我愛山 |
2001年1月 某 壁新聞?への寄稿(抜粋) でんきくらげ作
私が「山」の虜になったのは、昔むかし、学生時代に
ワンゲル仲間と山形県の飯豊連峰に合宿に行ったときでした。
その感動は、いまだに、当時の感触感覚のまま、
ありありとよみがえってきます。
一歩一歩ざっくざっくと登っていくと、
土のにおい、草のかおりが
心地よくて、生き返る
(都会では慢性窒息死状態、とほほ)。
森林限界を過ぎると開けるすばらしい展望。
一面に広がる高山植物のお花畑。
すみきった空、おいしい空気。雪渓のシャーベット。
雪どけ水も絶品。
山頂に到達した時の、達成感、充足感、爽快感、至福感。
山に沈む大きな夕日。
朝まだ暗いときに起きると満天の星。
山のなかの静寂。
朝の冷たい空気のなか、大地を踏みしめて歩く。
山からのぼる神々しい朝日。
風が聞こえる。大地が薫る。
まさに大自然の懐に抱かれる感じ。
山にいると誰もが皆「いい人」になってしまう。
地上のあらゆる煩悩が剥がれ落ち、
誰もが「きよい存在」になってしまう。
新聞もテレビもない世界。雑音のない世界。
鏡も見ない。着のみ着のまま。誰も外面を気にしない。
あるがままに触れ合う心。
雄大な大自然のなかで、自分も自然の一部である。
心が敬虔になり謙虚になる。
自分や他人が誰であるとか、どういう年齢であるとか、
どういう性別であるとか、どういう性格であるとか、
どういう学生であるとか、どういう職業についているとか、
どこに住んでいるとか、どういう生育歴があるとか、
どういう家族がいるとか、
そういう形而下のもろもろのことが、何もかも、
何もかも、はがれおちていく…
座禅や瞑想は経験ありませんが、多分似たような
効果があるのだろう、と(勝手に)思っています。
山歩きの場合、「大自然」という大きなおまけつきです。
とにかく山のすばらしさは、とても言葉では表わせませんわな
(わなわな。←
山を思い浮かべただけで感激にうち震える心の音)。