心弱りしとき |
でんきくらげ作 [2010/5]
黄金周huangjinzhou終り頃異様に心弱りけるくらげなりけり。些細な心配事になぜかくも心弱りけるか不可解なり。究極ともいふべき悲観主義に陥りければ、心と体つながりしこと実感せり。しかるに、知くらげ他くらげ(知人他人)たちの優しき言動、友くらげ(友人)たちからの電話・電子郵件、某おこじょさんの存在、子どもくらげたちからの温かい礼物、等等によりて快復せし、いと嬉し。かのくらげの存在も心の支へなり。
趣味で始めしことすら重荷になりしこのごろなり。鋼琴(ピアノ)、書も久しく手につかず。小中寺子屋時代大好きなりし絵画また始めてみんとてしてみしが、以前のように描けず落胆せし。
しかるに、始めてみんとせしことだけでも良きことと褒めるべきかもしれぬ。山行きすらおっくうになり「おいど」重しくらげなりけり。
心弱れば体も弱り、体弱れば心も弱りけるが、逆に、体前向きに動かしければ心も前向きに動き出すことも事実なり。体前向きに動かすことの最も簡単なることはただ前向きに歩くことなり(後ろ向きに歩くくらげ、あまり見かけぬが)。ただし弱りかた甚だしきおりは此もかなはぬかもしれぬ。さふいふときは、嵐すぎゆくをじっと待つのかなぁ、「元気ないときは元気ないまま」。
老人、老犬かかへし暮らしなれば、彼女らの一挙手一足投に一喜一憂する日々なり。彼女ら元気なれば吾も元気になり、彼女ら元気なければ吾も元気なくなれり。死は必ず訪れしものと受け入れ、今を感謝しつつ精一杯生きられるやうになりたし。
黒川温泉の旅館に飾られし粋な色紙に「ほほお」と感心。書画ともに素晴らしき:
泣いてもいちにち
怒ってもいちにち
悩んでもいちにち
どうせおんなじ一日なら
思いっきり笑っていちにち。
それがきっとしあわせへの
いちばんの近道。
しかるに、理屈わかりけれど、心ままならず。
しかるに、しかるに、行動かへれば心かはるも真なり。無理にも笑ふべきかもしれぬ。ふっふっふぅ、わっはっはぁ。