京の冬の旅 妙心寺 玉鳳院、霊雲院、天球院 2016年2月27日

「京の冬の旅」: 非公開文化財特別公開。各600円也。
「京の冬の旅」50周年らしい。 毎度ながら、ガイドさんの説明つきなのでわかりやすかった。中も庭も写真撮影は禁止 (cf. 前回2014年1月)。
玉鳳院では、 狩野安信・益信の障壁画「麒麟」「龍」「秋草」などが見られた。 応仁の乱で多くが焼失したが、左の門は焼け残ったらしく、矢の穴も残っている。 開山・無相大師(関山慧玄)を祀る開山堂(微笑庵)の建物は東寺から移築されたらしい。 「微笑庵」という額の字が微笑ましい字で素敵。 信長や信玄の墓/首塚も見てきた。霊屋(みたまや)には鶴松の像も。
霊雲院は、妙心寺四派の一つ「霊雲派」の本庵とのこと。 「京の冬の旅」ポスター等の題字の原書も飾ってあった 。 書院とその庭が印象的。 蓬莱山をあしらった岩や石など。
天球院では、狩野山楽・山雪の「竹虎図」「梅に遊禽図」など、一部は高精細複製になっているが、 現物が見られるのは今年が最後とのこと。 複製と原版とでは、取っ手で見分けるとのこと(複製は金色、もとのは黒ずんでいる)。 前に行ったとき(2013年5月)より複製化が進んでいた。 梅の老木の複製屏風(現物はメトロポリタン美術館にあるとのこと)も展示されていた。
天球院の中の門の横に蝋梅が咲いていた。 同じく、青い花(菖蒲のような)が咲いている。 同じく、鬼瓦が面白い。後ろは灯篭。

ホームへ