裏銀座 2008年8月9日ー12日


裏銀座縦走 
新穂高温泉(1090m) - ワサビ平小屋(1400m)泊 - 小池新道 - 鏡平 - 双六小屋 - 双六岳(2860m) - 三俣蓮華岳(2841m) - 三俣山荘(2545m)泊 - 鷲羽岳(2924m) - ワリモ岳 − ワリモ乗越 − 水晶小屋 − 水晶岳(2986m) - 水晶小屋 − 野口五郎岳(2924m) - 野口五郎小屋 − 烏帽子小屋(2520m)泊 − 烏帽子岳(2628m)- 烏帽子小屋 − ブナ立尾根 − 高瀬ダム(1270m)
右手に槍・小槍 秩父沢。雪解け水が冷たくておいしい〜 振り返れば、焼岳・乗鞍
穂高 その昔、双六小屋から下るのに通っていた大ノマ乗り越しを望む キヌガサソウがみごとに咲いていた。「撮って、撮って」と言うので撮ってきた。
鏡平。さかさ槍。 鏡池 双六小屋と後方は鷲羽
双六池 双六岳より鷲羽・その左手の黒いのは水晶(黒岳) 双六山頂
今年はコバイケイソウが咲かない年だそうだが、一つ咲いていた。コバイケイソウ心の声:「あ、しまった、間違えた」 三俣蓮華から、鷲羽 三俣蓮華山頂
三俣蓮華より 三俣山荘より、槍 鷲羽への登りから、槍
同じく、笠ヶ岳 同じく、なつかしの薬師(1974) 同じく、黒部五郎をバックに。
鷲羽山頂 鷲羽より笠 鷲羽より、なつかしの薬師(1974)
鷲羽より鹿島槍・後立山方面 鷲羽から水晶への道中、槍 水晶山頂
水晶より槍穂方面 & 歩いてきた道。 そばに雷鳥が居たのでシャッターを切ったら、カシャっというその音を聞いた途端、こっちを振り返って「撮ったわね!」と睨まれた。 同じ雷鳥。後ろ姿。ぼうずあたまが可憐。
なつかしの燕(尾根伝いの白い山肌が雪のよう) 前方に野口五郎(白い山)。岩ごろごろの道。 野口五郎山頂
コマクサがいっぱい。 烏帽子山頂。 烏帽子にて、日の出
烏帽子から高瀬ダムを望む 烏帽子山頂。後ろは立山。 烏帽子山頂直前の岩場。
烏帽子岳 前烏帽子からの眺望。立山方面 同じく、なつかしの五色ヶ原(1974)
烏帽子小屋の前から赤牛・薬師を望む 烏帽子小屋の前 さるのこしかけ(木の上の方の丸くて黒いの)
   
高瀬ダム。鮮やかな青緑    

ホームへ