烏ヶ岳、嵐山、嵐山城址 2016年3月17日

嵐電嵐山駅 − 中之島公園 − 阪急嵐山駅前 − 登り口11:10 ―  京都一周トレイル32番の四辻11:38 − 烏ヶ岳(398m)12:15頃  − 嵐山(381.5m) − 少し下がった見晴の良い所(昼食) − 嵐山城址 − (来た道を引き返す) − 登り口14:00前
嵐山には数えきれないくらい何度も行っているが、 嵐山そのものの嵐山(標高381.5m)に登ったのは今日初めて。
京都一周トレイル32番を右に行き33番の道標まで進んだら、 左は松尾山、右は嵐山城址となっていた。 右にしばらく進むと、 石垣のような大きな岩があり、ここが城址かな、とも思ったが、 名札も何もないので、そのまま進んでみた。 途中、二股になっているところがあり、 左側の道の方が太くしっかりしていたので左へ行ってしまった(ここで右へ行くと嵐山だった)。 進んでいくうち、いつの間にか烏ヶ岳に着いていた。 小さな道標がいくつかぶら下がっているだけで見過ごしそうな所だった。
嵐山はいったいどこだったんだろう、と思いつつ、引き返す。 途中、国有林という黄色い看板があり左へ登る細い道があったので、そちらを上ってみると、 その上が嵐山山頂だった。 山頂を少し下ったところに展望の良い場所があった。
そこから下るとすぐに元の道に出た。 しばらく行くと、左に登っていく細い道があったので登ってみた。 そこも展望が良かった。名札も何もないがここが城址だった(たぶん)。 引き返して再び元の道を進むと、 来るときに見た城址のような大きい岩に出た。 やはりこれが城址だったのかもしれない、と思いつつ、さらに進むと、 また国有林という黄色い看板(の倒れているの)があった。 その道を上れば、さっきの城址の展望地に上れるようだ。 行くときはこの道は見逃していたようだ。
西の川のそばの早咲き桜がきれいに咲いている。7分咲きくらいかな。 昨年3月21日満開のときの姿 同じく、桜の東には桃もきれいに咲いているね。桜と仲良く咲いている図。 今日乗った嵐電嵐山線の車内には桜の造花が飾ってあった。春やね〜。
烏ヶ岳山頂(398m)。展望はありませぬ。 嵐山山頂(381.5m)。展望はありませぬ。 嵐山山頂を少し下がったところの展望の良い所にて。 松の木が素敵。黄山迎客松を思い出す。 松のすぐ右後方はるかかなたに冠雪の蓬莱山方面が望めた。
同じく、比叡山方面を背景に。中央のぽこぽこぽこは双ヶ岡。 嵐山城址から愛宕山方面を望む。松の木のすぐ横が愛宕山てっぺん。 同じく、馬酔木の花が青空を背にとてもきれいに咲いている。
同じく、嵐山城址を下の道から見たところ。大きな岩。 中之島公園から見た本日の愛宕山、きれいね。

ホームへ