双ヶ岡 2021年11月13日

コロナ禍により1年半余りの延期の後、開催できた39om64食事会、 再会を喜び合う。
快晴で寒くも暑くもなく絶交の日和。 紅葉も始まっていて、とてもきれいだった。
樹木博士某氏による解説を聞きながら、双ヶ岡散策。 こもれび広場から、一の岡へ。そこから三の岡まで、 樹木の説明を聞きながら縦走。 温暖化のため植生が変わっているようだ。 楠木ももっと南のものだが、野生化してぐんぐん増えているようだ。 樟脳の匂いを嗅いだり、 青文字の葉の檸檬のような香りを嗅いだり、 葉っぱの形や裏の様子も観察したりしながら歩いた。 丸葉の木というハート型の葉の木も元はこの地にはなかったとのこと。 赤芽柏というのは、何年も地下に潜んでいて、土地が空けば、さっと芽を出すとのこと、 二の岡を下がったあたりにずいぶん生えていた。 サクラにもいろいろな種類があることを知った。 逞しく上へ上へと陽光を求めて伸びている木々が多く、 植物の偉大なる生命力を感じた。
その後、「Cafe Old Clock」にて食事。
天気も良く、山歩きも楽しく、説明も聞けて植物との対話もでき、 食事もおしゃべりもでき、とても楽しかった。 素敵な御土産も頂いた。
ソヨゴの赤い実、可愛いね。 一の岡頂上から、西方面。 同じく、北西(愛宕山方面)きれいね。
同じく、北(仁和寺方面)。 とおみのひろばより、北東(比叡山等)を望む。 Cafe Old Clockにて、カレーAセット (本日のカレー(カボチャ何とか)とバターチキンカレーにした。 おかずは筍梅干し煮を選んだ、サラダもしゃきしゃきで美味、香の物の代わりの胡瓜&ミニトマト&リンゴ、 どれもこれも美味)。デザートは、ピスタチオアイスとカフェオレにした。どちらもとても美味しかった。

ホームへ