六甲 ゴロゴロ岳・観音山 2018年4月17日

阪急芦屋川駅 − (路線バス) − 前山公園 − ごろごろ岳(565.6m) ー 観音山(526m) ー  奥池バス停 −(路線バス) − 阪急芦屋川駅
あるくらさんにして 節約でんきくらげなれど、 帰りは雨降り出したこともあり電車利用(阪急西院駅までの話ざんす。 いくらあるくらさんと雖も芦屋川駅までは歩いていないざんす)。
上の方へ登っていくにつれ、ミツバツツジ満開で、とてもきれいだった。
やはり山はいいなぁ。久々の山歩きで日頃の鬱憤も吹き飛んだ。
靴の履き方(踵をとんとんしてぴったり合わせ、爪先は足をぐーする感じで。紐は踝でしっかり締め、 結ぶ時、一度目の十字結びのとき一本は2回目も回し、帖蝶結びのときも同様。紐が余れば余った部分で再度結ぶ)、 歩き方(足裏全体で登る。 小股で、登りにくいときは逆八の字(がりまた)にして左右に広目に踏み出す。 顔の位置は動かさず、姿勢もまっすぐ。 平地を歩く時も体が前に行くのにつられて足が出るように(体の前に足が出ないように))、 その他いろいろ教えてもらうことができ、とてもよかった。
化繊のダウンは濡れても大丈夫とのこと。
a b a b a b
ゴロゴロ岳登頂。といっても、 すぐ横には別荘が建っていたりして、ちょっとがっくり。 ここまでくる道中はミツバツツジ等も咲いていたり、いい感じの山道だった。
岩がごろごろしているのでゴロゴロ岳かな、と思っていたが、 565.6mなのでゴロゴロ岳という説や、雷がゴロゴロ鳴るのでゴロゴロ岳という説などもあるらしい。
(a)観音山の見事な満開ミツバツツジ。
同じく、(b)眼下には街並みや海もきれいに見える(写真ではほとんど見えないけれど)。
同じく、(a)観音山山頂の岩と。
(b)ミツバツツジと松の向こうに見える小高い山は甲山。

ホームへ