愛宕山(924m) 2019年2月2日

清滝登り口9:20頃 --(表参道) -- 山頂お便所付近11:40頃(気温-1度、と、暖和nuanhua. 歩いていると暑かった) -- 神社 --(ピストン) -- 清滝2時40分頃 -- 徒歩にて帰宅。
阪急ハイキングの団体や子どもたちの集団活動、山の会風の人たち、等々、人出が多かった。
7合目で阪急ハイキングの案内の人が「ここでアイゼン付けて下さい」と言われていたので、 たまたまそこにいたので御一同様と一緒にアイゼン装着でんきくらげの図。
先日習った歩き方を復習しながらゆっくり小股で上り下りした。 登りは全然疲れずにいい調子だった。
下りは、ゆっくりだったので、今まで(たとえば2か月余り前に)、1時間半で下れた道を、 2時間余りかかった。 途中で、次々と追い抜かれていった。 追い越すことはあったけれど、こんなに追い越されたのは初めて。 若い男性に追い越されたことはあったとしても、 中高年男女に次々追い越されたのは初めて。
あ〜、としにはかてんのお。
このところの膝の不調で、ためらいはあったが、 この快晴、雪の愛宕山、 今日を逃しては一生行けないかもしれない、と、思いきって、雪見を兼ねて出かけた。 ともあれ無事に帰還。
(cf. 今まで登った愛宕の記録で雪景色のもの:2017/1/262016/1/222015/2/62014/2/172013/12/252013/2/222013/1/202012/12/122012/2/52012/1/72011/3/192011/1/82010/2/132010/1/232009/11/32008/12/292008/3/162006/12/302006/1/81999/1/21975/1/19、と多々(ぬけているかもしれぬが))
今回ゆきおこじょさん雪くらげさんを作っている時間はなかったのは残念 (cf. 2012/2/52010/2/13等々)。
持って行った方がよかったもの:スパッツ(雪解け道がどろどろ)、濡れない敷物(ベンチに積雪)。
a
がんばり坂のところ。兎さんと亀さんが「頑張れ〜!」と言ってる張り紙発見。
(a)その拡大図
同じく、9合目、がんばり坂あたりの雪景色、きれいね。 山頂社務所付近の灯篭の並んでいるところの雪景色。


b
山頂本殿の雪景色。屋根につらら。
(b)その拡大図
いのししさん、またお会いできましたね。 (cf. 初めてこの猪さんに気づいた時:2006/12/30 神社から下っていくときの雪景色。

ホームへ