|
|
|
3月に開通した九州新幹線「さくら」、鉄道ファンの人たちが写真を撮っていたので、つられて撮影 |
同じく、「鹿児島行」と書いてある |
鹿児島市の城山公園から桜島を望む。あいにく曇り |
|
|
|
同じく、城山公園。おいどんは西郷さん |
同じく、城山公園の売店横に水族館のポスター。可愛いくらげさんたち |
指宿のホテルの中。浦島伝説の地とのこと。おいどんは乙姫様 |
|
|
|
同じく、ホテルの中のクリスマスツリー、きれい。 |
同じく、夕食。右手の鍋は豚しゃぶ。お茶だし。豚は食べられなかったので、野菜のみ食す。
デザートの杏仁豆腐はすごくおいしかった。 |
フラワーパークかごしまのライトアップ。通ると、音楽が鳴って、トナカイさんたちが
踊り出した |
|
|
|
同じく、園内のどんぐりで作られた龍、面白い。 |
園内のイルミネーション、とてもきれい |
左のサンタさんは出たりすっこんだり、面白い。 |
|
|
|
右の雪だるまさんと |
桃色ライトが、とてもきれい |
流れ星。白い光が上から下へ落ちていく |
|
|
|
館内にもクリスマス飾り |
再び屋外、ハートの楽園。雪だるまさんも楽しそう |
白雪姫のコーナーの中の、鎌倉みたいな中 |
|
|
|
光の通路 |
ヤシの木。さすが南国 |
四葉のクローバ。うまく写ってないのが残念 |
|
|
|
屋内の飾りもすごく立派 |
同じく、南国の花々やポインセチアと |
同じく、ペンギンさんたちと後方はフラミンゴ |
|
|
|
温室の中、いろいろな種類のシクラメンがいっぱい |
同じく、いろいろな蘭 |
同じく、くらげさんと一緒に。さすが海沿い、海の生き物が登場するとは面白い。 |
|
|
|
園外おもてに大きな「あこう」の木 |
再び入り口建物の中へ入って、私に似ているという人形(&サンタさん)と |
早朝のホテル庭園の展望地にて。 |
|
|
|
同じく、眼下は山川港 |
ホテルの前の、おおきなあこうの木と、ブーゲンビリアの木 |
同じく、ホテル前。早朝なのでまだライトアップ |
|
|
|
朝食。右手は湯豆腐(ほっ) |
ホテルのベランダ。後方(大隅半島の山から日の出) |
ホテルの庭へ下りたところ。右の足元の黄色い花はつわぶき |
|
|
|
同じく、ブーゲンビリアがそこらじゅうに |
同じく、泊まっていた部屋(6階)方面をバックに |
同じく、ベランダにて、フェニックスの木々をバックに |
|
|
|
ホテルの部屋の中にて |
ホテルのラウンジにて、コーヒーゼリー食す |
開聞岳へ行く途中の道から開聞岳がきれいに見えたので、ちょっと撮影。手前は温室 |
|
|
|
日本最南端のJR駅、西大山駅(無人駅)ホームにて |
同じく、菜の花、開聞岳、青空、それぞれが調和して、素晴らしく美しい |
同じく、駅の横の幸せの黄色いポスト |
|
|
|
かいもん山麓公園管理事務所のところから石段を下りたところの広場にて。
開聞岳を見上げる(実際はもっと急峻) |
五合目の展望地 |
同じく、五合目 |
|
|
|
7合目少し上がったところからの展望、長崎鼻をバックに |
同じく、もう少し上がったところ。 |
9合目上がったところには霜柱 |
|
|
|
最後の頑張り坂(頑張り岩) |
頂上に到着 |
同じく、後方に池田湖を見下ろす |
|
|
|
同じく、山頂の小高い岩からの撮影 |
同じく、山頂の小高い岩に登ったところ。南方には、種子島や屋久島も見えた |
同じく、山頂から西方面を望む |
|
|
|
山頂から少し下ったところ。薩摩半島の西海岸がとてもきれいに見える |
同じく、池田湖方面をバックに |
同じく、もう少し下ったところから薩摩半島西海岸がくっきり |
|
|
|
8合目と7合目の間くらいの展望地点から、南方に、種子島と屋久島を望む。
残念ながら写真ではわかりにくい |
同じく、長崎鼻をバックに |
池田湖にて。右手後方に開聞岳。さっきまであそこにいたのね |
|
|
|
同じく、池田湖畔にて、菜の花畑 |
指宿スカイラインの展望地より、桜島を望む |
もう少し行ったところの展望地より、桜島を望む。だんだん近づいてきた |
|
|
|
同じく、桜島をバックに |
鹿児島中央駅。九州新幹線開通記念のステンドグラス |
帰りの車内は、木目調。床はつばめ柄。車両先頭にもつばめが描いてあった |