瀧尾神社、豊国廟、新日吉(いまひえ)神宮、豊国神社/方広寺 2024年3月13日

(京都駅) -- 瀧尾神社 -- 豊国廟@阿弥陀ヶ峰 -- 新日吉(いまひえ)神宮 -- 豊国神社/方広寺 --  (ロピア@ヨドバシカメラ)
先月に瀧尾神社に行った人たちが、よかったよ、と言っていたので、 行ってみようと思った(3月末まで500円納めて拝殿に上れるらしいので)。
豊国廟は、1年半位前に行った人が、500段位の石段があって大変やったけど行ってよかった、 と言っていたので、いつか行ってみようと思っていた所。 場所的についでなのでこの機会に行ってみた。 参拝には受付で100円納め説明を聞く。参拝者は他に誰もおられず、 歴史に思いを馳せ、一人で静かなひとときを味わった。
阿弥陀ヶ峰の標高は196mとなっているので、よい運動になったざんす。
おこじょさん心の声: でんきくらげ日記になってるざんすよ。
瀧尾神社の拝殿天井の龍の彫刻。立派で見事。生きているよう。 同じく、本殿の欄間には十二支の動物たちが彫られている。 同じく、これは龍。
豊国廟の石段。489段あるとのこと。 秀吉の亡くなった年の63段毎に踊り場があるとのこと。 同じく、途中の門から更に上に石段が続く。 墓所には10mの石塔。
石塔の少し北横に行くと、清水寺や高台寺(寧々の墓所)が望める。 新日吉(いまひえ)神宮。本殿の前には狛犬さんの代わりに、 お猿さんたちが(狛猿さんざんすね)。 豊国神社の黄金の瓢箪。豊国神社に、秀吉と寧々の魂が祀られているとのこと。 豊国廟・高台寺・豊国神社が位置的に三角形になっているとのこと。
同じく、秀吉公の像もあった。 同じく、蜂須賀桜が咲いている。 豊国神社横の方広寺の「国家安泰」梵鐘。 「家康」の名前を二分して呪詛をはかるものと、家康が怒ったという言い伝え(いわくの鐘)。 豊国神社は方広寺大仏殿の土地に建てられたらしい。

ホームへ