アンナプルナ・ダウラギリ展望トレッキング  2009年3月20-28日

3/20  関西空港10時発 CX503 − 香港 − KA102 - カトマンズ22時頃 Radisson hotel 泊
3/21 カトマンズ 国内線プロペラ機 − ポカラ − バスで、ナヤプル - モディ渓谷のゆるい道 − シャウレバザール(1170m) 泊。
3/22 シャウレバザール − 段々畑の間の石畳道。途中、学校建設のための寄付をする場所があったので寄付 ー ガンドルン(1950m)(グルン族の村) 、 午後は村の散策、お寺見物、夜はグルン族の歌と踊り鑑賞&踊りに参加、泊。
3/23 ガンドルン − タダパニ(2725m) 泊。
3/24 タダパニ − デウラリ峠(2990m) - ゴラパニ峠(2895m) 泊。
3/25  プーンヒル(3194m)へ往復 - ジョムソン街道を下る − ヒレ(1475m)、夜はシェルパの皆さんたちと楽しく歌やダンス、イケメンシェルパ・ショウナンAさんと一緒に踊って楽しかったよ。泊。
3/26 ヒレ − ナヤプル、バスでポカラ、国内線でカトマンズ。おなかを壊し辛かった、バスや飛行機で酔って苦しかった。 カトマンズ Radisson hotel 泊。
3/27 カトマンズ  しんどくてホテルで寝ていた。夕方近く起きて向かいのLion hotel2階のお土産物店へ。夜は Royal Hana Gardenで湯豆腐。22:50 CX6705 発。
3/28 香港着 5:30頃 眠いので空港の椅子で寝ていた、起きて買物しようとしたら財布がないのに気づき大慌て。香港発 10:20 - 関西空港14:35頃 

教訓1 メンチカツやチキンなど普段食べないものを無理して食べないこと。自分のおなかを過信するなかれ。
教訓2 カードは財布に入れないこと。ネパールや香港ではスリはごく一般的(普通の職業)なり。盗まれる方がおばか(常識の転換すべし)

注意* ネパール料理は無理して食べないこと。
注意* お金は なくなってもよい財布に小分けすること。
注意* クレジットカードは、番号だけでなく、紛失時の緊急連絡先もメモして持っていくこと。

レストランに置いてあった象の植木鉢 シャウレバザールから見えた夕方のマチャプチャレ(魚の尻尾の意味) 同じく朝のマチャプチャレ
段々畑の道を行ったところの途中の茶店から見えたマチャプチャレ(右端)とヒウンチェル(中央) ロバさんたちが交易手段 ガンドルン村のお寺の前にあった絵。下の方は回しながら一周するとお経を読んだことになるという、回すもの
おなじくお寺の前。色彩が鮮やか お寺の道案内にひらがなで「おてら」と書いてあったのが面白かった ガンドルンのロッジ横から見えた夕方のマチャプチャレ
同じく、マチャプチャレをバックに。 同じ場所の、朝のマチャプチャレ 同じく、ロッジのベランダより、朝日に輝くアンナプルナ・サウス

同じく、アンナプルナ・サウス。 同じく、ロッジのベランダにて。 道中、羊の群れに遭遇
どやどやどや、と、いっぱいの羊さんたち タダパニの朝。左から、マチャプチャレ、ヒウンチェリ、アンナプルナサウス 同じく、マチャプチャレをバックに。
同じく、朝日に輝くアンナプルナサウス 上に同じ。 マチャプチャレ
同じく、アンナプルナサウスをバックに しゃくなげの森を通って、上がったところの茶店の横から見えたアンナプルナサウス。しゃくなげがほぼ終わっていたのが残念(今年は1ヶ月早いとか)。 同じく、マチャプチャレの頭が見えた
同じく。真っ赤なしゃくなげの木。 左の拡大図。 お経の書かれた旗がときどき下がっていた
こちらのしゃくなげは高い木ばかりだが、これはまだ低くてそばにあり、写真にとれた 残雪の中を行く。 本当は全山しゃくなげで真っ赤になるらしいが、ほぼ終わっていて、時々咲いているのがある。
同じ木を逆方面から見たところ。 ゴラパニでの、白いしゃくなげ プーンヒルの黎明。本当はきれいだったが、写真では真っ暗。
同じく。黎明のダウラギリをバックに。 夜明けのアンナプルナサウス 同じく、右には、マチャプチャレ
同じく、アンナプルナサウスをバックに。 同じく。朝日に輝くダウラギリ。 プーンヒルの道標にて
ダウラギリ I峰から、左へV峰まで。右はミルギリ プーンヒルからの下り。後方にダウラギリが見える。本当は前方のしゃくなげが真っ赤になる(今年は散ったあと) 同じく、しゃくなげ。
ゴラパニのストゥーパ(左から回るらしい)とロバさんのおいど マニ教のストゥーパ やぎさん
ひよこさんたち 牛さんたちが水飲み(うめぇ〜) ストゥーパがあちらこちらに。
りりしい馬さんたち 段々畑 やぎさんたち
左: 
ガンドルンの村、グルン族の人たちの踊りに参加
(Kさんからいただいた写真)
 

ホームへ