でんきくらげ川柳 (2024/1 - ) |
おこじょさん心の声:
川柳解説がでんきくらげ日記になってるざんすね。
別にええざんすけれど。
|
目が覚めた 生きるしかない また今日も (2024/12/20)
深く吸い ゆっくり吐いて マインドフル (同上)
身体が言うこと聞いてくれないこともあり、何かしら鬱屈した日々。
朝に目が覚めて、今日もまた生きていくしかない、と諦める一方、
目が覚めたことに感謝する気持ちも忘れず、また、
先日のマインドフルネス講座を思い出して、呼吸を整え、心を落ち着かせ、
クリスマス会の日に教えてもらった指のマッサージやプレゼントでもらったハンドグリップ運動もしつつ、
一歩一歩できる範囲で行動しようと奮発するざんす。
秋は駆け 早や十二月 十日かい (2024/12/10)
駆けるのは 気持ちと夢の 我が師走 (同上)
急に寒くなって、冬到来。遅くまで暑かったので、秋がほとんどなかった気がするざんす。
つわぶきに 保護色の羽根 ぱたぱたと (2024/11/17)
道を歩いていると、
ツワブキに蝶々さん(蛾さん?)が
羽根をぱたぱた開閉してとまっていた。
羽根の動きを止めると落ちるのかしら。
自然の営みや美しさ健気さに、つい足を留めてしまったざんす。
邪魔してごめんなさいざんす。
惚れちゃった プリンの君は シマエナガ (2024/10/7)
シマエナガさんプリンが可愛かったので買っちゃったざんす。
可愛いものが買える幸せ、美味しいものが食べられる幸せ♪
初トライ ピッピッピッと セルフレジ (2024/9/9)
少し前からセルフレジが導入されているのは知っていたが、
面倒なのと、何でもAIの世界になっていくのが不安でもあったこともあり、
利用が減ると有人レジが減っていくかもしれない、という思いもあったり、
同じ値段ならやってもらった方が楽やし、という無精&貧乏性(これが一番の理由かも)から、
今までの有人レジを利用し続けていた。
今日は、「セルフレジは空いています」というアナウンスにつられたこともあり、
思いきって初挑戦してみたざんす。
まだ一つ 残っていたよ 得したね (2024/8/27)
お気に入りの「揚げなすの味噌汁10袋入り」の最後の一袋を使った。
食べてから、個装と外袋をプラスチックごみとして捨てようと持ち上げると、
外袋の中が少し膨らんでいる。あれ、と思い、中を覗くと、
まだあと一袋残っていたざんす。わーい。
プラごみにする前に気づいて良かったざんす。
正しくは「得した」ではなく「損しなかった」ざんすけれど、
得した気分ざんすね。
カエルさん 居たのに気づかず ウン十年 (2024/7/24)
ウン十年前に、きっとヒョウ柄(がら)が似合うと言われ、
ヒョウ柄の服とバンダナを買ったざんす。
色違いだと思っていたバンダナだが、
今朝、緑色の方を手に取った時、
豹の斑点模様の中に、蛙の柄が散りばめられているのに気づいて、ちょっとびっくり。
(拡大図)
え? 蛙さん、前から居たのかしら。最近現れたのかしら。
蛙さん心の声:急に現れるわけないざんしょ。やっと気づいてくれたのね。
おこじょさん心の川柳: 何事も 気づいていない だけかもよ
年かさね 心配性も かさ増える (2024/7/17)
年をとると、頑固な人はますます頑固になるという話を聞くが、
心配性も同様かもしれない、と思う心配性でんきくらげの今日この頃ざんす。
Aランク 骨測定に 気も弾む (2024/7/13)
漢方薬屋さんで骨美人測定をしてもらえる期間に行けたので、
測ってもらった。手首を機器に挟み、年齢などを入力すると、
画面に波形グラフが現れ、やがて数値化される。
結果はAランク(一番良いランク)だったので嬉しかったざんす。
(1) 当たったよ カラカラ抽選 カリカリコーン (2024/6/25)
(2) 当たったよ ガラガラ抽選 ガリガリゴーン
(3) 当たったよ ガラガラ抽選 カリカリコーン
正しいのは......3番さーん。美しいのは1番さん、迫力あるのは2番さん。
ガラガラ抽選で当たった「カリカリコーン」というお菓子は、
おいしかったざんす。
また買いに行こうと思ったざんす(あ、これもお店の狙いのうちざんすね)
ころころと ころがるサプリ 今いずこ (2024/5/10)
毎日サプリメントを飲んでいるが、
今朝、バランスターという丸い錠剤を瓶から出した時に、落ちて床に転がっていったざんす。
落ちた音は聞こえたのだが、いくら探しても探しても見つからなかったざんす。悔しいざんす。
ゆれる葉に 味わう吾の むなしさよ (2024/5/8)
木々が風に吹かれ、梢の葉がゆらゆら揺れていたざんす。
その揺らめきが、むなしく揺れ動く自分の心に共鳴し、
響き合い、無性に心地よく感じたざんす。
このゆらぎ、むなしさよ。
「『むなしさ』の味わい方」を実体感する思いだったざんす。
老婆が ローバで ろば歩き (2024/4/25)
堂山にて、
ローバ(LOWA)というメーカーの登山靴で四つん這いで岩登りしたざんす。
発疹よ 何故増えるのか 連休に (2024/5/7)
5/4頃から右腕手首に紅い小さい発疹が2、3個できていた。
それが、日ごとに数が増えて、大きさも増してきた。
その内、首の後ろにもでき痒みがあった。
しかも連休で、皮膚科休診中。
数も増え、喉や顎にまで、ぽつぽつできてきた。
何か良からぬ病気かと心配していた。
5/7皮膚科受診すると、蛾の幼虫に刺されたとのこと。
刺された時はわからないが、何日か経つと症状が出てくるとのこと。
痒みは、それほどではなく、夜も眠れるが、あちこち増えていくのが恐ろしかったざんす。
原因がわかって、ほっとしたざんす。
しじみ飯 しみじみ味わう 幸せを (2024/4/18)
しじみさん いただきますね ありがとう (")
堂山の帰りに頂いた「湖舟」志じみ釜飯。
自然の恵みに感謝の気持ちいっぱいになったざんす。
老木も 満開みごと 桜咲く (2024/4/10)
桜咲く 老木なれど 見事なり (2024/4/8)
幹は苔むして、枝も枯れているように見えていた木々が、
花の時季が来たら、ぱっと見事に花々を咲かせて、
感動したざんす。
4/1双ヶ岡麓つれづれの道にて撮影
句を捻る 落ち込み防ぐ 杖のごと (2024/4/11)
句作とは 心の杖か なるほどね (2024/3/31)
テレビ番組「なれそめ(夏井いつき&兼光)」での夏井先生の「負の感情を言葉にすることで客観的に自分を保つことができる。
俳句が人生の杖になる。負の感情の中に自分を落とさないため」という言葉に納得。
プレバトを時々見て、俳句を作ってみたいとは思うが、難しそうなので、
このところ川柳を愉しんでいる。
先日、メイルの最後に自作川柳を書いていたら、
某さんに良いアイデアと褒めてもらい、
某さんも同様に川柳を作ってメイルに書かれ、
川柳を作るのは気持ちの整理になるね、と喜んでもらい、よかった。
同感ざんす(cf. 川島隆太教授の脳トレ川柳)。
とりあえず 今日のことだけ 考えよう (2024/3/2)
心配事などは尽きねど、今日のことだけを考えて、
今を精一杯生きることに集中した方がよいと思ふざんす
(cf. 不測に立ちて無有に遊ぶ)。
音楽は 心を救って くれもする (2024/2/29)
ドラマ「さよならマエストロ」の中の台詞:
「音楽は人の心を救うことができる」を聞いて、あぁ、そうざんすね、と、
心が救われた気がしたざんす。
イッタラ展 行ったら良かった 美と実用 (2024/2/27)
靴屋さんのついでにイッタラ展に寄ってみた。
よい気分転換になったざんす。
冠雪の 愛宕山頂 雲白し (2024/2/24)
双ヶ岡縦走し、一の岡の山頂から冠雪の愛宕山を望んだざんす。
死ぬ日まで 生きるしかない くらげかな (2024/2/24)
おこじょさん心の声: くらげに限らず、生きとし生けるもの、皆そうざんすよ。
めまい去り 立てる喜び 噛みしめる (2024/2/14)
2/11朝に、めまい。
2023/11/22以来は大丈夫で、
前日まで元気でいられたのに、
しくしく。。。
また半日ごろごろ横になって快復できたので良かった。
立てること、歩けること、その有難さをつくづく感じた心境を詠んだざんす。
まだ1時 夜中のトイレ うらめしや (2024/1/19)
夜10時頃に就寝。朝の5時頃まで眠れる日もあるのだが、
時々、夜中の1時や2時に目が覚めることもあり、
そういう時の恨めしい心境を詠んだざんす。
けしてトイレに幽霊が出たのではありませぬ。
ジコチュウさん 忍耐力を ありがとう (2024/1)
人間にしろ何にしろ、良い面を見たいざんすね。
あら居たの 木と同じ色 カメレオン (2024/1/18
(2007/9タンザニアの思い出から))
某さんからの宿題(?)(下段↓)を考えていて、
一番自慢できることは、
キリマンジャロ登頂したことかな、と思い、
その時のことを懐かしく振り返っていると、
カメレオンのことも思い出したざんす。
すぐそばに、さりげなくいたが、木や地面と同じ色なので気づかなかった。
見えていない(気がついていない)だけで、いる(存在する)ものもあるのね。
久々に 宿題もらい 若返る (2024/1/14)
某さんからの提案で、
今まで生きてきた中で一番自慢できること
(他ではできない自慢話)を遠慮なく出し合い、
自尊心・自己肯定感を高めあいましょうとのこと。
それで、今までの人生を振り返っているうち、若返りすぎて、気分は小学生。
「宿題してから遊びに行きや」という母の声が、懐かしくよみがえるざんす。
電子ピアノ 電気がなければ ただの台 (2023/12)
訳ありて、長年愛用のピアノと
泣く泣くお別れすることになったざんす。
かわりに、ちゃちな電子ピアノを購入。
人生(くらげ生)に別れは付き物。なれど、新たな出会いもまたあり。
「ちゃち」を良く言えば、「軽い、場所取らない、便利」。