高取山(高取城址)(533.9m) 2024年11月9日

大阪梅田 --(マイクロバス)-- 砂防公園 -- 黒門跡 -- 猿石 -- 大手門 -- 本丸(高取山・高取城址)533.9m -- 五百羅漢 -- 壺坂口(マイクロバス) -- 大阪

「いっぺん歩いてみよう会」2回目に参加。
週間予報では雨と曇りだったが、快晴になり嬉しかった。 展望も最高で、何度も行かれているガイドさんが、こんなにきれいに見えるのは初めてです、 と言われ、更に感激。

「行動食登山に挑戦」とのことで、 行動食として持って行くのにふさわしい食品の袋詰めをもらい、 「おそるおそる」食べてみて、 なるほど、と納得。
ブラックサンダー、クレイジーソルト塩ナッツ(塩分油分も摂れる)、 V!CASTELLA、ぬれおかきやカントリーマアムなど、 しっとりした物の方が行動中や悪天候でも食べやすいとのこと。
斜面では足を水平に置く、ストックは自分が必要と思わなければなくてよい、 など、参考になる話もいろいろ聞けた。

高取城は日本三大山城とのことで、 麓からの標高差では日本一とのこと。
歴史も感じ、爽やかな空気をいっぱい吸って、素晴らしい一日だった。

ただ、帰ってから、左脚がだるくなり、夜寝る頃は非常にだるかった。 中山式按摩器を利用(特に右腕)したりして、 寝付いてからはよく眠れ、 朝には左脚も快復していたのでよかったざんす。

出かける時、朝6時半頃にバス停で待っている時のこと。 愛宕山がモルゲンロートに染まって紅色に輝いていて美しかったざんす。
猿石さん、かわいい。明日香村から運ばれてきたものらしい。 国見櫓跡からの展望。 二上山(中央左寄りあたりの山頂が2つぽこぽこ並ぶ低い山)の右手にあべのハルカス、 後方には六甲山が見える。(二上山はワンゲル時代に行った時のことを懐かしく思い出した) 本丸の立派な石垣。 最初は野面(のづら)積みという方法で自然の石を積み上げ、後に石切り技術で切られた石で修正されたようだ。
木彫りの熊さん、かわいい。後方に天守閣の木彫り。 これらは3年位前のものらしい。倒木利用の一刀彫のようだ。 本丸の石垣からの展望(多分南南西)。金剛山が見える。 本丸の少し下がった東の広場になっているところからの展望(多分南南東)。 中央後方に大峰の山々が見える。
岩に彫られた来迎如来さまがた。 同じく、千像如来さまがた。 新しい五百羅漢さまがた。
二上山が度々登場したので、 ワンゲル時代のことを思い出し、 おもしろかった話も思い出したざんす。
おこじょさん心の声: でんきくらげ日記になってるざんすよ。

ホームへ