でんきくらげ作 [2016/3/12]
昨年は不調が多かったので、とりあえず自力でトイレに行けるので有難い、これで満足満足〜、と思っていた。
しかし、目も腰も(胃も)身体全体が、平均的高齢者並み(多分)になってきた今、
残りの人生(くらげ生)、はたして、トイレに行っているだけでよいのだろうか、と、
少なからず疑問に思えてきたのである。
むろん、日常の些細なことに感謝しつつ生きていくのは良いことだと思う。
だが、本当にそれだけでよいのか、と自問自答したところ、
答えは「否」だった。
まだまだ行きたい所が世界中に山ほどあったのだ。
というわけで、旅に復帰できるように、これから鍛錬することにした。
スポーツジムに行こうかとも考えているうち、
そうだ、荷物を持って高雄の石段を上り下りしてみよう、と思いついた。
(それなら無料やしね。)
鍛錬といえば、昔のワンゲル時代は、砂袋を入れて重さ20kgにしたザックを背負って山を歩いたものだ。
今はそんなことは到底無理なので、
たかだか1リットル豆乳2本をリュックにしのばせて歩くだけ。
これなら、砂と違って途中ちびちび飲むこともできるしね。
本日の鍛錬: 高雄バス停から硯石(神護寺への途中)を2往復(1往復20分位で歩けたよ)。
ただし、2往復目は寄り道をしながら。
標高差は京都駅ビルと同じくらいなのかもしれないが、
景色や空気がきれいで、駅ビルとは雲泥の差。
(寒さが戻っていて気温は10度以下(多分)だったが、
速足歩きなので、汗ばんできて、2枚脱いだ。
季節外れで静かな高雄、これもいいなぁ〜。体ほくほく、気持ちよかった。)
- - - - -
5/6追記:
スポーツジムを探しているとき、
京都シネマの会報に同封されていた「ファイブM」という体操教室が目に留まった。
26年(たしか)続いているということ等を考え併せ、3月に体験教室を受けてみた。よかったので入会。
4月は体調不調で、3回半(本来は55分コース週1回で月4-5回だが、55分3回と30分1回のみ)しか行けなかったが、
よさそうなので、このまま続けてみようと思っている。
自分で体操をしている場合、楽な姿勢で身体を動かしてしまっているが、
ここでは手取り足取り体勢を直してもらいながら体操するのがよい。
遠いのでいつまで続くかはわからないが、とりあえず初めてみたこと自体よかったと思える。
- - - - -
5/14追記:
2回目の鍛錬は3/22の醍醐山。
その後体調不良で行けなかったが、
本日久しぶりの鍛錬に行けた。
本日の鍛錬:
高雄バス停から硯石(神護寺への途中)を2往復。寄り道もしながらだが。
今日の負荷は1.7kg. (cf. 高雄2016/5/14)
- - - - -
6/4追記:
本日は鍛錬に行けた。
本日の鍛錬:
高雄バス停から硯石(神護寺への途中)を2往復。
今日の負荷は2.7kg.
どんより曇っていたので、視覚より聴覚がよく働き、
川のせせらぎ、鳥のさえずり、いと愉快なる哉。
- - - - -
6/13追記:
本日の鍛錬:
高雄バス停から硯石を2往復。
今日の負荷は3kg.
雨上がりで、時おり薄日が差し、爽やかな風が吹き、清々しい。
45分程度の散策だが、森林の中、川の流れを見聞きし感じ、
心地よい汗をかき、毒出し(21世紀語でデトックス)ができた。
昨日のちびまるこちゃんの、塩で5分間手を洗うと疳の虫が出る、というのにも似ているかも。
to be continued(続く)
ホームへ