ザルツブルク州のアルムハイキングとウィーン 2009年8月29-9月7日 |
8/29 伊丹 ー 成田 ー ウィーン ー
ザルツブルク(すべて飛行機乗り継ぎ) ー
グロースアール 泊(VITALHOTEL TAUERNHOF)
8/30 グルンド(1300m) - アルム(牧草地)ハイキング 2000m位のピークまで、
ぐるっとまわって、グルンドに戻る。
グロースアール 泊(VITALHOTEL TAUERNHOF)
8/31 グロースグロックナー山岳道路 ー
フランツ・ヨーゼフ・ヘーエ展望台 ー
6つのトンネルを越えホフマンス小屋を越えたところまで往復。ー
ハイリゲンブルート グロースアール 泊(VITALHOTEL
TAUERNHOF)
9/1 ***ガスタイナータール、ハイキング、ー
バード・ガスタイン(ガスタイン洞窟のラドン坑道療法)
グロースアール 泊(VITALHOTEL TAUERNHOF)
9/2
ヴェルフェン(ホーエンヴェルフェン城がそびえる町)、山腹の氷穴「アイスリーゼンヴェルト・ヘーレ」
ー ザルツブルク旧市街(モーツァルト生家、大聖堂) -
サンクト・ギルゲン(ザルツカンマーグート)泊(HOTEL GASTHOF
ZUR POST)
9/3 ゴーザウ湖 ー 奥ゴーザウ湖(1164m)までハイキング(往復)
- ハルシュタット -
サンクト・ギルゲン(ザルツカンマーグート)泊(HOTEL GASTHOF
ZUR POST)
9/4 サンクト・ウォルフガング、SLにてシャーフベルク展望台(1782m)
往復 -ウォルフガング湖畔のレストラン ー MELK修道院 -
ウィーン(オペラ座、ケルントナー通り、シュテファン寺院(夜の散策)
泊(HILTON STADTPARK)
9/5 シェーンブルン宮殿 ー ベルヴェデーレ宮殿 ー
市庁舎地下のレストランー 国立図書館の前を通り ー
ウィーン美術史博物館 ー 楽友協会ホールにてコンサート
泊(HILTON STADTPARK)
9/6 Cafeザッハ ー ウィーン -
9/7 成田 ー 羽田 ー 伊丹
初めてのオーストリア航空、しかも、初めてのビジネスクラス。食事すばらしかったよ。つい和食の方を頼んでしまったが洋食のスープもいただくことができた。本場ウインナコーヒーも出て種類も多く美味。
アルム(牧草地)ハイキングしていると、牛たちがいっぱい。近づいていくと、ボスのような大きい牛が「もぉおー、もぉおー」と遠ぼえした。すると、向こうの谷から、小さめの牛たちが、ぞろぞろ登場。「おーい、日本人が来たぞー」「え、どこどこ」って感じ。やじ馬ならぬ「やじ牛」たち。
氷河を望む風向明媚なところで昼食しているとき、隣の70代の某さんが「あー、幸せだなぁって感じますね」と言った。「そうですね、こういうきれいなところで、ぼーっとしているのっていいですね。」と答えると、「まぁ、それもそうなんだけど、この年になると、病気で寝込んでいる人もいるし、亡くなっている人もいるのに、自分はこんな素晴らしいところまで来ることができて、それがとても幸せだって、つくづく思うのですよ。」とのこと。自分より年長の人たちと空間や時間を共有していると、日頃の自分の感じ方がいかに片寄っているか、に気づかされた。
ラドン療法は列車に乗って金採掘坑道へ入っていくのだが、だんだん息苦しくなっていき、来なければよかったと後悔した。ベッドに横になり深呼吸しているうちだんだん慣れてきた。終わって列車に乗っているときはおかしくて笑いころげていた。坑道の外へ出たあとは、体が軽くなっていた。(汗も老廃物もいっぱい出たので)
氷穴の中は0度で寒いよ。ネパールで買った耳までおおう毛糸の帽子を持っていけばよかった。手袋は布製ので間にあったけど、足元が暗くて見えないうえ、勾配がきつかったので、手すりを持って歩いていたので真っ黒。氷は白熊の形や象の形などなどいろいろあった。
奥ゴーザウ湖に着いたら牛たちがいっぱいいた。近づいていくと、一斉にこっちを向いて歓迎してくれた。しばらくしたら、飽きたのか、草を食べ出した。草をもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ口を動かせてくつろいで食べているのをしばらくじっと眺めていると、こちらまで心が平和になっていった。子牛も何匹かいて、とても可愛らしかった。
ゴーザウ湖畔のカフェのスパゲッティおいしかった。
突如トイレに行きたくなり焦って探しているとWCと書いてあったので飛び込んだ。終わって出ると男子便器が並んでいた。失敗。しかも別の場所でも同じ失敗。ドアの絵の違いがわかりにくいのです。英語も書いてないし。
成田から羽田までリムジンバスに乗ってうとうとしていた。ふと目をあくと、バスが海の水面を走っていたので、ぎょっとした。(アクアラインとのこと)