ちょっと歩きませんか |
1978年某機関誌の記事
でんきくらげ作
山のすばらしさが、山へ行ったことのない人に、いくら説明してもわかってもらえないのは残念ですが、
でも、山は本当にすばらしいです。
都会でうじゃうじゃひしめきあっている私たち。
たまにでもいいから、雄大な自然の中に帰りたいものです。
山へ行くと、私たちは、きっと、母親に抱かれた赤ン坊のような、
何の苦悩も打算もない、すきとおるように純粋な心になれるものです。
高い山へ登る体力や時間のない時は、
人の少ない日に、近隣の山々へ、地図と磁石などを携えて、
できるだけ朝早くでかけていくのもいいものです。
ちょっとしたハイキングと体力作りなら、
私の家から最も手近な所として御室仁和寺奥の八十八ヶ所があります。
山というほどではありませんが、上の方まで行くと、京都市内が一望できますし、
また、春には桜やつつじ、夏はせみ、秋には萩、すすき、紅葉、冬は雪、と四季を通じて自然に親しむことができます。
八十八ヶ所一巡、約二時間半です。
PDF版 本文筆跡はkk様 (当時ワープロなかった。でも手書きの方がすてき) | 1978年 |
オコジョさん論評 オコジョ: 今は、池のアヒルさん、いなくなったわね。 でんきくらげ: わ、わ、わたしは ベジタリアンなので。。。 |
|
注記:お参りや休憩なしのトレーニングなら一巡1時間前後。 荒療治で憂鬱を吹き飛ばそうとするでんきくらげの図 某共済組合のウン年?前(身辺整理くらげの図)の健康生活向け冊子に書いてあった「ジャマイカ」で過ごそう、というのも良かった。ジャマイカとは、「じゃ、まぁ、いいか」と考えること。うつ病予防などに。でんきくらげ流には、「認知構造の転換」というか。その昔、コンタクトレンズが見つからなかったとき、認知構造の転換で見つかった経験あり(ケースの片方に2枚とも入れていた) |