城崎・氷ノ山 2014年5月29-30日


5/29 出石 − コウノトリの郷 − 城崎 − ロープウェイ − KKR城崎 玄武(泊)
5/30 福定親水公園(662m)9:50 − 氷ノ山越 − 氷ノ山山頂(1509.6m)12:12(--12:55) − 東尾根 −  - 東尾根休息小屋(978m) − 東尾根登山口(784m)14:40  − 福定親水公園15:15

昨年は氷ノ山越までしか行けなかったが、今回は山頂まで行けた。 カッコウ、ホトトギス、ウグイスなどがよく鳴いていた。 東尾根はブナ林などきれいで快適な尾根歩きだったが、にわか雨のため急いで素通り。 東尾根休息小屋から左へ800mの丸太階段下りは、膝を痛めそうで嫌だった。 登山口へ下ってから30分余りのロード歩き(登山口キャンプ場のトイレはとてもきれいだった。 この間の南仏(トイレなし)とは大違い)、 途中「落石注意」の立札が落石にやられて倒れていた(身をもって教えてくれてるのね)。

出石にて。辰鼓楼をバックに 同じく、城跡の門(橋)のところ 同じく、二の丸跡にて
同じく、出石の町並みをバックに。辰鼓楼(裏側)も見える コウノトリの郷にて。屋根の上にコウノトリ 同じく、育ててられるところのコウノトリ
同じく、コウノトリの巣の模型に座ってみているところ。巣への階段もついていて、 巣に座ってコウノトリ気分を味わって下さい、というような立札もあったので、つい 同じく、空にコウノトリが優雅に舞っている コウノトリ文化館から出てきて振り向くと、また別の場所に別の(多分)コウノトリが止まっている
城崎にて。ロープウェイを降りたところの展望台にて 同じく。天気は良いが、黄砂のためか、日本海が手前の一部しか見えない。円山川はよく見える 同じく、かわらけ投げの場所にて
同じく、吉田兼好の碑 同じく、遊具のある方へ行ったところ 同じく。
城崎の町にて、川沿いの道に道祖神あり 同じく、川べりの柳や川に写ったところがきれい。鯉などもいた 夕食。ズワイガニプラン
盛りだくさんの食事に圧倒されている 蒸し物もきれい 鯛の釜飯と吸い物
デザート。満腹だったけど、デザートは別腹ね。さっぱり軽い感じで美味しかった 氷ノ山への登り。氷ノ山越の手前あたりには、まだイワカガミが咲き残っていた 同じく、スミレもたくさん咲いている
同じく、ピンクのイワカガミ 氷ノ山越にて。 同じく、鳥取県の道標
同じく、昨年見えなかった山頂をバックに 山頂までの道は快適な尾根歩き。クマザサに囲まれて 同じく、ブナの原生林
同じく、途中、木道もあった 同じく、だいぶん山頂が近づいてきた。新緑きれい 同じく、きれいなイワカガミ発見
同じく、イワカガミさんたちと 同じく、さらに行ったところの、こしき岩。 同じく、さらに行くと、さきほどの氷ノ山越の小屋あたりが見えてきた
同じく、進むにつれ展望が開けてきた 同じく、かなり登ったところ 同じく、山頂小屋が見えてきた。小屋をバックに撮影
あいにく山頂は中学生の団体(150人くらいかな、数えてないけど)で満員 同じく、山頂から北西方面を望む 同じく、山頂にて
下り道にて。コブシかしら 同じく、残雪発見 同じく、千本杉あたり。立派な杉。
同じく、杉の原生林もきれい 同じく、雪が深いから曲がっているのかも。生命力あふれている 同じく、しばらく行くと、人面岩あり
東尾根登山口まで下りたところのタニウツギ。このあたりにはいっぱい咲いている 同じく、登山口の道標にて 福定親水公園までのロード歩き。氷ノ山スキー場あたりにて

ホームへ