白馬 2011年9月14, 15日


9/14 新幹線 名古屋 − 特急しなの − 松本 ー 白馬 − 八方ゴンドラ&リフト − 白馬温泉(泊)
9/15 白馬五竜テレキャビン アルプス平1535m 8:30頃− 地蔵の頭1676m - 見返坂 - 小遠見山2007m 9:45 ー 中遠見2037m − (ピストン)− 白馬駅 ー 特急あずさ 松本 − しなの 名古屋 − 新幹線

アルクマ(歩く熊)さん。
K心の声:アルクマさん、またお目にかかれましたね。
アルクマさん心の声:アルクラ(歩くくらげ)さん、ようこそ。
信濃大町駅に、「ひまわり(NHK朝ドラ)」の登場人物が車体に描かれた電車が。 八方第一ケルン少し上
しばらくすると、白馬三山が雲間から現れた 東北方面に見えるのは、妙高ではなくて、高妻山(右)と乙妻山だった。 同じく、南方面に鹿島槍(右手後方かすかに)
同じく、夕方の白馬三山が、うすいけど、きれいに見えた。左から白馬鑓、杓子、白馬 同じく、白馬岳をバックに 同じく、少し下りると、鹿島槍の双耳峰と五竜がきれいに見えた
リフト乗り場あたりから、下の家々などがよく見えた 黒菱平の湿原。後方に白馬三山 兎平のテラスにて、牛の群れを観察
夕食。くるみ豆腐が特に美味 同じく、豆乳鍋を食べているところ 同じく、串揚げ5種
同じく、いくらと穴子の蒸し寿司と吸い物、漬物(ごまあえ) 同じく、デザートのわらびもちが、すごっく美味しかった。 翌朝、五竜方面とジャンプ台をバックに
道端に道祖神 雲間から白馬三山が顔を出した 白馬三山をバックに
同じく、朝日に輝く白馬三山、まこと美しい、神々しい 旅館の玄関にあった、可愛いカモシカたち 同じく、旅館の水を飲むところ(白馬の天然水、すごく美味)にあった、可愛い動物親子(ぬいぐるみ)
同じく、旅館の玄関の外にあった、亀の子たわし 同じく、旅館のロビーには、杉田博画伯の絵がいくつか掛かっていた。 特に印象的な絵、アジアの遊牧民の少女かな 朝食。青りんごジュースや牛乳美味。ヨーグルトにあんずジャムも。
同じく、旅館のラウンジにて。 同じく、旅館のロビーの大黒様 白馬五竜テレキャビン乗り場の、かもしか剥製。「一緒に写真を撮りましょう」と 書いてあったので、つい
アルプス平の少し上の高山植物園のコマクサ、可憐 地蔵の頭 熊の顔が描かれた鐘(鳴らす鉄板)
木の階段になっている。ナナカマド?の実 リンドウがきれいに咲いていた 山のハハコグサ
しばらく登ると、リンドウの群れ 小遠見山に到着。展望なし、とほほ さらに中遠見めざして歩いていくと、面白い形の木があった。振り返ってみた図。 バックは、小遠見山
中遠見に到着。遭難碑(板)多々あり 同じく、中遠見の道標と 小遠見山に戻って少し待っていると、雲の上に、山の先っちょが見えた! 鹿島槍かと思ったけど、おそらく、五竜。
同じく、その、山の先っちょの拡大図 見返坂まで戻ったところ。下の方をバックに。 登りは、視界がわるく、地蔵の頭のケルンまでしか見えなかったが、 下る時は、ふもとまで見渡せた。 下りは、たぬきの鐘(鳴らす板)の所を右へ。 木道が続いていた。このあと、地蔵の沼に出た
そのまま、しばらく行くと、うさぎの鐘(鳴らす鉄板)あり。カ〜ン、良い響き

ホームへ