高雄 神護寺 2010年5月3日


広沢池バス停 − 直指庵横 − 菖蒲谷池(気球あり) − 高雄(御所ノ口バス停) − 神護寺 − 神護寺宝物虫払行事陳列(本坊にて)
とてもよい天気。神護寺はまだきれいな桜もあった。しゃくなげもあった。
桜がまだきれい。多宝塔。 池のあかへら、泳ぐ姿が可愛い かわらけ投げのところ。下は清滝へ続く道、たくさん人が歩いている
同じく、かわらけ投げの横 同じく、かわらけ投げのところ 同じく、しゃくなげも咲いている
同じく、かわらけ投げのところへ行く道、立派な杉。上の方の枝が面白い 本坊の鬼瓦 神護寺本坊。5/1-5/5宝物虫払を兼ねて陳列されているのが見られる。700円
同じく、本坊前。左は、防火ポスター。神護寺の薬師如来の絵。 硯石(弘法大使さんがどうのこうの) 同じく、桜と紅葉の新緑がきれい。

ホームへ