shirley MacLaine |
2002/1/19 |
|
Coming to America | (邦題:星の王子ニューヨークへ行く) | John Landis | Eddie Murphy |
2001/12/30 |
覇王別姫 | さらば、わが愛 | 陳凱歌 |
2001/12/30 |
|
紅高梁 | 赤いコーリャン |
2001/12/30 |
||
American Beauty |
Sam Mendes |
Kevin Spacey Annette Bening |
再度2001/11/13 |
|
The Green Mile | グリーン・マイル | Frank Darabont Stephen King原作 |
Tom Hanks David Morse |
泣けたよ2001/8/27 |
Hello Kids | 宮城まり子 | 宮城まり子 ねむの木学園 ニューヨークハーレムの子ども達 |
よかったよ2001/8/25 |
|
(オズの魔法使い) | The Wizard of OZ | Victor Fleming produced by Mervin ReLoy 1939 |
Judy Garland |
2001/7/28 |
エリン・ブロコビッチ | Erin Brockovich | Steven Soderbergh written by Susannah Grant |
Julia Roberts Albert Finney Aaron Eckhart |
とてもよかった2001/7/21 |
キャバレー | Cabaret | Bob Fosse 1971 | Lisa Minelli |
2001/6/23 |
ダブル・ジョパディー | Double Jeopardy | Bruce Beresford | Tommy Lee Jones Ashley Judo |
2001/5/26 |
榕樹(ガジュマル)の丘へ」 | 安居 | 胡炳榴 | 潘予 白雪雪 孫敏 王虹 |
2001/3/11 |
プライベート・ライアン | Saving Private Ryan | Steven Spierberg | Tom Hanks |
2001/1/8 |
ぽっぽや(鉄道員) |
|
降旗康男 | 高倉健 小林稔侍 大竹しのぶ |
2001/1/7 |
マグノリアの女たち | Steel Magnolias |
Herbert Ross | Shirley Maclaine Sally Field Dolly Parton Daryl Hannah Olympia Dukakis Julia Roberts |
2000/11/26 |
この森で、天使はバスを降りた | The Spitfire Grill |
Lee David Zlotoff | Alison Elliot Ellen Burstyn Marcia Gay Harden |
2000/10/13 |
ホーホケキョ となりの山田くん |
|
高畑勲 (いしいひさいち原作) |
|
2000/10/13 |
Höstsonaten | 秋のソナタ | Ingmar Bergman(ベルイマン) | Ingrid Bergman Liv Ullmann Lena Nyman Halvar Bjork |
2000/9/30 |
Irma la Douce | あなただけ今晩は | Billy Wilder | Shirley MacLaine Jack Lemmon |
2000/9/9 |
Postcards from the Edge | ハリウッドにくちづけ | Mike Nichols 1990 |
Shirley MacLaine Meryl Streep |
2000/9/2 |
The Apartment | アパートの鍵貸します | Billy Wilder 1960 |
Shirley MacLaine Jack Lemmon |
2000/8/27 |
Guarding Tess | 不機嫌な赤いバラ | Hugh Wilson 1994 |
Shirley MacLaine Nicolas Cage |
2000/8/26 |
Sweet Charity | スィート・チャリティ | Bob Fosse 1968 |
Shirley MacLaine |
2000/8/19 |
Used People | 迷子の大人たち | Beeban Kidron | Shirley MacLaine Kathy Bates Jessica Tandy Marcia Gay Harden Marcello Mastroianni |
2000/8/5 |
The Horse Whisperer | モンタナの風に抱かれて | Robert Redford | Robert Redford Kristin Scot Thomas |
2000/7/15 |
幽幻道士 2 |
2000/6/24 |
|||
Shakespear in love | 恋におちたシェイクスピア | John Madden | Joseph Fiennes Gwyneth Paltrow Judy Dench |
2000/6/13 |
The Spirit of St. Louis | 翼よ、あれが巴里の灯だ | Billy Wilder | James Stuart |
2000/5/21 |
Shirley Maclaine in Japan |
2000/3/? |
|||
風の谷のナウシカ | 宮崎 駿 |
2000/2/11 |
||
Around the world in eighty days | 80日間世界一周 | Michael Anderson |
Shirley Maclaine |
2000/2/5 |
Beauty and the Beast | ゲーリー・トゥルースデール他 |
99/12/25 |
||
Out on a Limb | アウト・オン・ア・リム | Robert Butler | Shirley MacLaine Charles Dance John Heard Anne Jackson |
99/11/27 |
Titanic | タイタニック | James Cameron | レオナルド・ディカプリオ ケイト・ウィンスレット |
99/11/21 |
Nothing to lose | ナッシング・トゥ・ルーズ | スティーヴ・オーデカーク | ティム・ロビンス マーティン・ローレンス |
|
生きる | 黒澤 明 | |||
Joy Luck Club | ジョイラッククラブ | すごくよかった | ||
My best friend's wedding (?) | ||||
レインメイカー |