聖護院 2016年10月26日


狩野永納・益信の襖絵がきれいで間近に見られた。老松、孔雀、等々。 波の絵は長谷川等伯の波を倣ったものとのことで、良いものは良いとお互い認め合っていたのだろうとのこと(cf. 等伯)。
修験道開祖の役行者(えんのぎょうじゃ)の像も祀られていた。両側に前鬼・後鬼がいた。
欄間に鼠の通る穴を開けてあるのも面白かった。
奥の間には床の間が2つあり、どこが上座かわからないようになっていて、 上下関係に拘わらず自由に座れるようになっていたようだ。
白砂の庭。市松模様もきれい。 ねこちゃんがいたよ。これは平成の焼き物かな。 宸殿から見た庭。ここにも猫ちゃんが。縦横に交互に縞が入った市松模様は、 人間の迷いの心も表わしているらしい。ところどころに何も線の入っていない四角もあるのが面白い。
奥の庭にはうさぎさんがいるよ。 木の根元にもうさぎさん。 りすさんも。
燈籠の横のうさぎさん。 ほら、法螺貝が置いてあるよ。吹いてみることができるようになっていた。 山門のところ。

ホームへ