大文字山 2011年11月26日


洛東高校9:30 - 山科毘沙門(石段上の神社に参拝)  − 山科聖天さん前 − F0登り口 9:58 ー 山火事後の展望地 10:12 − 三角点 10:53 −  火床 − 銀閣寺裏へ下る − 哲学の道 − 若王子神社 − 永観堂(前) − 南禅寺 − 地下鉄蹴上駅

気候不順のためか、紅葉は遅れている。
ようやく、休みの日と、晴れマークの日が一致したので、大文字山へお散歩。
洛東高校の横の道を野球部部員のような男子学生さんたちが落ち葉の掃除をされていた。 通りがかると、皆、「おはようございます!」と元気に挨拶してくれた。清々しい。
大文字山の道中では、若者のランナーが斜面を走ってられた。「おはようございます!」と元気な挨拶。
マウンテンバイクを担いで山を行く人も見かけた。
銀閣寺門前まで下りてくると、観光客の人たちが、ぞろぞろ。 外国人観光客にもたくさん出会った。大文字山にも登ってられた。 何年か前までは、なんで、わざわざお寺や紅葉を見に来るのかなぁ、と思っていたが、 年齢を重ねるにつれ、何となくわかるようになってきた。
永観堂幼稚園のところの綺麗な紅葉のところでは、関東弁の人が 「こんな幼稚園うらやましいわね」と話していた。 幼稚園とは縁のなさそうな年代の人だったので、何となく可笑しかったが、もしかすると、孫が幼稚園児かも。 あるいは、大都会(木々のない)幼稚園の先生かもね。
南禅寺の方丈で、襖絵を見た。もうすぐ収納されるそうで、見られなくなるとのこと。 特に、狩野探幽の虎(2頭の虎が、とても楽しそうに飛び跳ねている絵)が、みごとだった。
そのあと、水路橋を過ぎて蹴上へ歩いているとき、帽子を落としたことに気付いた。 あきらめようと思ったが、同行爺やが 方丈の中まで探しに行って見つけてくれた。たまには役に立つ。 数年前にキリマンジャロへ行くために買った帽子。

毘沙門の紅葉。大半はまだ緑色 同じく、紅葉が青空に映えて美しい。写真ではうまく色が出ていない 山火事後の展望地。とてもきれいな展望
三角点のところ。京都市内を望む 火床のところで、愛宕山などをバックに 中腹(千人塚)の黄葉
同じく、登り口近くの黄葉 哲学の道。大豊神社の付近にきれいな紅葉あり 同じ、きれいな紅葉を仰ぎ見る
同じく、哲学の道を下がったところ、きれいな紅葉あり 同じく、若王子神社の横。色がいろいろできれい 永観堂の前の、面白い葉っぱの黄葉
永観堂幼稚園前の紅葉が立派 同じく、どうだんつつじの紅葉もきれい 南禅寺のきれいな紅葉
南禅寺の銀杏 同じく、イチョウと紅葉 方丈の中の庭
同じく、もう少し中へ入ったところの庭 同じく、さらに入った奥の庭。後方の紅葉が色とりどりで美しい 同じく、更に奥へ行って、同じ紅葉の横で
同じく、龍なんとかと書いてある 同じく、入り口近くに戻ってきて、再び庭園を見ると、後方のイチョウの黄色と紅葉が見事 水路橋の上あたりの、グラデーションのきれいな紅葉が陽を浴びてきれい

ホームへ