音楽会等鑑賞記 (2000.4 - )        CDメモ (2007.4 - )

ホール・ナロード 第26会 演奏会 コンサートホール 小ホール 混声合唱団「ホール・ナロード」(ホール(合唱団)ナロード(民族・人々・民衆)演奏会、 久々の音楽会。 「柳川風俗詩」、あの頃のうた(懐かしい歌の数々)、混声合唱組曲「心の四季」という構成で、 感動的だった。 2023/9/2
見えない・見えにくいを知ろう!
第45回あい・らぶ・ふぇあ(Eye Love Fair)
大丸6Fイベントホール お琴の演奏をされていたので聴かせてもらった。 やはり生演奏はいいざんすね。5歳から習ってられるとのこと。 何事も練習の積み重ねざんすね。 そのあと、マッサージ体験というのもあったので体験(血の巡りがよくなって、 少しすっきりして良かった)。 盲導犬支援の品々(グッズ)も買わせてもらったざんす。 2020/1/26
音楽会 幼稚園 合唱も和太鼓の合奏も素晴らしかった。みんなで一生懸命とりくむ姿が微笑ましい。 2020/1/26
COOL MUSIC SPOT in THE MUSEUM of KYOTO (同女、芸大、京女の人たち) 京都文化博物館別館 時間待ちに、たまたま文博別館に入ったら、 丁度音楽会が始まるところだった。 無料とのことで、涼みがてら聴かせてもらった。 3時間余り、生演奏を堪能した。 懐かしの「ラ・カンパネラ」や、 「展覧会の絵」「くるみ割り人形」の部分、等、 いろいろ聴くことができた。やはり生(なま)はいいね。 旧日銀の建物の内部も、 改めてじっくり観察し、重厚で格調高い造りや調度品の素晴らしさを再認識した。 2019/8/21
ケンハモ プラネット(エレクトリックドラム:森崇、 映像プログラミング:渡邊正和、鍵盤はもにか:聖代橋郁子) 文化パルク城陽4F コスモホール 最初「2001年宇宙の旅」の音楽に合わせて宇宙に飛び立ち、旅していくような気分になった。 エレクトリックドラムという存在は初めて。撥で叩くといろいろな音が出て、すごい迫力。 それに合わせた映像も、すごい迫力で、砕け散る様子や、電車の後方からの日本的な映像が、 だんだん宇宙の塵へと分解して飛散していくような映像に、 日々の心の縛りが粉々になって宇宙へ散っていくような気分にもなった。 別世界に紛れ込んだようなひとときであった。 2019/5/19
生活発表会 幼稚園 一生懸命歌ったり劇の台詞を暗唱して踊ったりしている子どもたちの健気さに心が温まった。 2019/2/16
秋川雅史コンサート 〜聴いてよく分かるクラシック〜 SKY青春指定席@京都テルサホール とても良かった。歌ももちろん素晴らしいが、 お話も楽しく、ためになった。
「どぐりころころどんぐりこ」ではなく「どんぐりころころどんぶりこ」が正しく、 「雪やこんこん」ではなく「雪やこんこ」が正しいとのこと(こんこんだったら狐ですね、 と言われたのも面白かった)。
いつもCDで聴いている「グラナダ」や「千の風になって」も(CDも素晴らしいが)、 生(なま)の歌声で聴かせてもらうと、その大迫力に圧倒され、感動した。
お父様も声楽家で、傘寿のコンサートを開かれ、 若い頃と変わらぬお声で歌われたらしくて、すごいと思った。 御自身もお父様をめざしていきたいとのこと。 10年前を振り返って、あの頃は若かった、と懐かしみ、今を嘆くのではなく、 逆転の発想で、(たとえば)10年後から見た今の自分を見つめ、 今を評価して、将来に繋げて励んでいきたい、という感じのことを言われていて、 なるほど、そうだな、と頷いた。
やはり生(なま/ライブ)の音楽会は、いいもんだ。
2019/2/9
空に響く馬頭琴とホーミー [福井則之] 印象美術館庭園 前に聞いたのは屋内だったが、 今回は屋外だったので横の道を走る車などの音が騒々しかったが、 開放感があり、のびやかな雰囲気だった。 モンゴルの草原を走る馬の姿が目に浮かぶようだった。 2018/9/15
TAKISUN (アンデス&ラテン音楽)ライブ [一部分] 御池ゼスト 通りがかったら「コンドルは飛んでいく」が聴こえてきたので近づくと、 可愛いアルパカちゃんの飾り物が売ってあり、つい引き寄せられた。 アルパカちゃんを眺めながら、明るい音楽をしばし愉しむ。 1500円のアルパカちゃん、欲しかったけれど、 我慢我慢の節約でんきくらげの図。
そのあと、猛暑の中、 〜二条生協〜右京図書館〜と途中買物や本の借出しで涼みつつ、 歩き通したあるくらさんざんす。
2018/8/29
大衆演劇 都若丸劇団 花園会館 笑いの連続。特に、「名犬ラッシー(名剣らしい)」は傑作。人情劇の最後は泣けてきた。 ショーの女形の舞は見事に美しかった。 最後に会場の皆も一緒に、人生やってらんねえ、と、踊って、笑って、じゃんけんして、楽しく発散。 異次元の世界の気分転換ができたよ。
昨年に引き続き誘ってくれた、 都若丸劇団大ファンの某さんからお土産も頂いた。 ありがたい。
2018/8/3
琉球ヴァイオリン  大城敦博(ヴァイパー奏者/ループアーティスト[沖縄県那覇市出身]@堂本印象美術館 6弦のヴァイオリンも初めて見たが、 ループペダルという、自分の演奏を録音して伴奏に入れられ次々重ねて録音でき、 自分の少し前の演奏と共演していくことができる機械にびっくり。 沖縄の音楽も含め、オリジナルの曲もいろいろ演奏されていた。
沖縄言葉で挨拶されたり、 小さい子も聴いていたので、急遽、トトロの「さんぽ」を演奏されたり、 庭で演奏会の予定が熱中症の危険があるので中ですることになった話から、 熱中症というのは何かに熱中し過ぎる病気かと思ったという面白いお話など。
2018/7/15
ケンハモに舞う(夏秋フミヒコ・聖代橋郁子・あらいみつこ・チーチョ西野) 法然院 方丈の間 鍵盤ハーモニカとは思えない素晴らしい音色に驚いた。 篳篥(ひちりき)のような和楽器の音色もあれば、 弦楽器のような音色まで。鼻から息を吸いながら同時に口から息を吐いて演奏されるとのことで、 途切れることなく音が続いていてすごい。 両手で弾くというのもすごい(左手が逆になるので)。2台の鍵盤ハーモニカを同時に弾くというのもすごい。 打楽器奏者のチーチョさんは、いろいろなものを使って様々な音を出されていた。 聖代橋先生のケンハモ朧月夜とのかけあいが絶妙で大笑い、鶯や烏の声もそっくりで面白かった。 踊りもすごい。とにかく愉しいひとときであった。
休憩時間の大道芸なつさんという人のジャグリングも面白かった。輪っかが宙に浮いているようですごい。 8の字輪っかを合わせた芸も非常にきれいでお見事だった。
物販のTシャツに一目惚れして、つい買っちゃったざんす。
2018/5/19
アイリッシュ・ハープとギターのアンサンブル(寺本圭佑・山口亮志) 平野神社 アイリッシュ・ハープを見たのは初めて。手作りとのこと。アイルランドのきれいな曲など。 スカボローフェアやアメージンググレース、ダニーボーイとその原曲なども演奏された。 2018/4/5
エレクトーン発表会 みんな一生懸命演奏したり歌を歌ったりしていて素晴らしかった。 2018/3/25
幼稚園音楽会 みんな一生懸命演奏したり歌を歌ったりしていて素晴らしかった。 ちょっぴり緊張している子たちもいたりで可愛かった。 年少さんは年少さんで上手だし、年長さんはさすが揃っていて迫力あった。 2018/1/28
京都市交響楽団 第619回 定期演奏会 京都コンサートホール プロコフィエフ「ヴァイオリンン協奏曲第2番ト短調op.63」、 ホルスト「組曲「惑星」op.32」
指揮:ジェームズ・ジャッド、ヴァイオリン:木嶋真優。
一番安いP席2000円、舞台後ろから見たのは初めて。 音が左右逆なので初めは違和感があったが、 指揮者の表情がよく見えたり打楽器がよく見え迫力あった。
特に、「惑星」の「木星」は馴染みある曲だし、とてもきれいでよかった。
2018/1/20
フルート・ファゴット・ピアノ・ソプラノによるクリスマスコンサート 京都アスニー 昔よく弾いていた「幻想即興曲」も弾かれ懐かしかった。 クリスマスに因んだ曲や歌を主に。 ジョリヴェ、シャミナード、ピアソラ、ガスタルドンなど今まで知らなかった作曲家の曲も聴くことができた。
最後に「きよしこのよる」を皆で合唱。 歌詞のプリントに可愛いトナカイさんが!
2017/12/16
ピアノ発表会 緊張しながら一生懸命演奏している子どもたちの姿が微笑ましく、心動かされた。 自分が出ていた頃の発表会やその次の世代の発表会なども思い出した。 いつの時代もピアノの音色は心休まる平和の音色。 小犬のワルツ、ノクターン、人形の夢と目覚め、エリーゼのために、等、 昔よく弾いていた懐かしい曲もあれば、初めて聞く曲もあり、 楽しいひとときであった。 2017/12/10
Disney on Ice 大阪城ホール きれいな夢のような舞台。 スケートで跳躍やばく転など美しくされているのもすごい。 一番後ろの席だったので(安いので)顔の表情など細かい点は見えなかったが、 歌、踊り、音楽、軽やかな滑り、舞台装置や照明、どれも見事で、別世界のひとときだった。 「アナと雪の女王」の部分が詳しく演技されていて、映画を観てから忘れてしまっていたことも思い出した。 雪だるまのオラフ可愛くて面白かった。顔もちゃんとはずれるのね。 2017/8/11
大衆演劇 剣戟はる駒座
座長:津川らいちょう(漢字変換難し)、 総座長:津川竜、副座長:津川し武喜(漢字変換難し)
花園会館 5月の食事会女子会のときに誘ってもらい面白そうなのでご一緒させてもらったよ。 笑いの連続。ショーの女形の舞は見事に美しかった。まさに別世界のひととき。
特に弟さんのシブ様が面白かった: おばばさんのホケキョッキョ、 ショーのときの幽霊(頭に三角)&泳ぎ、など。
毎日演目が変わるというのもすごい。この会場の場合は昼夜も変わるとのこと。
2017/8/3
アンサンブル・ミューズ 弦の音色で紡ぐ世界の旅 アスニー・コンサート 「80日間世界一周」に始まり、ヨーロッパ各国、ロシア、アメリカ、アルゼンチン、日本の曲。 馴染み深い曲の数々。心がほぐれ、聴きながら、ほろっとなる。
「荒城の月」の滝廉太郎の原曲と山田耕筰の編曲の違い(花の宴の「え」が半音高いのが原曲)が面白かった。 三浦環が海外に紹介する際に日本らしい音程にするため編曲のとき変更されたとのこと。
曲の合間のお話も面白かった。
最後に「浜辺の歌」を全員で合唱。懐かしい想いが湧き上がり泣けてきそうだった。
2017/6/10
弾いてみる会 Sahouril(さうりる) 曲目:「ムーン・リバー」で出演。 バックに入って下さった先生方々が上手だったので、 つられて何とか。
(cf. 弾いてみる会2015, 弾いてみる会2014,  弾いてみる会2008,   2005年,  2001年)
実のところ前日位から気が重かったが、 何度も練習を重ね、本番が無事終わって、ほっとした。 この緊張感、久しぶりだが、こういうのも、ボケ防止にいいかも。 ピアノ自体だけでもボケ防止になる上、目標を持って練習、緊張、達成、と、ボケていられないね。
2016/12/18
馬頭琴&ホーミー 〜夏の草原の調べ〜 (福井則之) ロビーコンサート@堂本印象美術館 以前馬頭琴のCDを頂いてから、実物の馬頭琴を見てみたいと思っていたが、 ようやく願いが叶った。
本当に馬の頭(木彫り)が上についていて面白かった。
2種類の馬頭琴を持ってこられていて、 一つは1970年頃のもので、蛇皮が張ってあり、音も小さく哀感あふれ、より物悲しい調べだった。
もう一つは木製で、現代は木製に統一されているらしい。 馬の頭の下に龍の頭もついていた。
弦の押さえ方は、以前は指の腹を当てていたらしいが、今では、指の爪を当てるとのこと。 (バイオリンやギターのように弦を上から押さえるのではない。)
曲目は:「スーホの白い馬」「白い馬」「走る駱駝」「一万頭の馬の競馬」など。
駱駝は走るとき右手と右足が同時に出るらしい。
ホーミーというモンゴルの歌い方もすごかった。
哀愁漂う悠然とした音の調べに、 雄大なモンゴルの草原の情景が浮かんでくるような素敵なひとときだった。
2016/8/21
英語絵本 読み聞かせ会 丸善@BALビルB1F 読書記か講演会聴講記か分類し難いが、とりあえず。
「David in trouble」「Rainbow Fish」「大阪のうまいもん(これは英語ではなく関西弁)」「Small cloud」「Chouchou」、 上手に感情や表情をこめて読まれていた。 たこ焼き、餃子、ぶたまん等々、子どもたちも手遊びをしていた。
2016/6/19
エレクトーン発表会 子どもたちみんな一生懸命で健気でとても可愛いかった。 2小節のメロディーをもらって即興演奏されたのも素晴らしかった(多分小学生なのにすごいね)。 上級クラスになると迫力あるアンサンブルで聴き惚れたよ。 2016/3/25
能管演奏[野中久美子]、
ひとりものがたり「浮舟」[六嶋由美子, 野中久美子]
SKYシニア大@京都府立大合同講義棟第7講義室 源氏物語にみる古典の世界の講演の後半で演じられた。
能の伴奏に使われる能管という横笛は、室町時代頃にできたらしい (平安期の雅楽の楽器の一つから変化)。 美しく柔らかく深く物悲しい調べ。 自作の東大寺大仏開眼供養のため作られた曲(シルクロードを彷彿させられるような曲)と、 源氏物語の場面の曲。
能といえば、以前見に行った時のことが懐かしく思い出される。うるうる。
能管の伴奏付ひとりものがたり「浮舟」は、 浮舟が自分のことを語るお話。哀しくも美しい。 最後の方は感極まって泣けそうになった。
2016/3/8
弾いてみる会 Sahouril(さうりる) 曲目:「遠くへ行きたい」で出演。 バックに入ってくれた方々が上手だったので、 つられて何とか。
子どもから中高年まで思い思いに楽しんだ。
(cf. 弾いてみる会2014,  弾いてみる会2008,   2005年,  2001年)
実のところ前日位から気が重かったが、 何度も練習を重ね、本番が無事終わって、ほっとした。 この緊張感、久しぶりだが、こういうのも、ボケ防止にいいかも。 ピアノ自体だけでもボケ防止になる上、目標を持って練習、緊張、達成、と、ボケていられないね。
2015/12/20
京北ふれあいまつり
京都市消防音楽隊、ロックソーラン、和太鼓
京北町 途中から鑑賞。消防音楽隊は管楽器(鼓笛隊風)で、防火の替え歌なども披露されていた。 火事の第一原因は放火とのこと。燃えやすいものを置かない、夜間明るく、等。
元気いっぱいのソーラン節ロック調。
大迫力の和太鼓の演奏。
2015/11/3
三好芫山(げんざん)尺八演奏@ キーヤン コレクション 繪舞台 琳派ロック展トークショー 京都高島屋グランドホール とても良かった。 尺八の生の演奏を聴いたのは初めてのような気がする。 竹の、哀愁を帯びつつ柔らかく暖かい音色。何とも言えず美しい。 喜太郎の「シルクロード」や、自作の「空海」の一部を演奏された。 2015/9/14
Keiko Mizukoshi Birthday Live 2015 Music Square 1624 Tenjin@高槻市 とても良かった。 体調不調も吹っ飛んだ。 どの歌も素晴らしくて、全体の構成もみごとだったが、 特に「Feeling Blue」や「雨だれ」が心に沁みた。
「蒼い涙」にも胸打たれた。関するお話もとてもよかった。 極悪非道なニュースが多くて心沈むが、 このように善良で心清き人たちも多くおられることを感じられ勇気と元気をもらった。
その他楽しいお話もいっぱいで、笑いあり、しんみりあり、充実した楽しいひとときであった。
いつもながら、衣装も素敵。黒系と赤系をうまく組み合わせておられ、 特にスカートやベルトが印象的。
ピアノの鍵盤がよく見える場所だったので、 和田春彦さんのピアノ演奏も堪能できた(目と耳両方で)。
2015/2/1
弾いてみる会2014 Soen 曲目:「シェルブールの雨傘」で出演。 皆さんのパワーに圧倒された。 第一回目以来7年ぶりの参加。 毎年出てられる方々は慣れたもので、クリスマス衣装等で盛り上がってられた。 年齢層も若くなっていて(自分が年を取ったこともあり)、隔年の感あり。 全く別世界のひとときで気分転換に。 2014/12/21
生活発表会 幼稚園 一生懸命歌ったり踊ったりしている子どもたちの健気さに心が温まった。 2014/12/14
Keiko Mizukoshi クリスマスライブ2014 Mister Kelly's@大阪市 自分史ライブ、とても良かった! 感動した。 特に、「しあわせをありがとう」、「飛べるかもしれない」、 「ゆるやかな時間」を聴いているときは、涙がぽろぽろこぼれてきた。
お話も上手でほろっとした。 今こうやって楽しそうに歌ってられるけれど、 おつらい時などもあり乗り越えてこられたんだろうな、と思った。
ご出身高校に作られた歌もとても良かった。 元気や勇気のもらえる素敵な歌だった。
2014/12/13
アンパンマンショー 大阪城ホール 楽しいショー。かぜこんこん面白かった、ぞうさんみたいな容姿で、暴力嫌い。 地球温暖化(温泉化じゃないよ)まで登場の、結構深い内容。 悪い子ちゃんのバイキンマンも、本当はいい子ちゃんね、発明博士として活躍することに。 どきんちゃんはバイキンマンと仲良しなのね。 おむすびまんは薬草を処方するのね。 2014/10/19
Monsters' Rock 'n Roll  USJ 楽しいショー。 狼男のウルフィー面白かった。犬のようにお手をしていた。 2014/6/23
ポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団
ピアノ:高木知寿子 
京都コンサートホール
(SKYシニア大特別行事)
久々のクラシックコンサート。子どもの頃から慣れ親しんでいた曲ばかり。 ベートーベン「序曲「コリオラン」作品62」、「ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」」、 「交響曲第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」」。 2014/3/10
水越けいこ「★Birthday Live 2014★」  ミュージックスクエア1624天神 元気いっぱいのライブ、楽しくて元気もらえた。お話も楽しくて、 思わずうなずくような、いいことも言われていた。 2014/2/22
文化琴と尺八のコラボレーション + 歌 & ビオリラ  嵯峨野観光鉄道19世紀館 たまたまやっていたので聴いた。 和楽器の音色もいいもんだ。文化琴、ビオリラという楽器は初めて聞いた。 2013/10/5
花園コンサート
桑早穂子ピアノ 
神戸花鳥園 よかった。昔よく弾いていた「幻想即興曲」、 「子犬のワルツ」「トロイメライ」なども弾かれ 気持ちが活性化された。 (前はこんなのも弾けてたんだな、と感慨深い(もちろんもっとゆっくりだけど)。 今は、もうとても弾けないのは残念無念。)
他には、 「亜麻色の髪の乙女」、ラフマニノフの「ボカリーズ」なども。 最後の、リストの「ラ・カンパネッラ」もとても良かった。 ピアノ演奏に心が潤った。
2013/9/8
新生ふるきゃらバラエティ 「稲ムラの火」.
ふるきゃらの マジメなコンサート 
京都市右京ふれあい文化会館 よかった。元気をもらえた。
「稲むらの火」は、江戸時代末の地震・津波の際、 稲むらに火をつけて、村人を高台の神社へ導き、 その後、私財を投げうって堤防を作ることに尽力した 浜口梧陵の話を音楽劇にしたもの。
歌は、水の大切さなどを歌って、 海の魚にとって、山の木がいかに大切かを植物連鎖で説明する歌もあり、 山の木々から出てくる植物プランクトンが海の動物プランクトンを育て、 それが小さい魚の餌になり、それが大きい魚の餌になるということもわかった。
2013/8/19
aiwa
[ガーデンミュージアム比叡ミニコンサート] 
ガーデンミュージアム比叡 若い二人ほほえましかった。 ペルーの歌というのが、特に良かった。2013/8/11
Keiko Mizukoshi
クリスマスコンサート 2012
Cherryjam(北新地) 久しぶりに生の歌を聴けてほっと心なごんだ。 大好きな「Beautiful days」も、いつ聴いても、うるっとなる。 お母さんのことを唄われた歌も良かった。2つ目しんみりした。 和田さんや森さんとの息ぴったりの歌も楽しかった(首をかしげる角度までぴったり)。2012/12/15
大阪フィルハーモニ交響楽団 京都特別演奏会
指揮 飯森範規(Norichika Iimori)
ヴァイオリン 南紫音
京都コンサートホール ムソルグスキー(リムスキー=コルサコフ編曲)歌劇「ホヴァンシチナ」第一幕前奏曲「モスクワ川の夜明け」
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35
ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調「新世界より」作品95
アンコールは、ドヴォルザーク「ユーモレスク」、良かった!
久々のクラシックコンサート。行けて良かった。
空間を変える、非日常世界に身を置く、特に、以前好きだった世界に身を置いてみると、 とても良い気分転換になる、と感じた。
2012/6/9
Keiko Mizukoshi Autumn Tour 2011 京都FANJ(上高野) 楽しいライブ。気持ちが明るくなった。ギター職人さんの話も印象的。「Too far away」は本当にいつ聴いても何度聴いても胸にぐっとくる。2011/10/1
Keiko Mizukoshi Spring Tour 2011 心斎橋FANJ 元気がいっぱいもらえた、エネルギッシュなライブ。気仙沼大使としての立派な姿勢にも感動。 今回は、「好きでいさせて」が特に心にぐっときた。「slow and slow」なんかも一緒に口ずさんで楽しかった。 「少年」の心を取り戻せる気にもなった。「Too far away」は本当にいつ聴いても何度聴いても胸にぐっとくる。「生まれ変わる為に」、そう、生まれ変われるような 力がみなぎってきた。2011/6/19
Keiko Mizukoshi Winter Tour 2010 京都FANJ(上高野) 秋、冬向けの歌の数々。前半まったり調、後半は元気調。「あおい涙」の後の方で両手を広げられたとき、後ろから青いライトがあたり、何とか菩薩さんのように神々しく輝いてられて感動ものだった。「Too far away」は本当にいつ聴いても何度聴いても胸にぐっとくる。2010/11/5
Keiko Mizukoshi Summer Tour 2010 京都FANJ(上高野) ブルース調、ミディアムテンポ、ハイテンポ、と進んで、新曲3曲。ペルシアンブルー、飛べるかもしれない、特に良かった。新曲、モノクロームあたりから、泣けてきそうになった。アンコールの「しあわせをありがとう」「ほほにキスして」「Too Far Away」で、大満足。さらに、再アンコールは「Blue Sky Lonely」で、ぐっと軽快な明るい気持ちになって帰宅。「Too far away」は本当にいつ聴いても何度聴いても胸にぐっとくる。2010/7/24
雅楽・舞楽 梅宮大社 雅楽:越天楽・君が代。君が代も、日本古来の楽器で聞くと非常に素晴らしかった。洋楽だとへんな曲だけど。舞楽、面をつけて長い衣装を着た人の踊り、面白かった。時々両手をぱっとあげるところがキバツ。とても楽しめた。2010/4/18
Keiko Mizukoshi Spring Tour 2010 京都FANJ(上高野) 年代を追って歌われた。大好きな「流れるままに」も聞けた。新曲も素晴らしい。「あおい涙」という歌が特に感動的。最後の「飛べるかもしれない」がずっと頭の中でリフレインしている。明日からも頑張ろう、という気になれた、元気をいっぱいもらえたライブ。生き生きと楽しくのびのびと気持ちよく歌ってられたので、こちらも目一杯リラックスしてゆったり楽しめた。2010/2/21
マスクダンス ティンプーのホテル(ブータン) Folk Dance of Bhutan (DVD貸しますよん)2010/1/11
Wiener Mozart Konzerte
(Wiener Mozart Orchester)
楽友協会ホール(ウィーン) モーツァルト時代の衣装で演奏する、何年か前にテレビか何かで見たことのある楽団。楽しかった。モーツァルトの有名な曲や歌劇のアリアなどが主。ハイドンもあった。最後のラデッキー行進曲では観客が手拍子で参加して大盛り上がり。2009/9/5
水越けいこ東京湾シンフォニークルーズ シンフォニー モデルナ 心に響く歌の数々。とても良かった。しっとり、泣けてきそうになりつつ、心がほどけていく。2009/8/17
春の鳴滝能
演目:経正(つねまさ(平家の))
シテ: 杉浦豊彦 初めての能鑑賞。最初説明があり、次に着付けを見せてもらった。面白かった。仁和寺が舞台の話。双ヶ岡・衣笠山等 知っている場所ばかりで想像できた。音楽や謡も結構よかった。踊りもすごい。能面のすごさも実感。2009/5/31
ガンドルン村(グルン族)の皆様の歌と踊り ネパール 何とかいう名前の打楽器と合唱。民謡風。踊りに参加させてもらって楽しかった。2009/3/22
Keiko Mizukoshi Tour 2009 京都FANJにて (上高野) 感動的なライブだった。素晴らしかった。バラード調の愛の歌の数々。切なく哀しく胸がいっぱいに。大好きなBeautiful daysもいつにも増して切々と歌われ素晴らしかった。箸休めのタイガース落ち葉のものがたり、なつかし〜〜〜。それに、嬉しいびっくりのハッピーバースディの歌。感激よん。けいこさん、会場の皆さん、ありがと〜〜〜〜〜〜ございました。新曲の「時」も深みのある哀感たっぷりの素敵な歌だった。2009/2/21
解ってたまるか!
(作:福田恆存、演出:浅利慶太。村木(ライフル魔):加藤敬二)
劇団四季 (京都劇場) 実話に基づいた話。世間にひそむ差別というものを告発。「原子力安全何とか研究所に勤めていた、守衛としてね」というところで記者や周囲の人が笑うところで、自分自身まで笑っているのに気づき、自身の中の差別意識にも気づかされた。2008/12/28
弾いてみるかい? JEUGIA大宮アプローズ 曲目:「ボラーレ」で出演。実体は「恥かいてみるかい(会)」だった。あがってしまったし、またしても後半のどこかでテンポがずれたようで、半小節か一小節あわなくなってしまった。くやち〜。でも面白い。2008/12/21
放浪記 フェスティバル・ホ−ルにて すばらしかった。 感動。森光子さん、年齢を感じさせない若々しさ。ところどころ涙がこぼれそうになった。いっぱい元気をもらえた。2008/11/1
Keiko Mizukoshi Fanclub Party 2008 Studio Fine (麻布十番) 「コスモス」という素敵な歌のレコーディングの模様の見学と「フーフーフーフフフフ」とバックコーラス(というか雑音約一名)に参加。レコーディングというものの実際の場面を見学できて面白かった。2008/7/27
Keiko Mizukoshi Spring Tour 2008 心斎橋FANJ 感動したよ、良かったよ! どちらかといえばしっとり系が好きなので、しっとり系が多くて嬉しかった。でもブルースカイロンリーは元気いっぱい盛り上がった。会場全体心が一つになった感じ。全体を通して本当に良かった。ところどころじーんと感動して泣けてきそうなときもあったよ。2008/5/17
丸山圭子&水越けいこ レイトひなまつりコンサート 西荻地域区民センター(杉並区) 感動よ。水越さんの半生を歌でつづられた。最後の「boy」は泣けてきそう。丸山さんと2人のザピーナッツもよかった。丸山さんの歌も堂々と風格があって素晴らしかった。最後に2人の作品「Bless my love」を歌われたが胸がいっぱいになった。「セーラー服、じゃなくて制服」「お疲れ様〜、楽屋の会話みたいね」2008/3/21
水越けいこ「10-11th Anniversary Birthday Party 2008」 Asian Dining RARA (心斎橋) 「Believe」歌ってもらえた、早くreleaseしてほしい歌。昔のファンの人たちもネットを通じて復活されている感じ。水越さんは普段のように自然体で爽やか。歌も奥深いものがあるよ。2008/2/2
オペラ座の怪人
(作曲:アンドリュー・ロイド=ウェバー、企画製作:浅利慶太。
怪人:高井治、クリスティーヌ:佐渡寧子、ラウル:北澤裕輔、カルロッタ:種子島美樹)
大阪四季劇場 舞台装置がすごい。最初の方でシャンデリアがジャ〜ンと現われるところなどすごい迫力あった。音楽はもちろん良いし、全体にとても面白かった。最後の場面などは じーんとして泣けてきそうだった。カルロッタ(プリマドンナ)が面白かった。3本尻尾のついた毛皮のマフラーなど傑作。2007/9/22
水越けいこファンクラブ (プラネタリウム) 東京国際学園 小学校以来のプラネタリウム楽しかった。歌もとてもよかった。クラシックに合わせた歌3曲もとてもよかった。CDほしいよ〜Dさん:「スプライトのかた」(ストライプのシャツのかた)2007/9/1
エビータ
(作曲:アンドリュー・ロイド=ウェバー、製作演出:浅利慶太
 井上智恵、芝清道、渋谷智也)
劇団四季 京都劇場 歌よかった。ところどころ眠ってしまっていたが(ごめんなさ〜い)。アルゼンチンの歴史も少しわかった。ペロン大統領を操っていたエバのことも。恵まれない幼少を過ごし見返してやりたい、との思いからファーストレイディに成り上がったエバの生き様には共感も覚える。2007/8/18
Keiko Mizukoshi Summer Live 東放学園ライブホールCROSS ROAD
(西新宿)
最後の「boy」は感きわまり泣けてきそうになった。2007/7/29
2007Birthday countdown 水越けいこファンの集い・ライブ ロック・ハート城(ライブ会場)  とても良い雰囲気のライブ。「ふりむいてほゝえんだら」が頭のなかでリフレインし続けている。「抱きしめて」も良かった。最後でマイクが取れたのが傑作。2007/2/4
クレイジー・フォー・ユー
(ボビー・チャイルド 荒川務、ポリー 樋口麻美)
劇団四季 京都劇場 内容はどうってことないのだけど、歌とダンスがとてもきれいで、全体に、とっても楽しいミュージカルだった。2007/1/20
高橋真梨子
--fiesta--
びわこホール
(びわこホールの裏の写真

前から2列目だったので顔もよく見えた。相変わらず迫力満点。例によって観客も同世代の人たちがわんさと溢れていて嬉しくなる。「一緒に年をとっていきましょうね」と真梨子さんが言ってられた。舞台装置や照明、衣装などなども良かった。Henry Bandの太鼓(ドラム)も良かったよ。2006/9/30

水越けいこファンクラブ teto Anniversary Special Party ABBEY ROAD (六本木) とてもよかったよ。「水彩画」「むらさきのシーン」「流れるままに」など大大大好きな歌も歌ってもらえて、聴きながらじ〜んとした。姫だるまの謎が解けた。みーこさんを見られて歌も聴けてよかったよ。けいこさん:「それ きてない(着てない)から。」 デーブさん:「え? きたないから?」2006/7/29
洛北青年合唱団第25回定期演奏会
笑顔のために
エンゼルハウス

よかったよ2006/6/25

夢から醒めた夢
(原作:赤川次郎、演出:浅利慶太、
ピコ:吉沢梨絵、マコ:花田えりか、マコの母:重水由紀、老人:立岡昇、老婦人:北村昌子)、夢の配達人:味方隆司、デビル:川原洋一郎、などなど)
劇団四季 京都劇場

ちょっと学芸会っぽいところもあったけれど一応とても夢がもらえて楽しめたので良かった。亡くなったマコとお母さんのシーンではぽろぽろ涙がこぼれた。ただ、企業戦士や受験生が灰色パスポートというのはおかしい(原作者?の認識不足?傲慢?)2006/6/13

マンマ・ミーア
ドナ:保坂知寿、ターニャ:前田美波里
大阪四季劇場

とてもよかった!アバの曲で綴る楽しいミュージカル、見ていると勇気が湧いてきた。日常の諸々の煩わしいことも、しばし、ぶっとんで元気づけられたよ。久々に心も体も踊りだすような。2006/6/3

水越けいこライブ「気分は5月の風のように」 心斎橋FANJ

パワーみなぎるライブ。元気をもらった。「あなたの夢は私の勇気」。
「今までボタン5つとまったのに3つしかとまらなくなったわ。あら、みなさんもおんなじでしょ。」「お水こぼしちゃった。今度は蹴飛ばさないように気をつけなきゃ。」
2006/5/14

南十字星
(企画・構成・演出: 浅利慶太、
作曲: 三木たかし、

保科勲:阿久津陽一郎、リナ・ニングラット:大平敦子)
劇団四季 京都劇場

理不尽な戦争の話なので辛く悲しく重苦しかったが最後の方は圧巻。第2次大戦頃のインドネシアの状況もわかった。最後の方で、罪なく心優しい保科さんが戦争裁判にかけられ絞首刑になる前の、歌や書き残されたメモは心に迫ってきて涙がこぼれた。理不尽に殺された数限りない善良な人たちの歴史の重みで現在の私たちがいるのだ、ということを深く考えさせられた。2006/4/4

くまのこうちょうせんせい
ありがとうコンサート実行委員会・NPOあかとんぼ福祉会(丸山どんが校長先生、水越けいこさん・須藤薫さんが看護師さん、林家たけ平さんが御医者・しか先生)
第一部:NPO佐倉こどもステーション、手話ダンス虹、コーラスあおすげ、こんのひとみさんミニライブ
佐倉市民音楽ホール

こどもたちも大人たちも心を一つにしてミュージカルに取り組まれていて感動。原作者こんのひとみさんの語りもすごっくよかった。歌もとてもよかった。胸にせまって泣けてきた。2006/3/5

異国の丘
(企画・演出・美術・台本: 浅利慶太、
作曲: 三木たかし、

九重秀隆:下村尊則、宋愛玲:佐渡寧子)
劇団四季 京都劇場

シベリア抑留やノモンハンの話も出て辛く悲しかったが最後の方は圧巻。歌も素晴らしかった。心に迫ってきて感動のあまり涙がこぼれた。「何もかもなくしたけれど、ひとつだけなくしていないものがあります。それ
は心です。」「きよい心を持ち続け、手を取り合っていけば、必ずいつか云々」のくだりは胸打たれた。
2006/2/22

笠原純子ピアノリサイタル
ショパン・生涯と作品(解説:明石好中)
京大時計台記念館ホール

とてもよかった。特にソナタ第3番など。ジョルジュ・サンドの話面白かった2006/2/1

Christmas Concert 星に願いを
フルート 竹内祐子、キーボード 聖代橋郁子、ベース 辻井裕之
うずまさ診療所

よかった。すごく楽しそうに演奏してられて聴いている側も楽しい気分になった。サンサーンス「白鳥」のジャズ風アレンジ、クリスマスソングのルンバ・サンバ風アレンジ等々も面白かったよ2005/12/17

文楽 本朝廿四孝 国立文楽劇場

1部は人間模様が複雑。寒い外に放置された子供を連れ戻そうか八つ橋が煩悶する場面はすごい迫真。2部は狐さんたちが特に面白かった。二股大根と蜀台もおもしろかった。八重垣姫と狐の場面は圧巻。ロビーに飾ってあった高山辰雄の絵「日月」がとても素晴らしかった2005/11/19

京都混声合唱団創立80周年記念演奏会
J.S.バッハ ロ短調ミサ曲 BWV232
指揮:蔵田裕行
京都コンサートホール

2005/11/13

アイーダ  (企画・製作 浅利慶太、
アイーダ 井上智恵、ラダメス 阿久津陽一郎、アムネリス シルビア・グラブ)
劇団四季 京都劇場 とてもよかった。特に最後の方は感動的(「人は迷い」の歌の場面では涙がぽろぽろ)2005/9/8
川劇(四川省の劇) 成都

おもしろかった。面が一瞬にして変わるのには驚いた。影絵もすてきだった。手で動物や鳥の形にしてすばらしかった。人形使いもすごかった。人形の面まで一瞬にして変わっていた。妻が酔っぱらいの夫をいじるのもおもしろかった。耳をまわしたり熱い火のついた茶碗を頭に載せたりすごかった。中国人の一団がげらげら笑っていたとき外国人の私たちは言葉がわからなくてしーん(むなしいよん)。2005/7/30

高橋真梨子
--戯れの季節を残して--
びわこホール

何でもありの楽しいショー(衣装もすごかったよ。ピンクのウェディングドレ
スみたいなの)
2005/7/21

水越けいこ
teto FAN CLUB PARTY ・ Hit Chart Collection vol.2
広尾ラ・クロシェット(恵比寿)

勇気をもらえた。とても素晴らしかった。「いちご白書をもう一度」などなど懐かしい日本のフォークもいっぱい。「じゃあ どもありがと。あら、何が じゃあ なのかしら?」「あら、やぶけちゃった」などなど面白い発言もいっぱい2005/7/3

生命をはぐくむ地球 〜「新しい人」の方へ〜
洛北青年合唱団第24回定期演奏会
京都こども文化会館(エンゼルハウス)

とてもよかった。感動的。「九条の誓い」「あたらしい憲法のはなし」等 不戦の歌も感動的だった。しょうじょうじのたぬきばやしのときnさんの「チーン」おもしろかった。2005/6/26

水越けいこライブ “ハイビスカスメモリー”
仲本先生のピアノ
沖縄那覇市MUSICA

楽しいひととき。いくつかの歌のときは、ほろっと泣けてきそう。感動&素晴らしかった2005/5/21

よしだ よしこ AKOSHAN LIVE
スペシャルゲスト ながい よう
AKOSHAN(修学院駅すぐ)

とてもよかった。ダルシマというケンタッキーの楽器珍しくておもしろかった。2005/4/2

TEKETEKE LIVE
(コンドルは飛んで行く、アメージンググレースに出演)
プロアルテホール

アメージング本番で2小節遅れてしまっていた。ショック!どこで遅れたのかもわからなかった。今までこんなことなかったのに、年のせい?ぼけの始まり?ストレスのせい?あがっていたせい?このショックをばねに飛躍しなくちゃね。こやし説。2005/2/6

水越けいこクリスマスディナーショー アグネスホテル東京

とてもよかった。「飛べるかもしれない」と思える新しい勇気がわいてきた2004/12/25

吉例顔見世興行
--11代目市川海老蔵襲名披露--
南座(京都)

梶原平三誉石切・口上・隅田川・助六由縁江戸桜2004/12/5

水越けいこ Hit Chart Collection 広尾ラ・クロシェット(恵比寿)

懐かしい曲も次々。とてもよかった。じーんときた。かぼちゃのスープおいしかった2004/11/28

水越けいこコンサート グローリア・チャペル(キリスト品川教会)

とてもよかった。感動的。勇気と元気をもらえた2004/9/23

CABARET
Starring: Andrea McArdle and Vance Avery
大阪フェスティバルホール

wonderful2004/9/4

斉藤信之ライブイン京都 Vol.20 レストラン「ル・フジタ」

よかった2004/8/21

ひまわりコンサート
太陽に両手ひろげて 15th  ゲスト:水越けいこ
上野市文化会館さまざまホール

よかった2004/6/27

水越けいこ ファンの集い &
SOME STORY, SOME SONGS
+ダイアモンド・ユカイ
Blue Jay Way (原宿)

     ものすごっくよかった。感動的で泣けてきた。物語もとても上手。歌もしっとりしんみりとてもよかった。どの歌もよかったけれど、特に「15の頃」「In my life」「地図」などなどよかった。
ファンの集いは楽しかった。デーブさんの「ほほに汗して」傑作!
2004/6/19

高橋真梨子 cinema びわこホール

      すごっくよかった!さすが上手。迫力満点。すかっとさわやか。2004/5/28

水越けいこ東京湾シンフォニークルーズ シンフォーニーモデルナ

     よかった2004/4/9

水越けいこディナー&フラワーチャペルコンサート
「Valentineに渡せなかった想いを」
横浜プリンスホテル

     よかった、勇気をもらえた幸せをかみしめた、花に囲まれた妖精のようなけいこさんの歌、夢のようなひとときでした2004/3/14

水越けいこ&倉元真弓 いずみギャラリー(石川・寺井)

     楽しかった。「ペルシャンブルー」いつもながら生で聴くとよけいに感激してまた新しく生きていこうという勇気が湧いてきたよ2004/2/7

水越けいこクリスマスディナーショー 万代シルバーホテル(新潟)

     すごくよかった、楽しかった、勇気をもらえた。かぶのスープもおいしかった2003/12/7

水越けいこコンサート Above MIDシアター(大阪京橋)

     すごくよかった、感動的、勇気をもらえた2003/9/26

水越けいこファンクラブ記念パーティ
teto お楽しみ会
ジュンバタメラ(赤坂

     すごく楽しかった2003/7/27

高橋真梨子 Method びわこホール

      よかった2003/7/10

「CABARET」 Studio54, New York

      Wonderful!2003/6/30

白鳥英美子コンサート'03
I'm here 永遠(とわ)の詩(うた)
[ゲスト:芥川澄夫・中村由利子(ピアノ)]
大阪厚生年金芸術ホール

      とてもよかった感動的2003/4/25

水越けいこ丸山圭子ディナー&カクテルショー 東京Pacific Hotel 30F

      とてもよかった2002/12/21

原知宏
[水越けいこさんゲスト出演]
MUSE HALL

      2002/11/24

PEACE OF WORLD (一部分)
[水越けいこさん、丸山どんも出演]
ハイアットリージェンシー大阪シンボルルーム (地下のパンおいしかった)

      「In my life」最高だったわよ!2002/11/22

南こうせつ
+ 尾崎亜美 + お坊さん
仁和寺

      よかった2002/8/3

高橋真梨子 びわこホール

      よかった2002/7/13

日本フィル
指揮 阪 哲朗
ピアノ 佐藤美香
コンサートホール

      チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第一番」
ベートーヴェン「交響曲第5番ハ単調運命」
2001/11/27

Fosse フェスティバルホール

      Life is just a bowl of cherries.  Don't take it serious.2001/9/15

南こうせつ
+ 杉田二郎、狩野泰一、伍芳 + お坊さん
仁和寺

      すばらしかった2001/8/4

水越けいこ 心斎橋クラブクアトロ

      とてもよかったよ2001/7/22

関西フィル
指揮 藤岡幸夫
ピアノ 西村裕美子
独唱 谷村由美子 (ソプラノ)
藤村匡人 (テノール)
びわこアーベントロート合唱団
びわこホール

      吉松隆「鳥は静かに・・・」
モーツァルト「ピアノ協奏曲第20番」
フォーレ「レクイエム」
なかなかよかったよ
2001/7/15

おおたか静流(しずる)
山口とも
山城高校

      なかなかよかったよ2001/7/3

「CABARET」
サム・メンデス演出
Bob Fosse振付
赤坂ACTシアター

      Wonderful!2001/6/17

トワエモワ 新神戸オリエンタル劇場

      よかったよ2001/5/19

JUST LOUD LIVE
(聖代橋郁子プロデュース)
(「アシタカとサン」、「Shall we dance」に出演)
プロアルテホール

       おもしろかったよ2001/4/30

水越けい子 Umeda Heat Beat

      よかったよ2000/12/10

日本フィル
指揮 大友直人
ヴァイオリン 二村英仁
コンサートホール

      ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲
チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」
ベートーヴェン「交響曲第7番」
2000/10/9

水越けい子 Banana Hall

      よかったよ2000/4/29

今まで行った音楽会の中で 特によかったもの under construction

CDメモ   under construction

山小屋のともしび
(うたごえ喫茶ともしびライブ)
なつかしの「山の子の歌」があったので購入。聴くCDではなく一緒に歌うCD。他にも懐かしい歌がいっぱい。 2009/5/27
渡鬼おやじバンド どうだ節・あの日の夢よ ドラマの中で歌われていてとても良いので購入。とってもいいよ。同世代がんばれ。 2008/12/25
秋川雅史 威風堂々 「千の風になって」が聴きたくて買ったが、「威風堂々」もとても良かった。歌詞もよくて、今の気持ちにぴったり合い、辛い気持ちをおさえていたのが心地よく発散されていった。即効の効き目に驚き。他の歌もとても素晴らしくところどころ涙を流しながら聴き惚れた。 2007/4/7

ホームへ