熊野古道等 2014年11月26--11月27日


11/26  −(特急くろしお) − 串本駅 − 潮岬灯台 − 潮岬タワー − (バス) − 橋杭岩 − 串本駅  − 南紀勝浦駅 (送迎バス) − 休暇村南紀勝浦(泊)
11/27 (送迎バス) − 那智駅前 − 熊野古道中辺路(補陀洛山寺 − ふだらく霊園 − 大門坂 − 青岸渡寺(せいがんとじ)・那智大社 − 那智大滝 − (バス) − 紀伊勝浦駅 −(特急紀伊)− 新宮駅 − 熊野速玉(はやたま)大社 − 新宮城跡 − オークワ − 徐福公園 − 新宮駅 (特急くろしお) −
パンダさんシート(4号車最後列、記念撮影用) 車内販売で、めはり寿司弁当を買った。美味しかった。 潮岬灯台に上ったところ。
同じく、灯台からの眺め。 灯台から下りて、最初の出入り口のところにて。表札に「潮岬灯台」。 海沿いの散策路。椿が咲いている。ツワブキもいっぱい咲いていた。
本州最南端の地。「吉野熊野国立公園 本州最南端 潮岬」と書かれている。 橋杭岩にて。「吉野熊野国立公園 ここは串本 橋杭岩(ハシクイイワ)」と書かれている。 同じく、橋杭岩にて。危ないので傍には行けない。
同じく、それぞれに名前が付いていたが、見る場所によって形が変わり面白い。 同じく、ウイリーのような岩と、仏さんのような岩。(望遠) 橋杭岩海水浴場あたりまで戻ったところから、橋杭岩全貌。
串本駅にて。灯台から覗いてみたよ。 夕食。魚の形の箸置きが可愛かった。 肉類、刺身、と苦手なのが続いたが、天ぷらはとても美味しかった。 鯛のあられ天ぷら(衣にあられがついている)や、鯛の釜飯も。
同じく、デザートのプリンがとても美味しかった。 ミニバイキングのデザート、じゃばらゼリーも頂きました。 朝の散策。海岸へ下りたところ。朝日が昇ってくるところ。 同じく、水平線から太陽が昇ってくる。
同じく、朝日に赤く輝く海岸の岩。 同じく、休暇村の食堂前の芝生広場。きれいな花あり。快晴! 那智駅。100周年とのこと。
補陀洛山寺。 「熊野古道 曼荼羅のみち」の標識 最初はバス通りで、そのあと少し脇道に入り、そのあとまたバス通りに出たところ。 工事中。前方の山々と青空がきれい。
さらに行くと、対岸に、シュロやソテツなどの南方植物あり。 さらに進み、山道へ入るところの道標。「那智山」等と書かれている。 山道に入ったら、静かになり、杉林がきれい。
さらに進んだところ。杉林と竹林が混在。このあと竹林になる。 同じく、すごく太い竹。 ふだらく霊園まで来たところ。柿の古木あり。
ふだらく霊園からアスファルト道を下ったところ。荷坂の五地蔵。 アスファルトの小道を20分位歩き、バス通りを渡ったところに、大門坂の標石等あり。 手前の標識には「熊野古道」。 大門坂の登り口付近。夫婦杉。とても大きくて立派。
同じく、大門坂の石畳と杉木立。時々楠などもあり。 同じく、さらに登って行ったところ。石畳と杉木立は六町まで続く。 青岸渡寺の直下にきれいな紅葉発見。
青岸渡寺にて。線香たての狛犬(狛獅子)がとても可愛くてきれい。しかもぴかぴか。 青岸渡寺の前にて。 那智大社
左、那智大社、右、青岸渡寺。紅葉も少しきれい。 三重塔。右手奥に那智大滝が見える。 那智大滝へ下る道にて。モミジ。向うに海が見える。
那智大滝へ下る石段の道。 那智大滝の標石。「熊野那智大社別宮 飛龍権現 那智大滝」 那智の滝のそばに来た。
滝壺にきれいな虹が出ていて素敵!(cf. 心の虹 同じく、少し登った展望台にて。 同じく、さらに登った展望台から。
新宮駅。ハローキティの列車が停まっている。 熊野速玉大社の狛犬さん。紅葉も結構きれい 同じく、速玉大社。神殿のところ。
同じく、速玉大社の前まで戻ったところ。 新宮(丹鶴)城跡。 城跡から熊野川が見える。
同じく、城跡から熊野灘が見える。 同じく、少しきれいな紅葉もあり。 徐福公園。まだ新しい。
同じく、徐福の像。 同じく、不老の池。和、仁、慈、勇、財、壮、調、と書かれた石柱を触って歩いていくと、 それらが身につくとのこと。北斗七星の形に配置されているらしい。 新宮駅前の「きいちゃん」

ホームへ