龍神温泉・護摩壇山(ごまだんざん) 2013年9月13-14日


9/13 はるか(新大阪) − 特急くろしお(紀伊田辺) − バス − 龍神温泉 (曼荼羅の滝など散策) (旅館 上御殿)泊
9/14 龍神温泉 道の駅(木族館)・皆瀬神社散策 − バス − 護摩壇山駐車場 スカイタワー横 1273m − 10分弱で 護摩壇山山頂 1372m -  15分程度で、NHK中継点 龍神岳 1382m (和歌山県最高峰、 平成21年、公募により命名(新しい道標の裏面に説明あり) − (ピストン) − スカイタワー・売店・駐車場ぶらぶら 15:35高野山行きバス − 高野山登り口 − ケーブル  − 南海特急こうや − 天下茶屋 − (地下鉄堺筋線&阪急)

バスに乗る人が減ったため、護摩壇山行きのバスは土日のみ。 8月は毎日運行。乗ったときも乗客はあと一人だけだった。高野山行きも、 11:35と15:35しかないので、時間つぶし。涼しくて気持ちよかったけれど、 ときどき蜂がきた。高野山行きも、あと外国人観光客2人だけだった。 そもそも、紀伊田辺から龍神温泉までのバスもがらがら。女性がすぐ降りられ、 地元(途中の村)のお爺さんのみだった。途中、虎ヶ峰というあたりは 遠く山々がとてもきれいだった。 高野龍神ハイウェイはバイクのツーリングの人が多かった。
護摩壇山山頂には蜂がいっぱいいたので、すぐ退散。 NHK中継所と書かれた方へ行った。 NHK塔のある周辺に、最高地点の道標あり。 平成21年龍神岳と命名されたようだ。それまでは、おそらく、護摩壇山の一部分(通過地点) だったのだろう。 そのあたりは展望もよく、気持ちよかったので、昼食。蜂もいなかった。

曼荼羅の滝。旅館から600m位の道のり。山へ少し登っていったところ。 「滝へ入らないで下さい」と書いてある。中里介山「大菩薩峠」に登場して有名になったらしい。 同じく、曼荼羅の滝の看板。弘法大師が命名。 机龍之介が被爆した目をこの滝で洗って失明を免れたとのこと。 旅館の下を流れる日高川。きれいな水
同じく、少し上流に吊り橋あり。ちょっとこわい。 同じく、吊り橋の上にて。周囲の景色きれい 旅館の部屋に立派な書と生け花。
夕食。 鹿肉を食べるはめになってしまった。 日高川では鮎釣りをしている人もいた。
野菜てんぷら。手前のピンクは梅の塩 デザートは、地元マンゴーとキウイを利用したもの。美味 朝食は素敵。生卵以外大好きなものばかり。野菜・豆腐・がんも・昆布など
おもしろい生け花あり。花というより実 立派な木の飾りと書 玄関の横の部屋に囲炉裏あり。棚には立派な飾り皿がいろいろ。書も立派
玄関正面にも立派な書や生け花。提灯も。振り子時計のぼーんぼーんという音も良い感じ。 外へ出たところ/td> 縁側にはホテイアオイ。
木族館横の駐車場の石垣には「龍神」という字が.竜の絵あり 吊り橋を渡ったところに皆瀬神社。狛犬さんと 同じく、皆瀬神社。木々も立派
吊り橋を渡っているところ。この橋は下があまり見えないので怖くない 道端にはススキがきれい バス停に書かれた龍の絵が可愛い
護摩壇山山頂 かすんでいるが、南西の山々がきれい 同じく、夕日の絶景地と書かれた看板。
護摩壇山頂からNHK中継点(龍神岳)へ向かう道 NHK中継点付近、視界がひらけて見晴がよい。「護摩壇山頂へ0.7km」と書かれている 同じく、龍神岳の道標(平成21年命名とのことで新しい)
同じく、南方面の山々 旅館で作ってもらった昼弁当。うさぎりんごの横にうさぎの飴あり、可愛い 同じく、「最高地点」と書かれた道標の裏側。「一、三八二米」と書かれている。
スカイタワー前の「チョウチン杉」。昔この杉に提灯をかけて蝋燭の火をつけかえたらしい。 今上ってきたスカイタワーをバックに。上るといってもエレベーターにて 駐車場の看板の龍が可愛い。
同じく、駐車場にて。右から、スカイタワー、護摩壇山山頂、左端の、鉄塔のあるところが龍神岳 同じく、横の山肌にススキがきれい 同じく、バス乗り場の近くの看板には、龍の頭

ホームへ