発想転換
「『もう』速く『歩けない』」から「『まだ』ゆっくりなら『歩ける』」へ

                                                    でんきくらげ作 [2024/10/31]

9月12日(木)に、 左の股関節に違和感が出た。 あちこち出かけたが、夕立になりそうだったので休むことなく大急ぎで歩き過ぎたためか。

その後、時々、左脚に違和感の出る日があり、 今に至っている。
ただ、大丈夫な日の方が多かったので、様子見。 違和感のある日も、ゆっくりなら問題なく歩けることもあり。

また、10月23日(水)も雨模様だったので、9月12日と同じゴアテックスの靴で、 同じような場所へ出かけた。
漢方薬屋さんにも行ったので、 左脚のことを言うと、 足がぎこちないという話はよく聞くとのこと。 バランスターを多めに飲んだり、 股関節を外に回す体操がよいとのこと。
その日、また休みなく大急ぎで歩いたためか、 歩くにつれ、左足の違和感が強く出たので、 これは、靴のせいもあるかもしれないと考えた。
ただ、この靴は、今までは、いくら長時間履いて歩いても問題なかったので、 靴だけではなく、こちらの足の老化も原因だろうと考えるに至っている。

(足の様子も手帳にメモしているざんす。
因みに、アンモナイト歩数計によると、 9月12日は、15450歩で、 10月23日は、11733歩。
今までは2万〜3万歩でも問題なかったので、以前の自分にとっては多い数ではないざんす。)

同年代の友人たちも足腰の不調等々、何かとあるようで、 やはり、長年使ってきた身体なので、仕方ないかもしれないざんすね。
できなくなったことを嘆き合い慰め合うのも、 自分だけではないと心強く、励みになり、気晴らしになり、愉しい(いとをかし)。
ただ、自分一人で、できなくなったことを考え落ち込むときには、 落ち込んでいてもいいのはいいが、 むしろ、まだできることに目を向け、 身体さんに感謝の気持ちを持ちつつ過ごす方が健康的かもしれないざんすね。

まだ歩ける。足さん有難うざんす。

先日読んだ「ナマケモ教授のムダの哲学」も、 非常に良かったざんす。
「役に立つ」を超える生き方。
長年、知らず知らずのうちに功利主義がしみ込んでいた自分にとって、 まさに「発想転換」ざんす。

おこじょさん心の声:いつのまにか、 でんきくらげ日記になってるざんすよ。

2024/11/16追記: 11/9高取山から帰ったら左脚がだるくなった。
11/11と11/13に買物に行った時も、歩いているうちに左脚がだるくなってきて、 ゆっくりしか歩けなかった。

それで、 コロナ禍が始まって以来御無沙汰していたアトラス治療院へ行くことにした。 11/15受診。左半身が縮こまっているとのことで施術してもらい、かなり良くなった。

ホームへ