カナディアン・ロッキー3座登頂とロッキー縦断ハイキング 2016年7月15日--7月22日 |
キャンモアの公園から、明日登る予定のハーリンピークを望む。 こちら側は絶壁だけれど、向こう側から登る道がある。Ha Lingという中国の人が初めて登ったのでこの名が付けられている。 | ごみ箱は、熊が開けられないように、蓋の取っ手に手を突っ込んで上にカチャっと握って開ける仕様になっている。 | キャンモアの町にあった巨大な頭像。 |
a b | ||
ハーリンピーク登り口のインディアン・ペイントブラシ。赤い部分は萼とのこと。
他の山には黄色っぽいのや白いのもあった。 (b)上から見た図。 |
道中にあったリシリソウ(ホワイトカマス)。 | 同じく、ワイルドローズ(高嶺バラ)。アルバータ州の州花とのこと。 |
a b | ||
木にアカリスさんがいたよ。 (b) 枝にキノコが干してある。アカリスが茸を干しておき、冬の食糧にするらしい。 アカリスは冬眠しないとのこと。 |
最後の方は、ガレ場&ザレ場。ようやく山頂に到着。あいにく視界はありませぬ。 | 登山口近くまで下りてきたところの、ゴゼンタチバナ(バンチベリー)の群落。おみごと。 |
翌朝(7/17)車で山の見える場所まで。右端が昨日登ったハーリンピーク。左の三つの山は、 スリーシスターズ。冠雪の姿が、3人の尼僧の姿に似ているから名づけられたらしい。 | 同じく、昨日登頂したハーリンピーク(右端の頂き)を背景に。 | アイスフィールドパークウェイを北上する途中のお手洗い休憩のとき、 キャッスル山がきれいに見えた。曇っていたので雲上に聳え、水墨画風の風情あり。城に似た形なので名づけられたらしい。 |
クロウフット(Crow Foot)氷河。烏の足に似た形なので名づけられたらしい。 三本爪の一番下の爪部分はだいぶん溶けている。 | ボウ湖(Bow Lake)。とても冷たい水なのに、 水着を着た地元(?)若者たちが水に入ってはしゃいでいた(あまりにも冷たいのですぐに出てきたけど)。 | 同じくボウ湖。とてもきれい。風がないと後ろの山が水面にくっきり映るらしい。 |
ペイト湖(Peyto Lake)。翠(エメラルドグリーン)の水面が真に美しい。含んでいる鉱石の違いにより、 湖によって色が違うらしい。Peytoというのは最初にこの地を調べに来た英国人の名前。 | 昼食を摂った広場。栗鼠さんがいたよ。立ち姿も可愛いね。 | アサバスカ氷河(Athabasca Gracier)の見られる休憩所(Icefield Centre)にて。 この上にはコロンビア大氷原(Columbia Icefield)が広がっているらしい。 |
アイスフィールドセンターの中は観光客の人たちでごった返していた。各国語が飛び交っていた。 可愛いぬいぐるみと可愛い印(ロゴマークかな) | アサバスカ氷河の近くまで歩いて行ったところ。 | 同じく、氷河の近く。さらに中へ入るとクレバスがあって危険なので三角(コーン)や看板が立ててある。 |
氷河がごうごうと溶けていっている。右側の黒いのも氷河。砂が入っているので黒い。 | 元の道を戻っていく道中の標識。1982年にはここまで氷河が来ていたらしい。ずいぶん溶けたものだ。 | 翌日(7/18)、サルファースカイラインサミットへ行く登り口付近。 サルファー(Sulphur)とは硫黄。橙色のオダマキが可愛いね。My favourite colour. |
8合目(?)くらいの白石(勝手に命名)の広場。景色がよくて気持ちいい。犬連れの人たちも来られていた。 | 花もいろいろ咲いている。これは、シバルディア。黄色い花と緑の萼が交互についていて面白いね。 | 山頂に到着。今回は緩い道なので、登頂したという感じではなく、あら着いたわ、って感じ。 |
同じく山頂にて。周りの山々がきれい。面白い形の山もあったよ。 | 登山口まで下りたところの、ミエッテ温泉に入浴。露店風呂というより屋外プールという感じ。 | ジャスパーの市内にて。蒸気機関車が飾ってある。鉄道博物館みたいなところのようだ。 |
郵便局の前に、可愛いポスト発見。色取り豊かでおしゃれなポストね。 | ジャスパーの鉄道の駅と、右手前に面白いトーテムポール発見。 | 翌朝(7/19)、ホテルの前から、Mt.Edith Cavell山がきれいに見える。 |
サスカチュワン氷河から流れる滝。すご〜い。 | パーカーリッジを登っているときも花々が迎えてくれた。 みごとなコケマンテマ(モスキャンピオン)発見。可愛いね。失礼しま〜す、と言って撮影させてもらったよ。 | 第一展望地からサスカチュワン氷河を見下ろす。あいにく雨が降ってきて冷たいよ。 |
レイクルイズの町にて。明日登る予定のフェアビュー山を遠望。カナダの国旗が翻っている。 | ホテル(Lake Louise Inn)の食堂(レストラン)にて夕食。
たっぷりの鶏(チキン)とジャガイモ(ポテト)の料理、完食(チキン嫌いなのに、すごいでしょ)。
片付けにきた店員さんに「Oh, perfect!」と感心してもらったよ。
これはデザートのケーキ。 大きくて甘くて美味。久々のケーキ哉。甘党なので、もちろんこれも完食。 |
夕食後(緯度が高いので夜11時頃まで明るいのでぃす)、 ホテルの前から、山々を撮影。左はテンプル、右が明日登る予定のフェアビュー。 |
a b c | ||
翌日(7/20)、レイクルイズ湖畔にて。 | サドルバック(Saddleback)へいく登り道にアネモネの花がまだ咲いていた。
(b)花のあと、ぼんぼりさんになる。 (c)そのあと、ぼんぼりさんが伸びてヒッピーの頭のようになるので、ヒッピーヘッドとも呼ばれるらしい。 風に飛ばされやすいように工夫されているらしい。すごいね、自然界の驚異ね。 |
サドルバックのコルを経てガレ場登りになる。振り返ると、絶景にびっくりぽん。 |
山頂に到着。左がテンプル(Mt.Temple)、右はレフロイ(Mt.Lefroy) | 山頂にてビクトリア氷河を見下ろす。氷河から吹き上げる風が冷たいので、 ネパールで買った毛糸の帽子着用。羽毛上衣(ダウンジャケット)や手袋も。 | 同じく、山頂にて。あぁ、絶景哉。至福のひととき。寒いけどね。 |
同じく、眼下にレイクルイズ湖を見下ろす。きれいな色ね。 | 同じく、テンプルを背景に。 テンプル(大聖堂の意)の上の方の氷河はマクドナルド氷河(Mcdonald gracier)とのこと。 | 同じく、東方面を見下ろす。鉄道が通っていた。200両くらいの貨物。 川もきれい。見える長い山はキャッスル山。この方角から見ると横長に続いている。南(右)から見た時は城の形だが、 こっちから見ると全然違う形なのね。何ごとも角度を変えて見れば違って見えるのかもね。 |
レイクルイズ湖畔に戻ってきた。中央の雲がきれてビクトリア山の山頂も見えるよ。 | ジャスパー市内にて。公園からカスケード山(Mt.Cascade)がきれいに見える。 | ホテル(Brewster's Mountain lodge)は山小屋風で素敵。 |
カルガリー空港。増築中のようだ。遠望に市街の高層建築(ビル)群が見える。 | 同じく。エアカナダのモミジの印(ロゴマーク)が可愛いね。 | 空港の店の前の熊さん(ぬいぐるみよ)大きいね。グリズリーかな。 |