新穂高ロープウェイ・上高地・乗鞍畳平 2012年5月21,22日


5/21 四条大宮(金環食)7:45 − 高山 − 新穂高ロープウェイ(第2) − 新平湯温泉(泊)
5/22 新平湯 − 上高地 − 平湯温泉 − 乗鞍畳平・魔王岳 − 名神八日市(渋滞のため、湖岸道路・堅田経由)−  四条大宮20:00過ぎ

21日: 四条大宮で、ちょうど金環食が見られた。

新穂高ロープウェイは、2階建て120人乗りになっていた。 20数年前に行ったときは、途中乗り換え地点で、長い間待っていたが、 そこが、駐車場になっていて、そこ(しらかば平駅1306m)から、第2ロープウェイに乗って7分で 2156mの西穂高口駅(駅の上が展望台)。 時代が進んでいた。

多賀ぽんたちゃん@多賀SA ひるがの高原SA。写真では識別できないが、後方に冠雪の別山・白山。 飛騨高山、まつりの森。「すきやき食べ放題」とのことだが、実質は「肉のみ食べ放題」、とほほ
同じく、まつりの森にて。カブトムシ張りぼて(カブト心の声:模型と言ってくだせぇ) 新穂高ロープウェイ(2階建て120人乗り)で、展望台へ上ったところ。槍方面バックに     槍ヶ岳拡大図(望遠)。左端、傾斜がきついので冠雪なし
同じく、笠ヶ岳方面をバックに 同じく、焼岳方面をバックに。 同じく、山びこポストと。
展望台から降りて、外へ出てみたところ。雪がいっぱい 木々の間から槍を望む 同じく、槍の拡大図(望遠)。左端
同じく、雪道散策。固まっていて、やや汚い 同じく、雪だらけの道。 同じく(4時半頃)夕方の陽ざしに輝く笠ヶ岳をバックに。
ロープウェイ乗り場4F横に三角点発見(三等三角点、明治39?年) その三角点 再度展望台に上がり、西穂、ジュヤンダルム(少しだけ見える)、槍方面バックに
翌朝、旅館(新平湯)付近散歩。マンホールがオコジョさん! 旅館付近。出かける前 芝桜などの春の花がいっぱい。
そのうちの黄色い花、拡大図 きれいな色のツツジ 同じく、旅館付近。シラカバ(ダケカンバ?)やモミジの新緑が、青空に映えて美しい
上高地。大正池。焼岳が美しい 同じく、大正池にて。穂高連峰をバックに。奥穂から前穂までよくぞ 歩いたものだ(3年8か月前だけど) 同じく、大正池を少し河童橋方面に上がったところ。立ち枯れと焼岳。 27年前に訪れた頃より、立ち枯れも減っている
田代池(右)への分岐点にて、穂高連峰をバックに 田代池にて 田代橋にて。
梓川右岸にて 六百山(ろっぴゃくさん)・霞沢岳(かすみざわだけ)をバックに。 看板あり 桜が咲いている。
梓川上流右岸にて、このあたりから見た焼岳もきれい。 しばらく行くと、お猿さんたちが楽しげに遊んでいた。 河童橋を渡っているところ。穂高連峰がすごっく美しい
河童橋を渡ったところ 同じく、河童橋のたもとにて 同じく、河童橋のたもとより、穂高連峰を望む。西穂、天狗の頭、ジャンダルム(一番高く見えているぎざぎざ)、 奥穂、吊尾根、前穂
河童橋をバックに かっぱトイレ、可愛い! 「女のひと」と書かれた方、100円入れて拝借 平湯温泉バスターミナルに可愛い看板あり
乗鞍畳平から10分程度登ったところ、魔王岳山頂付近から、笠ヶ岳方面を望む。 バスで来る途中はくっきり見えていたが、あいにく雲ってきた 同じく。小雪が舞っていたが、そんなに寒くなく、弁当 同じく、雪山をバックに
同じく、剣ヶ峰(1985年と2001年に登った懐かしの)方面をバックに 同じく、魔王岳山頂道標がすいてきたので、ゆっくり、道標と。2763m 同じく、少し戻ったところ。這い松がいっぱい
下の池は凍っている 魔王園地 5月15日に開通したばかりの乗鞍ハイウェイ。まだまだ大量の雪が。
畳平の駐車場のところの看板と。

ホームへ