気になる日本語 | 理由・考察 | 美しい日本語 (でんきくらげにとって) & bias-free |
「犬のフンするな!」 | 意味と気持ちはわかるが、日本語としては不思議。
人間に対して犬のフンをするなとは、どういうことかしら。
人間のフンはいいのかな。猫のフンも。 犬さん心の声:文字は読めないざんす。 以前「糞する犬の立入禁止」という看板を見たこともある。 糞しない犬なんているんかい。 |
「ここで犬に糞をさせないでください。」 2023/1/12書く |
(図書館にて:)「予約の本が届いたという連絡頂き有難うございます。」 | 「連絡」は「ご連絡を」と言うべきだった。然るに、 「予約の本」と名詞を羅列しているだけの人もいるようなので、 「有難う」という言葉を入れるだけでも、丁寧に受け答えしてもらえたざんす。 | 「ご連絡を頂きまして有難うございます」 2021/2/21書く |
(某テレビ番組にて:)「当社ではこれだけです」と言われたとき、とっさに 「そうですか、当社ではこれだけなんですか」と受け答えしてしまわれた。 | 「当」は自分の所属団体をへりくだってつける接頭語だと思う。 | 「御社(おんしゃ)では」 2017/10/14 |
(ラジオから聞こえてきた会話:) 「ご存知でしたか。」「いや、ご存知ではありませんでしたけど 云々」 |
自身の返事に丁寧語の「ご」を付けるのは変。 | 「いえ、存知あげませんでしたけれど」「いいえ、知りませんでしたが」 2017/9/18 |
(広告:) 「今は誰も住んでいない空部屋 お貸ししませんか?」 |
「お貸しします」ならわかるけれど。 それに、本来、日本語では疑問符を使わないのでは。 おそらく、広告なので人目を引くためにわざとこのような書き方をされているのだろう。 私自身、返事がほしいときは、敢て疑問符をつけることがある。 |
「貸しませんか。」「お貸しください。」 2016/4/2 |
(某テレビ番組内で:) 「うちのお父さんが、云々。」 |
身内について話す時、「お」や「さん」付けして言わないのが正しいと習ったものだ。 | 「うちの父が、云々。」 2015/5/6書く |
(某所を通り過ぎるとき警備員さんに言われた) 「気ぃつけて下さい。 ようこけます。段があります。」 |
こける? 誰が? 何が?
主語なし日本語の難解さ。 要するに、段があるのに気付かず、つまづいて、こける人が多いのね。 |
「(略)。ようこけはります。(略)」 2014/4/8書く |
(某所の立て看板) 「犬やペットを(略)に入れないで下さい」 |
犬はペットじゃないみたい。 犬もペットに含まれるのでは。 |
「犬などのペットを(略)」 2014/4/8書く |
(某私鉄の車内放送) 「ドアを閉めます」 |
以前、某新聞の投書欄に「車掌が自分で開け閉めしているのに「ドアが開きます」と言うのはおかしい。 「閉めます」と言うべき旨」 書かれていた。それを読んで、「ドアが開きます」という無生物を主体とした言い方の方が丁寧な表現なのに、 この人は日本語歴の浅い人なんだろうな、と思った。 ところが、それ以降、某私鉄に乗ったら、「ドアを閉めます」というアナウンスに変わっていて、びっくり。 | 「扉が閉まります」 2014/3/3書く |
小学生にしか見えない30代女性 云々 | 小学生だけに見える透明人間がいるのかと思った。
「容貌が小学生みたいな」という意味で、けなしているのだとすると、 「小学生にしか」という言い方は、 小学生を馬鹿にしているように感じられる。 大人は子どもより優れている、という上下関係が前提にあり、不快。 「容貌が小学生みたいな」という意味で、ほめているのだとすると、 若い方が良いのだというように感じられる。 ageismが隠れている。女性という点が言いたいのなら、 女性差別にもつながる。 |
小学生のように見える社会人 文意に年齢/性別/両方の記載が必要な場合は: 小学生のように見える30代社会人 小学生のように見える女性 小学生のように見える30代女性 2014/3/3書く |